chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hankの無線ログ https://blog.goo.ne.jp/jf2crp

コンテストの参加記を中心にログっています。

アマチュア無線大好き人間です。 最近はコンテストにはまっています。 体力が無いのでシングルバンド電信専門です

Hank
フォロー
住所
岡崎市
出身
守山区
ブログ村参加

2014/12/06

  • 10MHz 2ポイント早回り移動

    半年以上ぶりに、個人コールで移動運用を行いました。【その1:JCC#200103名古屋市北区移動】名古屋市北区を流れる庄内川の河川敷公園駐車場で運用しました。河川敷で少年サッカーをやっていて人目が多かったので、アンテナは、長くて目立つカーボンロッド釣竿ではなく、ダイアモンドのモービルホイップを使用しました。半年間、記念局コールで運用していたので、途中何度も「8N・・・」と打ちそうになりました。(^^ゞ13時前後の運用でしたが、コンディションがいまいちパッとせず、1時間粘りましたが40局足らずしかできませんでした。消化不良を感じたので、別の場所に行って仕切り直しすることにします。交信局数:10MHzCW39局【その2:#JCG20007D西春日井郡豊山町移動】名古屋市北区のすぐ北側に、いまや1郡1町となった...10MHz2ポイント早回り移動

  • モービルホイップのつまみネジ

    2mのお手軽移動には、ダイヤモンドのDP-NR22Lを使っています。このアンテナは、2m最強のモービルホイップと言われる超ロングアンテナで、全長が約2.5mもあります。ダイヤモンドDP-NR22LモービルアンテナDPNR22L全長:2.46m●重量:500g第一電波工業株式会社これだけ長いと、さすがに基台に付けたまま走行するのはちょっと気が引けるので、走行時は外して車内に仕舞っているのですが、長過ぎてトランクに収まらず、毎回、イモネジを緩めて2分割しています。ところが先日、移動地で組み立てようとしたら、イモネジがありません。走行中の振動で緩んでどこかに転がってしまったのだと思いますが、なにぶん米粒程度のネジなので、結局見つけることが出来ませんでした。ハムショップで、補修部品としてイモネジだけを注文できるこ...モービルホイップのつまみネジ

  • 車用テーブルの導入

    いままで、車内で移動運用する際には、膝の上にノートPCとパドルを置いて、不安定な姿勢で運用をしていました。先日、某有名移動マンの運用を見学する機会があったのですが、その方は、ハンドルに引っ掛けて使うテーブルを使っていました。これは便利そうだと思い、ネットで探してみたところ、各社から値段も形もさまざまな製品が出ています。amazonのポイントが1000円分くらい残っていたので、その範囲で買える安いものを探して買ってみることにしました。車用テーブル・コンパクトテーブル・営業マン・パソコン机・ランチ・ハンドルに引っ掛ける・ノートパソ...●車内での食事・パソコン作業にピッタリ!●リバーシブルで使える2WAY仕様のハンドルトレーです。●軽...エディションポチった翌日に届きました。(^^ゞ中身はこんな感じです。厚...車用テーブルの導入

  • カーボンロッドアンテナを使ってみました。その2

    先日、初使用したカーボンロッドアンテナの続編です。前編はこちら巷でお勧めのJINKINGのカーボンロッド釣竿ですが、黒と赤の2種類があります。JINKING渓流竿ロッド釣り竿カーボンロッド仕舞寸法72cm超軽量超硬調万能小継コンパクト延べ竿...ロッド(釣り竿)タイプ:渓流竿(小継)。高品質のカーボン素材できています。超硬調、超軽量です。GystourJapan前回は黒を使用しましたが、今回は赤を使って違いを調べてみました。黒と赤の違いは単に塗装色だけでなく、黒は一番太い部分の上部半分が無塗装(カーボンむき出し)ですが、赤は全体に塗装がしてあります。黒を使用した時には、塗装がされていない部分を目玉クリップ(大)で挟んでいました。赤の場合はカーボンむき出しの部分が無く、塗装の上からそのまま挟むとどうなるかを...カーボンロッドアンテナを使ってみました。その2

