2025/5/25 9-11 変電所裏倉庫 11名境界点の場所がほぼ確定でき、今後は先方業者との打ち合わせの上作業段取りを決定し、再度皆様への協力を仰ぐことにしました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
2025/5/25 9-11 変電所裏倉庫 11名境界点の場所がほぼ確定でき、今後は先方業者との打ち合わせの上作業段取りを決定し、再度皆様への協力を仰ぐことにしました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
5/25(日)9時に、変電所裏倉庫に集合! 5/17に倉庫リフォーム事業の打ち合わせを行いました。
倉庫リフォームを行う必要が生じ、その下準備のため倉庫内の荷物の撤去を行います。可能な方は、5/29(日)9時 変電所裏倉庫にお越しください。※来られる方は中野までご連絡下さい。昼食をご用意します。雨天6/1に延期。服装など:作業ができる汚れても良い服装。軍手。タオル。水筒。作業内容:山車、みこし、ラック内備品を外に出し移動。壁に穴をあけたりべニアを1枚外したりしながら「境界点」を確認し、今後の作業内容を検討する。▼5/17に倉庫リフォーム事業の打ち合わせを行いました。 <作業計画>5/25(日)9~12時 移動荷物の搬出山車:いったん外に出して終了後中にしまう。みこし(大、小、鳳凰、馬、ラック…
2024/11/21(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に町内会館建設用地テントを出発し町内をパトロールいたしました。 ▼出発式 ▼終了後本田相談役宅で区老連通信の作成 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ▼中区老人クラブ連合会2025年度通常総会が開かれました。2025/5/13 ※ご挨拶される永井由香区長 ランキング参加中まちづくり
1 日時 令和7年5月10日 18時 ~ 19時30分 まで 2 会場 山元小学校コミュニティハウス研修室 3 総会当日会員数 1,616 人 4 総会議決数 1,336 人 内訳 本人出席 47 人 委任状提出者 1,289 人 5 議案 ※建築士(土田氏)の説明を優先したため変則的に第6号議案を最初に行った。 第6号議事 会館建設における補助金申請のご承認について 第1号議事 令和6年度事業報告について 第2号議事 令和6年度収支決算報告について 監査報告 第3号議事 令和7年度事業計画(案)について 第4号議事 令和7年度収支予算(案)について 第5号議事 役員改選、年間行事計画、その他…
リアルタイムカレンダーはこちら▶ ▼第6地区カレンダーはこちら●WEB版はこちら(リアルタイムに更新) ランキング参加中まちづくり
各役員の詳細情報は各班の班長さんが管理しているファイルをご覧ください。 ランキング参加中まちづくり
2025/5/9 13-18 本田相談役宅 ランキング参加中まちづくり
2025/5/5 6:45-8時 会館建設用地ラジオ体操の後、赤土、牛糞、腐葉土で畝を作り、ゴーヤ、ひょうたん、あさがおの種を蒔きました。昨年の台風で棚が倒れた苦い経験を教訓にし、強度のある棚にしました。うまく実ってくれるといいのですが…(撮影:喜多清美保健厚生副部長) y-345.hatenablog.com ランキング参加中まちづくり
4/29(火) 17-18 土田さんのオフィス Zoomも取り入れて有意義な時間となりました。 中嶌会長、佐野さん、金森さん、乾さん、ゆやま Zoom参加 首藤さん、喜多さんでした。(ご報告:湯山紀美部長) ランキング参加中まちづくり
345バンドの木下志都子さんのバイオリン発表会がありました。
2025/4/27 14-16 横浜市磯子区民センター 杉田劇場たくぼバイオリンウインターコンサートカルテットでの葉加瀬太郎の情熱大陸の演奏は345バンドでも1人演奏していた曲で懐かしく、聞き入りました🎵また345バンドでバイオリンの音色が響く日が待ち遠しくなりました。(報告:喜多清美保健厚生副部長) ランキング参加中まちづくり
2025/4/29 6:45-8時 11班 街路樹下の人工芝敷き作業11班から、ゴミのポイ捨てや犬のふんの放置、たばこの投げ捨てが多発しているこのスペースに対策を要望されましたので実施しました。 ▼2021/10/30 見良いプロジェクト「通学路ディズニーランド計画」のようす4丁目の変電所の通学路は、殺伐とし、ゴミのポイ捨てや犬のふんの放置、たばこの投げ捨て、そして不法投棄の多い重点監視スポットです。この通学路をディズニーランドのようにして「ブロークンウインドウ現象」が発生しないようにするために「通学路ディズニーランド計画」が始動しました。今回は4か所の施工をしましたが、今後は皆様のご感想ご意…
6/8(日)青壮年ソフトボール大会あります!参加者は5/20までに連絡ください。
選手は8:30までに来てください。応援者は11時までに来てください。応援の数だけは負けないようにしましょう!▼青スポ指からの案内 ▼昨年のようす <これまでの345チームの戦歴と記事ページ>2024 1回戦負け 大平町・大芝台と対戦 延長6-72023 1回戦負け 大平町・大芝台と対戦 5回0-7でコールド負け2022 1回戦負け 簑沢台と対戦 6回3-122019 1回戦負け 山1と対戦 6回0-11でコールド負け2018 1回戦負け 山2と対戦 7回7-13 岡部健選手のHR、松原選手の負傷2017 3位入賞 1回戦は簑沢台と対戦 4-2で勝利 2回戦は大平町・大芝台と6-6のドロー。じゃ…
2025/4/19 18-19 山小コミハ 資料原稿の一部 ランキング参加中まちづくり
2025/4/19 17-18 山小コミハ 手引きPDFデータ106ページはこちら ランキング参加中まちづくり
2025/4/18 13-18 本田相談役邸 ランキング参加中まちづくり
手引きPDFデータ106ページはこちら ▼3月の会館建設員会のようす ランキング参加中まちづくり
2025/4/13 10-12 山小体育館本日午前中開催の、さわやかスポーツデー卓球、参加者に怪我等なく、盛況のうちに終了しました。(報告:伊藤青少年指導員) ランキング参加中まちづくり
