chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誘われて、山・あ・る・記 https://blog.goo.ne.jp/a-yamahiro

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ〜息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • ジャガイモとタマネギ雨続き予報にヤキモキ

    ・・・・5/30からの天気予報です。長期天気予報を見るとジャガイモと玉葱の収穫が急がれる。お天道様は長期の旅に出掛けられるのか、全くというほど顔を出してくれないようです。もしこのまま梅雨に入ってしまったら、困ったことになっちゃうんです。梅雨入り前に収穫したかった”ジャガイモ”です。2~3日晴天が続いたら掘って、軽く乾燥~冷暗所保存が予定のコースなんです。掘ってダメなことはないが、栽培日数から逆算すると6/15以降が収穫なのです。梅雨入りしちゃったら、1日の晴れ間にでも掘ってガレージで乾燥するしかないかなタマネギも収穫したいけど、茎の状態から収穫するにはちょっと早い!まだ茎が真っ直ぐ上を向いているので、収穫にはチョット早い様です。(茎が倒れる前に収穫しちゃうと茎から腐りやすいです。)赤タマネギは、茎が倒れ始...ジャガイモとタマネギ雨続き予報にヤキモキ

  • メロンとスイカの栽培記録(5/29時点)

    枯れそうだったメロンが持ち直してくれました。😍⇓⇓前回までの記事⇓⇓メロンとスイカの栽培記録(5/23更新)-誘われて、山・あ・る・記うどんこ病克服したみたいです。子蔓も2本伸び始めて、子蔓1本には孫蔓が見えます。子蔓3~4本に孫蔓をそれぞれ2本延ばして2果づつ着果予定です。ただ、この勢いでは、子蔓2本*孫蔓2本に留めることになりそうです。実生苗が育ってきたので、時期を見てダメ元定植したいと思います。⇓⇓スイカの記録です⇓⇓赤こだまは順調(幹が細い!)に育っているようです。親蔓を摘芯後、子蔓が4本出て来ているので、このまま4本を延ばします。元気な3本の子蔓に着果(各2個)させて、子蔓1本は遊び蔓(根に栄養を供給)にします。大玉の縞王の不具合が発生!!\(◎o◎)/!接ぎ木苗なのですが、接ぎ木した部分の表皮...メロンとスイカの栽培記録(5/29時点)

  • 岩井川岳から扇ヶ鼻へ

    昨日、野良仕事を終えてお風呂の中で独り思案に耽った。日曜日にくじゅうに行くことにしたが、何処のミヤマキリシマが良いか?平治岳は、まだ時期尚早でしかも虫と登山者が溢れかえるだろう(>_<)牧ノ戸から扇ヶ鼻&星生山もまだ時期尚早、且つ、駐車場確保が可なり厳しいこの時期の日曜日にくじゅうをお山歩なんて、考える方がおかしいけどお天道様が・・・まっいっかぁ~と、思考を中断して晩酌を始めたのだった。で、日が変って、5/28-日曜日AM5:00瀬の本登山口にやってきました。流石にこの時間にこの登山口に来るのは物好きか?お空もどんより~テンション⇓⇓焼酎を片手に風呂での思案の続きを行った結果、比較的登山者が少なくてミヤマキリシマもそこそこ有る”岩井川岳”のお山歩が良かろうと、気が向けば扇ヶ鼻まで足を延ばすのも良かろう♬暫...岩井川岳から扇ヶ鼻へ

  • グリーンピース収穫が佳境

    グリーンピースの収穫が佳境です。本日の収穫⇒剥身で2kg弱有りました。どの鞘もプックリした大粒の実がビッシリ入っています。収穫って意外と悩むんですよ~<(__)>鞘の色が少し白身が掛かり表面がかさついてきたら収穫OKです。鞘の表面がツルツルはまだ完熟していません。(熟れた実は美味しいけど、未塾の実は青臭い!)その他の収穫は・・?最盛期は過ぎたけど、まだ花を咲かせ実を付け続けるイチゴ毎日3~4個採れています。日々虫との闘いに疲れているキャベツ農薬を1回撒布すると随分違うだろうけど、まだ、虫の食いかけを食べています。レタスは、品種はどうあれ必需の野菜です。なんとか世代交代が出来そうな、チマ・サンチュ(上)とルッコラ(下)グリーンピース収穫が佳境

