chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hankの無線ログ https://blog.goo.ne.jp/jf2crp

コンテストの参加記を中心にログっています。

アマチュア無線大好き人間です。 最近はコンテストにはまっています。 体力が無いのでシングルバンド電信専門です

Hank
フォロー
住所
岡崎市
出身
守山区
ブログ村参加

2014/12/06

arrow_drop_down
  • 静岡西部ハムの祭典に参加しました

    6月18日に開催された「静岡西部ハムの祭典」に参加&ジャンク市の出店をしました。西部ハムの祭典は3年4か月の開催となります。前回参加してからもう3年4か月も経ってしまったのかと思うと、月日の経つのは本当に早いものです。朝9時に会場に到着し、出店の準備を開始しました。午前中は大変賑わいましたが、お昼を過ぎると、パッタリと人がいなくなってしまい、周りのブースも次々と店じまいを始め出したため、我々も予定よりも1時間ほど早く店じまいをしました。それでも、売り上げは約15k円ほどありました。(^▽^)/最後の抽選会、例年、なにか当たるので、今年も期待していましたが、残念ながら何も当たらず。失意のうちに会場を後にしましたが、このままでは物足りず、会場駐車場で無線をやることにしました。10MHzで運用開始し、その後7M...静岡西部ハムの祭典に参加しました

  • 50MHz QRV Day に参加しました。(長野県木曽郡王滝村移動)

    6月16日~17日に開催された50MHzQRVDayに参加するため、長野県木曽郡王滝村に行ってきました。王滝村への移動運用は、大昔に行った以来ですが、当時、50MHzでパイルアップを受けたうれしい記憶があり、「50MHzQRVDay」の運用地にふさわしい気がしたので、約40年ぶりに行ってみました。16日は、平日(金曜)のため、昼間はあまり出ている局は少ないと思い、夕方からのQRVを目指して、お昼に家を出ました。途中、トイレ休憩のために高速の某PAに入ると、一人の男性の方が声を掛けてきました。いきなり、「アマチュア無線の移動運用に行かれるんですか?」と言われたので驚いていると、なんとあのタワー建設屋さんFTIのS氏でした。私の車の上に、おばけポールが載っているのを見て、無線家と直感して声を掛けてくれたそうで...50MHzQRVDayに参加しました。(長野県木曽郡王滝村移動)

  • Chat GPTさんに、50MHz QRV Day について聞いてみた件

    最近(でもないですが)話題の「ChatGPT」ですが、どんなものなのか興味があり、登録してみました。いろいろどうでもいい質問をした後、まさかそんなの知っているわけがないと思われる「50MHzQRVDay」について聞いてみました。すると、即座に返信がありました。ですよねー。しかし、なかなかいい線突いてます。なので、詳細を教えてあげることにしました。リターンキーを押すや否や、速攻でまた回答が返ってきます。ちゃんと読んでいるのか、と疑う位の速さです。ちゃんと読んでくれてました。。。おまけに、イベントの趣旨を完璧に理解してもらえているようです。50MHzの活性化も願ってもらえました。凄い、凄すぎる。そこで、私も参加することを伝えてみます。すると、参加に当たっての注意事項を教えてくれました。(^^ゞこれまた凄い。な...ChatGPTさんに、50MHzQRVDayについて聞いてみた件

  • JCC#2017 愛知県常滑市 移動

    私とMUGI(飼い猫)を残して沖縄旅行に出かけた家族を迎えに、常滑市のセントレアに行ってきました。ただ迎えに行くだけでは勿体ないので、早めに家を出て移動運用をしながら飛行機の到着を待つことにしました。運用場所は、某ショッピングモールの屋上駐車場です。平日は屋上駐車場が閉められているところが多いのですが、こちらは開放されていました。すぐに迎えに行けるよう、7MHzモビホとCWのお手軽運用でしたが、45分間ほどの運用で50局に呼んでいただけました。クラスターにもアップして頂けましたが、クラスターに載った直後、家族から飛行機到着の連絡があり、泣く泣くQRTしました。もし、クラスターを見て、探して頂いた方がいたらごめんなさい。家族をピックアップした後、もう一度このショッピングモールに舞い戻り、1階のレストランで夕...JCC#2017愛知県常滑市移動

