chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新しい景色

    早いもので、今日で2月も終わり。明日の3月1日は弊社の創立記念日です。おかげ様で13周年となりました。14年前に会社を登記・設立し、「1年だってもつのか?」という不安いっぱいで創業した時の事を思い出します。酸いも甘いもたくさんありましたが、今は素敵な仲間と大冒険を楽しんでいます。という事で、今日は全体会議を。売上げ目標・粗利益向上のしくみ・無理無駄の排除・安全管理の徹底・・・・、なんて話しても絶対おもしろくないので、今日のお題は「お金の授業」(笑)。私が作成した資料をもとに、時には立場上言いにくい事もあったりしましたが、みんな真剣でした。あまりに真剣なので、「みんなどう思って聞いてんのかな?」と、途中から胃が痛くなりました。(本当に)けど、後半は意見と揶揄が飛び交うディスカッション。毎回思うけど、ウチの会...新しい景色

  • 住宅省エネ2023キャンペーン 開始!

    こんばんは、逢坂です。今日は宣伝を。去年リフォームさせていただいたお客様に申し訳ない。。。というくらい、過去最大の補助金制度が始まります。今までの補助金とは金額の次元が違います。今年の補助金も「窓」に限ったものではないですが、特に「窓」のリフォームの補助金(還元率)は異常な程です。細かい説明や数字(金額)は省きますが、私(建築屋)からみて「えっ!?」というくらいです。この機会に、私も自宅の窓改修を必ず行います。「今年やらなきゃ、いつやるの?」というレベルです。ちょっと知的な事を言わせてもらえれば、国が決定した「カーボンニュートラル宣言」にあたり、「高性能窓のリフォームが必須」と判断したんですね。経済産業省、国土交通省、環境省と、3省合わせて2800億円もの予算が組まれているそうですが、予算の上限に達すると...住宅省エネ2023キャンペーン開始!

  • サプライズ

    毎年の事ではあるのですが、師走はいつも忙しく、なかなか忘年会を企画する事ができませんでした。たびたび社員からのリクエストがあったので、昨日やっと「新年会」を。社員同士がとても仲いいので、弊社の飲み会はものすごく盛り上がります。(笑)みんな喋りっぱなし。飲み会の終盤に、突然電気が消灯。(?)すると、ハッピバースデーの合唱が始まり、「社長、お誕生日おめでとうございま~す!」って。もう、泣きそうになりました(T_T)。なんか、頑張ってきて良かったなと思うのと、皆の為にもこれからもしっかりしなくちゃと思いました。普段、毎朝早く出社して、皆が雪かきしてくれているので、今日(日曜日)は私の番。いつもありがとう。二日酔いの今日はゆっくり休んでね。雪かき終わると、友人Yから「帰りに寄って!」って。なんだろう?と思いきや、...サプライズ

  • 老けたね

    昨日は2月3日(節分)ということで、原別作業所にて恒例の「豆まき」を。私は夕方より用事があって居なかったのですが、LINEで送られてきたこの写真をみて、ケガ人が出なかったか少し不安になりました(苦笑)「福は内」となったかどうかはわかりませんが、とりあえず鬼はしっかり払われた様です。帰宅(というか横内事務所)してからも、しっかり鬼退治を。みんな節分(豆まき)が好きなんですね~。そして今日2月4日は私の誕生日。48歳になりました。朝に「SexyZone」と「King&Prince」からお祝いのメッセージカードが届きました。QRコードからカードをかざすと、それぞれ(LINE通話となり、お祝いしてくれました。バーチャルとはいえ、嬉しいものです(笑)。この機会に、ご無沙汰している方の為に自撮りを。。。はい、老けまし...老けたね

  • 才色兼備な家

    昨年の豪雪がなんだったの?というくらい雪が無かったこの1月。と思ったら、一気に降りましたね。水道管凍結や破裂に伴ったお電話も頂く様になりました。まだこの寒波は続く様なので、用心は必要ですね。こんにちは、逢坂です。日曜日という事もあり、まったりとデスクワークを進めております。さて、今日はお知らせがあります。昨年施工、お引渡しした青森市M様邸のYOUTUBE動画を公開しました。お引渡し直後の撮影だったので、あまり強調されてませんが、「防音室」(オーディオルーム)もあり、間取り(動線)もとても良くまとまった才色兼備なお家です。外観にもこだわりました。それでは、どうぞご覧ください。【新築紹介】才色兼備な家/青森市M様邸才色兼備な家

