chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誘われて、山・あ・る・記 https://blog.goo.ne.jp/a-yamahiro

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ〜息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • 里芋(赤芽)を植えた。

    越冬した里芋が土の中で発芽しています。これ以上新芽が伸びると植付けが困難になるので頑張って植付けます。サトイモは水を好む根菜なので、我家の水はけの良くない圃場でもよく育ちます。トラクターが使えないので、植付ける場所だけを耕起しました。耕したら、元肥を入れて畝幅70cm畝高20cm畝長900cmを作ります。**2週間くらい前に済ませておくべき作業でしたが・・・畝の中央に植付け溝を作ります。全て手作業なので時間も掛かるし疲れます。植え溝が出来たら元肥を入れて、種芋が肥料に触れないように薄く土を被せます。種芋を置いて植え溝を埋め戻したら、植付け深さが15cmほどになりました。土寄せをしながら育てるので、最初の植付けは浅植えとします。昨年はたくさん作って、まだ1/3近く残っているので2畝(80本)に減らしました。...里芋(赤芽)を植えた。

  • 菜園の準備(ネット囲い&ハウス作成)

    菜園に野菜を植える準備(カラス対策)1辺5mのネット囲いを作ります。天蓋のネットを張ったら、カラス対策のネット囲い出来上がりキューリのネットも張って、何時でも植付け準備が出来ました。ナスとピーマンの支柱も準備しなくちゃ~☝お隣さんから戴いたパイプを曲げてビニールハウスを作ろうと思います。足場材の40mmパイプに19mmのパイプを差し込んでエイヤッと曲げてみました。*曲げ角度が揃っていないけど、大した影響ないのでこれでヨシとします。長さ4000mm*幅1500mm*高さ1900mmのトマトとパプリカの雨除けハウスを作ります。柱を立て、フリークランプで固定します。ビニールは19mmパイプにパッカーで固定したらバッチリです。強風対策としてマイカー線で念押し固定しておきましょう。周囲をネットで囲ったら、カラス対策...菜園の準備(ネット囲い&ハウス作成)

  • クマガイソウ探し

    クマガイソウに逢いたくて(実歩=4/27)時期尚早かと思いつつも、今年の山野草は何時になく開花が早いので我家から🚗で85分、クマガイソウの某自生地に出掛けました。運が良ければ”サルメンエビネ”に逢う事が出来るかもと少し欲も抱いて(昨年は、5/5でしたが、今年は1週間前倒しでした。)クマガイソウもサルメンエビネも絶滅希少植物なのに盗掘が耐えません。山名も登山口も紹介できませんが、新緑の気持のいい山です。*今日、某ブロガーさんが山名を搔いているのにはビックリでしたが(゚Д゚)ミツバツツジがまだまだ見頃状態で残っていました。歩き始めて33分、以前は踏み跡すらなかった場所だが、明瞭な登山道になりました。足元には「ヒトリシズカ」がたくさん咲いていますが、ちょっと少ない感じでした。涸れ谷を1つ越えて2年前から、ポツン...クマガイソウ探し

  • 庭先の花でBlogネタ

    手入れはイマイチながら、年中を通して庭を彩ってくれています。オオデマリコデマリガーベラヒメウツギシランサクラソウネギボウズグリーンピースの花と収穫間近な実そして、今朝も朝採れのイチゴです。庭先の花でBlogネタ

  • 苗上げ

    ズッキニの苗上げでした。連結ポリポットに2粒播種したら、100%に近い発芽でした。このズッキーニは、昨年初めて自家採種に成功した種を使った物です。まだ本葉が出始めたばかりで苗上げには少し早いか?連結ポットから引き抜いてみると根鉢が出来つつありました。これ以上先延ばしすると根が絡み合った分けられなくなりそうです。思い切って全て苗上げすることにしました。少し大きめのポットに根を傷めないように優しく移してあげます。これで根が広がって大きく育ってくれるでしょう。1期目の苗として、黄色ズッキーニ35本と緑色ズッキーニ31本が出来ました。2期目を5月下旬、3期目を7月初旬に播種する予定です。オクラは発芽がイマイチで、まだ苗上げするほどに成長していません。予定より10日以上遅れています。(>_<)苗上げ

