不妊治療で妊娠後、39歳と41歳で出産、第3子の治療の経過を忘備録として記録しています。
はじめまして。 クワトロミと申します。 30代半ばで結婚。妊娠できても化学流産と稽留流産の結末。妊娠を諦めきれず、体外受精にチャレンジし、採卵2回・胚移植3回の結果、完全流産経験した後、39歳と41歳で出産、ずうずうしくも第3子の治療を開始。経過を忘備録として記録しています。
2019 4/19 10:45予約←呼ばれたのは11:30→終了12:00久しぶりに不妊専門病院に受診しました。年齢42歳で凍結卵なし。門前払いされるのではないか、呆れたような医師の言葉があるのではないか?戦々恐々で行きましたが、淡々とことは進み、採血(次回診察時結果説明)とエコーでガンとクラミジアの検査主人の精液検査と採血の指示(4/28受診済)←さすが子どもが欲しいだけあってすんなりスムーズに行ってくれました。「次回生理が...
現在平成31年4月になりました。世間は5月からの新元号「令和」に沸き立っています。1年前から記事が止まっていましたので続きの報告をしたいと思います。平成30年4月帝王切開で出産しました。出産直前のエコーで、またもへその緒が首に巻いているとのことだったので、帝王切開で正解だったと思います。術後の夜は傷口は痛かったし、あまり乳を飲んでくれない子で手こずったけど第1子の経験があったため、あまりパニックに...
「ブログリーダー」を活用して、クワトロミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。