chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/12

arrow_drop_down
  • 白目トラブルの新成分。充血除去の目薬登場【2024/5/20~5/24のニュース】

    新しい成分の目薬が登場するようです。成分は「ブリモニジン酒石酸塩」。現時点で、厚労省の会議の資料がアップされていないので、詳細は不明ですが、目薬としては久しぶりの新規成分となりそうです。製品名は「マイティア ルミファイ」です(予定)。 https://pnb.jiho.jp/article/236528 ブリモニジン酒石酸塩は医療用医薬品で使われている成分です。医療用では「アイファガン」という点眼液で、眼圧を下げる効果を期待して緑内障治療に使われます。 今回、これが市販薬成分として国からOKが出るようです。といっても、緑内障治療薬が市販薬になるわけではありません。報道によると、市販薬の効能効果…

  • 風邪薬、飲んだら乗るな、飲むなら休め【2024/5/13~5/17のニュース】

    今週14日、痛ましい事故が起きました。首都高速道路池袋線で、大型トラックが渋滞中の車列に追突して、衝突された3人が亡くなりました。逮捕されたトラック運転手の男性は、前日から体調不良で「風邪薬を飲んでいた」と供述しているそうです。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/327789 多くの風邪薬には眠気の出る成分が入ってます。薬の説明書に「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください」と書かれているのは、このためです。 事故と風邪薬の因果関係は不明です。風邪薬を飲むほどの体調不良であれば、運転は集中力を欠いていたはずです。事故が起きてもおかしくありません。風…

  • 「ヒルドイド値上げ」ちょっと窮屈な公的医療【2024/5/6~5/10のニュース】

    先月下旬、こんなニュースがありました。 アトピー性皮膚炎の保湿薬「ヒルドイド」が10月に自己負担増 医療費抑制で厚労省 https://www.sankei.com/article/20240421-6ROAXOCUOBIQNJNT62ILHJUUBI/ 厚生労働省が、アトピー性皮膚炎などの治療に使われる保湿用塗り薬「ヒルドイド」の患者負担額を10月から引き上げることが、21日分かった。安価な後発品(ジェネリック)の利用を促し、医療費を抑制する狙い。 医療上の必要があると医師が判断した場合は、引き上げの対象外。ヒルドイドは美容目的での不適切な利用が増え、医療費の無駄遣いだとの批判も出ていた。 …

  • ダスモック、液体になったってよ。成分は違うけど【2024/4/29~5/3のニュース】

    ゴールデンウィークですね。皆さん休みを満喫されていますか。私は、休日中に患者さんから連絡がありドキッとしたこともありましたが、今のところしっかり休めています。 今日はここ数ヶ月で紹介し損ねた新商品を、ゆるーく取り上げたいと思います。 まずは小林製薬の「ダスモックSP」。3月21日発売。 https://www.kobayashi.co.jp/seihin/dmc_sp/ 咳止めのデキストロメトルファン(メジコンの成分)が配合されたスプレーです。喉の痛みに使うのではなく、咳と痰の症状改善に使う薬です。水無しでさっと使える液体タイプのデキストロメトルファンは非常に珍しいでしょう。なお、「ダスモック…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuriさん
ブログタイトル
ドラッグストアとジャーナリズム
フォロー
ドラッグストアとジャーナリズム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用