  • 尾鈴山花巡り

    尾鈴山花三昧尾鈴山で、アケボノツツジ,シャクナゲ,ヒカゲツツジを3種のツツジ満喫でした。道の駅都濃から🚗30分で登山口近くの駐車場ですがとんでもない悪路です。4輪駆動なら登山口まで行けますが、トレッド高の低い車は無理です。尾鈴山~長崎緒を周回、最初から傾斜のきつい登りだ始ります。尾鈴山は、標高1405mながら登山口から登り一辺倒のハードな部類の山です。しっかりウオーミングアップして臨みましょう。合目毎に標識が設置してあり位置関係が把握しやすいです。しか~し、登り一辺倒の尾鈴山での合目標識は嬉しくも辛い面が・・・登山道を飾る花は、登山口近くの”卯”の花のみ次ぎに現れた花は、咲き残りの”アセビ”9合目の展望所G7農商サミットが開催されているシーガイヤだが、黄砂?春霞?で靄っていました。山頂直前、ようやく春を告...尾鈴山花巡り

  • 目丸山カタクリの花

    目丸山のカタクリ観賞お山歩(4/21)ワンチャンスの日、2年振りに目丸山のカタクリを見み行って来ました。我家から150分やっと内大臣橋まで来ました。ここからが大変な青石林道、道幅が極端に狭い場所+路肩の脆い場所ありの難路です。おっ白いベールの美人は”ヤマシャクヤク”さんです。内大臣橋から約8kmようやく登山口に到着です。さあ~ここからカタクリの自生地まで1時間30分強を登ることになります。植林帯を歩き林道に沿って歩くと改めて登山口です。今年は花の開花が早いようなので、カタクリの開花状況が気掛かりです。尾根ピークまできつ~い急坂が続きますが、自然の息吹が心を落ち着かせてくれます。1162mピークに達すると殆どフラットな路となります。何と!ヒメシャラの巨木からヒョッコリyamahiroじじぃ~登場倒木の墓場を...目丸山カタクリの花

  • お花畑と神掛ヶ岩(続編)

    神掛ヶ岩で出逢った花編です。一押しは、ヤマシャクヤクです。(昨年より1週間早い開花)素晴らしい群生地の存在は、昨年知りました。上2枚は、丁度見頃のミツバツツジ、下2枚は、見頃を過ぎようとしているアケボノツツジミツバツツジ、アケボノツツジと並んで3大ツツジのヒカゲツツジも探したけど見付けられず。シャクナゲもポツポツながら咲き始めていました。ギンリョウソウの大家族は、まだ起き抜けで顔は見れなかった。ラショウモンカズラでしょうか?ちいさなフデリンドウは、歩き始めから戻ってくるまで至る処に咲いていました。ヤマフジキジムシロ???エンゴサクお花畑と神掛ヶ岩(続編)

  • 神掛ヶ岩リベンジ

    神掛ヶ岩のリベンジでした。小松尾根か天空に突き出す三角岩、岩のてっぺんに神が腰掛けたとか・・・?道中では、色んな花達が賑やかにお出迎えしてくれる素晴らしい山歩コースです。*予定は、4/23も花の開花が早い+お天気の具合で前倒し日本百名山、平日でも登山者の多神原登山口、登山届けも電子化ですね。何時ものように、神原川右岸から歩き始めます。手付かずの自然、足元には小さな花達が春の陽光を浴びて天然の巨大蔓ブランコだぁ~こんなブランコだったら、1日乗っていても飽きないかも知れませんね。寝覚めの滝~御社の滝のせせらぎを聴きながら五合目小屋横を渡渉すると神掛ヶ岩コース目映い深緑も力添えしてくれたり癒やしてくれたり気持ちいい~こんな山奥で炭を焼いていたんですね。ここから15kg/1俵の炭俵をどうやって運び出したのか?考え...神掛ヶ岩リベンジ

