今週の日経平均株価は、33,500円~35,500円の間で動くと予想といわれています先週末の夜間取引では34650円まで下落為替(ドル円)は1ドル=142円台で推移しているが、今後の日米会合で「円安をどうするか」が話し合われる見込みです。これを受けて、日銀が今年中に金利を上げる可能性はかなり低くなっているかも一方で、半導体関連株は相変わらず厳しい状況と考えられます。アメリカの関税強化や輸出規制、電気自動車市場の低迷に...
株主優待を割安で1円でも損せずに買う参考データや、逆に損した時の記録も載せて再発防止に役立てたい。
ここがみんなの割安株発進基地となるようにがんばりますので応援よろしくお願いします!
「ブログリーダー」を活用して、monchi77さんをフォローしませんか?
今週の日経平均株価は、33,500円~35,500円の間で動くと予想といわれています先週末の夜間取引では34650円まで下落為替(ドル円)は1ドル=142円台で推移しているが、今後の日米会合で「円安をどうするか」が話し合われる見込みです。これを受けて、日銀が今年中に金利を上げる可能性はかなり低くなっているかも一方で、半導体関連株は相変わらず厳しい状況と考えられます。アメリカの関税強化や輸出規制、電気自動車市場の低迷に...
ダウ41841ドル(+353ドル) 日経平均先物 37660円(+460円)WTI原油先物 67.40ドル(▲0.18ドル)米ドル/円 149.25円出足良いスタート安定の一日がこれで4営業日連続ですか(1日は日経マイナスですが、上げ下げは上げ優勢)先週魔の火曜日を抜けてからそんなに流れ変わるんかなぁ~いや、日本・アメリカそれぞれ19日に金融政策の発表があるので油断は禁物ですぞ!でも昨晩のアメリカ...
ダウ41350ドル(▲82ドル) 日経平均先物 37000円(+210円)WTI原油先物 67.76ドル(+0.08ドル)米ドル/円 148.17円へぇ~昨日は株価反発なんや私はメジャーSQ魔の水曜日が頭から離れずただイベントは終わったわけではない来週は日銀の金融政策が19日そしてFOMCが20日ここでまたもや波乱があるかもしれないしかしそこで下落するようなら3月権利を強気に買い向かうのはありと思...
ダウ41433ドル(▲478ドル) 日経平均先物 36520円(▲240円)WTI原油先物 66.59ドル(+0.34ドル)米ドル/円 147.89円いやぁ昨日の前場はすごかった特に10時ごろのあの下落のスピードスーッとマイナス1000円ですか!メジャーSQ魔の水曜日を控えているのにこりゃマズイと思っていたら株価は戻してマイナス200円なんじゃそりゃ今日は昨日の反発が...期待できなさそうまたもや関税...
ダウ43006ドル(+485ドル) 日経平均先物 37700円(+280円)WTI原油先物 66.39ドル(▲1.87ドル)米ドル/円 148.83円ここ最近、上げ下げの乱高下を繰り返す毎日要因は「関税」トランプちゃんのこの発言一つでこんなに振り回されるとはちなみに昨晩アメリカ市場が上昇したのはまたもや延期発言をしたこと下げたときはいきなり発動ホントやめてでも今日は昨晩の流れを見ると上げてくれそう...
ダウ43191ドル(▲649ドル) 日経平均先物 37300円(▲560円)WTI原油先物 68.47ドル(▲1.29ドル)米ドル/円 149.59円昨日はいいスタートダッシュ週末のアメリカ市場のよい流れをしっかり引き継ぎほとんどの銘柄が上昇しかし昨晩は関税発動が嫌気して、またもや下落昨日上げた分をどこまで戻してくれるのか不安な一日あ~ぁ、やっぱりトランプ劇場はしんどいや 汗日経平均株価 37300...
ダウ44176ドル(▲450ドル) 日経平均先物 38550円(▲160円)WTI原油先物 72.58ドル(+0.48ドル)米ドル/円 149.55円昨日の株価下落は想定外要因はアメリカの金利急低下および日銀の利上げ観測が重なった結果、円高へとふれてしまったこと円安すぎるのも困るが急変すると株価はいい方向に動かないのがつらい昨晩も動きは良くなかった週末そして為替は150円を割った円高今日も厳しい一日...