「春の全国交通安全運動」 実施期間2025/4/7(月)~4/15(火)までの10日間 山元小学校の正門、裏門、通学路でこども達を明るく元気な声で迎えて下さいます先生方、地域の皆様、本当にいつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。 345丁目の山小の今年度の校外さんとお世話さんも一緒に立って下さいます。お忙しい時間帯にありがとうございます。よろしくお願いいたします。 西竹之丸の皆さん、山手警察の方も一緒にパシャリ 立野小学校の通学路では、車通りが多く信号機のない横断歩道を、小学生や地域の皆さんが安全に渡れるように、しっかりと車や人の動きを見て、てきぱきと交通整理をなさる宮﨑…
2025/4/12(土) 13-17 山手第3会館6/13(金)不老町ケアプラザでのコンサートに向けて練習しました。 セットリストができました。1)メンバー紹介(喜多、本田「武田節」) 2)東京音頭 3)小芝居 高校3年生~高原列車は行く~青い山脈~山小舎の灯(いずれも2番まで) 4)にんちっち音頭(オレンジチームこっちっち) 5)涙そうそう 6)ルージュの伝言 7)ノラ 8)帰ってこいよ 9)ビリーブ アンコール)津軽海峡冬景色▼午前中に小見良いプロジェクトしました。 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
▼プレシス花壇 ▼29班 ▼根岸森林公園 ▼朝日山手マンション ランキング参加中まちづくり
会員数300名弱の「ななはちくらぶ」の令和6年度役員会が令和7年3月31日(月)に開かれました。「役員会」は「ななはちくらぶの総会」に代わるものです。ななはちくらぶは会費を徴収せずに横浜市老人クラブ連合会からの補助金のみで運営しています。「役員会」では、令和6年度の決算及び令和7年度の予算案について審議されました。詳細は別紙をご参照ください。 資料順①ななはちくらぶ 役員体制②〃 役員会次第③〃 令和6年度収支決算書④〃 監査報告書⑤〃 令和7年度予算書⑥〃 役員会報告 以上です。報告:ななはちくらぶ佐野明男会長 ランキング参加中まちづくり
2025/3/31 6:20-6:40 山小裏門テント前新設のテントで気持ちを新たにラジオ体操を行いました。 ▼朝日山手マンションの桜が見ごろになってきました。入学式まで持つかな…? ランキング参加中まちづくり
2025/3/28 山元町変電所ネットボックス付近3月のこの時期は多くなります。皆様の監視の目をよろしくお願いします。 ▼警告シールを貼りました。 ランキング参加中まちづくり
2025/3/30 4丁目変電所通学路この時期(年度末)になりますと、引っ越してこられる方やペットを飼い始める方がいらっしゃるのか、犬のトイレが問題、発生します。警告のボトルを、放置場所に設置しました。改善したら撤去します。皆様のご理解をよろしくお願いします。飼い主さん、何卒よろしくお願いします。 ▼山小裏門のこの場所がおしっこ臭い… ▼ボニータ前、割れていたので…▼ディスクを交換しました。 ランキング参加中まちづくり
3/30・10-13 会館建設用地、北山たばこ店駐車場、葉牡丹皆様のご協力、ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
R7年3月度役員・班長会議を開催しました。その前に会館建設委員会も行いました。
2025/3/29 山小コミハ 18-20 役員・班長会議役員、班長さん、1年間、おつかれさまでした。ありがとうございました。 会議資料データ(G-Drive) 17-18 会館建設委員会 ランキング参加中まちづくり
2025/3/28 15-17 本田相談役宅 明日は17時から会館建設委員会、18時から役員・班長会議を行います。 ランキング参加中まちづくり
2025/3/25 11:10〜 山元小学校体育館 涙のお別れ式となりました。 ランキング参加中まちづくり
桜が咲き始め、卒業・入学の季節となりました。今年度ご卒業、来年度ご入学の皆さま、おめでとうございます!! 345丁目町内会こども課で把握できている小学生以下のお子様達に、今年度も卒業記念品はサーモタンブラーを、入学祝い品は36色色鉛筆(中野さん特製のぬり絵と友里江さんデザインメッセージカードを添えて♪)を、お贈りしています。 今回は、15名の卒業生と10名の新1年生へ、こども課の今年度・来年度お世話さんにご協力頂き、お子様達にお届け頂いています。皆様のご協力に感謝いたします!! (↑↓昨年度写真 今年度撮りわすれました(-_-;)) 345町内会こども課では一人でも多くのお子様に、記念品・お祝…
今年も素敵なお知らせが届きました♪ 是非足をお運び下さい(^^♪
2025/3/24 8:30-17 会館建設用地にて専門業者によるボーリング調査を実施●スクリューウェイト調査:24日 8:30より生徒の登校が終わるのを待って9時前から行われました。土田さん、首藤委員長、中嶌会長、湯山部長擁壁部分の長さを測りたいとの申し出があり、10:30頃に裏門を開けて貰えるように学校にお願いしました。 ●掘削調査(ユンボによる):28日 9:00より行われます。皆様のご理解とご協力をお願いします。ランキング参加中まちづくり
3/23・10-13 会館建設用地、北山たばこ店駐車場、消防署横「多目的スペース」、らんらんケアマネ事務所皆様のご協力、ありがとうございました。3/30にはテント1張りを再設置いたします。 ▼昼食 らんらんケアマネ事務をお借りしました。感謝!牧野部長からお心づけを頂きました。感謝! ▼翌朝、さら地でのラジオ体操 ▼登校後車両到着 会館建設用地にて専門業者によるボーリング調査を行います。 ●スクリューウェイト調査:24日 8:30より ●掘削調査(ユンボによる):28日 9:00よりそれに向け、一時的に現状のテントを撤収しなければなりません。また、小学校の生徒たちの登下校の安全を確保しなければな…
2025/3/16(日) 13:15開場 14:00開演~16:30 聖光学院 ラムネホール 今回も素晴らしい演奏をありがとうございました。のべ30名の地域の方々が招待で鑑賞しました。 ▼第30回定期演奏会のようす y-345.hatenablog.com ▼第29回定期演奏会のようす ランキング参加中まちづくり
役員、班長さんは何卒よろしくお願いします。 ランキング参加中まちづくり
2025/3/20 山元町変電所ネットボックス付近3月のこの時期は多くなります。皆様の監視の目をよろしくお願いします。 ランキング参加中まちづくり