  • 鍋のヘグロ落とし裏技

    ヘグロ落としの裏技我家は、タケノコやワラビなど山菜の灰汁抜きは、自家製の竈と薪を使っています。電気・ガス代は節約出来るのですが、直火を使うので鍋がヘグロで真っ黒になります。うっかり服などに付けたら大変なことになるので困り事のひとつです。竈で直火を使った後の鍋、ヘグロで真っ黒です。金タワシを使ってゴシゴシ擦ってもなかなか落ちません。クレンザーも使いますが、大して効果ありません。奮闘40分!触ってもヘグロが手にくっつくことはなくなったけど・・・そこで、取って置きの裏技です。裏技のアイテムは、何処ででもでも手に入る砂です。海砂、川砂、山砂と砂なら何でもOKです。鍋に手で砂をこすりつけるだけです。数分間、鍋全体を砂でゴシゴシ擦りました。ジャンこれが裏技の結果です。5枚目の写真と比べると、ヘグロの落ちが判ると思いま...鍋のヘグロ落とし裏技

  • そろそろヤバイ(>_<)

    畑の草がヤバクなってきた。1年1年、この時期がやってくると腰が重たくて・・・・雑草が伸びるほどに作業が大変になる事は判り切っているのだきつい作業に背を向ける。だがもう限界近くになってきたので、一念発起で草刈り作業に取り掛かりました。全てを考えると気が滅入るので、電柵の下草から始めます。電線が見えなくなるまで草が伸びちゃってるし、電柵だけでも400mあるので大変です。出来るだけ地際から苅りたいのでナイロンカッターです。地肌が見えるくらい短く刈りました。ナイロンカッターの最大の欠点は、刈った草をまき散らす事更に、作業者にも草の飛沫が飛んでくるので作業服はもちろん顔面保護をしなくてはなりません3時間10分掛かって電柵の下草を刈り終えました。畑1と畑2の畦だけでも刈っておきましょう。この法面など残りは日を改めて作...そろそろヤバイ(>_<)

  • "とちおとめ"を手に入れた。

    とちおとめの苗入手以前の品種が欲しくて苗を注文して手に入れたのが”とちおとめ”お苗です。今栽培中の”よつほし”は、甘味も少なくて味が薄い感じがしています。花柄も短くて立ち上がらず、実が地面に触れやすく栽培に手間が掛かります。普通?のとちおとめです。大粒と謳ってあるけど判りませんね。両方とも218/1Pだったので、それぞれ1Pづつ買いました。植え穴を作ったらた~っぷリ水を注ぎ入れます。クラウン部が地上に出るように植えます。とちおとめ普通種とちおとめ大粒種本来は、9~10月に植付けるけど、ランナーを伸して苗を作りたいのでこの時期になりました。ちゃんと活着してくれるかちょっと心配ではあるけど・・・・とちおとめ2株だけでは寂しかろうと、”よつほし”の残り苗も応援に植えました。↓↓よつほしの栽培中有の様子です。簡単..."とちおとめ"を手に入れた。

  • ジャガイモの芽が出揃い芽搔きする。

    ジャガイモの芽がほぼ出揃った。催芽がイマイチのまま植付けたジャガイモでしたが、何とか芽が出揃ってくれたようです。今年のジャガイモの発芽状況(95%?)殆どの株から複数の芽が伸びてきています。茎が多いと実付きも多くなるけど、蔓ボケを起こしやすくなります。刃物を使うと切口から菌が入るので、1or2個の茎を残し手で根元から掻き取ります。株元がスッキリしましたね。全ての株の芽搔き作業が終ったら、次の作業は開花する花芽の摘み取りです。花に余分な栄養(肥料)を使わないために花は全て摘み取ります。ジャガイモは料理に欠かせない根菜なので、手間が掛かっても作付けは続けます。💪タマネギも玉太りが始ったようです。赤タマネギも追いついてきた感じがします。ニンニクは成績良好?花芽が伸びてきたので収穫⇒野菜炒め&ポン酢に漬けるとメチ...ジャガイモの芽が出揃い芽搔きする。