ダウ44627ドル(+71ドル) 日経平均先物 38980円(▲190円)WTI原油先物 72.13ドル(+0.30ドル)米ドル/円 151.39円トランプちゃんの関税強化が警戒されている中のタカ派の高田発言で株価はさらに下落恐れるほどではなかったがいい流れになるわけはなかった 汗そしてアメリカ株はホント強い昨晩もS&P500は史上最高値を更新これで2営業日連続それにかわって日本株はといえば相変わ...
ダウ44556ドル(+10ドル) 日経平均先物 39290円(±0円)WTI原油先物 71.78ドル(+1.07ドル)米ドル/円 152.05円アメリカ市場はお休みだったがドイツを中心に欧州株が良かった流れが日本にも続いたみたいそして銀行株はいいですねまだこの上昇は始まったばかり3月の権利取りに向けてまだまだ上がると私は思っているがどうなることやら今日は日銀委員である高田さんの講演と日本の1月の消...
ダウドル おやすみ日経平均先物 WTI原油先物 71.38ドル(+0.67ドル)米ドル/円 151.48円週明けは決算ラッシュが終了して始まった初日波乱はなかったけどしっくりこなかったなぁ私は今回の決算でよかったといえば全体が増配傾向にあり、その恩恵を受けれたってことかな永久保有予定銘柄が増配を発表するのはホントありがたい銀行銘柄が元気を取り戻してきましたこのままアゲアゲモード?昨晩のアメリk市場...
ダウ44711ドル(+342ドル) 日経平均先物 39470円(+30円)WTI原油先物 71.51ドル(+0.14ドル)米ドル/円 152.82円昨日の株価は大きく上がりましたねぇ~特に材料は見当たらなかったのにただテクニカル面では移動平均乖離率(6日)が150を超えてきましたこうなると近々下落局面がくるんだよなぁだからか昨晩の日経先物はアメリカ株のように大きく反応せず今日は週末昨日の流れは引き...
ダウ44368ドル(▲225ドル) 日経平均先物 39180円(+180円)WTI原油先物 71.21ドル(▲2.11ドル)米ドル/円 154.34円日本株は先週火曜日から底堅く推移してる感じアメリカ市場も同様かな昨晩は3営業日ぶりの反落となったが気にするほどではないCPIの結果が強く利下げが遠のいたとのことだがそれでもちょい下げなら市場は強気なのでしょう決算発表も今週でほとんどが終了その後は3月決...
ダウ44747ドル(▲125ドル) 日経平均先物 38970円(▲120円)WTI原油先物 70.52ドル(▲0.51ドル)米ドル/円 151.46円昨日は久しぶりに安定の一日しかし私が上がると見込んでいる銀行株、百貨店は見事にボロボロうぅ~ん、困った決算発表による利益確定が悪さをしていると考えられるので一か月もすれば復帰以上に株価は上がっていると思う 汗昨晩も原油、円高は進行これはトランプ効果なの...
ダウ44873ドル(+317ドル) 日経平均先物 38960円(+220円)WTI原油先物 71.14ドル(▲1.56ドル)米ドル/円 152.56円昨日も上げて2連騰ですが、昨日はなんだかなぁ~思ったより上げず、さらには私のPFはサゲサゲよくある決算発表は予想通りにプラスだったのに株価は謎の下落あ~ぁ、ホント嫌になっちゃうよ今日から決算発表銘柄は多数あり終わりは来週14日この間に、雇用統計、CP...
ダウ44556ドル(+134ドル) 日経平均先物 39110円(+340円)WTI原油先物 72.75ドル(▲0.41ドル)米ドル/円 154.38円週明けの暴落は日米ともに一日で終わり軽く反発したのは一安心ただトランプちゃんはすぐに「関税」を発動して株価は下がるんだろうなぁ~とりあえず今日は少し上がってくれるでしょう気になる銘柄メガバンクすべて3Q決算がどれもすこぶる良かったそして日本は金利上昇...