  • 2100㎞

    あけましておめでとうございます。逢坂です。正月も終わってしまいましたが、年末年始、皆さんはどう過ごされましたでしょうか?。私は、ずっと行きたかった場所があって、この正月にやっと行くことができました。それは、デズニーランドではなく、USJでもなく、岐阜県の白川郷、合掌造り集落です。雪や靄も相まって、とても幻想的でした。プラス、私は建築士なので、どんな軸組みで建てられているのか、興味深々。江戸時代からの木造住宅。もはや現在の建築用語では表現できませんね。ただ、とても合理的だなと感心しました。せっかくの遠出だったので、もう一つ行ってみたかったところへ。温泉も満喫してきました。文化遺産とか温泉とか、私も齢を重ねたのでしょうね。(苦笑)車で往復約2100㎞の移動。ハプニングもあったり、笑いもあったりしましたが、「飽...2100㎞

  • 仕事納め

    5ヶ月以上更新をしていませんでしたので、「もうブログ書かないんだろな」とか「逢坂さん、何かあったのかな?」と思いますよね。ご察しの通り、あまり良い事ではないです(苦笑)ありのまま言うと、とても忙しく、限界まで頑張ってしまいました。「限界」を超えたわけですから、私自身に不具合や異常が発生してしまいました。この2年間「とにかく頑張らなくては」と、ほとんど休まず仕事してきた結果、正常な段取りや判断ができなくなり、逆にお客様にご迷惑をお掛けしてしまった事もありました。たとえ少数でも、ご迷惑をお掛けしているお客様がいた中、日常の事や現場紹介など、とても出来る事ではなかったです。何より、心にゆとりが無かったです。それでも社員や各業者さんの献身的な協力をいただき、今日、無事に今年の仕事を納める事ができます。努力は必要で...仕事納め

  • スライムGET

    こんばんは、逢坂です。今日は選挙の投票日。朝一、家族で投票へ。そして、午前中は2件の打合せを。2件目の打合せの前に少し時間があったので、近くの本屋さんに寄ってお目当ての本をGET。高校時代(30年前)に「柔道部物語」を読んでいた私にとって、この「女子柔道部物語」は、とても楽しみです。午後は五所川原でラーメン店新築工事の配置確認と杭芯出しを(汗)。2時間半程度の作業でしたが、炎天下だった事もあり、けっこうキツかったです(汗)。作業後、ガリガリ君を食べ、ポカリを2本補給しました。大工や職人さんは、これよりキツい作業が毎日なんですよね。一人一人に改めて感謝です。熱中症などにならない様に、出来る配慮はしていこうと思います。汗でびしょびしょになってしまったので、柏のジャスコに行ってQueen(クィーン)のTシャツを...スライムGET

  • トリガーポイント

    最近、一時的な豪雨や落雷も凄いですね。昨日は弊社の事務所も停電したり、そして保存していなかった作業が台無しになったり・・・。色々と用心しなくてはいけませんね。こんばんは、逢坂です。先日「一番健康でした!」って、息巻いたバチがあたったのでしょうか。一週間程前から腰に違和感があったのですが、昨日から動作の度に痛みが。そして、夜には激痛で寝返りも打てなくなり、今朝は起き上がる事も出来なくなってしまいました(汗)。打合せの予定もあったのですが社員に任せ、家族の手を借り、やっとの思いで朝一に病院へ。(M様、すみませんでした。お気遣いありがとうございます。)簡単に言えばギックリ腰というのでしょうか?。「筋膜の硬直」によるものらしく、トリガーポイント注射なるものを10箇所くらいうっていただきました。この一打一打の痛い事...トリガーポイント