  • カーボンロッドアンテナを使ってみました。

    話題のカーボンロッドアンテナ(通称WWRアンテナ)を使ってみました。このアンテナ、数年前から話題になっていましたが、カーボンの入った釣竿はそのままではアンテナ用には使えない、というのが自分自身の固定観念としてあり、またカーボンロッドそのものをエレメントに使うという発想が無く、なかなか試そうと思わなかったのですが、(メーカー公表値ではありますが)カーボンの含有率98.5%という商品があり、アマチュア無線家に大人気という話を聞き、試しに買ってみました。JINKING渓流竿ロッド釣り竿カーボンロッド仕舞寸法72cm超軽量超硬調万能小継コンパクト延べ竿...ロッド(釣り竿)タイプ:渓流竿(小継)。高品質のカーボン素材できています。超硬調、超軽量です。GystourJapanやはり一番長い7.2mモノが人気のようで...カーボンロッドアンテナを使ってみました。

  • 記念局用の「のぼり旗」を作りました。

    現在運用中の「守山区制60周年記念局8N2MR」ですが、期間中に守山区内で公開運用を予定しています。その際に使用する宣伝用「のぼり旗」を作製しました。のぼり旗を作るのは初めてなのでまずショップ探しから始めましたが、今回は、納期と価格がリーズナブルと感じた「のぼりキング」さんを選びました。デザインですが、事前にパワーポイントでデータを作成してアップロードしようと思ったのですが、AdobeIllustrator形式にしか受け付けていませんでした。AdobeIllustratorのソフトは持っていないのでどうしたものかと思ったら、サイト上でデザイン作成ができるようなので挑戦してみました。使える字体が少ないので、あまり凝ったことはできませんが、まあこんなものでしょう。(守山区のマスコットキャラクター「モリスちゃん...記念局用の「のぼり旗」を作りました。

  • カットし過ぎたモービルホイップの延長

    9月に参加した支部大会で中古の7MHzモービルホイップ(HR7)を購入しました。持ち帰ってSWRを測ってみたところ、7.20MHz付近に同調しています。イモネジを緩めて重なり部分をギリギリまで短くして、全長を長くしてみましたが、7.08付近までがやっとで、CWバンドの7.01付近のSWRは無限大でまったく使えません。CWバンドに調整された同じホイップがあるので、2本を比較してみたところ、今回購入したホイップの先端エレメントが10cm以上短いことがわかりました。フォーンバンドに調整するために重なりしろを増やすだけでは対応できず、金鋸で切断してしまったのでしょう。一応、購入する際に売主にエレメントのカットはしていないか聞いたところ、切ってはいないとのことでしたが、しっかりカットされていました。。。まあ、ジャン...カットし過ぎたモービルホイップの延長

  • 「JARL岐阜県支部大会・ハムのつどい」に参加しました。

    「JARL岐阜県支部大会・ハムのつどい」に参加&ジャンク市の出店をしました。岐阜支部大会では3年ぶりのジャンク市開催です。出店応募にあたり、主催者より「応募者多数の場合は抽選になります」と事前連絡があり、出店できるかどうか心配していましたが、無事に参加することが出来ました。今年は、例年の七宗町から富加町の「タウンホールとみか」に場所を変えての開催です。これまでのシンプルな看板に代わって、かわいらしい看板がお出迎えしてくれました。別バージョンもありました。ジャンク市は2階の小ホールでした。小ホールといっても、結構広い会場で、近県の支部大会の中でも今回は盛大なジャンク市だったと思います。開会直後の様子です。結構な来場者でにぎわいました。私のクラブのブースです。売れたモノにはモザイクをかけましたが、出品した半分...「JARL岐阜県支部大会・ハムのつどい」に参加しました。

  • 江本ローテーター ゴムベルトの交換

    先日のジャンク会で、江本ローテータのコントローラーのジャンクを購入しました。105TSという型式のラウンド式です。セカンドシャックでは、103LBというメーター式のものを使っているのですが、アンテナの方向がいまいち分かりづらく不便を感じていました。江本のコントローラーは機種によってコネクタが何種類もあるのですが、今回の105TSコントローラーは103LBと同じ丸型8ピンなので、もしかしたら使えるかも、と期待を込めて購入してきました。早速、繋ぎ変えてみたところ、レバーをひねるとアンテナ自体は回転するのですが、コントローラの内部から「ウィンウイン~」と音がするだけで、方向指示針が動きません。これは内部のベルトが切れているんだろうと思い、分解してみたところ、案の定、中から「焼きそばの麺カス」のようなゴムの切れ端...江本ローテーターゴムベルトの交換