  • ゴーヤを植えたり、野良仕事の終日。

    くじゅうのミヤマキリシマも気になって仕方が無いが、日・土は混雑必至だし・・因みに、5/27-5:05牧ノ戸ライブカメラを覗いたら、駐車場は既に満車状態でしたよ\(◎o◎)/!土日の混雑時のお山歩は避けて、野良仕事に精を出します自家採種で作ったゴーヤの苗です。発芽もマチマチなので、大きさがバラバラですが定植したいと思います。蔓を這わせる棚を作るのが面倒くさいので、グリーンピースの裏側を使います。蔓棚の下は、トラクターも入れられず草ボウボウの状態です。(まっいいかぁ~)手で1本づつ引き抜く根気の要る作業です。マシーンの有難さを思い知らされます。見違える?これが本来有るべき姿なんですがね絵~元肥投入~鋤き込み~植付けですが、元肥投入と植付けが同時になっちゃいました。この後植付ける場所には、元肥を入れて鋤き込んで...ゴーヤを植えたり、野良仕事の終日。

  • ヤマボウシとオマケ

    ちょいとヤマボウシを見に行って来ました。秋にに成ると真ん中のブツブツが2cm位の大きさになって真っ赤に熟れます。メチャ甘くて美味しい山のご馳走です。(完熟の少し前が美味しいかな?)ヤマボウシは、真っ白のイメージが強かったけど、樹によって花弁の色合いが様々ですね。そんなヤマボウシに見とれていたら、ニシキウツギが風に揺れながら誘っていました。参考までにヤマボウシに似ているのが、外来種の”ハナミズキ”ですね。おっと、もっと嬉しいことに足元を見るとワラビが沢山生えていました。😋採ってきた”ワラビ”と裏山の”破竹”と畑には”グリーンピース”と役者が揃ったとなると、言わずと知れた山菜?タケノコ+エンドウ豆の炊き込みご飯でしょうね☝と言うわけで、醤油+味醂+酒+砂糖+本だし(入れるの忘れた!)で主夫じじぃ~が、炊き込み...ヤマボウシとオマケ

  • 鳥害対策に手を焼く

    ブラックベリー&ラズベリーなど果樹の鳥対策です。野生の動物たちと共生できるのが良いのだろうけど奴等の食欲には勝てません(-_-)まだ花盛りのブラックベリーですが折角の実りを戴く為には、先手で防護ネット張りに精を出すのみです。収穫時はネットを巻くって、首を突っ込んで収穫ですが雨後はたいへ~ん(>_<)小指大のビックリグミ、完熟すると生でも甘くて美味しい大きくて美味しいビックリグミを鳥達が見逃すはずもないので木も低木に切詰めて、木全体を10mm各ネットで覆います。ネットノ裾も押えないと入り込んでしまいます。(4年前に失敗経験)何とかセーフでした。今年は美味しいジャムが作れるといいなっ☝樹高2m超え+枝が四方に広がりネット掛けは困難2年前まで果樹袋で防げたけど、紙製の袋は破ってしまう様になりました。1個々に金属...鳥害対策に手を焼く

  • ミヤマキリシマ第1段

    猟師山のミヤマキリシマでした。(実踏=5/24)開花状況が知りたくて、AM5:00野菜の出荷を終えたその足で山へと向った。くじゅう連山の中では、猟師山のミヤマキリシマの存在は薄いと思われがですが昨年以外と隠れた穴場スポットだと知りました。牧ノ戸側の登山口からから歩き始めます。1383mピークへ最後はかなりの傾斜があります。この斜面は、積雪時は格好のソリスキー場になります。1383mピークから振り向くと朝陽がくじゅうを越えたばかりでした。1383mピーク、早速ミヤマキリシマが出迎えてくれます。満開に近いのもあるけど、3~5分咲きと言った所でしょうか?一旦鞍部へ下り、ミヤマキリシマに思いを馳せながら天空ロード(勝手に名名)へ向います。第2ピーク当りにくると回りが少しづつ賑やかになってきました。展望の良いフラッ...ミヤマキリシマ第1段