  • 健康第一

    6月時点で全国各地で既に35℃超え。青森市でも30℃超えましたね。「地球温暖化」とか「オゾン層破壊」という言葉が一般化してから久しいですが、ここ数年の気温や降雪の推移を鑑みると、残念ながら本当にそうなんだと実感します。私に出来る事といえば、いかに外気温に左右されない家を作るかという事と、豪雪に配慮した計画をする事くらいでしょうか。エアコンの取付けも先週だけで5台の施工を行いましたが、電気屋さんは悲鳴を上げておりました(苦笑)おはようございます、逢坂です。たまには進行中の現場の紹介を。(佃)M様邸新築工事は基礎工事の終盤。外観には特に拘ったお家です。防音室もお作りします。まずは上棟に向けて着々と進めております。(大矢沢)W様邸新築工事は、断熱工事を終えて内部造作の真っ最中。車2台分のビルトインガレージのある...健康第一

  • 夏至

    お久しぶりです、逢坂です。5月6日以来の更新。ご察しの通り、おかげ様で今とっても忙しいです(汗)。でも、とっても元気に仕事しております!。他愛ない事ですが、昨日の6月21日は「夏至」。一年で一番陽が長い日ですね。19:00前くらいでも、こんな感じ。最近は19:00でもうっすら明るいので、ここぞとばかりにジョギングしています。仕事も忙しいですが、肉体的にも精神的にも変なストレス溜めない様に少しの時間ですが汗をかく様にしています。各工事の紹介は、また少しずつやっていきますね。では!。夏至

  • ワクチン接種3回目を終えて

    副反応で「翌日は寝込む」事を前提に、4日の19時に、コロナワクチン3回目を接種。2回目の時は接種した当日の夜から高熱となりましたが、今回は何とも言えない身体のだるさはあったものの、5日の朝まで平熱。ただ、前回と比較にならない程に注射した「肩」が痛く、何回も目が覚めました。「熱が上がらなくて良かった」と思いきや、朝ごはんを食べ終わってから間もなく、具合が悪くなり、体温を計ると案の定37.5℃超え・・・。その後は37~38℃の波を繰り返し、けっきょく昨日は予定通り、夜まで寝込んでました。そして夜からも寝ました。高熱からの疲れと、寝過ぎに依る腰の痛み?は残ったものの、ワクチンのおかげでたくさん寝て、しっかり休息とれたと思います。今日から全快で仕事!。ワクチンは接種したけど、油断せず、感染防止には今まで通りに努めますね...ワクチン接種3回目を終えて

  • 値上がり(その2)

    こんばんは、逢坂です。今日は私もお暇をいただきまして、息子の為と靴屋さんへ行き、お目当てだった本を買い、久々のラーメン(つけそば)を「らいぞう」さんで。そして、ギターの弦を買って帰ったのですが、アコーステックギターの弦が千円超え・・・。以前は700円台だったので、かなりの値上がりですね(汗)。プライベートで値上がりを感じる事は少なかったのですが、改めて今の社会情勢を痛感しました。さて、これからコロナワクチン(3回目)を接種してきます。2回目の時はかなり副反応に苦しんだので、既に覚悟しておりますが、とても憂鬱です。。。では、皆さんは良いGWを。値上がり(その2)

  • 値上がり

    昨晩は久しぶりに社員全員での飲み会!。市販のものでしたが、全員で抗原検査をして楽しんできました。楽しすぎて、写真を撮るの忘れました(苦笑)。GWも本番ですね!。こんにちは、逢坂です。午前中は少しだけ二日酔いでしたが、今日は某新築工事の見積りのまとめを。この一年で色んな物の価格が急騰してしまい、更にこの4月から値上げとなったものが多々あり、一つ一つの単価確認だけでも相当な時間を要します。単価を訂正しながら進めておりますが、殆どの項目が上がっており、私自身「集計」を見るのが怖いくらいです。特に木材と合板類。昨日の新聞でも大きく取り上げられてましたね。記事には「2倍になった」と書かれてましたが、私の比較統計では2倍はとっくに超えております。この記事には無かったですが、中国のロックダウンなんかも顕著に影響出てきておりま...値上がり