ダウ44882ドル(+168ドル) 日経平均先物 39580円(+160円)WTI原油先物 73.25ドル(+0.63ドル)米ドル/円 154.23円いやぁ~昨日も株価はしっかりと上がり2連騰いえいえ実は1月20日から上げはじめ9連騰なんですよ24,27,28日の下落を思い出してほしいほとんどの銘柄は上がっていましたよね?この時、上げ下げ銘柄数は上げが大きく優勢でしたそして決算発表も昨日から本格化...
ダウ44850ドル(+136ドル) 日経平均先物 39410円(+340円)WTI原油先物 73.98ドル(+0.51ドル)米ドル/円 155.53円先週末から日経下げ、上げ下げ銘柄数は上げが倍上回っているこれって私の好きなやつですね下げている要因は半導体銘柄なにやら中国でchatGPTを超えるAIを開発したとのことでもね開発元は中国なんですよいいかもしれないが情報思いっきり抜かれますよそんなん使用し...
ダウドル(ドル) 日経平均先物 円(円)WTI原油先物 ドル(ドル)米ドル/円 円久しぶりの日経下げTOPIXしっかり上げこれこれ、日経下げてるのに私の持ち株上がってるやんこんな人多かったでしょうね日経平均株価 ~円株主優待情報 ...
ダウ44565ドル(+408ドル) 日経平均先物 39920円(+30円)WTI原油先物 74.28ドル(▲1.16ドル)米ドル/円 156.00円今週は日米ともに4連騰のアゲモードいい雰囲気の一週間これってトランプちゃんのプロレスを歓迎しているってことかななぜならS&P500は最高値を付けたんですからねしかし日本市場は相変わらず日経38000~40000円を行ったり来たりそこへ今日、日銀の利上げ...
ダウ44156ドル(+130ドル) 日経平均先物 39810円(+230円)WTI原油先物 75.41ドル(▲0.42ドル)米ドル/円 156.44円昨日はとトランプちゃんの発言が大きくプラスへと影響を与えました中でもソフトバンクグループ(9984)なにやらAI事業がどうのこうのと言ってましたね日米ともにAIはまだまだこれからの世の中に影響を与えるんでしょうそして石油は掘って掘って掘りまくれみたい...
ダウ39387ドル(+331ドル) 日経平均先物 38430円(+390円)WTI原油先物 79.67ドル(+0.41ドル)米ドル/円 155.35円うぅ~ん、2営業日連続の下落ですか昨日の場合は日銀金融政策決定会合でタカ派的な発言が相次いであったことで元気がなかったみたいしかしアメリカ市場は違ったまさかの7連騰いつもの利上げネタなんですがここまで調子よくなるとは 笑ただ日本市場も増配銘柄が多発銘...
ダウ39056ドル(+172ドル) 日経平均先物 38380円(+170円)WTI原油先物 79.16ドル(+0.17ドル)米ドル/円 155.59円昨日の下落はこれまで上げすぎた反動によるもので仕方ないそれよりいや、やはりというかおとといに株主優待を拡充したグリーンエナジー、そして新設したいー・ガーディアンどちらもストップ高で値が付かず 汗買えないのはわかっていたが一単元くらいは刺さってほしかっ...
ダウ38884ドル(+31ドル) 日経平均先物 38700円(▲180円)WTI原油先物 78.39ドル(+0.01ドル)米ドル/円 154.71円連休明けの日本市場はアメリカ市場のいい流れをしっかりと受けて大きく上昇ただファーストリティングと東京エレクトロンで300円上げたことを考えるとそんなに上がってないかも上がった銘柄は半導体株が中心といった感じかな原油先物が80ドルを割って安定してきた為替...