  • メロンとスイカの栽培記録(5/23更新)

    メロン栽培記録の更新です。↓↓前回までの記録↓↓メロンの栽培記録(随時更新予定)-誘われて、山・あ・る・記5/22-風防行燈を覗くと、メロンの葉に異変が起きていた。根元から4節の葉が茶色く枯れちゃっています。子蔓は何とか緑色しているから大丈夫かなぁ~?詳しくは判らないけど、”うどんこ病”じゃないかと予防しておきました。最悪、実生苗が出来たので実生苗を保険として育てます。スイカの栽培記録も残そうと思います。1010-スイカ2本の接ぎ木苗を植えました。大玉は、昨年も植えて実績のある”縞王”としました。小玉は、”赤こだま”と表示された物を選んでみました。5/19-6節が確認できて巻鬚も出て来ました。10節まで延びたら、6~7節で芯を止めます。第1子蔓が出ていたのでカットしておきます。5/22-スイカの生育チェッ...メロンとスイカの栽培記録(5/23更新)

  • 我家の野菜達

    夏野菜の生育状況です。トマト「ミニ2本、大玉1本」、パプリカ2本、キュウリ2本、ナス3種各1本、ピーマン2本です。(今後、シシトウ&ゴーヤ、インゲンが加わる予定)①トマトは、3種類を1本づつなので、2本立てて多収穫を狙います。②ミニトマト(赤)は、花芽がハッキリしてきて、直ぐ下の脇芽を2本目として延します。2番花房の下に脇芽が伸びてきているので挿し芽に使う予定です。イエローミミも開花が始り延ばす脇芽も力強い感じです。大玉トマトは、花房の出る方向が反対側になっちゃいました。植付け時に花芽が判っていたら修正できたけど仕方なしです。パプリカレッドも脇枝3本がハッキリして、2番花が見えてきました。2番花で3枝になるので、1枝(若しくは2枝)に摘み取ります。パプリカイエローも3本枝がハッキリ定まって来たようです。ピ...我家の野菜達

  • 初めての花3種

    今日も朝ご飯が喉を通過と同時に畑へ直行でした。1周400m電柵の見廻り⇒ズッキーニ&スイカの生育チェック、グリンピースの熟れ具合いジャガイモの花摘み、タマネギの収穫時期見極め、サトイモの生育、アスパラガスの収穫菜園に戻って、トマト,パプリカ,ナスなどの夏野菜チェック、苗達への水やりなど時間掛かります。⇓⇓そんな早朝の野良仕事の疲れも花達が優しく癒やしてくれます。お隣さんから戴いた2鉢の君子蘭から2本の花芽が立ち上がりました。もう少し鮮やかな朱色かと思ったらオレンジ色に近い色です。花が終って落ち着いたら植え替えしてあげないと根が固まっていますね。これもお隣さんから戴いたクジャクサボテンチョット蕾をつけすぎかなと思いつつそのまま成り行き任せです。なかなか蕾が膨らみません5/5-ようやく開花の兆しが見えてきまし...初めての花3種