令和7年3月18日(火)、恒例化している「食用菜花摘み」のバス旅行にななはちくらぶ5名が参加しました。当日は今冬最後(?)の寒波に覆われた日々の合間を縫うような形の青天に恵まれました。参加者80名余りは2台のバスに分乗、房総半島の先端・館山市の手前にある三芳村を目指します。参加者の7割ほどは「菜花摘み」の経験者。畑に到着するなり争うように菜花を手摘みで45リットル入りのポリ袋に次々と放り込んでいきます。20分ほどで袋は満杯となりました。あとは持ち帰るだけなんですがバスに積み込んだり自宅まで運ぶのに一苦労、畑での手摘み作業や畑への往復などを含めるとかなりの労働(?)となりました。 海鮮料理の昼食…
2025/3/15 7-10時 本田相談役邸 回覧78部を出力 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
3月24日(月)に会館建設用地にて専門業者によるボーリング調査を行います。
それに向け、一時的に現状のテントを撤収しなければなりません。また、小学校の生徒たちの登下校の安全を確保しなければなりません。何卒よろしくお願いします。▼この場所です。朝のラジオ体操のようす。 ランキング参加中まちづくり
2025/3/9(日) 9:30-11:00 らんらんケアマネ事務所 今年度は、こども課を一緒に盛り上げて下さっている喜多さんの「らんらんケアマネ事務所」をお借りして、新旧お世話さん・校外さんにお集り頂き、顔合わせ会を行いました。 お忙しい中、沢山の方々にお集まりいただき、感謝いたします! 今年度のお世話さん・校外さん、一年間大変お世話になり、ありがとうございました!今後とも何卒よろしくお願いいいたします。 来年度のお世話さん・校外さん、これから一年間お世話になります。一緒に楽しみましょう♪どうぞよろしくお願いいたします。 そして、来年度よりこども課で一緒に活動して下さる強力な仲間が加わる事に…
3/8会館建設委員会 「基本設計」の最終確認とそれに伴う詳細設計に向けての確認
3月8日(土)15時~17時、山元小学校コミュニティハウスで会館建設委員会が開かれました。 今回は、「基本設計」の最終確認とそれに伴う詳細設計に向けての確認等でした。 問題になったのは「地盤整備」で、埋められている古い擁壁部分の詳細な確認が必須とのことで、3月24日(月)に専門業者によるボーリング調査を行うことになりました。 調査そのものは1日で終了しますが、調査が敷地全面に渡るため現状の仮テントやテント内の物品は24日も含めて1~2週間はどこかに仮置きする必要があります。 なお、調査結果の速報値は当日夕方には判明しますが詳細な報告書は1週間ほどかかるそうです。(佐野 記) ランキング参加中ま…
第六地区青体指主催のイベントで神奈川アイススケート場に行ってきました。
2025/3/2 8:30集合 山小裏門→山手駅→東神奈川駅→浜銀アイスアリーナ第六地区青体指主催のイベントで神奈川アイススケート場に行ってきました。総勢40名位で賑やかに出発!10時~12時が滑走時間。初めは転倒したり、おっかなびっくりの子供達はどんどん滑れるようになり、最後までガクガクの私の手を握り「大丈夫、大丈夫!上手いよ」と励ましてくれ、一緒に滑ってもらいました。幸せな時間を過ごすことができました。ありがとう❤️ 報告:喜多清美保健・厚生副部長 ランキング参加中まちづくり
中区「地域活動に役立つ!デジタル活用講座」が開催されました。
日時:令和7年2月28日(金曜日)18:30〜20:00 場所:中区役所7階会議室(定員100人)参加費:無料(予約不要、先着順)◎オンライン配信会場:中本牧コミュニティハウス2階(定員50人、先着順)中野広報部長が345町内会の事例を紹介しました。 ファシリテーターの杉浦裕樹氏(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ代表理事)や 本牧大鳥自治会 青山副会長のお話をお聞きし、 大変学びの多い時間になりました。 ランキング参加中まちづくり
2025/3/1 有富水道工務店 ランキング参加中まちづくり
2025/2/25 会館建設予定地 有馬賢司氏(防災・防犯副部長)施工横浜市水道局中村水道事務所が水道メーターを付けて下さいました。 撮影:喜多清美保健厚生副部長ランキング参加中まちづくり
第32回 神奈川県代表書家展 3丁目の大江さん「大江碩水」の作品
2025年2月13日(木)~18日(火) 会場:ゴールデンギャラリー・ギャラリー守玄斎・ギャラリーぴお (横浜市中区桜木町1丁目1 桜木町ぴおシティ内)345町内会に書家の方が山川先生の他にもいらしたとは知らなかった~ソフトボール大会でも活躍されてたスポーツマンで素晴らしい一面を垣間見ることができ感動しました。喜多保健・厚生副部長ご報告 ▼前回の展示作品 ランキング参加中まちづくり
麦田清風荘で「ふれあい作品展」~20日(木)まで。第52回(中区老連) 「ななはちくらぶ」の山川先生の作品が展示されています。
2025/2/18 麦田清風荘 中区老連主催の「ふれあい作品展」が麦田清風荘で開かれています。 令和7年2月18日(火)~20日(木)まで。 写真から手芸・書・バッグなど会員の力作・120点余りが展示されています。 3・4・5丁目町内会からは、3丁目の山川達二さん(山川龍碩・97歳)の「書」が展示され、18日に会場を訪れた小林英二・中区長がじっと鑑賞されていました。 書かれている「菜根譚」は中国・明代の洪自誠(こうじせい)が著した随筆集からの抜粋とのことで区長はご存知の様子でした。 区長は「プロ顔負けの技術と努力に感心するばかり。卵の殻を利用した作品はネーミングにユーモアを感じた。若い人たちに…
2025/2/16(日)3・4・5バンド 「ココファン伊勢佐木長者町」訪問演奏節分コンサート
2025/2/16(日) ココファン伊勢佐木長者町 撮影:喜多智博 ランキング参加中まちづくり
2025年3月9日(日)【第19回 横濱の祭禮囃子】にぎわい座公演のご案内
【にぎわい座公演の案内】第19回 横濱の祭禮囃子日時:令和7年3月9日(日)開場1230、開演1300~1600頃場所:横浜にぎわい座、地下小ホール(のげシャーレ)交通:JR・地下鉄桜木町駅徒歩3分、京急日の出町駅徒歩7分入場:無料内容:祭礼囃子の演奏、獅子舞と踊り、お囃子の解説説明主催:横濱里囃子とまや2部:1610頃~1910頃(参集の囃子方でお囃子交流会/無料)*横浜市のガイドラインに基づいて、飲食は可能ですが お酒類は禁止となります ランキング参加中まちづくり
