いつもの動物クリニック手際よくパチパチ爪切りそして、肛門腺絞りそして左脇腹の脂肪腫の事大きくなってきたような感じなので診てもらった…脂肪腫という事であっさり終了気がつくと放ったらかしのブラックベリーの実がつき始めてた今年もこれだけは豊作😀ブログ更新の励み
黒柴犬、名前は豆… お散歩大好き 2011.3.15埼玉県生まれ札幌育ち 上里大塚荘出身
マメじゃない、フィットネスインストラクターの豆ままとお散歩する、黒柴犬、豆のブログです
今年2024年6月で32年を迎えるエアロビクスのサークルのメンバーさんとランチ🍴サークル会場からも近いズッカフエ zucafe22サラダ🥗はとっても彩が綺麗でパクパク完食そして自家製フォカッチャメインディッシュこの日はお魚をチョイスしましたサーモンとムール貝の包み焼き
13歳の記念に4月のカレンダー作ってみたよ♪本当はピンクのカチューシャ装着したかったんだけど😅さてさて❣️お料理教室今月2回目はお豆腐江別で採れた大豆300gお豆腐1丁の予定すでに前日からうるかしてもらってます相変わらず時短なお料理教室ミキサーにかけたら湯せんする
2023年末豆が手術をすることにったとき血液が必要になりかかりつけ先生から「うちでは供血犬の登録がないけど…」と言われてその時に浮かんだのが愛犬家(一言では言い表せないけど)の先輩インストラクター今までに10頭近いわんこを育て今も大・小ワンコ🐶3頭と暮すセラピード
豆がうちの子になったきっかけは…生前義父が「犬を飼うなら俺が死んでからにして」と言ってたんです無類の動物好きで飼い主以外に懐かない柴犬しょうちゃん🐶も義父には懐いて撫で撫でさせるインコ🦜もそう‼️そんな義父は3階で犬の足音が聞こえたら気になって仕方ないあっ
下書きに保存していてアップし忘れてました💦💦この日もしんしんと⛄️が降っていたので札幌ドームのナイトラン🌙コンクリートなので足にはこたえるけどそんなに長くも走っていないので…走り終わってストレッチしようとシューズを見たらヒモは締めずに走ってた母さまそこが
サークルのメンバーさんから「これ見つけたからあげる〜」と柴犬シールをいただきました可愛すぎて使えないよね💦💦今日も最後までご覧いただきありがとうございます1日1回ポチッとお願いします↓↓こちら↑↑❤️をお願いします母さまのお仕事のサイトですオンラインレッ
インスタのお題に参加してみたよ窓の外から中を見つめるマダム🐶めちゃくちゃ美味しい『しあわせのカンパーニュ』お料理教室のみさき先生が焼くカンパーニュは小麦や塩にこだわって作っていてとっても香ばしい行ける時は車で小1時間かかっても買いに行きます5〜6キロのところ
いっつも遊んでくれる梅ちゃん東京マラソン走ってたから先週母さまが代わりにお味噌作ってきました♪母さまのはうっかり種水を倍入れてしまったけど梅ちゃんのは完璧な仕込み‼️これを味噌作り専用のミンチのマシンで潰すので踏み踏みしたり、すり鉢で潰したりするエネルギ
まだまだムラはあるけどまあまあそれなりにご飯食べて💩出してますこれはとっても大事なこと…出せなくなったら🐶も👤も先は長く無いよねカリカリご飯は以前より小粒そしてトッピングはほぼ毎回他のわんこたちは一日何回ご飯を食べてるんでしょうか❓豆は出たり入ったりが激
日が長くなってきて暫くぶりに行ってきた月寒公園キツネ🦊ちゃんの巣があって子育ての季節はカメラを構えてる人多数マダムはつまらなさそうにひたすら歩く一通り回れば🅿️に戻ってこられるのを理解しているから淡々と散歩をこなしている(笑)大きな池は全面凍結のため鴨🦆か
まだまだ脾臓摘出手術の話になってますがこれで多分この話は終わりです爪切りと肛門腺縛りをお願いして最後の血液検査徐々にイレギュラーだった数値が正常値になりました体重は8.9キロ1ヶ月前から0.4キロ増えましたこのペースが良い感じだわこの日は混んでいなくてすぐに待合
「ブログリーダー」を活用して、豆ママさんをフォローしませんか?