  • 今日は、久っさしぶりに休み!。最後に休んだの、いつだったか(苦笑)。遠出もしたいなと思いましたが、今日はのんびりモード。早朝から、桜を見に合浦公園へ。そして桜川の桜並木商店街へ行き、生協の駐車場で、桜を見ながら「いつもの」朝ごはんを(笑)。家に帰り、ギターを弾いて、アッコにおまかせ見て、少し昼寝して、音楽聞きながらプランを作って・・・って、「けっきょく仕事かよ」とも思うでしょうが、これはこれで「休みならでは」でもあります。電話もLINEも鳴らない、時間に追われない中で落ち着いて設計するのは、これはこれで私にとっては有意義かつ楽しい時間です。さて、これから少しジョギングして、長~くお風呂に入って、ビール飲みます!。ハイボールも飲みます!!。では、残りの時間も良い休日を。桜

  • 増築工事

    最近は寒暖の差が激しいですね。風邪なんかひかないようにしましょうね。こんばんは、逢坂です。今日は(幸畑)K様邸の増築工事のご契約を交わさせていただきました。ここ数年、新築やリフォームのご契約は多々頂いておりますが、「増築」はかなり久しぶりです。腕が鳴ります!今後のスケジュールのご説明をしたところ、たまたま偶然、最初のイベント(ご契約)がお孫さんの誕生日で、最後のイベント(お引渡し)が奥様の誕生日だという事で、意図しないところで、とても喜ばれました。E様は、弊社でH28年に新築させていただいたE様の従妹。そして、私も知っている大工さんが新築時に建てたお家という事もあって、不思議なご縁を感じてます。あと、同じ書家の方にに書いてもらった「絵(書)」もあったり。昨年、見積りを2ヶ月以上もお待たせしてしまったのに、それで...増築工事

  • リフォーム相談会inタカラスタンダード

    こんばんは、逢坂です。明日と明後日、タカラスダンダード青森ショールームにて「リフォーム相談会」を行います。毎年、お客様からもご好評をいただいており、弊社にとっては大切なイベントです。コロナ禍もまだ続くし、「旅行にもいけないし、自宅のお風呂を贅沢にリフォームしようか」とか、「なかなか外食する気になれないし、せめて家のキッチンをリニューアルして美味しい料理をつくろうか」などとお考えの方、新しくなったタカラショールームに、ぜひご来場くださいませ。「リフォーム相談会」と銘打っておりますが、もちろん新築に伴ってのご見学も大丈夫ですので。お待ちしております!。リフォーム相談会inタカラスタンダード

  • K様邸 お引渡し

    あっという間に3月も終わり、いよいよ春ですね。新年度もスタート!。更に気を引き締めて頑張らないと。こんばんは、逢坂です。先週の「完成見学会in石江」に来られなかった方のために、少しご紹介をさせていただきます。外観は一見シンプルに見えますが、ポーチには特殊かつ高価なアクセントを。全体のサイディングも「4方合いじゃくり」といって、目地の無い工法。もちろん変色・褪色に対し30年保証の外壁材です。玄関に入ると、外観からは想像できないほどの「木」の空間。帰宅してすぐ手を洗える様に、手洗いスペースも。そして、シューズクローク。靴もコートもたくさん納まりますね。さっそくリビングへ。あえて梁型をマホガニー色に塗装。高級感が増します。そして、木に囲まれた空間に癒されます。天然無垢のアカマツの床材は、しっかりぬくもりを感じます。リ...K様邸お引渡し

  • 完成見学会を終えて

    数年前までは、完成見学会といえば来場者数にこだわり、「2日間の合計でOO組」とかで満足していました。今はコロナ禍に伴い「予約制」とする事によって、一件一件のお客様と落ち着いてお話し出来て、とても充実した完成見学会を行う事が出来ていると思っております。お客様のご厚意で開催させていただいた、本日の完成見学会in石江。本日ご来場の5組のお客様。ご来場頂き、どうもありがとうございました。もちろん今日は丸一日常駐しておりましたが、断熱性能も良い天然無垢材のお家は、とても居心地が良いです。子供連れのお客様もいらしたのですが、子供ながらに床のぬくもりがわかるのでしょうね。こんな一幕も(苦笑)。久しぶりに行わせていただいた完成見学会でしたが、新たなご縁を頂いたりもして、とても楽しく充実した一日でした。実はとにかく忙しい毎日で、...完成見学会を終えて