  • 松田町ジャンク会&記念局移動運用

    神奈川県松田町のジャンク会に行ってきました。毎年、春と秋の年2回、松田町の酒匂川河川敷で開催されているジャンク市です。静岡県や1エリアの方々には有名なジャンク会だと思いますが、私の地元愛知県では知っている人は殆どいないと思われ、実際に愛知県から参加したという話は聞いたことがありません。私は何年か前に、SNSで存在を知って以来、なにか他の用事と合わせて参加するようになり、今回で5回目くらいの参加です。実は今回の秋の開催はノーチェックで、前日の夜に某SNSで開催を知りました。知ってしまった以上、たとえ翌日でも参加しない選択肢はありませんが、せっかく遠出するならジャンク会だけではもったいないので、いま実施中の記念局の移動運用も抱き合わせで行うことにしました。朝5時に自宅を出発し、新東名をひたすら東に走りました。...松田町ジャンク会&記念局移動運用

  • 6DNの結果が発表になりました。

    7月に参加した6m&Downコンテストの結果が発表になりました。事前にメールで「ログチェックレポート」が届きました。局数が少ないこともあり、特に減点はなく申告通りの得点です。レポートの数日後には発表があるかなと思ったら、その日のうちに結果発表がありました。ドキドキしながら結果をみると、C144部門で信越地方第1位でした。2位の方との差は、わずか105点、局数にして5局差です。ここでコンテスト当日の様子を振り返ってみると、当日は、2日目の10時頃、天候が急に悪化し始めました。もうやり尽くした感があったため、早めに終了して温泉でも入って帰ろうと思い、八木とGPを撤収して片付けを行いました。タイミングよく片づけが終わった頃に土砂降りとなり、車内で朝ごはんを食べていたのですが、なにか急に不安になり、急遽、モービル...6DNの結果が発表になりました。

  • 8N2MR 守山区制60周年記念局を開局しました

    当局が所属している「守山ミライアマチュア無線クラブ:JJ2YWZ」にて、名古屋市守山区の区制60周年記念局8N2MRを10月1日に開局しました。私が生まれ育った名古屋市守山区は私が生まれるちょっと前の昭和38年2月15日に、当時の愛知県守山市より名古屋市に編入され、名古屋市守山区となりました。そして来年2月15日には区制60周年を迎えます。それを記念して今年から来年にかけて区内では60周年の記念行事が多数行われるのですが、その一つとして、アマチュア無線記念局を開局することになりました。私も実行委員として、来年3月31日までは、個人コールよりも記念局での運用が多くなると思います。そのため個人でのネタが少なくなり、本BLOGの更新は(これまで以上に)少なくなると思いますが、新たに8N2MRのブログを作りました...8N2MR守山区制60周年記念局を開局しました

  • JARL静岡県支部大会参加と道草移動

    9月18日に藤枝市で開催された、JARL静岡県支部大会に参加してきました。静岡支部大会は3年ぶりの開催です。今回は、5月に行われた静岡コンテストの表彰式にお呼ばれしての参加です。静岡コンテストは県内局7MHz電信部門に参加したのですが、結果は3位と入賞外でした。それが、8月末頃にコンテスト委員の方からメールが届き、表彰式への参加依頼がありました。一瞬なんで?と思ったのですが、メールによると「ラッキーナンバー賞」というドナー賞に該当したようです。あらためてコンテスト結果表を見ると、表の最後にドナー賞の記載がありましたが、メールを頂くまでまったく気が付いていませんでした。(^^ゞラッキーナンバー賞とは、県内局の部シングルオペ7MHzバンド(C7S、F7S)種目で3位の局に贈られるようです。副賞まで頂き、「沼津...JARL静岡県支部大会参加と道草移動