いつもの動物クリニック手際よくパチパチ爪切りそして、肛門腺絞りそして左脇腹の脂肪腫の事大きくなってきたような感じなので診てもらった…脂肪腫という事であっさり終了気がつくと放ったらかしのブラックベリーの実がつき始めてた今年もこれだけは豊作😀ブログ更新の励み
Tさんち行くよ♪って言ったらトコトコ歩き出すこの日は玄関じゃなくってお庭の方へ…ササミが出てきた♪もう、こちらのママさんの言うなり豆🐶こうやって食べさせるのは家族以外はこちらのママさんだけ(笑)🤣🤣ブログ更新の励みになります1日1回ポチッとしてもらえたらうれし
父さまの後輩くん(私がFacebookで繋がってるんだけどね)リタイアして家庭菜園で色んなものを育ててるの去年は落花生を貰いに行きました⬇️⬇️今年は「鹿肉あるよ」って言われて貰いに行きました白老までは高速乗って2時間かからず豆🐶もげぼっ💨とすることがなくなり快適ド
恥ずかしい話…飼い主バカだと思うけどこのジョシーバ臭くない(と思ってるだけだと思うけど)そりゃ夏の間は家の中が豆臭い時はあるよもしかしたら2年くらいご無沙汰してたかも気がつかないうちに飼い主の身体から豆臭を発していたのかもしれないあ〜 怖いことだわ😱中々、換
眠くて眠くて何度も休憩してずーっと歌って帰ってきたらご褒美の…いや、今回は完走してないからお疲れさんだな(笑)ご近所さんでジャイロトニック®︎のお客様でもあるみちよさんが届けてくれたビール一昨年・昨年に続いて3回目毎年、労ってくれるの気持ちが嬉しいですサロマ
暑い思い出 サロマから1週間経って少しずつ元に戻り始めたお腹が空いてるけど、固形物は食べなくてもいいかな❓そして、やたら眠い自分で感じていない疲労感なんだろうな遅れていたフィラリアの予防薬美味しいようで14歳になって耳が遠くなってるけど呼んでもいないのにすぐ
早いものでサロマに向けて新しいシエンタで出発してから1週間今日も真夏日になりそうでスタバに避難中(笑)🤣どこまで書いたっけ❓(笑)(笑)この大会では54キロ地点に大エイドがあり預けた荷物を受け取ることができる実は、脚攣りした時の芍薬甘草湯やミネラルサプリそして、お
今日も長く長くなりますスタート前のストレッチといっても痺れを軽くするためのウォームアップそれが不十分のままスタートいつもは4〜5キロ走るとスーッと引いてくるので我慢して走る🏃♀️➡️毎年、朝早くから応援してくれる介護施設の利用者さんたち車椅子に乗って一
2025.6.29.サロマ湖100Kウルトラマラソン終わっちゃいました昨年、60Kの関門を通過することができずに仕方ないと諦めつつも悔しい思いを心の隅に隠しつつ「来年はワッカへ行くぞ‼️」と狙っていた昨年、7月に入るとお尻から脚への痺れが何をやっても取れなくて覚悟して整形
常呂町に着きましたテント立てて、RUN友さんと帆立フライ定食食べに行ってゴール横のフォトスポットで写真を撮るk毎年のルーティンをこなしてテントに籠るもそうそう簡単に眠れるわけもなくでも寝なきゃ‼️明日は30℃超えの気温らしいです足関節は出たとこ勝負走ってみなき
今月に入ってからサロマ当日まで4週間20キロほどしか走れなかったので体幹作りと物に頼ることにしましたストレッチも…これ⬇️⬇️は本当はスプリンター向けのタイツだそうですが、しかし、実際履いてみたところ脚が前に出やすい感じがした多分エスコン10キロのタイムはこの
いつ始まったっけ❓と記憶に残っていないくらいGWには始まってたような……黒柴ーちゃんクロシバーチャン以前ほど抜かせてくれないので時間かかってます🤣シャンプー❓水が嫌いで、しかも、ガウガウ💢した時に歯を当てることが多くなってきたので気合いが必要なんです〜サロ
梅ちゃんと車でエスコン⚾️2人ともコンディションはイマイチ…一応、スタートしてみて後は、自分の身体次第足首痛くならなかったから足を止めることなく走ってゴール2年前よりタイムは良かった(コースは変わってたけど)ゴール後の女子更衣室へあまりに金ピカ過ぎてビックリ