  • 完成見学会in石江

    こんにちは、逢坂です。日曜日の今日は、午前中に一件のお打ち合わせを。そして、慣れない「パワポ」で、フライヤー作りを(汗)。昨年より着工していた(石江)K様邸。お客様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます!。今回の特徴は「天然素材とナチュラルモダンの融合」です。外観からは想像しにくいですが、玄関に入るとそこは天然無垢の家。真壁の柱とホタテ漆喰に包まれた明るいリビングシューズクローク&玄関ホールに手洗い家事のしやすい動線独立したワークスペース(書斎)2階ベランダと一体的にくつろげるホールスペースetc見どころ満載です!。3月27日(日)の一日のみの開催となります。不特定多数とならぬ様に「予約制」としますので、ご希望の方は電話またはメールでお申込みください。ちなみに、既に午前中は予約埋まってしまいました。...完成見学会in石江

  • 創立記念日

    3月になりました。青森市は今日も雨降りでしたが、1~2週前の豪雪も遠い記憶に。こんばんは、逢坂です。今日3月1日は弊社の創立記念日!。K社長および社員の皆様、お祝い(電報)ありがとうございます。おかげ様で12周年となりました。毎年たくさんの新しいご縁をいただき、そしてたくさんの方の支えがあって、こうして会社として歩んでいけているんだなと改めて実感します。12年前に妻と2人で始めた会社ですが、今は従業員9人。最近は、それぞれの悩みだったり希望だったり。また、それぞれの子供の近況とか、新たに「子供が出来ました!」とか、笑。社員とその家族の幸せの為にも、もっともっと頑張らないとなぁ、と思っています。一昨年までは「創業OO年」に執着もありました。今はそんな事よりも、実際の仕事でお客様の信用を得られるようにと考えておりま...創立記念日

  • クリオネ

    青森市、昨日は9℃、今日は3℃くらいでしたが雨降りでしたね。昨日・今日の暖気により、雪庇が落ちてのガラスや室外機そして外壁の破損、雨の重さも加わっての軒折れ等、雪害が多いのではないかと思います。。こんばんは、逢坂です。今日は午前と午後の2件の打合せ。と、3件の雪害調査を。気が付けば夕方ですね(^^;)。それでもせっかくの日曜なので、何かおいしいもの買って帰ろうかなと、某スーパーに寄り、めずらしく「一人買い物」してきました。鮮魚コーナーに行くと、透明な液体が入った瓶がありました。「珍しい日本酒かなんかかな?」と見てみると、なんとそれは氷の妖精「クリオネ」でした。4匹入っていましたが、1体が大きいものでも1センチくらいでしょうか。一瞬、どうやって食べるのかと思いましたが、やはり「観賞用」なんですね。少し迷いましたが...クリオネ

  • マッスルドッキング

    普段は世界情勢に興味があるわけではないですが、戦争は良くないですね。またまた資材の不足や燃料の高騰等に連鎖してくるのでしょうか。何より、多数の人命が奪われる事がとても酷ですね。早く収束する事を願います。こんばんは、逢坂です。進行中の(石江)K様邸の紹介を。記録的な豪雪の中ですが、外部では付加断熱材を施し、現在は外壁のサイディング貼りを。見た目はシンプルですが、「4方合いじゃくり」といってサイディング同士の「目地」の無い変色及び褪色に対し30年保証の外壁材です。内部は現場発泡の断熱材「アクアフォーム」を充填。この時期なので1階に現場用ストーブを置いているのですが、2階まで家中あったか過ぎです(汗)。さしずめ、ネオマフォームとアクアフォームの「マッスルドッキング」といったところでしょうか。「木の空間」丁寧に造作中で...マッスルドッキング