  • ラッキョウの収穫&野菜など出荷始る。

    我家のラッキョウ畑の様子です。2022/07に1球づつ植付けたのが、1年で20球~30球に分球しています。地上部を刈り取ったラッキョウ畑、30mと15mの2畝有ります。①15mの短い畝から取り掛かります。②1株づつ鍬を使って掘り起こしてます。③砂地じゃないので大きな固まりです。③掘り起こして土が乾くまで放置します。ん?掘っていて有る事に気が付きました。1畝に5列植えしているのですが、列によって球の大きさと分球に差があります。水捌けの関係かとも考えたけど、両サイドがよく育っているので水捌けよりもストレスかな?と数値化すると結果がよりハッキリすると思うけど、私は面倒くさがりなのでしません。全体の1/3を掘り起こしました。(腰が痛くて続けられませんでした。)掘り起したラッキョウは、畑に放置して天日で乾かしながら...ラッキョウの収穫&野菜など出荷始る。

  • 恨めしくも嬉しくも連日の雨

    野菜の植付け&収穫と農繁期とも言えるこの時期雨は恨めしいでも、恨めしい一方で恵みを育んでもくれる嬉しさもあります。この日は、連日の雨で筍(破竹)が生えるには好条件て雨の隙を見て竹山へ予想がドンピシャリと当たって、破竹のタケノコをゲットできました。皮を剝くと半分はなくなりますが、灰汁抜き不要の美味しい破竹です。グリーンピースと一緒に筍ご飯でしょうか?それとも、タケノコのキンピラ風煮物かなぁ~?どっちにしても、翁に近い男の作る料理だから知れていますね。😁恨めしくも嬉しくも連日の雨

  • 嬉しい戴き物

    自分では先ず買わない高級アルコールを戴いた。焼酎の本場、鹿児島の焼酎です。だいやめ(晩酌という意味)、鹿児島の有名な焼酎メーカーの1品です。赤猿、これは一度飲んだことのある美味しい焼酎です。自分ではなかなか買えない高級焼酎なのに、更に嬉しいことに両方ともアルコール分25%先ずは、ストレートで味わって、お湯割り?水割り?ロック?の飲み方を決めなくちゃですね。嬉しい戴き物

  • グリーンピース収穫+ラッキョウ収穫前準備

    グリーンピースの収穫が始った。本格敵に栽培している畑の様子です。30m超の長さに植えてあります。こっちは、早く播種して出来た苗を空きスペース2ヶ所に植えた物です。第1回目の収穫、本格栽培している畑のグリーンピースはチョイ早い様でしたので菜園とキウイ棚の下に放置植えしたのを収穫しました。直ぐ食べないときは鞘のまま冷蔵保存、長期保存は鞘を剥いて冷凍保存します。鞘も大きくて、実もビッシリ入って良い出来だと満足しています。初収穫は、①グリーンピースご飯で戴いきます。次は、新ジャガイモとの煮物が食べたいなと思っています。畑のグリーンピースの収穫が始ったら、2~3日毎に集荷~出荷の作業が続きます。と言う事なので、ラッキョウの収穫前に前作業しておきます。収穫時に根元が乾いて球根の土が落としやすいように前準備です。右畝=...グリーンピース収穫+ラッキョウ収穫前準備

  • メロンの栽培記録(随時更新予定)

    今後のために(?)メロンの栽培記録を作ります。4/28-レッドムーンネットを¥350で買って来ました。5/3-棚栽培にチャレンジしようと菜園に定植しました。5/13-本葉が7枚になったので、6枚を残して摘心⇒子蔓の出を促進します。5/16-1番子蔓は、病気や変形果が付きやすいので1葉残して摘み取ります。次回更新は、子蔓の選定~子蔓の摘芯⇒孫蔓の出を促進です。メロンの栽培記録(随時更新予定)

  • ズッキーニを定植した。

    昨日は終日雨で、野菜の植付けには最高の条件(実作業=5/14)AM4:30起床~ズッキニの苗、植付け道具一式、灌水用の水などを畑に運び込む。6:30~7:00朝食~片付け~洗濯・・・地区活動へ準備AM8:00~AM10:30までの地区活動の(道普請)を終えて畑に直行です。追加播種(発芽率良好)したため、第1期の苗が多くなり過ぎちゃいました。”早く根を広げたい”と両手を挙げてアピールしています。軽トラ1台¥200の有機堆肥、惜しげ無く投入しました。畝幅80cm*畝高10cm*3500cmの長畝を3畝、元肥を入れて鋤き込んであります。株間80cmは少し狭い気もするけど、いつもの「まっ良いかぁ~」となりました。苗を80cm間隔で43本/1畝に配置↓ホルゾー君は便利グッズ、同じ大きさ深さの穴が簡単に掘れます。ホル...ズッキーニを定植した。