2025/2/15 7-8時 本田相談役邸 回覧78部を出力 中嶌会長撮影午後2時から山手第3会館にて回覧作成ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2025/2/13 9-9:30 変電所倉庫 ランキング参加中まちづくり
2025/2/8(土) 13-17 山手第3会館 2/16(日)ココファン伊勢佐木町での出演に向けての練習を行いました。島村さんが来て下さいました。 ランキング参加中まちづくり
2025年1月、会館建設委員会と役員・班長会議を行いました。
2025/1/25 17-18会館建設委員会 18-19役員・班長会議 山小コミハ▼会館建設委員会今年度中の[基本設計]確認へ向け祭礼用神輿の収納場所・方法について確定させることなどが話し合われました。 ▼役員・班長会議 ●資料データはこちら ▼資料作成のようす2025/1/24 16~18 本田相談役邸 回覧78部 ランキング参加中まちづくり
根岸森林公園梅まつり2月8日(土)・9日(日)に行われます。
根岸森林公園の梅も咲き始め、2月8日(土)・9日(日)には梅まつりを開催いたします。 ▼昨年のようす2024/2/17 根岸森林公園 ランキング参加中まちづくり
ランキング参加中まちづくり
青少年指導員、スポーツ推進員、コミハの企画です。スケートしたい方は是非! ランキング参加中まちづくり
2025/1/24 16時から 本田相談役邸 回覧78部 ランキング参加中まちづくり
★ななはちくらぶ集い用ハンドメガホン【Pyle パイル 20W メガホン 拡声器 】コンパクト 電池式、ハンドヘルドマイク&便利なストラップ付き、サイレン機能、クリアな音声、折りたたみ式ハンドル ポータブル サイレンブルホーン PMP22GR, グリーン 2,980円 x 2個 = 5,960円 ★ラジオ体操用スピーカーGiecy 拡声器ポータブル小型メガホン30W 2800mAh USB microSD 対応 拡声器ハンズフリー 付スピーカー 有線ヘッド マイク付き イベント 講演 運動会 選挙 防災用 店頭販売 観光ガイドなどに最適 (G300) 5,984円 ★ラジオ体操用テントのウエイ…
山元町4丁目バス停のそばの交差点、根岸森林公園の東入口の両側に聳え立つヒマラヤ杉(推定高30m)の枝切り(剪定)作業が行われました。1月20日(月)に、根岸森林公園に向かって左側、21日(火)に右側の枝が切り落とされすっきりとした主幹が姿を現しました。枝葉の中からはカラスが持ち込んだと見られる鉄製のハンガーが数十本も回収されました。枝の切り落とし作業は専門業者10人ほどがかかりきりで小型のクレーン車も使用していました。庭木も大きく成長すると手入れにそれなりの経費が掛かるもんだなと感じました。 ご報告:佐野副会長 ランキング参加中まちづくり
区老連の1月バス旅行、例年は成田山新勝寺初詣が恒例でしたが、今年は山梨県の富士吉田市にある「北口本宮冨士浅間神社」を訪ねました。この神社は世界文化遺産「富士山」構成資産のひとつで、西暦110年にヤマトタケル(日本武尊)が東方遠征の折に通過した際に富士山を遥拝されたことを発祥としています。木造の大鳥居は日本で最大とのことで、たしかに見上げていると首が痛くなるほどでした。広い境内には樹齢千年の「太郎杉」や「夫婦桧」、それと11棟の国指定重要文化財があり厳粛な気持ちに浸る事が出来ます。また、西奥にある白木の鳥居が富士山吉田口登山道の起点になっていました。当日(1月21日)は天候に恵まれず、富士山頂は…
2025/1/12(日)3・4・5バンド 認知症カフェ「おしゃべりば」デイサービスぱれっと訪問演奏新春コンサート
2025/1/12(日)14-5 デイサービスぱれっと(大和町) ランキング参加中まちづくり
令和7年1月15日(水)、情報文化センター6階の情文ホールで「中区友愛活動員全体研修会」が開かれました。この研修会は中区老人クラブ連合会が主催したもので170名が参加、山元町3・4・5丁目町内会の老人クラブ・ななはちくらぶからも4名が参加しました。 今回のテーマは第1部が「介護認定について」。第2部が「高齢者のための福祉サービス」についてでした。 第1部では、加齢とともに体力が低下し気力も低下、さらに脳機能も低下するという現実を踏まえて、「自助」の限界を自覚し、いかに「公助」を利用するかについて具体例を含めた話がありました。その「公助」を受けるには「介護認定」を受ける必要があり、地域ケアプラザ…
2025年1月13日(月・祝)10時~12時 根岸森林公園 主催:横浜市中区第6地区青体指協議会 運営の方々に感謝申し上げます。 今年度低学年の部門で1位2位3位を345町内会の子供達が独占!中学生部門でも2位を受賞!素晴らしい結果となりました! ご参加の皆さま、お疲れ様でした! (喜多さん、素敵な写真とインタビューありがとうございました!) ランキング参加中まちづくり
R7年1月 あっちこっちチャリティーコンサートinイギリス館が行われました。
2025/1/11 18-20 横浜イギリス館主催:認定NPO法人あっちこっち https://www.acchicocchi.com/場所:横浜イギリス館 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/british-house/ ▼2024年7月のようす 喜多清美(きたきよみ)/三味線、本田昭夫(ほんだあきお)/唄と詩吟 山梨県の民謡/武田節、中野義男(なかのよしお)/ウクレレと歌唱 作詞・作曲:345バンド/No War ▼2024年1月のようす 中野「ひまわり~美しいもの~」、乾「桜(森山直太朗)」、太田「Meditati…
2025/1/13 11-13 山元町3・4・5丁目町内会でひときわ人目を引く鶴岡さん宅の夏みかんの大木。今年もたわわに実りました。 町内会ではここ数年恒例となっている「夏みかん」狩りを1月13日(月)成人の日に行いました。絶好の日和の下老若男女20数名が参加して賑やかに収穫しました。 今年は高枝ばさみで切り落とした実をひっくり返した傘で受け止めるという方法を試してみました。これが大当たり(?)。 地面に直接落ちるよりクッション効果があり実を痛めることなく収穫できました。 鶴岡さんありがとうございます。(佐野明男記) ランキング参加中まちづくり
会館建設委員会(11/23)の質問に対する設計事務所からの回答