  • 男池の花達

    ヤマシャクヤクに逢いたくて男池散策緑が目に優しいバイケイソウの群落この林、心が落ち着きますね。ヤマシャクヤクは、咲いているかなぁ~?まだちょっと、早いんじゃない~?と、押し問答しながらゆ~っくり林の中を進みます。まだハルトラノオが残っていました。やっと、やっと、撮影が出来たミヤマウグイスカグラです。シロバナネコメソウ?コガネネコメソウ?サバノオの花と実を同時に見ることが出来ました。🙌命名は、実がサバの尾に見えるからと言う事ですが、サバの尾に見えますか?なんと!ユキワリイチゲが咲き残っていました。チラチラ白っぽいのが見えてきました。本日の大本命のヤマシャクヤクです。おっと~その前に現れたのが、シロバナエンレイソウです。では、大本命のヤマシャクさんに挨拶に行きましょう。何時も清楚な出で立ちですね~純白のベール...男池の花達

  • グリーンピースの花と実

    グリーンピースの実が付き始めた。キウイ棚の下と菜園と畑の3ヶ所にグリーンピースを植えてあります。最初に花が咲いたのは、キウイ棚の下でした。四角竹の影響で日照時間が短くて、成長が遅れ気味でまだ着果はないです。菜園は陽当たり良好で、このところ成長が早くなり始めたようです。花の数も日に日に多く咲いてきて、しっかり実も付け始めてくれました。本命の畑のグリーンピースです。巻鬚が出始めたので先日追肥+土寄せしておきました。植付けも他の場所より遅くなったけど、何とか開花を初めてくれたようです。3ヶ所に植えたことで場所による成長の違いが観察できる点は想定外です。グリーンピースの花と実

  • 4000本の山桜🌸

    4000本の山桜観賞(4/13)毎年開花予想が難しくて満開に出会えていない山桜です。一番水の登山口から30分ほどで山桜エリアになります。おっおっ咲いてるウ~これだけ咲いてくれていたら申し分ないですね~白い花弁と茶色の葉と青空のコントラストも良い感じ山桜観賞、折角なのでサクラの下でお弁当を戴くことにします。久しぶりに脱麺の山ランチとなりました。食後は、コーヒーとイチゴとお菓子・・・最近少し太ったかな(^^;)お花の下で山ランチ、ゆ~っくり愉しませて貰い身も心も癒やされて引き上げです。山桜が植えられた当初は、樹高が低くて最上部からサクラが見下ろせて素晴らしかった。現在は、桜の木が大きく育って見下ろし事は叶わなくなりました。私は勝手に”天空の桜”とよんでいましたが、今の姿は”山桜の林”ですかね?↓↓山桜の観賞を...4000本の山桜🌸

  • アスパラガス

    アスパラガス元気に芽吹きアスパラガスの発芽が活気づいてきました。我家のアスパラガス畑、3畝に拡大しました。6年目を迎えるアスパラガスの畝少し株が衰え始めたのか、発芽率が悪くなったようです。3年目を迎える畝です。若いだけに、1株から次々に元気の良い芽を伸してきます。この日の収穫(4回目の収穫)です。20cm以上に伸びた太い物を収穫して、太い茎だけを収穫します。アスパラガス

  • ブルーベリーの花が咲く

    ブルーベリーが咲き始めました。移住当時からあった2本に1本追加して3本のブルーベリーです。この樹は、枯れそうになったけど、地上部を大きく切詰めて根切りしたら新しい芽を伸して復活してくれました。👏この樹は、私が買い求めた”大実ブルーベリー”です。見た目とは裏腹に、味はお勧め出来ない失敗品種です。この樹が一番大きくて毎年たくさんの美味しい実を付けてくれます。毎年真っ先に花を咲かせるのもこの樹です。品種は違っても、花形は全て釣鐘状です。7~8月に掛けて熟すので、8~9月まで長い期間収穫が愉しめます。ベリー違いこれは、今朝収穫した”ストロベリー”です。ブルーベリーの花が咲く