  • 紫蘇畑がヤバイ

    5/12-の野良仕事の記録(忘れぬように)ほったらかしにし過ぎちゃて、もう薮状態ですね(^_^;)ここは赤紫蘇の生える畑ですが、雑草の覆い尽くされて赤紫蘇が見えません。このままではヤバイ、若しかしたら今から草刈りしても間に合わないかもです。取敢えず草刈りしてみることにします。西端から東端へ1回目の刈り払い後の姿更に、東端から西端へ、往復草刈りした状態ですが、まだ、半分にも至っていません。西橋から東端へ3回、東端から西端へ2回でやっと畑1枚分を刈り払いです。最後に法面の裾を刈払って、畦も刈り払ってお終いにしましょう。法面の裾刈りで止める予定だったけど、身体の調子が良さそうなので頑張ってみました。11:30-草刈り機の燃料と俄農夫のエネルギーも切れちゃって途中だけど止めです。刈り払った後に、ようやく赤紫蘇が見...紫蘇畑がヤバイ

  • オクラの苗上げ~育苗促進

    終日雨予報です。お山歩はもちろん、野良仕事もお休みの予定もオクラの苗上げです。オクラは根が弱いので苗上げ御法度らしいけど・・・播種したポットが小さかったので育苗が上手く行っていません。チョット厳しいかも知れないが、このままでは定植できないので苗上げしましょう。少し大きめのポリポットの7合目くらいまで土を入れて根を移します。空気を通しやすい土を9合目まで被せて苗上げ完了216ポットの苗が出来ましたが、定植まで育つのは50%位かな?ルッコラとチマ・サンチュは、種を厚く蒔き過ぎた様で密生しています。苗上げ~時期を見て定植と考えていたけど、お天気回復日に一気に定植しましょう。オクラの苗上げ~育苗促進

  • 星生山と扇ヶ鼻とイワカガミ

    イワカガミに逢いたくて、星生山から扇ヶ鼻昼間は野良仕事が待っているので、朝駆けお山歩~野良仕事の1日となりました。早朝(am5:15)、ヘッドライトなしで歩ける時間には牧ノ戸登山口へお目当てはイワカガミの花なので、牧ノ戸から星生山~扇ヶ鼻を巡ろうと思います。平日の早朝とあって静かな牧ノ戸登山口です。ウオーミングアップを兼ねて筋肉を解しながらゆっくり歩き始めます。嫌~ぁな階段コンクリート路を上がってくるとラッキーな光景が飛び込んできた。9:30迄には下山したいけど、この偶然の天体ショーを見ないわけにイカン☝天体ショーの合間に沓掛の斜面を見るとピンクが点々と若しかしたらとズームズーームもう手が伸びん手も足のブレブレでしたが、撮影したい気持はブレずに何とか撮影でした。約5分間の天体ショー、ダイヤモンド三股山とは...星生山と扇ヶ鼻とイワカガミ

  • 朝ご飯のピンチを乗り越えて野良仕事

    朝、IHクッキングヒーターでお湯を沸かそうとしたらH53アラームでウントムスンとも反応しない!取説を見たら、故障⇒修理依頼としか書いてなく、何とかアクセスするも修理は2日後2日間料理どうするウ~?こんな時(+停電)の為に、カセットコンロとアウトドアクッカーが超役立つ機器カセットコンロとアウトドアクッカーで何とか朝食を戴くことが出来ました。停電&色んな事が起きるから、災害想定して準備をしておく事が大事ですよ~お湯を沸かすのも熱伝導率の高いチタンケトルなら省エネ+時短です。別途:レトルト山食は、災害時も機器の故障時にも役立ちます。朝食の危機を逃れたら、チョット畑に出て野良仕事(ニンニク収穫)でした。だいぶ地上部が枯れてきて収穫サインです。まだ葉が緑色でしっかりしたニンニク葉手で引っこ抜くことが出来ます。今年の...朝ご飯のピンチを乗り越えて野良仕事