  • 私も気を付けます

    今朝のニュースで、「身長170㎝以下の人は・・・」というのがありました。本気でそう思っている訳ではなくて、ただ「私は高身長の人が好みなので」という事を、ブラックジョークで揶揄しただけなんだと思います。この方も深く反省している様で、口は災いの元とはいえ、その代償は大きすぎて、逆にかわいそうですね。私も日々の発言や、このブログの書き込みにも気を付けようと思います。あまり大げさ取りあげてほしくないですね。ただ、個人的にこのニュースを見て、しみじみ思い出した記事があったので紹介させてください。4年前に書いたブログ、「170㎝台」です。↑(暇つぶしにクリックどうぞ)私も気を付けます

  • 価値ある家に

    今日は少し変わったニュアンスの記事です。とあるお客様と本日、新築工事のご契約を交わさせていただきました。W様、どうもありがとうございます。改めて、これからもどうぞ宜しくお願い致します!。契約書を交わさせていただいた後、銀行に住宅ローンの本申込みへ同行しました。銀行での同席自体は私にとってはそれほど珍しい事ではないのですが、「家を買う(建てる)=住宅ローンを買う」という事なんだなと、つくづく考えさせられました。まだ低金利の時代とはいえ、トータルで試算、最終返済時まで累計すると膨大な利息になるんですね(汗)。思わず(私)「そんなに!?」と漏らしてしまいました(汗)。もちろん、その利息収入もあって銀行も成り立っている訳で、時には弊社の様な企業の潤滑油になったり、当然といえばそうなんですけどね。新築工事という、とても大...価値ある家に

  • 建築士の定期講習

    こんばんは、逢坂です。今日は、朝からパーカー着て、ジーパン履いて、いつもの真っ赤なダウン着て、「休み♪」の気分で、3年に一度の「建築士定期講習」を受講してきました。一日がかりの講習で、きっと眠くなるだろうなと思いきや、休憩を除く実質5時間で302ページのテキストを網羅するという、けっこう過酷な講習でした。終了考査(テスト)もあったのでね。難しい事も書けませんが、環境や空き家事情、脱炭素やSDGs等、改めてこの世の中が目まぐるしく動いているんだなと実感しました。特に印象に残ったのは、一昨年の時点では「過剰木材在庫利用緊急対策事業」といって、「日本の木材が余りまくっていて、特殊建築物等に使用すれば補助金もあった」という事実。それに伴い建築基準法も改定され、4階建て木造建築をはじめ、特殊建築物でも学校などの一部におけ...建築士の定期講習

  • 節分~立春

    「建方1日目」を紹介していた(石江)K様邸新築工事。その後も天気に恵まれ、一気に屋根まで施工完了。現在は、内部造作工事へと移っております。こんばんは、逢坂です。皆様、毎日の雪片付け、大変お疲れ様です。昨日の2月3日は節分。恒例の?みんなで豆撒き(in原別事務所)を。(笑)鬼はジャンケンで決めました。作業場での鬼は私が・・・。横内事務所へ戻り、今度は紘弥(息子)と、まだまだコロナ禍ですからね。無病息災の一年で、来年また皆で豆撒きしたいですね。今日2月4日は、立春。ドカ雪降ってますが、暦上では今日から春なんですね。そして今日は私の誕生日!。47歳になりました!。(K社長、ケーキありがとうございます!)歳を重ねる毎に忙しくなっている様な気がしますが、仕事に対しては「年齢」というよりも「経験値」として、社員や協力業者さ...節分~立春

  • K様邸建方(1日目)

    先週予定していた、(石江)K様邸の柱建て。その後の天気を鑑みて延期しておりましたが、本日、建方を行いました。まずは朝礼&KY活動。弊社の社員は、作業前に「今日の作業にあたり、どんな危険があるか?どんな間違いが想定されるか?」を徹底しております。1階の柱を建てて、2階の床梁を。ちらほらと雪も降りましたが、養生もしやすく、雨よりずっといいです。垂直の微調整をし、仮筋交いで固め、羽子板ボルト等の金物で緊結。大部分が「真壁」となるので、作業に伴い化粧柱に傷を付けない様に養生カバーを。2階の床下地合板を敷き、シートで養生。明日にかけての天気は良い予報ですが、それでも化粧柱を濡らさないようにと。明日の朝から組み上げる2階部分の構造材を荷揚げして、今日の作業は終了。ウチの精鋭部隊。品質管理、安全管理はもちろん、「お客様がどう...K様邸建方(1日目)