ダウ38085ドル(▲375ドル) 日経平均先物 37820円(+210円)WTI原油先物 83.77ドル(+0.20ドル)米ドル/円 155.59円昨日の日経平均は大きく下げましたねぇ~前日の上げた分をほとんど下げたとはいってないような感じに見えたんだけど...そして昨晩のアメリカさんもしっかりと下落ただ日経先物は上昇特に材料なしでも今日は大型連休前の営業日そして週末大きな上昇は期待できないでしょう...
ダウ38460ドル(▲42ドル) 日経平均先物 38060円(▲380円)WTI原油先物 82.85ドル(+0.03ドル)米ドル/円 155.23円昨日もよかったねぇ日経平均株価が38000円を超えるかどうかぐらいの動きだろうと思っていたらそれ以上にドーンといきましたこれで3営業日連続プラスその合計は約1400円ただ昨晩のアメリカ市場は5営業日ぶりのマイナスいや休憩といったところかもちろん日経先物も...
ダウ38503ドル(+263ドル) 日経平均先物 37960円(+410円)WTI原油先物 83.37ドル(+0.01ドル)米ドル/円 154.79円日本株は2連騰たった2営業日ですが、なんかこれまでの嫌な雰囲気はないんだよねやっぱりイスラエルとイランの紛争が収まりそうインフレの過熱感が落ち着きつつあるような感じと思っているのですがあっているかな?昨晩はまたもやしっかりと上昇今日の日本市場も上げを...
ダウ37775ドル(+22ドル) 日経平均先物 37750円(▲420円)WTI原油先物 82.03ドル(▲0.07ドル)米ドル/円 154.64円昨日の私は完全あきらめモードしかしそんな気持ちをしっかりと裏切ってくれ安定した一日予想が外れるのはダメですが昨日に関してはよかったでもまた今日はダメそうアメリカ市場はいつもの金利ネタでダラダラでしたが先物が調子悪く▲400円今日は週末、来週からゴールデン...
ダウ37753ドル(▲45ドル) 日経平均先物 37720円(▲120円)WTI原油先物 82.80ドル(+0.11ドル)米ドル/円 154.27円昨日は下げ止まるといっていたが見事ハズレ感覚的には日経平均以上に下げたように思うような下落まさかの日経平均株価38000円割れうぅ~ん、まいったアメリカ市場も含め、このダラダラ感は否めない救いは原油先物の上昇が止まり下落に転じてきたこと4月権利の株主優待...
ダウ37798ドル(+63ドル) 日経平均先物 38500円(+110円)WTI原油先物 85.35ドル(▲0.01ドル)米ドル/円 154.69円日本株は相変わらずダメダメ今週に入ってから2営業日連続の下落で日経平均株価は38000円台になっちゃったよどうも4月は思った以上にあきまへんしかしアメリカさんの下落は6営業日でストップとはいっても少しだけのプラス、いや下げ止まったといった感じかネタなき...
ダウ37735ドル(▲248ドル) 日経平均先物 38700円(▲530円)WTI原油先物 85.85ドル(+0.44ドル)米ドル/円 154.14円週明けの株式市場はどうなるのか正直ビビってました先週末のアメリカ市場は元気なしイランとイスラエルの戦争が激しくなるような報道これらで嫌な予感がしていたのですがあまり影響なかったみたいでよかったアメリカ市場の下落を数えてみたら6営業日連続リスクオフとは思...
ダウ38459ドル(▲2ドル) 日経平均先物 39700円(+290円)WTI原油先物 85.55ドル(+0.53ドル)米ドル/円 153.21円昨日はなんかさえない一日アメリカ市場も同じただ、下げ渋り一時はプラテンインフレがどうの、利下げ観測がこうのなんて言われているが、今週はやっぱり市場参加者が少ないため、一方向に動きやすいのが大きいと思うしかしそれも今日あたりで終わり来週から市場参加者が戻っ...
ダウ38883ドル(▲9ドル) 日経平均先物 39690円(▲100円)WTI原油先物 85.33ドル(+0.10ドル)米ドル/円 151.75円昨日もしっかりと株価上昇特にネタがないのに週明けからしっかりとした相場もう海外投資家戻ってきたのか今週末まではお休みのはずなんだけどアメリカ市場は相変わらずの元気なしそういえばCPIが今晩に控えているので仕方ないかも利下げが先延ばしの雰囲気の中強い指数が発...