  • 移動運用用冷却ファンのその後

    以前、移動運用時にリグがちんちこちんになる対策として、冷却ファンを取り付けたとご紹介しました。こんな感じで、リグの後ろに立てかけていたのですが、ファンの振動で運用中に倒れてしまうことあります。慌てて手でつかんで立て直そうとすると、指がファンの中に入って、、、痛い目にあいます。そこで、ファンを固定することにしました。リグに金具を付けて固定するとかいろいろ検討したのですが、背面の放熱フィンだけでなくケースの底面も結構熱くなるので、下から風を吹き付ける方式としました。また、車の後部座席にリグを置いて運用しているのですが、もう少し高さがあったほうが表示とかが見やすいので、無線機を載せる台を作って、その台にファンを固定することにします。廃材を使って台を作り、その天板にドリルで穴を開けました。裏側にファンをねじ止めし...移動運用用冷却ファンのその後

  • ハムフェアに参加します

    8月20日~21日に開催される、ハムフェアに参加します。3年ぶりのハムフェアですので、大変楽しみにしています。二日間とも終日会場(C-25)にいると思いますので、見かけたらお声がけください。では、会場でお会いしましょう。ハムフェアに参加します

  • 第65回フィールドデーコンテスト参加

    今年もフィールドデーコンテストの季節がやってきました。コロナが再び猛威をふるっており、移動での参加を迷っていましたが、山の上で車の中で一人で運用するには感染のおそれはないと判断し、移動で参加することにしました。移動地は豊田市の山奥にある牧草地帯です。毎年、地主さんに許可をもらって運用をおこなっています。このところ、天気が急変し各地で大雨になっており、心配していましたが、なんとか運用中は雨に一度も降られることはありませんでした。昨年は50MHz部門に参加しましたが、今年は再び3.5MHzにエントリーすることにしました。アンテナは、使い慣れたフルサイズダイポールアンテナです。全景はこんな感じです。広い牧草地のため、余裕で3.5MHzのフルサイズダイポールを張ることができます。エレメントの端も、6mのビバポール...第65回フィールドデーコンテスト参加

  • JCC#2028 愛知県知立市移動 と 無線情報交換会

    定期的に、無線クラブの仲間と情報交換会を行っています。情報交換の内容は、無線の話題と美味しいラーメン店の視察です。今回は、知立市にある「知立らーめん」に初チャレンジすることにしました。看板メニューの「知立らーめん2枚」@1000円を選びました。ちなみに2枚というのは、肉厚のチャーシューが2枚入っているという意味です。あっさり醤油味の昔ながらの中華そば風味で、チャーシューも肉厚なのにトロトロ。スープまでしっかり飲み干し、久々に美味しいラーメンに出会うことが出来ました。(ただ、具がチャーシューとネギだけで千円はちょっとお値段が高いかな。。。)ごちそうさまでした。その後、知立市内の「コメダ珈琲」に場所を移しで情報交換会を行いました。この夏の季節限定メニュー「チョコバナナジェリコ」です!底のほうに、バナナのブツ切...JCC#2028愛知県知立市移動と無線情報交換会

  • JCG#20010A 愛知県額田郡幸田町 PK-188 移動

    相変わらず暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?7月最後の今日は日曜日で休みの日ですが、暑すぎてどこにも出かける気力がおきず、昼間はずっと家でゴロゴロしていました。正午ごろにワッチした際は、この暑さのためか、どのバンドもノイズしか聞こえなかったのですが、夕方、7MHzをワッチするとバンドがにぎやかになっており、いつもツイッターでお世話になっている某局が公園移動で快調にパイルを捌いていらっしゃいました。パイルを楽しまれている様子をしばらく聞いていると、居ても立っても居られなり、気が付いたら、お隣の額田郡幸田町のハッピネス・ヒル・幸田(PK-188)に向けて車を走らせていました。。。この公園は、幸田町の図書館とプールがあり、夏休みの季節は大変賑わっていて、施設に近い駐車場はどこも満車でしたが...JCG#20010A愛知県額田郡幸田町PK-188移動

  • hQSLを始めました。

    先週末に開催された、関西ハムフェスにおいて、JARL島根ビューローに大量のQSLカードが滞留し、新たに倉庫を借りて一時保管をしているとの話を聞きました。また、会場でハムログ連携のhQSLの講演を拝聴し、この度、微力ながら、紙QSL発行枚数の低減のため、2022年7月20日に「hQSL(HAMLOGE-maiQSL)」を登録しました。設定に関し、いろいろトラブルもありましたが、なんとか発行できるところまでこぎつけました。(これについては、別途BLOG記事にしたいと思います)hQSLの発行について・2022年6月末までの交信分は、すでに全て紙カードを関ハム会場経由でJARL島根ビューローに発送済のため、重複してhQSLの発行は致しません。但し、hQSLを頂いた方には、気が付いた時点でhQSLを返信させて頂きま...hQSLを始めました。

