chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おむすび
フォロー
住所
中区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/01

arrow_drop_down
  • お習字教室、定期演奏会の立ち稽古、麻雀教室、やりました。

    2022/10/29 集会室 13-18 ▼お習字教室、定期演奏会の立ち稽古・演奏練習 ▼麻雀教室

  • 11/20(日)にドッジボール大会があるよ~

    11/20(日)にドッジボール大会があるよ~ - 神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会

  • 号外の配布作成をしました。

    2022/10/26 11-12 集会室 本田顧問、中野広報部長 全戸に配布されますのでご覧ください。 ラクスル・1000部・2490円

  • 「栃木ブランド「にっこり」梨狩りとあしかがフラワーパーク季節の花鑑賞。世界最大の田んぼアートぶらっとぎょうだ」日帰りバス旅行に行ってきました。

    2022/10/25 7:15~16:30 区老連企画日帰りバス旅行 初冬の寒さを思わせる10月25日(火)朝早く、7時15分出発で埼玉県~栃木県方面のバス旅行に出かけました。 観光の目的は「ギネス記録世界一の田んぼアート」見学と季節の「梨狩り」体験。「ななはちくらぶ」からは7名が参加しました。 埼玉県の北部、都心から60㎞に位置する行田市は、利根川と荒川に挟まれた肥沃な土地に恵まれたところで、何といっても「古代ハス」と「足袋」~TBSドラマ・陸王の舞台~で有名です。また、最近ではその「古代ハス」を上空50mから見下ろす展望タワーを活用して「ギネス記録世界一のたんぼアート」作りに挑戦し人気を集…

  • クリスマス会参加者とボランティア募集!

    クリスマス会参加者とボランティア募集! - 神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会

  • 345バンドが神奈川県庁のネット公募コンテストに応募しました。皆さんの視聴と「いいね」と拡散の応援をお願いします。

    2022/9/25345バンドが「神奈川県バーチャル開放区2022」に応募しました。神奈川県バーチャル開放区2022皆様に視聴していただき、ほっこりしていただき、「いいね」(指が上の方)をぽちっとしていただき、拡散(シェア・tweet)をしていただいたりしての応援をよろしくお願いします。 ひまわり ~美しいもの~作詞・作曲・編曲 345バンド2022年10月 <歌詞> 美しさを求めよう 自分がまだ美しくなくても 1 美しいこと それはなに? 自分の花を咲かせること 名もなく終える無数の命 誰かにとってのきらめく宝物 誰が何と言おうとも 自分だけの美しさを 求めながら生きていくんだ ひとりのこら…

  • 「横濱遊歩道」山元町新設150周年記念号「明治6年(1873) 1月 山元町が新設される」が発行されました。

    今回は、明治6年に遊歩道沿いの集落の出来てきたところに新たに山元町一丁目・二丁目が置かれた話です。 ********************************過去発行された「横濱遊歩道」 ▼本誌の入手希望者はこちらまでご連絡ください。棚橋氏にご連絡いたします。 ●横浜停車場開業150周年記念号の案内記事はこちら(2022/9)「明治5年(1872) 横浜停車場が開業へ」 ●15号の案内記事はこちら(2022/8)「昭和三年 アーチ状の打越橋が開通」 ●14号の案内記事はこちら(2021/10)「享和元年(1801)伊能図の中の横浜本牧根岸」 ●山元小学校創立100周年記念号の案内記事はこ…

  • 11/13(日)山小グランドに集合~

    11/13(日)山小グランドに集合~ - 神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会

  • 号外 地区運動会で優勝!

    ▼印刷して各世帯に配布します。 中区第6地区(9町内会で構成)健民祭運動会で3・4・5丁目町内会が36年ぶりの優勝です。万年Bクラス(4位以下)からの下剋上が起きたのです。まさに歴史的ともいえる快挙です!優勝と2位(山元町2丁目町内会)との差は、総合得点が同点となり、競技種目1位入賞者の数で決めることになりましたが、これも同数。結局、競技種目2位入賞数の数で決まりました。薄氷の優勝です。 コロナ拡大の影響で3年ぶりに開かれた健民祭(運動会)は令和4年10月16日(日)山元小学校グラウンドで行われ久しぶりの青天に恵まれた絶好の運動会日和となりました。コロナの影響が残り午前中だけの競技、さらに運動…

  • お習字教室、区老連通信作成、麻雀教室、やりました。

    2022/10/22 集会室 13-18 ▼お習字教室・区老連通信作成 ▼麻雀教室 ▼午前中は見良い小プロジェクト

  • クリスマス会の計画会議をしました。

    2022/10/22 9-12 集会室

  • 2022年10月20日 防犯パトロールを行いました。

    2022/10/20(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に山元小学校正門を出発し町内をパトロールいたしました。今回は曽根防災・防犯副部長とクリオの岩切さんが初同行してくださいました。 ▼出発式 ▼ヒマワリがつぼみを膨らませていました。

  • 10班のゴミネットボックスの移動を申請します。

    2022/10/18 資源循環局中事務所に申請します。 ▼現状写真 ゴミネットの前のお家を建て壊し、新築が3棟立つ予定。 ▼移動候補場所 旧ほのぼの弁当さんの前(休業中なので暫定的に) 現状、鶴井さんの所在が不明(電話が通じない) ▼移動したイメージ 利用している全会員の了承済み。 ▼承認されれば⑤の場所が少し森林公園側に移動します。

  • 2022運動会でがんばりました。万年Bクラスの我々が奇跡の優勝を果たしましたっ!