  • 翁草に誘われて、一ノ峯,二ノ峯

    一ノ峯~二ノ峯お山歩(4/10-月)オキナグサを探しに二ノ峯~一ノ峯を歩いて来ました。宮山登山口への林道が工事中と情報が入り、地蔵峠~歩こうかと思ったが1年以上お山歩から遠ざかっているカミさんにはチョットハードすぎる却下別の登山口として、出ノ口~登ってみることとした。林道終点?を出発地点とした。(まっすぐ行くと護王峠)最小はコンクリート道を余裕で✌︎But、防火帯へ向えば良かったのに、有刺鉄線の直登りを選択して大間違い結局、尾根を2度トラバースして、草を掴みながらよじ登った。スタート地点を振り返って、右の尾根を登るべきだった。カミさんにこっぴどく叱られたのは言うまでもありません。<(__)>必死の思いで鉄塔からのルートに出合い、ホット安堵の胸を撫で下ろしました。二ノ峯から俵山~阿蘇外輪山です。*山頂は先客...翁草に誘われて、一ノ峯,二ノ峯

  • 庭先の花

    庭先を花達が飾ってくれています。牡丹、樹高60cmに13個の花芽がつきました。生憎の雨で花が重たげです。ピンクの可愛い花は、サクラソウです。1本の花柄に数輪の花が咲きます。梅は裏年か?例年の半分以下の着果です。裏庭を賑やかに飾るのは、ツツジや終盤を迎えた源平桃お待たせながら、ようやく咲き始めたガーベラ小薮に咲いているのは、シャガーです。このスイセン、品種名が判りません。草イチゴも可愛い花を咲かせています。木戸口を散らすのは、防風林代わり椿の花花を見るのは気持ちいいけど、この散った花びら誰が掃除するの~?まだまだ花盛りのシクラメンですが、新たな蕾は上がって来ていないようです。枝が出ない&蔓延らない&脇芽が出ないなどから、敷地境界に植えられる棕櫚です。棕櫚の種保存の手段は、実生だかなので花を咲かせてたくさん実...庭先の花

  • カミさんの足慣らし山歩

    牧ノ城を山歩牧ノ城=出城跡で烽火台跡が残された低山里山です。良く整備されてあり、協賛金のお願い看板があります。宝くじ共益金の補助で、各種の桜や紅葉が植栽されています。桜=河津桜,ソメイヨシノ,寒緋桜,ボタン桜,枝垂れサクラ,陽光桜がありお弁当を持って桜見も良いのかな♪15分の歩くと早くも山頂か?いえいえ、烽火大の跡でした。山頂は、烽火大から更に15分ほど登ったところのようです。山林伐採⇒桜植栽などありますが、四方の展望が抜群です。見えているのはくじゅうの山並みです。祖母傾き山系です。牧ノ城、標高500mにも満たない低山なのでハイキング向きかな。伐採地跡で陽当たりが良く蕨も生えていました。ムサシアブミ?この種の花は好きじゃないけど、カメラを向けてみました。カミさんのお山歩は、1年超なのでこのくらいの足慣らし...カミさんの足慣らし山歩

  • 山菜炊き込みおこわ

    山菜を美味しく戴く戴いたタケノコと山で採った蕨を使って、山菜炊き込みご飯です。餅米2合を水洗い~一旦水切り調味料は、酒・醤油・白だし・味醂を準備します。あっほんだしを忘れちゃっていました。ここで規定量の水を入れますが、具材を先に入れちゃうと硬いご飯になります。。短冊(櫛形)に切った主役の筍をた~っぷり入れましょう。炊き込みご飯には揚げは必須ですね。脇役?のワラビを入れたら炊き込み準備完了炊飯器にセットして、炊き込みモードにセットしたら勝手に炊いてくれます。待つこと45分で炊き上がり、釜の蓋を開けると良い香りが漂います。ご飯茶碗に盛って、山椒を載せたら出来上がり~♪残った蕨は卵とじにして、焼き牡蠣とレタスと盛り付けてみました。山菜炊き込みおこわ

  • 海幸&山幸😂

    幸を求めて、海と山巡り岩牡蠣を獲りに海に行き、2人では食べきれない海幸を戴きました。今年は海苔の影響か、良い牡蠣が少なかった。ニナも取ってきました。翌日は、山幸を求めて里山へ出掛けました。ワラビは早くも葉が開き始めていました。山菜の王様と言われるタラの芽も戴いてきました。ワラビとタラの芽採りから帰ると、小屋の作業台に筍が生えていました😁無料で入手したワラビたタケノコ、灰汁抜きにガスや電気を使うのは無駄!自作の竈&自然燃料を使って灰汁抜きしますし。蕨は、①ポン酢付けのピクルス(山菜炊き込みおこわ)灰汁抜き⇒水洗い&水切り⇒食べやすい長さにカット⇒煮沸瓶に入れて大蒜を加えてみつかん味ぽんをたっぷり注ぎ⇒殺菌効果のある唐辛子を入れて冷蔵庫へ(2~3日で美味しく戴けます。)山菜の王様は天麩羅が一番ですね。少し伸び...海幸&山幸😂