1/25(土)17-18時の会館建設委員会の前に皆様に共有したい情報です。 ■ 片流れ屋根にすれば構造が簡単になり建設コストも安く出来るのでは無いかと思います。 → 原案では、あくまで2階建てで屋根裏が付属的に使えるという考えでして、大きく体積を確保しようという考えではございません。片流れ屋根ですと、隣家や道路側の斜線制限に引っかかってしまします。また、屋根の向きを反転させても、同様に道路側からの斜線制限が少し干渉します。ただ、3階部分の階高を低くすることで、斜線制限にかからず、片流れ屋根を取り入れることは可能ですが、3階の体積が大きくなるほど、費用が増えてしまいます。現時点での概算では、予算…
■委嘱委員を探しております。 ※市民局地域活動推進課から、令和7年度改選 委嘱委員の推薦の協力依頼がありました。【趣旨】現在、各地域で御活躍いただいておりますスポーツ推進委員、環境事業推進委員、保健活動推進員、明るい選挙推進員、消費生活推進員の方々の任期が、令和7年3月31日をもって満了となります。皆様に心より感謝を申し上げるとともに、新たに各委員を委嘱するため、候補者を推薦していただきますよう御協力をお願いいたします。 ●「スポーツ推進員」を探しています。【概要・活動内容】スポーツ基本法並びに横浜市スポーツ推進委員規則に基づいて、横浜市長から委嘱される非常勤職員であります。スポーツ推進員のお…
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2025/1 5名 とらや 羊羹・最中詰合せ 3号(紅白) ランキング参加中まちづくり
2024/1/5(日)に、新成人1名に祝い品の配布を行いました。
新成人、おめでとうございます。 2025/1/5(日)に、新成人・還暦祝い品の配布を行いました。 ▼成人者配布(1名) パイロット 複合筆記具 ※今回は「y-345」の名入れをしました。ランキング参加中まちづくり
2024/12/21 7-8 山小裏門通学路きたきたハウスなどで制作したひょうたんランプの飾りつけ(第2弾)をしました。 ▼第1弾の飾りつけ y-345.hatenablog.com y-345.hatenablog.com y-345.hatenablog.com y-345.hatenablog.com ●Bomcosy LEDストリングライト 15m イルミネーションライト 屋外 E12電球●KIMOC タイマーコンセント 8時間 屋外用 防雨 防水 光センサー付け デジタルタイマー 防雨プラグ イルミネーション●LEDストリングライト 防雨タイプ 9M LED電球 10個LED電球ヒョ…
2024/12/21(土)「345バンド」が簑沢ケアプラザでクリスマスコンサートの訪問演奏を行いました。
2024/12/21 14時-15時 「345バンド」がクリスマスコンサートの訪問演奏を行いました。 <演目> 1)きよしこのよる 美声のコーラス ミラーボール回転 ハンドベル(清美)2)赤鼻のトナカイ 手話(清美) <メンバー紹介>それぞれに自己紹介演奏 3)武田節(本田相談役|喜多・三味線) 4)にんちっち音頭(歌詞垂れ幕)らんらんケアマネ事務所10周年記念ソング5)真赤な太陽(牧野)(ミラーボール)6)帰ってこいよ(吉井)7)津軽海峡冬景色(牧野)8)天城越え(吉井).....................................アンコールは踊りで!!9)野毛山節(牧野|喜多・…
日時:2024/12/26(木)、27(金) 場所:町内全域 第1巡回・集合時間:17:20(こども課・12/26のみ)17:30~18:30 第2巡回・集合時間:19:00(高校生以上)19:10~20:00 ●フラワーショップ花音様:5千円 ●中嶌様(6班)お菓子●牧野様(24班)パン2種類、サンドイッチ、いなり寿司、手羽先焼き、果物、お菓子 感謝です! 12/26は子供13名大人14名合計27名、12/27は大人8名、2日間でのべ35名の参加でした。 今年は、今までお世話になった「ラ・カサ・デ・フミエ」さんの閉店に伴い、牧野さんのガレージをご提供頂きました。ふみえさんもお手伝いに駆けつけ…
2024/12/15大桟橋国際客船ターミナルでヨコハマベイフィルハーモニー「第九演奏」。345バンド バイオリン担当の木下志都子さんが演奏されました。
2024/12/15 14-15 大桟橋国際客船ターミナル ▼昨年のようす2023年12月17日 14-15 大桟橋国際客船ターミナル ヨコハマベイフィルハーモニー「第九演奏」オーケストラとコーラス合わせて300人規模の大迫力の発表会でした。しーちゃん、おつかれさまでした。ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
12月14日(土)17-18時 山元小学校コミュニティハウスで「第6地区のまちづくりを考える会」が半年ぶりに開かれました。 テーマは、根岸住宅地区の原状回復作業の現状と今後の見通しについて防衛省南関東防衛局と横浜市基地対策課から受けた説明内容でした。この説明は11月25日に行われた第6地区会長会で示されたものです。説明の骨子は、①米軍住宅(179棟)と鉄塔の解体撤去工事は今年10月に完了。 ②地下埋設物(配管等)は来年以降も一部工事が継続。とのことです。ほかにも原状回復に伴う案件は多々ありスケジュールは未定とのことでした。(報告:佐野副会長) ランキング参加中まちづくり
根岸森林公園に新しいトイレができます。 ランキング参加中まちづくり
y-345.hatenablog.com y-345.hatenablog.com y-345.hatenablog.com y-345.hatenablog.com ランキング参加中まちづくり
2024/12/8(日)10:00〜12:00 山小コミュニティハウス ▼ひょうたんランプづくり ランキング参加中まちづくり
新井京美民生委員情報 越中八尾 おわら風の盆『おわら節同好会高尾会』踊り・三味線・胡弓・唄・太鼓 会同好会男女会員大募集(年齢不問)月1回日曜日午後12-14:30 練習会場:横浜麦田ケアプラザ 入会金1,000円 1回の参加費1,000円 見学大歓迎 owara-doukoukai.cocolog-nifty.com インスタグラム www.youtube.com ランキング参加中まちづくり
12/7(土)10-12・山コミ・第14回 横濱遊歩道ミニ講座「~根岸の不動坂上からの眺め~」が開催されました。