  • 2022 6m&DOWNコンテスト参加

    記録的に短い梅雨が明け、連日40度近い酷暑日が続いています。今週末は、6m&DOWNコンテストと言うことで、涼を求めて、ポータブルゼロ長野県下伊那郡のお山の上に行ってコンテストに参加することにしました。参加部門は、2mシングルバンドです。今回のアンテナです。家にあった2mのアンテナを総動員させました。懐かしいマスプロ電工の8エレ八木2本とダイアモンドのX5000(GP)、NR22L(モビホ)の4本体制です。8エレは、スタックに見えますが、実はフロント方向を180度逆に取り付けています。これら4本のアンテナを、同軸切替器で切り替えて、一番強く受信できるアンテナで交信する作戦です。結果的には、高さの問題なのか、車の屋根にマグネット基台で取り付けたNR22Lは一度も選ばれることなく、8エレとGPを切り替えて運用...20226m&DOWNコンテスト参加

  • JCC#2003 愛知県岡崎市 東公園 PK-12移動

    先日のPK20-65岡崎公園に続き、PK20-12東公園に行ってきました。東公園には、南、北、東と3か所の駐車場があるのですが、今回は一番空いていた東駐車場の隅の方で運用しました。MyQTH.gaの調子が悪かったので、今回はカーナビの画面です。(どうやら、MyQTHのURLが変更になったようです。)今回は、先日デビューさせた釣竿LW+AH-4のシステムを使用しました。運用早々にクラスターにアップして頂けたおかげで、7MHzと10MHzの2バンドで60局/1時間とQSO出来ました。応答が無くなり、QRTして撤収しようとしたところで、ふと、このLW+AH-4のシステムはこれまで使っていたモビホと比べてどうなんだろうと気になりました。そこで、モビホもセッティングして切替器で聞き比べをしてみました。相互の干渉を少...JCC#2003愛知県岡崎市東公園PK-12移動

  • JCG#20010A 愛知県額田郡幸田町 PK-187 移動

    今日は、愛知県額田郡幸田町PK-187深溝(ふこうず)運動公園に移動してきました。今日は各地で真夏日を記録する猛暑でしたが、公園内のグランドでは少年サッカーの練習をしており、正面駐車場は保護者の方と思われる車で一杯だったので、裏の駐車場で運用をしました。アンテナは、今回初採用のグラスファイバー釣竿にAH-4のクイックQSYシステムです。アンテナの全長が従来の2倍(2.2m→4.5m)になったので、飛びもよくなりました。特に、弱い局い呼ばれるようになりました。たぶん、いままでのモビホでは呼んで貰えなかった局だと思います。今日は、ハイバンドのコンディションも良かったので、7~18MHzの各バンドを行ったり来たりして、クイックQSYを快適さを体感しました。あと、リグの方にも、ちょっとした工夫をしました。スピーカ...JCG#20010A愛知県額田郡幸田町PK-187移動

  • クイックQSYアンテナ

    ここ最近の運用は、モノバンドホイップを使っていましたが、バンドチェンジの度に車外に出てホイップを交換するのがとても面倒でした。そこで、前々からやろうやろうと思っていた、ワンタッチでバンドチェンジ出来るアンテナシステムを試してみることにしました。システムと言っても特に目新しいものではなく、以前160m移動で使っていたICOMのAH-4と釣竿に沿わせた4m弱のワイヤーです。ルーフキャリアに10cmほどの塩ビパイプをマストクランプで固定し、そこに4.5mのグラスファイバーの釣竿を差し込めるようにしました。竿が下に抜け落ちないように、ビスを1本打ってあります。AH-4は、ボディに傷がつかない様にゴム脚をつけて天井に置きました。アースは、おなじみのマグネットアースMAT50です。全景はこんな感じになりました。アンテ...クイックQSYアンテナ