  • スイカ定植と落花生の種蒔き

    今日から再びカミさんが東京へ出奔し独居老人に<(__)>食事の準備~掃除・洗濯をこなしながら、野良仕事にお山歩です。もうすぐミヤマキリシマの時期になるのでお山歩も忙しくなります。一方、野良仕事も夏野菜の植付け~ラッキョウ・タマネギ・ジャガイモの収穫&出荷全ての作業を独りでやるにはしっかり計画を立てて、手際よく進めるしかないです。この日は、スイカの定植から取り掛かりました。スイカ、大玉”縞王”1本と”赤こだま”1本を植えることにしました。本葉5~6枚になってきたので定植時期を迎えています。先日作って置いたスイカ用の丸畝です。①直径100cmの丸畝に苦土石灰を撒いて、②元肥として牛糞堆肥と化成肥料を入れて③スコップで深くフカフカに耕して、④畝幅100cm*畝高15cmの丸畝に整えます。丸畝に黒マルチを張って、...スイカ定植と落花生の種蒔き

  • クマガイソウ見頃でした。

    クマガイソウの群生地を探し求めて辿り着いた先は目を見張る光景が登山口で出会ったTさんと山中で会った登山者の言葉をヒントに山勘でうまく発見群生地を求めて標高差150mを勘を頼りに一気に下るとワア~オでした。こんな群生地見たことない\(◎o◎)/!珍客(我々)の訪れに一斉に顔を向けてくれました。1昨日の雨風にも負けず、最高の見頃でした。正面からみるとオチョボ口を開けて虫をお誘い横から見るのも良いモンですね👏私のウナジ綺麗ですか?いやはや、群生地の存在は知っていたけど、この群生にはビックリ感動ものでした。お山歩好きなBlog訪問者さんに、場所を教えてあげられないのが残念です。福岡県のTさんの同行で思いがけない場所の発見感謝しています。下りも勘を頼りで歩いたけど楽しかったですね。ヒトリシズカは殆ど咲き終わっていま...クマガイソウ見頃でした。

  • キウイの開花と人工授粉

    キウイ(ゴールデン)が開花を始めました。今年は、例年より4日遅れの開花でした。厄介なことに今年も雌花が先に開花して、雄花が開花せず虫による受粉が出来ません。昨年採取しておいた雄花の花粉を使って人工授粉です。刷毛を使って雄花の花粉を雌花のめしべに塗布します。雄花よ!早く咲いてくれないと伐採処分しちゃうぞ~👆キウイの開花と人工授粉

  • 野菜の定植開始-1

    夏野菜の定植を始めました。(実作業4/28~5/6)雨に弱いトマトとパプリカは、ビニールハウスで守ってあげます。①ハウス内だけど畝を作って排水対策をして、畝の中央に植え溝を作ります。②野菜の美味しさは、有機肥料を多く使う事なので完熟堆肥を入れます。③成長促進には、化成肥料と長持ちする油粕がベター④土を少し戻して、繊細な根と肥料が直接触れないようにします。①雑草&地温アップの狙いで黒マルチを張ります。②メジャーで植付け場所を決めて、カッターでマルチに切り込みを入れます。③植え穴を作って・・・①植付け前に支柱を立て、植え穴にたっぷり水を注ぎます。②植え穴の水がしみ込んだら、ポットから苗を採りだして③大きく育って美味しい実を付けてくれと願いを込めて植付けます。④品名の名盤を漬けたら植付け完了~👏メロンは棚栽培に...野菜の定植開始-1