  • JCC#2036 愛知県 北名古屋市 移動

    北名古屋市にある、昭和日常博物館を見学した帰りに、北名古屋市で7MHzを運用しました。ちなみに、この昭和日常博物館ですが、いままで全く存在を知らなっかのですが、今回、北名古屋市の移動地(公園)をネットで探していてたまたま見つけました。入場無料とは思えないほどの充実した内容で、昭和40年代の品々を中心に、昭和世代には懐かしくて堪らない物が沢山展示してあり、思わず見入ってしまいました。名古屋方面にお越しの節はぜひ行かれることをオススメします。さて、移動運用のほうですが、博物館の駐車場は地下駐車場で、無線がやれる状況では無かったので。西に少し行った、市営ジャンボプール方面へ向かいました。まだプール開き前で、プールの駐車場が閉まっていたので、プールの横の道に車を停めてのゲリラ運用です。相変わらず、7MHzのコンデ...JCC#2036愛知県北名古屋市移動

  • JCC#2005 愛知県瀬戸市 定光寺 移動

    最近、家にいるときは430MHzのFMを良く聞いています。週末になると、あちらこちらの山から多くの移動局が出ているのですが、「瀬戸市定光寺移動」の局も良く聞きます。瀬戸市の北西部に、定光寺という古いお寺があり、その周辺は「定光寺公園」と呼ばれています。JR中央線の駅名にもなっている所です。私も、昔は良く定光寺公園の近くの見晴らしいの良い場所で移動運用をやっていたのですが、ずいぶん昔に、そこへは一般客の立ち入りができなくなり、それ以降、私の中では、定光寺公園周辺には無線ができる場所は無い、と思っていました。しかし、このところ毎週のように瀬戸市定光寺移動の局を聞くので、どこで運用しているのか大変気になり、先日、移動していた局に詳しい場所を聞いてみました。すると、定光寺の敷地内にある見晴らしの良い駐車場で運用し...JCC#2005愛知県瀬戸市定光寺移動

  • JCC#2101 三重県津市 青山高原 移動

    ドライブがてら、三重県の青山高原に行ってきました。青山高原は、2エリアで無線をやっている人なら知らない人はいないと思われるほど有名な移動地です。そのため、毎週のように移動局が出ており、バッティングを恐れてなかなか行くことが無かったのですが、前日に知り合いの局が青山高原から電波を出しているのを聞き、急に行ってみたくなりました。ちなみに、青山に行くのは10年ぶりくらいです。現地に着き、まず、以前来たときに無線をやった記憶のある「久居榊原風力発電施設駐車場」に入りました。以前は、このタワーはパイプの鉄柱でしたしトイレ兼休憩所があったと思うのですが、すっかり様子が変わっていました。ここで運用しようと思ったのですが、日曜日だけあって人と車が一杯で、人目が気になったので、場所を移動することにしました。高原道路を端から...JCC#2101三重県津市青山高原移動

  • 6月16日・17日は 50MHzQRV day です。

    最近、430MHzFMでQSOしていて、6mにも出ています、ってお話をすると、「私も以前やっていましたが、いまは誰もでていないですね~」ってよく言われます。たしかに、休日にワッチしても、移動局すら全く聞こえないときが多いです。先日のALLJAでも聞いてみましたが、数局が、延々と空振りCQコンテストを出しているだけでした。(´;ω;`)昔は、愛知県からアンテナを東に向けて運用すると、1エリアからパイルアップを受けるくらい50MHzが盛り上がっていたのですが、いまでは、その1エリアでさえ、FT8以外、誰も出ていないと聞きます。そんな愚痴をSNSで呟いたら、皆さん同じことを思っているようでした。でも、やみくもに電波を出しても聞いている人がいなければ空振りするだけなので、とりあえず日時を決めて、その日にみんなで電...6月16日・17日は50MHzQRVdayです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hankさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hankさん
ブログタイトル
Hankの無線ログ
フォロー
Hankの無線ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用