  • JCC#2003 愛知県岡崎市 PK-65移動

    近頃、7MHz等を聞いていると、たいていの移動局がJCC、JCGナンバーに続いて、RSなりPKナンバーを送っていて、それなりに沢山呼ばれているようです。公園アワードの対象公園リストを見てみると、過去に自分が移動したことのある公園の多くが対象公園だったのですが、これまで一度もPKナンバーをアナウンスしたことがありませんでした。近場になかなかレアな移動地が無い愛知県ですので沢山呼んでもらうには、やはりそれなりの工夫が必要と感じ、今回初めてPKナンバーを送ってみることにしました。まずは近場でと思い、常置場所のある岡崎市内でPKナンバーのある公園を検索すると、市内に4か所の対象公園があることがわかりました。自宅からは、どの公園も、10~15分くらいで行けるのですが、今回は「PK-65岡崎公園」に行くことにしました...JCC#2003愛知県岡崎市PK-65移動

  • 白地図ぬりぬり

    2020年以降、モービルホイップを使って地元愛知県内のお手軽移動を行っています。常置場所である岡崎市を中心に回っているのですが、回数を重ねるにつれ、どこに行ったのか、や、次にどこに行けばいこうか悩むようになってきました。そこで、運用を行った場所を地図で色塗りすれば分かりやすいと思いつき、ネットで市郡町に区分けされた白地図を探してみました。すると、そんな目的にぴったりなサイトが見つかりました。「白地図ぬりぬり」というサイトです。日本国内(世界地図もあり)各県の市郡(町村)に区分けされた白地図があり、色を選んでマウスでクリックすると簡単に色塗りが出来るサイトです。これを利用して、2020年以降に移動した県内の市郡を塗り潰してみることにしました。マイルールとして、2020年1月1日以降に、バンドは問わず、計25...白地図ぬりぬり

  • プリントパックでQSLカードを製作しました

    3年ほど前に2000枚作ったQSLカードが無くなってしまったので新しいQSLカードを発注しました。今回も前回同様プリントパックというネット印刷の店にオーダーしました。従来、カラー写真のQSLカードというと、@10円位が相場で、1000枚作ると1万円を超えるイメージでしたが、プリントパックでは、大体4分の1程度で印刷が可能です。ただ、写真面、データ面共に原稿を完全自作する必要があるため、ちょっとしたノウハウが必要です。そこで、自分の備忘録もかねて、製作手順を紹介したいと思います。・商品を選ぶまず、トップページより、「ポストカード」を選択します。・用紙の選択用紙の種類を選択します。4種類ほど選択肢があり、どれを選んでいいか迷うところですが、ダントツ人気No.1らしい「光沢紙(ホワイトアートポスト)」は、用紙両...プリントパックでQSLカードを製作しました

  • モビホ・ホルダーの取り付け

    最近の移動は、7,10,14MHzのモノバンドモービルホイップを使っています。軽ワゴン車にこれら3本のホイップアンテナを積んでいるのですが、3本とも全長が2.2mほどあるため、目一杯後ろに積んでも、先端が運転席と助手席の間から顔を出し、運転の邪魔モノでした。毎回、Lレンチで分解するのも面倒なので、なんとか運転の邪魔にならないように積めないかと検討しました。そこで思いついたのが、フィッシュロッド用のキャリアに、釣竿の代わりにモビホを取り付ける作戦です。メーカー純正オプションにもこんなものが売っています。(スズキエブリィワゴンオプションカタログより)ただ、純正だけあってお高いので、自作することにしました。乗っている車には、ユーティリティナットというボルトが取り付く穴が開いており、今回は、天井側の穴6ヵ所を利用...モビホ・ホルダーの取り付け

  • 岐阜県 2市移動

    いつもの愛知県を飛び出し、久しぶりに岐阜県まで移動に行ってきました。事前にJ-クラスターで、岐阜県のQRV状況をチェックして移動地を検討し、近年、10MHzCWの運用の無い、#1909羽島市と#1921海津市に向かうことにしました。お昼少し前に家を出て、東名高速~名神高速を西に向かい、まずは尾張一宮PAで昼食タイムです。フードコート一番人気という激辛ベトコンラーメンをオーダーしました。お味の方は、、、辛すぎて麺を味わうことが出来ませんでした。。。正直、辛い物が大好きな人以外、オススメできない一品です。(^^ゞ◆JCC#1909羽島市13:08~16:20岐阜羽島ICで高速を降り、木曽川の堤防道路に向かいました。堤防を南下しながら運用できる場所を探していると、河川敷に広めの駐車場を発見。止まっている車も少な...岐阜県2市移動