日 時:令和5年年12月7日(土) 午前10:00~12:00 場 所:山元小学校コミュニティハウス 不動坂上から眺める根岸の集落と海は絶景で外国人には評判が良くお茶屋も設けられました。ペリー艦隊が名付けたミシシッピベイなどについて話しをしてくださいました。 ********************************過去行われた「横濱遊歩道ミニ講座」 ●第13回目の様子「元町百段と茶屋からの眺め」 ●第12回目の様子「打越切通しと打越橋」 ●第11回目の様子「関東大震災100周年 根岸山手の丘周辺」 ●第10回目の様子「主要道路だった地蔵坂と桜道」 ●第9回目の様子「山手駅前にあった射撃…
2024/12/6 14-16 本田相談役宅 ▼回覧資料作り ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2024/12/3 6-7 山小裏門会館建設用地古澤プロデューサーが、横浜の記録映画の撮影のためにラジオ体操のようすを撮影に来られました。 ▼記念の集合写真 ▼インタビューに答える中野部長 ランキング参加中まちづくり
ちびっ子マラソン開催のお知らせ 2025/1/13(月・祝)
◎日時:1/13(月・祝)9:30受付開始 10:00スタート ◎場所:根岸森林公園 森のテラスカフェ前の階段下 ◎参加資格:小中学生 事前参加申込不要ですので、当日集合場所にいらして下さい。 みんな、集まれ~♪
令和6年11月30日(土)、山元小学校体育館とグラウンドを使って「地域防災拠点防災訓練」が行われました。 土曜日でしたが山元小学校児童は全員が参加(翌週月曜日代休)、第6地区からも160人余りが参加しました。 体育館では中区役所から「避難場所での寒さから身を守る術」が講和されました。 その後グラウンドに出て、「初期消火訓練」・「仮設トイレの組み立て訓練」・「移動式炊飯器設置訓練」消防団による放水訓練など実践形式の各種訓練が行われました。 ランキング参加中まちづくり
2024/11/30(土) 13~17時今回作業内容は変電所の通学路とプレシス花壇と会館建設用地花壇にビオラとチューリップの球根を植付しました。 ▼今年は苗と球根を「フラワーショップ花音」さんに手配していただきました。 見良いプロジェクトについて<345路上緑化『見良いプロジェクト』と「緑課」創設の狙い>①庶務部直下に「緑課(りょっか)」を創設し、環境事業推進員と共に、作業希望メンバーを募り、「見良いプロジェクト」の遂行をする。②345路上緑化『見良いプロジェクト』を企画し、任意の日に数時間の活動を行う。各所の植栽や伐採や除草作業を行う。(2021年4月回覧、5月回覧総会を経て承認) <参加資…
2024/11/30(土) 13時から(現地で合流)今回作業内容は変電所の通学路とプレシス花壇と会館建設用地花壇にビオラとチューリップの球根を植付します。何の報酬もございませんが、汗をかきたい方、土にまみれたい方、きれいにしたい方、仲間とわいわいやりたい方、お待ちしています! 見良いプロジェクトについて<345路上緑化『見良いプロジェクト』と「緑課」創設の狙い>①庶務部直下に「緑課(りょっか)」を創設し、環境事業推進員と共に、作業希望メンバーを募り、「見良いプロジェクト」の遂行をする。②345路上緑化『見良いプロジェクト』を企画し、任意の日に数時間の活動を行う。各所の植栽や伐採や除草作業を行う…
12/15は大桟橋ホールでヨコハマベイフィルハーモニー「第九演奏」。345バンド バイオリン担当の木下志都子さんが参加されます。
▼昨年のようす2023年12月17日 14-15 大桟橋ホール ヨコハマベイフィルハーモニー「第九演奏」オーケストラとコーラス合わせて300人規模の大迫力の発表会でした。しーちゃん、おつかれさまでした。ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
2024/11/23 17-21 山小コミハ ▼役員班長会議 会議資料はこちら ▼会館建設委員会 ランキング参加中まちづくり
2024/11/23 7-11 プレシス花壇▼BEFORE▼耕起 固くなった土を掘り起こし雑草を取り除きました。 ▼バーク堆肥をやりました。 ▼土中に混ぜ込みました。 ▼仕上げ ランキング参加中まちづくり
2024/11/22 16-18 本田相談役宅 11月役員・班長会議の資料 ランキング参加中まちづくり
2024/11/21(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に町内会館建設用地テントを出発し町内をパトロールいたしました。 ▼出発式 ランキング参加中まちづくり
区老連「紅葉の筑波山散策とみかん狩り日帰りバス旅行」に行かれました。
2024/11/22中区老連(中区老人クラブ連合会)が催行する恒例のバス旅行に行かれました。 ▲出発撮影:喜多清美保健厚生副部長▼ななはちくらぶ佐野会長撮影 ランキング参加中まちづくり
いつもお世話になっている「Blue-velvet」さん 4thコンサート のお知らせ 11月28日(木)ミズキーホール(新綱島)
ななはちくらぶ佐野会長の奥様率いる「Blue-velvet」さんが、4回目の定期コンサートをされます。 11月28日(木)ミズキーホール 山元町から約1時間 お時間のある方は是非応援をよろしくお願いします! ▼2019/9/15(日)のななはちくらぶ「敬老の日の集い」でのコーラス披露 2019/9/15(日)11時〜13時 山元小学校コミュニティハウス 参加者:ななはちくらぶ(789♥・町内会の70才以上の方)40名、おせわさん13名、Blue-velvet13名、合計68名で楽しみました。 第1部は深澤茂行先生のご指導による「みんなで合唱」、第2部は女声コーラスグループ「Blue-velve…
2024/11/17(日) 山元小学校コミュニティハウス、校庭「ふれあいまつり」は、山元小学校コミュニティハウス運営委員会が主催する、横浜市中区第6地区の移動動物園と文化祭です。大勢の方々が来場されました。 ランキング参加中まちづくり
2024/11/16 9-10 本田相談役宅 区老連通信11月号の回覧作成 15-17 山手第3会館 回覧資料作り、パソコン教室SAJ(サタデー・アフタヌーン・ジャム) 土曜の午後の地域交流の場 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
「ブログリーダー」を活用して、おむすびさんをフォローしませんか?