  • 痛っ😢抜歯

    抜歯した。数日前から、冷たい水や温かいの飲み物が浸みるまで歯が痛くなってきた。触感でも歯がぐらついているのがハッキリ判る様になっていた。歯痛に耐えきれず、歯医者へ行くと”だいぶ酷いね~こりゃ~抜歯だぁ~”と😔歯茎の腫れを抑えるのに3日服薬して、遂に抜歯となっちゃいました。抜歯したのは、右上奥から2番目です。*奥から1番目と3番目は既に抜歯されていたので、余計に負担が掛かったようです。70歳を前に既に3本の抜歯で、右上奥歯には3連の入れ歯になっちゃいました。😢やばいです!もうこれ以上自分の葉がなくなるのは避けなければと思うのですが・・・痛っ😢抜歯

  • イチゴのマンション栽培

    苺のタワー栽培イチゴは、水管理と花柄管理が大変な植物だと思っています。現在、検討しているのが吊り下げ栽培とタワー栽培の2通りです。今回は、マンション栽培と銘打ってタワー栽培を試験してみようと始めました。3株植えられて積み重ね可能なポリポット昨年ランナーから育っている苗(余っている苗です)重ねるときに抑えられないように隅に植付けます。3株*3ポットに植付けてみます。植付け後は鉢底から水が流れ出るまで灌水します。3階建ての低層階マンション栽培が完成地植えのハウス?栽培で、この日収穫した4つ星イチゴです。以前作っていた”とちおとめ”に比べると、少し味が劣ります。花柄も短くて、イチゴが地面に触れやすくて管理が大変です。この秋には、何とか”とちおとめ”を探して栽培したいと思っています。イチゴのマンション栽培

  • グリーンピースに土寄せ💪

    グリーンピースに土寄せしました。グリーンピースが大きくなり、茎が倒れるようになりましたました。巻鬚も伸びてきているので、土寄せして茎を伸してあげましょう。根元が揺れない余に土寄せしてあげます。これで、巻鬚がネットに届くようになると思います。早いものは花を付けてくれはじめました。ジャガイモもマルチを押し上げ始めています。まだ、数株だけどしっかりした芽が出て来ました。グリーンピースに土寄せ💪

  • 早くもシャクナゲ開花\(◎o◎)/!

    石楠花の花です。偶然目に付いた花、車を降りて走った先には、石楠花の花が\(◎o◎)/!偶然目に付いた花なんと!早くも石楠花の花でした。もう満開です。真っ赤なシャクナゲの花は、まだ開花前でした。山に咲く石楠花にしては早いなと、葉っぱの裏を見ると産毛がビッシリこの早咲きシャクナゲは、すべて西洋シャクナゲでした。因みに、山芍薬のつぼみも膨らみ始めています。早くもシャクナゲ開花\(◎o◎)/!

  • サマータイヤへ💪

    スタッドレスタイヤ解除4月になったので、スタットレスタイヤ⇒サマータイヤへ4本のタイヤを回転方向を確認しながら配置してジャッキでエンヤコラヤッとジャッキアップして225*60*17のタイヤは結構重たくてセットも大変です。55分掛かって、4本のタイヤの交換を終えました。スタッドレスタイヤさん、4ヶ月お世話になりました。取り外したスタッドレスタイヤは、溝の小石などを除去して水洗い風通しの良い場所で2日ほど乾かしたら、ビニール袋に入れて保管棚へタイヤを洗った序でに車体も洗車してあげました。👏サマータイヤへ💪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誘われて、山・あ・る・記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誘われて、山・あ・る・記さん
ブログタイトル
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
誘われて、山・あ・る・記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用