食べたり、食べなかったりムラ食いが激しい豆前日、「まだ食べる」前々日、残した分も含めてモリモリご飯を食べたらもちろんモリモリ出るよね漫画みたいな💩だったから撮影(笑)写真だとなんなのでGeminiさんに加工してもらった本当にうんち💩が立ってたの汚いうんち💩の話で
お友達のみっちゃん彼女がSNSで人・店・食べ物を紹介する熱い想い気持ちが困った紹介文が素晴らしいんですこの度はこれ‼️日本酒で造る梅酒梅は完熟してるので甘くて爽やかな香り車の中にフワーッと広がるプクプクして仕上がりが楽しみ😊日本酒の糖分があるので氷砂糖は不要
SNSを見ていると16・17・18・19歳の柴ちゃんがモリモリ食べるトコトコお散歩そんなのを見てるとまだら食べの豆🐶はまだまだ若輩犬白と黒の毛の境い目がぼんやりしてきてるけど可愛らしい🥰おやつに引き寄せられる…本当にくれるの❓鹿肉ジャーキー多分よく見えてないかもしれ
昨年11月にリコールが出た部品交換をしてもらいにディーラーに行った時…営業担当の男性が昇進したとのことで可愛いエリカちゃんに変わったとご挨拶いただき是非是非、見て欲しい車があると…部品交換の間ちょこっと走ってる予定だったのに1時間たっぷり5人乗り4WDの説明をし
いつも通る地下街ポールタウンの入り口に近い雑貨屋さんなぜかこの日は買わなきゃ‼️と思ったの😀自転車🚲だったけどこのサイズだとリュックに入る豆🐶専用おひとり様ソファに置いてみた嫌がる方思ったけど何も気にすることなくお昼寝してらっしゃいますそして1週間後この黒
今日で、あと17日夏至が近くなり家の前の通りのその遠く先に夕陽が沈むようになるといよいよサロマ‼️サロマでのレース終了後銭湯に行く途中の公園から眺める夕焼けを今年もやり切った気持ちで眺めたい今時の大会では見ることのなくなった参加者名簿年代カテゴリー別に掲載
母さまは特別、🐯ファンというわけでもなくでも、矢野監督の時はかなり力が入っていた前監督アレ‼️岡田監督は日本シリーズ優勝を果たし今は火の玉球児藤川監督かなり好調セリーグ首位を保持してる昨年は初の甲子園行ってきましたお友達のご主人がチケットを取ってくれて甲
RUN友さんからワンコのソーセージの試作品いただきました♪ポーク100%塩分・スパイス無しお初の食べ物はすぐには食いつかず(笑)2回目以降はこれでもパクついてる方なんです🐶お向かいのサクラ🌸ちゃんにもお裾分けサクラちゃんも12歳でなかなかのお年頃ムラ食いが始まったそ
幌見峠のラベンダー🪻が見頃‼️SNSでみんながアップしていたのでお友達を誘って🏃♀️➡️🏃♀️➡️片道12〜3キロとお手頃な距離なんだけど手前の旭山公園内を通ると近いよってGoogleMAPさんが導いてくれるんだけど迷う迷う😆確か4年前も2人で彷徨った(笑)過激なア
父さまの影響で⚽️を観るようになってから20年くらい❓J2の時は室蘭まで行ったこともあったわ今年は最大のピンチいや‼️ほぼ降格は決定に近い今シーズンそうすると招待メールが送られてくるコロナになってからなんだかんだと理由を見つけて札幌ドームに行かなくなった父
人見知りなのかビビリーなのか❓それとも相手を見てるのか❓マダム豆🐶にお手をさせられる人は少ないの…みちよさんには胃袋つかまれてるからお座りして待ちます自分用の鶏肉もらったよ母さまはきゅうりをもらいましたハサミ✂️でチヨッキンもぎたて新鮮✨トゲが痛いからチ
7月になると見事に壁を覆い香りで癒してくれる左右で花の色が違うんだよねちょっと前まではここまでお散歩に来れたんだけどマダムに拒否される帰ってきたらお向かいさんのさくら🌸ちゃんがドライブから帰ってきたところ…よく吠えるので母さま手作りの鹿肉ジャーキーをプレゼ
本当は月末の予定だったのにうっかり忘れてサロマに行っちゃった母さま💦💦帰ってきてからも忘れてたというわけで6月のウマウマは7月に…毎回思うけどどれだけ美味しいんだろうね😋ここまでご覧いただきありがとうございますよかったら⬇️⬇️の豆をポチッとしてねこちら↑
旭川鷹栖で高速を降りてものすごく久しぶりに国道12号線を走ることに…家に帰るだけなので急ぐこともないしね神居古潭この標識を見かけて懐かしさのあまり寄り道…駐車場🅿️に着いてから気がついたこと❣️旭川の高校生が石狩川に突き落とされたその現場うっかりにも程があ