  • 山友をBBQと恐怖体験で歓迎

    鹿児島から山友御夫婦が遊びに来てくれました。(5/3~5/5)山友と一緒の山歩も考えたけど、下山後にBBQ準備はバタバタだろうと待つことにタープテントを設営して、ドラム缶で作ったBBQ竈で焼肉準備燃料の炭は、自家製のしっかり焼けていない木炭です。(^_^)v豪華とは言えないが、心を込めて肉・野菜を準備1推しのお肉は、柔らかい部位だけの【イノシシ肉】自家栽培の【アスパラベーコン巻】もお勧めかな我家独自の【ズリミソ】これも美味しくて病みつき焼き里芋にもチャレンジします。サツマイモの焼き方を踏襲してみましょう竈に火を入れて、ビールで3年振りの再会に乾杯したら、呑み&食べ&会話に夢中Blog用の写真もすっかり忘れちゃいました。😁翌日は、神掛ケ岩で恐怖の体験をさせてあげました。初めてのコースと言う事なので、滝巡りを...山友をBBQと恐怖体験で歓迎

  • キンラン&ギンラン

    今年も咲いてくれました。👏ん?年前に、裏山に現れたキンランです。バラバラに生えていたけど、草刈りで苅ってしまわないように4本を寄せ植えにしたけど2本になってしまい、ちょっとショックでした。でも、また、新たな場所に3株が有り2株に花を咲かせてくれていました。ギンランです。小さくて踏みつけてしまうところでした。(^_^;)ギンランも増えてくれることを願いながら、支柱&囲いをしておきましょう。キンラン&ギンラン

  • 今日の花達

    晴れでも雨が降っても花達は元気いっぱい目を楽しませて、美味しさも届けてくれるイチゴ達です。毎朝ミニハウスを覗くのが楽しい【4つほしイチゴ】です。薄いピンクの花は、【ブラックベリー】です。生食も美味しいけど、ジャムにした方が美味しいです。ラズベリーの商品名で買ったけど、実が成ってみたら【ブラックベリー】種だった。裏山に生えている【キンラン】です。4株が7株に増えてきました。同じく裏山の【ギンラン】2年前から咲くようになりました。可愛い花、思わず手を差し伸べたら棘が刺さってあざむかれて=花名が【アザミ】となった?虫たちの羽音で、白い花粉を吹き出す思い白い花です。花が終った後の立派な髭も、日々老け込んですっかり翁になった【オキナソウ】【シロツメクサ】の花と4つ葉雨滴が似合う【ムラサキツユクサ】今日の花達

  • 夏野菜の苗手配

    菜園の準備が出来たので野菜の苗を買ってきました。基本的には、自分で苗を作ることにしていますが、栽培本数の数の少ない野菜は、種を買うより苗の方が安くて手っ取り早いです。スイカを除くの6種類の苗を買ってきました。キューリは、収穫が多くて美味しいい”夏すずみ”¥60*2本ミニパプリカ”こすずちゃんの紅&黄”¥325*各1本大玉は栽培期間が長くて雨に弱いので、ミニパプリカが作りやすいです。ミニパプリカ千果(鈴なり)が欲しいけど苗が見付かりません。ナス”黒陽”と”築陽”¥60*各1本ピーマン”深緑”と”京波”¥60*各1本ミニトマトは、実績のある2種類で”イエローミミ”¥205と”千果”¥60を各1本久し振りに大玉”桃太郎”も植えてみることにしました¥78の実生苗です。初めて栽培するのは”白ナス”¥98でした。ネッ...夏野菜の苗手配

  • ジャガイモの花摘み

    ジャガイモの花が咲き始めました。受粉させると実が付きますが、アルカロイドたっぷりで食べられません。花に無駄な養分を使わせないために摘み取ります。全部一度に咲いてくれたら、1回の作業で終るけど2~3日毎に作業します。ジャガイモの花摘み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誘われて、山・あ・る・記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誘われて、山・あ・る・記さん
ブログタイトル
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
誘われて、山・あ・る・記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用