  • デジタル電波時計を導入しました。

    移動運用時、ログはいつも紙ログでやっているので、交信のつど、開始時間を時計で確認して紙ログに記入しています。長年、アラームが壊れて鳴らなくなったアナログの目覚まし時計を再活用しているのですが、CWを打ったり聞いたりするのに必死で、瞬時に長針の分(ふん)を読み取りに苦労していました。。。PCロギングをすれば済む話なのかもしれませんが、どうしても昔ながらのスタイルから脱却できません。そこで、さらなる快適運用環境を目指し、移動運用専用のデジタル時計を導入することにしました。導入にあたり、求める条件は次のとおりでした。・表示文字は大きくて見やすいこと→老眼が進み、暗い車内では細かい字が見え辛くなってきました。文字は大きく、できればバックライトがあれば良い・時間表示は24時表示が可能なこと→無線の交信時刻は、24時間表記...デジタル電波時計を導入しました。

  • 移動運用用冷却ファンの製作取付

    最近の移動運用では、アイコムのIC-706MK2GMをよく使用しています。アナログならではの聞きやすい音や、コンパクトな筐体にHFから430MHzまで詰まっていることなど、とても気に入っているリグです。しかし、そのコンパクトさ故、放熱がイマイチで、いちおう内部にファンが付いているのですが、すぐにリグが熱くなってきます。冬場の移動ではそうでもなかったのですが、最近は、電信で10分も運用すると、もう素手で触れないほど「ちんちこちん(※)」になります。熱は半導体には大敵で、いまや貴重なアナログ機を長持ちさせるべく、外部ファンで強制冷却をすることにしました。ジャンク箱にあったDC12Vファンの中で、一番コンパクトなものを探し出し、安定化電源のDC12Vを加えてみると、すごい勢いと音を出して回りだしました。放熱板の冷却に...移動運用用冷却ファンの製作取付

  • 知多半島 3市郡 早回り移動

    知多半島の3市郡を早回り移動してきました。【JCC#2006愛知県半田市】半田市半田緑地公園駐車場衣浦(海底)トンネルのすぐ近くにある緑地公園の駐車場で運用しました。ここはちょうど2年前に、某局のリクエストで7MHzの運用を行った場所です。今回は10MHzで1stCQを出したのですが、なんとそのCQにその某局が応答して来てくれました。お久しぶりでした。その後、7MHzにQSYしました。いままでは、マグネット基台のホイップを、7と10で付け替えていたのですが、コンディションに合わせてクイックQSYできるように、マグネット基台を2つ用意して、7と10それぞれのホイップを同時に立てることにしました。しかし、狭い屋根の上に2本のホイップを立てると、お互いに干渉してしまい、両バンドともSWRが上がってしまいました。そこで...知多半島3市郡早回り移動

  • 第31回 静岡コンテストに参加しました

    第31回静岡コンテストに現地乗り込みで参加しました。本コンテスト、昨年は現地乗り込み禁止で参加せず、一昨年は参加したもののログを出し忘れてノーエントリー。(ちなみにログを出していたら部門優勝でした、、)そんなわけで、久しぶりの県内局参加です。移動地は、とにかく静岡県に行けば良いので、県の西端に近い、周智郡森町です。一昨年、運用した場所でリベンジすることにしました。現地についてビックリ。前回運用した場所には車両駐車禁止の柵があって入れませんでした。仕方なく、別の場所を探しましたが、このとき、コンテスト開始20分前。しかし今回は、7MHzのモービルホイップ3本を使った超短縮アンテナなので、設営は10分もあれば十分です。ホイップを2本を使ったV型ダイポールと、いつも使っているマグネット基台の垂直ホイップの2系統を切り...第31回静岡コンテストに参加しました

ブログリーダー」を活用して、Hankさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hankさん
ブログタイトル
Hankの無線ログ
フォロー
Hankの無線ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用