サロマまで往復650キロ眠いのなんのってしばらくカフェイン断ちしていたので効果テキメンと思いきやこの睡魔に勝るものはなかった帰ってきたら熱烈❤️🔥歓迎もなく「しばらくいませんでしたね🙃」的な塩対応(笑)大会当日公衆浴場に向かいましたうっかりゴール後に🍺を飲ん
今日も長文です1時半起床🌙2時45分にはバス乗り場へ行くのでテキパキ準備をしたいところだけど結構ぼーっとしていてまずは目覚ましの洗顔30℃オーバーの天気予報なので54キロの大エイドで受け取る荷物をしっかりチェック✅宿泊はゴール地点なのでスタートまでの移動のバス1
やっぱり天気予報は大きく変わることもなく☀️☀️激暑なことは間違いなさそう先日、マダムと夕方お散歩この日はちょっと元気がなかったのが気になる母さま母さまがいなくてもご飯ちゃんと食べてねテントを張るのは一年前のサロマなので一応事前練習テント張るのに予習が必
月に一度、恵庭でお仕事古〜いお友達が空いていたらランチ付き合って貰ってますこの日はFちゃんの自宅で手料理いただいたのサロマに向けてチャージとチキンの照り焼き付け合わせもスープもお野菜たっぷりデザートのチーズケーキはとっても濃厚好きな味❤️❤️仕事ギリギリま
あと4日🏃🏃今からできることはしっかり寝て身体を整えておくことしかできないから暑さ対策を万全にしておこうと思ってます脱水予防のOS-1凍らせて持って行く❣️背負って走るハイドレーションも中身を凍らせておく❣️ついでにカルディで買った塗るだけカレーパン甘口しか買
昨年のサロマ湖100キロのブログを振り返ってみるサワサワしてるけど少しは落ち着くかなぁ6月21日の予報⬇️⬇️27度にゲーッ😱っとしていたそして24日の予報33℃になってた😨昨年は29℃だったようでそれを上回る好天☀️☀️きっと、予報は変わるはず…ここまでご覧いただき
サロマ100K1週間前となりました❣️心がサワサワとしていて落ち着かないんです気晴らしに走りに出たらふくろう🦉のポッポちゃんに会いました一緒にお散歩していた女子に恐る恐る話しかけて写真を撮らせてもらいましたお肉🍖を食べさせてるそうですよ鋭い爪とクチバシそして獲
母さまの先輩がピラティスのスタジオを経営者してるんだけど時々セミナーの案内を送ってくれますこの先輩と初めて会ったのは44年前2人ともアパレル業界だったそれ以降フィットネスの指導の道へと進むことになった私たちそれから何かと気にかけてくれてとてもよくしてもらって
夕方散歩で出会った初めましてのルナちゃんもうじき2歳って言ってましたソックスが茶色くて若々しい✨✨おやつをあげたら母さまのてからパクパク食べてくれて嬉しいから2つもあげちゃいましたママさんに了承いただいてます豆がワンワン吠えても全く我関せず(笑)⬇️⬇️おや
面白そうだったので遊んでみた♪目線外しの写真しかないので仕方ないですね(笑)ここまでご覧いただきありがとうございますよかったら⬇️⬇️の豆をポチッとしてねこちら↑↑❤️をお願いします母さまのお仕事のサイトですオンラインレッスンも配信中❣️無料で1本ご参加いた
明るいうちの夜散歩ここの公園では良くボール遊びしたんですけど今や、走るのもお疲れになるようで小山の上にある滑り台の足元まで登っておやつもらったらすぐに降りたがる(笑)帰ったらご飯食べていっぱいお水飲んで寝る💤💤💤13歳ってこういう風に過ごしてるんですきたえー
ここのところ走ってばかり遊びに行ってばかりのように思われてるような気がします一応仕事もしてます(笑)私にも届きましたコロナ禍で開催が中止になる前からこの大会ではこうやって参加賞のTシャツを郵送してくれています5年前にも同じ投稿をしてました(笑)今時珍しく参加者
やっぱり目指すは月末のサロマ湖100Kなので走ってないと落ち着かない💦💦ラン友さんと苫小牧を目指す🏃♀️➡️🏃♀️➡️まずは恵庭あたりでパインの🍍アイス色々とハプニングもありつつ目指すお風呂♨️まで到着詳しくはそのうち…あんかけ焼きそばにたっぷり酢を