ダウ38892ドル(▲11ドル) 日経平均先物 39480円(+90円)WTI原油先物 86.59ドル(+0.15ドル)米ドル/円 151.79円週明けでしたが、しっかり株価上昇の安心できた一日先週末の暴落とは正反対でも、アメリカ市場は相変わらずしっくりこない昨晩もチョロ下げネタはいつもの利下げしかししかし、先週は2023年3月以来の大きな下げだったのか下げすぎた銘柄には買いが入りした支えもありこ...
ダウ38596ドル(▲530ドル) 日経平均先物 39090円(▲730円)WTI原油先物 86.84ドル(+0.25ドル)米ドル/円 151.30円おっ、久しぶりの株価上げこれでホッとした人多かった?でも残念また今日は下落、しかも大きい波がまたきそういつもの利下げネタ今回はFRB高官の発言により今年利下げやらないんじゃねぇみたいな雰囲気になってしまったことただし、今は市場参加者が少ないので一方的な...
ダウ39127ドル(▲43ドル) 日経平均先物 40000円(+470円)WTI原油先物 85.60ドル(+0.17ドル)米ドル/円 151.60円昨日もアカンまた株価は下がったと思っていたけどよく見れば上がっている銘柄がチラホラナント上げ下げ数は上げた方が多かったんですねこれ私の好きな動きここで久しぶりに私が気になる銘柄カナデン(8081)配当利回り3%程度ですが株主優待でクオカード500円分が...
ダウ39170ドル(▲396ドル) 日経平均先物 39690円(▲230円)WTI原油先物 85.58ドル(+0.43ドル)米ドル/円 151.55円昨日は日経平均株価プラスだったけどダメダメモードの一日アメリカも負けじと同じくダメダメ4月に入ってからホントだめですね海外投資家の買いが入らないのが大きい悪材料なく元気ないだけ各指数もまだまだ強いしここで買いに行くのはNGでしょう気になるのは原油先物こ...
ダウ39566ドル(▲240ドル) 日経平均先物 39950円(+80円)WTI原油先物 83.20ドル(+0.03ドル)米ドル/円 151.61円さぁ2024年度も始まりました初日なのでどんな株価推移になるか楽しみにしていたらナントさげさげモードでほとんど下落その流れはアメリカ市場にも引き継がれこちらも下落日本は特に要因なしアメリカはいつもの利上げ観測ネタ4月初旬は元気ない相場が続き中旬以降上が...
ダウ39807ドル(+47ドル) 日経平均先物 40390円(+160円)WTI原油先物 83.11ドル(+1.76ドル)米ドル/円 151.40円昨日は権利落ちとはいえキツク下げました下げた銘柄数もたくさんあったし嫌な一日しかし昨晩のアメリカ市場で早くも回復市場心理は悪くないのだからこれが普通の流れとは思いますがただ為替が円安方向に行き過ぎて為替介入→円高→日本株下落この流れがあるかもしれないこと...
ダウ39760ドル(+477ドル) 日経平均先物 40500円(+70円)WTI原油先物 81.74ドル(+0.39ドル)米ドル/円 151.39円3月権利月最終日株価は上がると思っていたが、ここまで上がるとはビックリ!8割の銘柄はあがっていたからねぇ~でも優待が廃止された銘柄も多かったので例年よりも獲得できたのは減少ただの配当銘柄へと変身してしまったし 泣あとクロス争奪戦も年々厳しくなってきたし...
ダウ39282ドル(▲31ドル) 日経平均先物 40250円(+60円)WTI原油先物 81.26ドル(▲0.36ドル)米ドル/円 151.25円昨日はやはりさえない一日でしたが買いたいと思えるほどめぼしいものは見つからずもうひと段落しないとまだダメかなアメリカ市場も3営業日連続の続落悪材料ではなく週末は市場が休みなどちょっとしたキッカケなので気にすることはない来週から新年度で上がるかもしれないとい...