2025/5/25 9-11 変電所裏倉庫 11名境界点の場所がほぼ確定でき、今後は先方業者との打ち合わせの上作業段取りを決定し、再度皆様への協力を仰ぐことにしました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
倉庫リフォームを行う必要が生じ、その下準備のため倉庫内の荷物の撤去を行います。可能な方は、5/29(日)9時 変電所裏倉庫にお越しください。※来られる方は中野までご連絡下さい。昼食をご用意します。雨天6/1に延期。服装など:作業ができる汚れても良い服装。軍手。タオル。水筒。作業内容:山車、みこし、ラック内備品を外に出し移動。壁に穴をあけたりべニアを1枚外したりしながら「境界点」を確認し、今後の作業内容を検討する。▼5/17に倉庫リフォーム事業の打ち合わせを行いました。 <作業計画>5/25(日)9~12時 移動荷物の搬出山車:いったん外に出して終了後中にしまう。みこし(大、小、鳳凰、馬、ラック…
2024/11/21(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に町内会館建設用地テントを出発し町内をパトロールいたしました。 ▼出発式 ▼終了後本田相談役宅で区老連通信の作成 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ▼中区老人クラブ連合会2025年度通常総会が開かれました。2025/5/13 ※ご挨拶される永井由香区長 ランキング参加中まちづくり
1 日時 令和7年5月10日 18時 ~ 19時30分 まで 2 会場 山元小学校コミュニティハウス研修室 3 総会当日会員数 1,616 人 4 総会議決数 1,336 人 内訳 本人出席 47 人 委任状提出者 1,289 人 5 議案 ※建築士(土田氏)の説明を優先したため変則的に第6号議案を最初に行った。 第6号議事 会館建設における補助金申請のご承認について 第1号議事 令和6年度事業報告について 第2号議事 令和6年度収支決算報告について 監査報告 第3号議事 令和7年度事業計画(案)について 第4号議事 令和7年度収支予算(案)について 第5号議事 役員改選、年間行事計画、その他…
リアルタイムカレンダーはこちら▶ ▼第6地区カレンダーはこちら●WEB版はこちら(リアルタイムに更新) ランキング参加中まちづくり
各役員の詳細情報は各班の班長さんが管理しているファイルをご覧ください。 ランキング参加中まちづくり
2025/5/9 13-18 本田相談役宅 ランキング参加中まちづくり
2025/5/5 6:45-8時 会館建設用地ラジオ体操の後、赤土、牛糞、腐葉土で畝を作り、ゴーヤ、ひょうたん、あさがおの種を蒔きました。昨年の台風で棚が倒れた苦い経験を教訓にし、強度のある棚にしました。うまく実ってくれるといいのですが…(撮影:喜多清美保健厚生副部長) y-345.hatenablog.com ランキング参加中まちづくり
4/29(火) 17-18 土田さんのオフィス Zoomも取り入れて有意義な時間となりました。 中嶌会長、佐野さん、金森さん、乾さん、ゆやま Zoom参加 首藤さん、喜多さんでした。(ご報告:湯山紀美部長) ランキング参加中まちづくり
2025/4/27 14-16 横浜市磯子区民センター 杉田劇場たくぼバイオリンウインターコンサートカルテットでの葉加瀬太郎の情熱大陸の演奏は345バンドでも1人演奏していた曲で懐かしく、聞き入りました🎵また345バンドでバイオリンの音色が響く日が待ち遠しくなりました。(報告:喜多清美保健厚生副部長) ランキング参加中まちづくり
2025/4/29 6:45-8時 11班 街路樹下の人工芝敷き作業11班から、ゴミのポイ捨てや犬のふんの放置、たばこの投げ捨てが多発しているこのスペースに対策を要望されましたので実施しました。 ▼2021/10/30 見良いプロジェクト「通学路ディズニーランド計画」のようす4丁目の変電所の通学路は、殺伐とし、ゴミのポイ捨てや犬のふんの放置、たばこの投げ捨て、そして不法投棄の多い重点監視スポットです。この通学路をディズニーランドのようにして「ブロークンウインドウ現象」が発生しないようにするために「通学路ディズニーランド計画」が始動しました。今回は4か所の施工をしましたが、今後は皆様のご感想ご意…
選手は8:30までに来てください。応援者は11時までに来てください。応援の数だけは負けないようにしましょう!▼青スポ指からの案内 ▼昨年のようす <これまでの345チームの戦歴と記事ページ>2024 1回戦負け 大平町・大芝台と対戦 延長6-72023 1回戦負け 大平町・大芝台と対戦 5回0-7でコールド負け2022 1回戦負け 簑沢台と対戦 6回3-122019 1回戦負け 山1と対戦 6回0-11でコールド負け2018 1回戦負け 山2と対戦 7回7-13 岡部健選手のHR、松原選手の負傷2017 3位入賞 1回戦は簑沢台と対戦 4-2で勝利 2回戦は大平町・大芝台と6-6のドロー。じゃ…
2025/4/19 18-19 山小コミハ 資料原稿の一部 ランキング参加中まちづくり
2025/4/19 17-18 山小コミハ 手引きPDFデータ106ページはこちら ランキング参加中まちづくり
2025/4/18 13-18 本田相談役邸 ランキング参加中まちづくり
手引きPDFデータ106ページはこちら ▼3月の会館建設員会のようす ランキング参加中まちづくり
2025/4/13 10-12 山小体育館本日午前中開催の、さわやかスポーツデー卓球、参加者に怪我等なく、盛況のうちに終了しました。(報告:伊藤青少年指導員) ランキング参加中まちづくり
「春の全国交通安全運動」 実施期間2025/4/7(月)~4/15(火)までの10日間 山元小学校の正門、裏門、通学路でこども達を明るく元気な声で迎えて下さいます先生方、地域の皆様、本当にいつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。 345丁目の山小の今年度の校外さんとお世話さんも一緒に立って下さいます。お忙しい時間帯にありがとうございます。よろしくお願いいたします。 西竹之丸の皆さん、山手警察の方も一緒にパシャリ 立野小学校の通学路では、車通りが多く信号機のない横断歩道を、小学生や地域の皆さんが安全に渡れるように、しっかりと車や人の動きを見て、てきぱきと交通整理をなさる宮﨑…
2025/4/12(土) 13-17 山手第3会館6/13(金)不老町ケアプラザでのコンサートに向けて練習しました。 セットリストができました。1)メンバー紹介(喜多、本田「武田節」) 2)東京音頭 3)小芝居 高校3年生~高原列車は行く~青い山脈~山小舎の灯(いずれも2番まで) 4)にんちっち音頭(オレンジチームこっちっち) 5)涙そうそう 6)ルージュの伝言 7)ノラ 8)帰ってこいよ 9)ビリーブ アンコール)津軽海峡冬景色▼午前中に小見良いプロジェクトしました。 ランキング参加中まちづくり
事前申し込み不要です。 7/7(日)の七夕の日、山小体育館で汗を流しましょう♪ ランキング参加中まちづくり
