新しい姫だるまが出来ました。 高さ約3.5センチの豆姫だるまです。抱珠姫と名付けました。 私は数年前から豆姫だるま作りを続けています。最初は伝統のお手玉人形を基に小さいサイズに作っておりました。 その内創作意欲が湧いて来て、自分なりに工夫した創作姫だるまを作りました。 左が松姫、右を竹姫と呼んでいます。大きさは大体3センチから3.5センチ。 実の所、今回の抱珠姫は松姫に袖を付けて天然石を持たせただけのことなのですが…。 竹姫の方も最近完成型が出来ました。 豆姫だるま作りには、以前は端布を用いていたのですけれど、最近思う所があって、長年溜め込んで来た古布の中から良い物を選んで用いるようになりまし…
近所の池で見かける野鳥たちです。 一番のお気に入りはキンクロハジロ、この子達を撮ろうと写真機を持って出たのが、野鳥を撮影するそもそもの契機でありました。 キンクロちゃん達と集団を形成しているのが ハシビロガモと… これはマガモ…かな? 正月三日に見かけたカワウ。普段池では見かけなかったのですが、 別の日に近所の川の中州で一息入れているカワウの皆さんを発見。 正月四日に見かけた鷺の群れ。 そして 見つけると欣喜雀躍してしまうのがカワセミです。 葦に止まってふよふよと風に吹かれる様が愛おしい…。池の畔を散歩する度に今日は遇えるかなーと楽しみです。
「ブログリーダー」を活用して、鶏毛子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。