chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 指パッチン

    この林道を下るとすぐに太平洋の海が広がりロケーションがばっちり決まっていて海辺には7軒ほどの集落がありました。まあ震災前の話しです。現在は2軒ほど、その1軒のお宅に修理自転車を配達する途中の林道写真なのです。いやぁ~配達途中に突然の雷と激しい雨に見舞われ...一時は走行不能のハラハラドキドキ(笑)雷雲過ぎるとウソのような好天に不思議さを感じつつ...気持ち落ち着き晴れ晴れな林道に...fingersnapping南三陸志津川権現指パッチン

  • 満月の夜

    昨夜投稿したつもりの皆既月食の「満月」写真、3枚目としてアップのつもりが載らなかったので改めて投稿しました。昨夜の空は低い雲が垂れ込む状態で...一瞬の雲間を祈りながらの「満月」でした。<何か、gooブログ投稿画面が不安定な気がしています>満月の夜

  • 私の部屋の窓辺から

    まあ窓辺っていうよりはベランダからの撮影です。最近ブログアップしてないので今日こそ撮って出しの写真じゃないと新鮮味に欠ける!わが身に鞭打っての「スーパームーン」皆既月食写真です。プロ野球交流第2戦👀、楽天×巨人戦...皆既月食が進むにつれ楽天の形勢不利には落胆の色濃く...TV応援を諦め気持ちを入れ替えて...我がベランダに挑みました(笑)夜空を仰ぐなんて最近ありません、なぜなら老体鞭打って仕事に邁進していると,気持の余裕やユトリなんか考えられないのです....必死なんです。朝の飲む薬は7個、これが生命を支える源なのです(笑)とにかく太陽や月は東から出てに西の方へ向かうのですが、自分も方角を誤らないように気持ちを整えることまん丸お月さんに願を懸けながらバシャリとシャッターを「切り」ました。私の部屋のベランダから...私の部屋の窓辺から

  • チューリップが咲いた頃。

    「ひょんなことから」記念撮影会となりました。私のお店から500mほど歩いた里山が広がる地区です。とにかく震災後はこの地域に移転再開して10年近くなります。写真に写っている皆さん方にはたいへんお世話になっているのです。この日は良いお天気で!...道端に咲いたチューリップを囲んで12名で記念撮影です、とくに撮影理由はなかったのですが「チューリップが咲いているうちに」とのことでした。チューリップが咲いた頃。

  • プラットフォーム

    ひとつ年を重ねると...一つだけ戻れて自由になれる自分が存在する。10年まえの4月行き先の無いままのプラットフォームで....当時の状況が「よく飲み込めてないまま」避難先としてたどり着いた家族4人...「鳴子温泉中山平」でした。東日本大震災で全て失い...どうしようもない迷いと戸惑いに心が折れそうな時。このプラットフォームが私の「心を整理」してくれた大切な場所なんです...10年目で出会えた素敵な風景です。(5月4日撮影)3枚目の写真は2011/4.18避難先「鳴子中山平:仙庄館」からプラットフォーム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南三陸 海 山 川!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南三陸 海 山 川!さん
ブログタイトル
南三陸 海 山 川!
フォロー
南三陸 海 山 川!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用