今回は「明治初期 本牧の茶屋でのひと時」の見出しです。明治の初期に 本牧の遊歩道沿いのお茶屋で外国人たちがくつろいでいる一枚の写真から、写真に写る のどかな風景と日本の在来馬についての話しを記しました。 ********************************過去発行された「横濱遊歩道」 ▼本誌の入手希望者はこちらまでご連絡ください。棚橋氏にご連絡いたします。 ●18号の案内記事はこちら(2023/10)「元町百段 茶屋で市街地を一望」 ●17号の案内記事はこちら(2023/10)「昭和3年(1828) 市電が山元町まで開通する」 ●関東大震災100年特別号の案内記事はこちら(2023…
2024/5/17・16-1 本田顧問宅 5/18・13-16 山手第3会館 お習字は毎週土曜日にやっています(第2は除く)。皆様のお越しをお待ちしております。 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2024/5/16(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に町内会館建設用地テントを出発し町内をパトロールいたしました。 ▼出発式 ランキング参加中まちづくり
2024/5/15 7:30-8:10 山小裏門、正門、山手第3コーポラス前横断歩道この時期は多くの小学校などで運動会の練習が行われています。連休明けで体力や体調が戻らないお子さんも少なくなりません。ドライバーの皆さまいつも以上の安全運転でお願い致します。 湯山交通副部長報告 ランキング参加中まちづくり
日時:令和6年5月11日(土)18時〜19時 場所:山元小学校コミュニティハウス 研修室 1. 開会の言葉 佐野副会長 2. 会長挨拶 斉藤会長 3. 議長選出(庶務部・清水) 4. 議事 第1号議事 令和5年度事業報告について 第2号議事 令和5年度収支決算報告について 監査報告 第3号議事 令和6年度事業計画(案)について 第4号議事 令和6年度収支予算(案)について 5. 第5号議事 役員改選、その他について 6. 質疑応答、採決、新会長挨拶 7. 閉会のことば 総会資料はこちら ※総会の議事内容は各班で回覧いたしますのでお目通しをお願いします。 ▼会館建設委員会 ランキング参加中まちづ…
2024/5/12(日) 13-17 山手第3会館 野毛山節|武田節|一円玉の旅がらす|♪にんちっち音頭|♪No War|♪らんらんのうた|♪ひまわり~美しいもの~|キッスは目にして|夜空の星|東京ブギウギ|恋の季節|津軽海峡冬景色|天城越え|帰ってこいよ|残響散歌|残酷な天使のテーゼ|おるどポンポコリン|笑-笑(シャオイーシャオ)|ひまわりの約束|恋するフォーチュンクッキー|365日の紙飛行機|パプリカ|ジンギスカン|さんぽ|となりのトロ|手のひらを太陽に|サウスポー|いのちの歌|花は咲く|山小舎の灯|涙そうそう ランキング参加中まちづくり
2024年5月12日 10時〜10時20分 山小コミュニティハウス 令和6年度ちびっ子祭りと、青少年指導員&スポーツ推進委員協議会主催で子供対象の年間行事予定のご案内がありました。
選手は8:30までに来てください。応援者は11時までに来てください。応援の数だけは負けないようにしましょう!▼青スポ指からの案内 ▼昨年のようす <これまでの345チームの戦歴と記事ページ>2023 1回戦負け 大平町・大芝台と対戦 5回0-7でコールド負け2022 1回戦負け 簑沢台と対戦 6回3-122019 1回戦負け 山1と対戦 6回0-11でコールド負け2018 1回戦負け 山2と対戦 7回7-13 岡部健選手のHR、松原選手の負傷2017 3位入賞 1回戦は簑沢台と対戦 4-2で勝利 2回戦は大平町・大芝台と6-6のドロー。じゃんけんの結果負け。 3位決定戦は山2とのじゃんけん勝負…
2024/5/10 14-16 本田顧問邸 ランキング参加中まちづくり
2024/5/5 第6分団(麦田町)と合併し、田中分団長の元、訓練が行われていました。 令和6年度から中区内を管轄する『伊勢佐木・加賀町・山手』の3つの消防団が統合され中消防団として活動を開始しました。4月13日に横浜市役所として発足式が行われました。明治27年に消防組が発足し、伊勢佐木・石川・山手が編成され大正12年の関東大震災で大活躍。昭和14年に消防組は警防団に統合、昭和17年には伊勢佐木・加賀町・山手など20団が編成され戦時中の防空消防として活動。昭和22年には消防団令が公布された消防団が発足した。が南消防団に統合され18行政区20消防団となり令和6年4月1日に伊勢佐木消防団・加賀町消…
2024/5/4(祝) 13-18:30 山手第3会館当初は2時間程度の作業かと思っておりましたが5時間以上もかかりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。遠藤部長も新潟からはるばる手伝いに来てくださいました。感謝! ▼見良いロードのランタンが疲れを癒してくれました。 ランキング参加中まちづくり
2024/5/3 7-16 山小裏門花壇、会館建設用地山小3、5年生の子供達、小泉先生、環境事業推進委員の吉田さん夫妻、宮澤さん、その他役員の方や町内の多くの方のご協力をありがとうございました。 ▼2023年活動の様子 ▼2022年活動の様子 ▼2022/12/3の作業はこちら ▼2022/11/27の作業はこちら ▼2022/11/19の作業はこちら ランキング参加中まちづくり
2024/5/2 8-9時 5月の広報誌配布の準備をしました。今年度から小安さんに変わり牧田さんがお引き受けくださいました。ありがとうございます。牧田さん宅に届けられた大量の広報誌を、各班の世帯数に分けて下さり、3丁目4丁目は牧田さんが配布、5丁目は牧野部長が配布してくださいます。感謝!今回、牧田さん宅で各班に分けて下さった5丁目分を牧野部長宅に届けました。広報誌担当が変わる節目で着荷が遅れ配布が遅くなりましたことお詫びします。6月号からはスムーズにいく見込みです。 ランキング参加中まちづくり
2024/5/1 11-12 山小コミハ研修室 杉山監事、ご参加下さった役員諸氏、お忙しいところありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
2024/4/30中区老連が主催する恒例のバス旅行、今回は青梅方面に行ってきました。 ランキング参加中まちづくり
2024/4/28 9-12 5丁目プレシス花壇 伊藤家と中野GWに沢山の方が通られる花壇の除草をしました。通りすがりの方に2千円の花壇募金を頂きました。ありがとうございました。 BEFORE▼ 草ボーボー AFTER▼ 草すっきり!
2024/4/27(土) 13:30-14:40 療育スタジオ『ピコ』関内教室 ランキング参加中まちづくり
見良いプロジェクトやります!みんな、集まれ~! ▼2023年活動の様子 ▼2022年活動の様子 ▼2022/12/3の作業はこちら ▼2022/11/27の作業はこちら ▼2022/11/19の作業はこちら ランキング参加中まちづくり