    日時:2022/10/16(日) 6:40〜18:00 場所:山元小学校グランド 第66回第6地区健民祭「大運動会」が行われ、大勢の方で盛り上がりました。わが町内会は総合1位、リレー2位という好成績でした。選手の皆さん、ご協力くださった役員・班長の方、おせわさんの方、子ども課のお母さん方、ジュニアリーダーの皆さん、見に来てくださったななはちくらぶの方々、ありがとうございました。来年も盛り上がりましょう! ▼まとめ動画 今回の弁当は、オリジン弁当で「塩麹焼き鮭の彩り幕の内弁当」+お茶(800円)を140食手配しました。(鮭が川の上流へ登る様、我が町内会の上昇を願い、遠藤徳久文化部長がオーダーしま…

  • 345バンド練習会を髙橋邸で行いました。

    2022/10/15 13-17 髙橋邸 11/6の定期演奏会に向けて熱のこもった合同練習を行いました。 <収録順> 1)真赤な太陽2)港町13番地3)高校3年生4)高原列車は行く5)青い山脈6)山小舎の灯7)津軽海峡・冬景色8)野毛山節9)幸せなら手をたたこう10)神田川11)花は咲く12)浜辺の歌13)ふるさと14)上を向いて歩こう15)見上げてごらん夜の星を16)いのちの歌17)1円玉の旅ガラス18)2022 ひまわり ~美しいもの~ 撮影:本田顧問

  • ライマース太陽さんと「根岸基地ドキュメンタリー」の第1回目懇話会を行いました。

    2022/10/14 16-22 柏葉公園内集会所「西竹之丸」解体が進められている「米軍根岸住宅」を記録に残すことを軸に、人生や地域について考えるプロジェクトになりそうです。ドキュメンタリーの完成にはまだまだ時間がかかりそうですが(迷い道クネクネ)、様々な人と触れ合いながらゆっくりゴールを探していく旅になりそうです。皆様のご関心とご協力をお願いいたします。

  • 「ななはちくらぶ」区老連通信 2022年10月号

    10/16に資料作成し後日ピンク回覧しますのでご覧ください。

  • 立野小学校で「交通安全教室」が行われ、乾副部長と湯山交通副部長が指導に当たりました。

    2022/10/13(木)9時〜 立野小学校 1年生歩行訓練でした。あいにくの雨の為、体育館にて。DVDで、見通しの悪い道路の危険性や渡り方を学習。 つい立を壁に見立て、簡易横断歩道を敷き、見通しの悪い道路を再現。5人1組になって、実際に渡ってみました。 全校を対象にした死角&巻き込み実験は雨天のため、スタントマンが行った映像を放送で流しました。 4年生を対象とした自転車教室も残念ながら、体育館で行う事になりました。実際に自転車を使って、安全点検「ぶたはしゃべる」をデモンストレーションしました。 (湯山紀美交通副部長・山手警察交通安全指導員・山手地域交通安全推進委員が撮影)

  • 11/5(土)14時 第2回「地元の歴史講座」開催のご案内 仲尾台中コミハ

    ~居留地競馬から根岸競馬場建設へ~ 幕末に居留地で競馬が始まり、慶応2年には常設の根岸競馬場が建設された話しを、古写真を見ながらの講座です。 日 時:令和4年年11月5日(土) 午後2:00~4:00 場 所:仲尾台中学校コミュニティハウス(JR山手駅より徒歩約3分) 参加費:200円(資料費) 申込み:仲尾台中コミ/電045-623-6787 ********************************過去発行された「横濱遊歩道」 ▼本誌の入手希望者はこちらまでご連絡ください。棚橋氏にご連絡いたします。 ●横浜停車場開業150周年記念号の案内記事はこちら(2022/11)「明治5年(18…

  • 文化部の運動会打ち合わせをしました。

    2022/10/9 9~11 集会室 当日必要なものの準備と確認をしました。依頼のタイミングが遅すぎて崎陽軒のシウマイ弁当が注文できませんでした。申し訳ございません。「ほっともっと」か「オリジン弁当」で調整中です。次回は1カ月前に注文することにしました。 <TO DO リスト>□参加者への集合時間変更の連絡・出場競技の打診・飲料持参の案内□選手表の作成(模造紙)□崎陽軒への注文□子ども課飲み物の荷準備□追加分お茶の準備(フジスーパーに依頼?)□テントの荷準備(2張り。1つは変電所倉庫)□運搬バギーの準備(2台)□ノボリの準備(345ノボリ)□横断幕の準備(ななはちくらぶ)□ハチマキの準備←終了…

  • 2022年10月11月カレンダー 10/2更新

    2022年10月11月カレンダー 10/2更新 - 神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会

  • 2022運動会役員打ち合わせ会議が行われました。

    2022/10/1 18:00~ 山小コミハ18時から運動会役員打ち合わせ会議が行われ、わが町内会の運動会役員が出席しました。 運動会参加者は 10/16(日) 8:15までに 校庭に来てください。

  • お習字教室 麻雀教室

    2022/10/1 集会室 13~17:30 ▼お習字教室 麻雀教室

  • マンション班長さんへのお願い

    2022/10/1 マンション班長さんへのお願いを配信しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おむすびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おむすびさん
ブログタイトル
神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会
フォロー
神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用