  • 明日は建方(柱建て)

    三連休も今日で終わり・・・、という方も多いのではないでしょうか?。連休明けの出勤は少し億劫ですよね。こんばんは、逢坂です。やはり私はここぞとばかりにデスクワークを(苦笑)。現場も動かず、電話もほとんど鳴らない休日は、逆に仕事が捗ります。(応急対応等2件ありましたが・・・)冬季ではありますが、明日はいよいよ(石江)K様邸新築工事の建方(柱建て)開始!。正月明けより除雪し、先週土台を敷いて養生。何より、今日の天気(快晴)がもったいないですね。完成パース図ですが、無落雪屋根で、どっしりと落ち着いた中にアクセントがある外観です。外観からは想像しにくいかも知れませんが、1階の大部分の柱や梁が表しとなる、↑こんな感じの「木の家」造りです。なので、建方時にもしっかり養生を施しながら大切に進めてまいります。何より「安全第一」で...明日は建方(柱建て)

  • 弊社のカレンダー(とタオル)届いてますか?

    あけましておめでとうございます。逢坂です。今日は1月3日。年末、そして正月中だからと言っても、色々とやるべき事もあり、今頃やっとお客様への年賀状を整理&印刷しております(汗)。元旦に郵送されなかった事、ご了承ください。年末までに弊社のカレンダー(とタオル)を今までのお客様全てに配布済みのつもりでしたが、管理不十分で、「カレンダー来てないよ!」という連絡も頂いております。来てないお客様で、ご希望の方は遠慮なくご連絡ください。昨年は自分自身の時間というものをずいぶん犠牲にしてしまったと思います。これが色んな意味で悪循環だという事を自覚し、今年は時間と気持ちに余裕をもって一件一件のお客様への対応に臨みたいと考えております。ずっとまとまった時間が取れてなかったので、具体的な事はこれからしっかり考え、行動に移していこうと...弊社のカレンダー(とタオル)届いてますか?

  • 大晦日

    今日は大晦日。作業場事務所の雪かきから始まり、遠方のお客様へのご挨拶廻り、そして応急対応と、最後の最後までめいっぱい働いた一日・・・、そしてそんな一年でした。今年は「挑戦」として臨んだ一年でしたが、それは壮絶なものでした。売上げ(工事量)は例年の2倍近く。例年でも精一杯のところ、「売上げ=お役立ち」という意味では良かったと思いますが、色々と対応不十分だった事も明確でした。この一年を振り返り、「忙しい事は良い事ではない」と痛感しました。休みなく仕事したからといって、単純にキャパオーバーで全てのお客様に満足な対応ができるはずもなく、その場しのぎになってしまった部分も多々ありました。なので、来年は「頑張らない」けど「顔晴る」。大きな工事はもちろん、小さな工事にも、しっかりじっくり検討し、心に余裕をもって臨みたいと考え...大晦日

  • 顔が・・・(汗)

    こんばんは!逢坂です!。とっても元気です!!。というのも、私の決まり文句、「顔晴ります」(頑張ります)と書いておきながら・・・、昨日(日曜日)は、3件の打合せがあったのですが、午前中の打合せの終盤に、お客様から、「大丈夫ですか?。逢坂さん、疲れてませんか?」と、お気遣いいただきました(汗)。自己嫌悪。。。とっさに「えー!?、元気ですよ!。」としましたが、ダメですね。そんな顔してたんでしょうね。。。(苦笑)実は・・・、土曜日の夜だからと少々深酒し、十分過ぎるほどの睡眠をとり、昨日の朝はいつもよりボサっとしていただけかも知れません<m(__)m>💦お客様を笑顔にさせる為には、「頑張る」も大切ですが、やっぱり私自身が元気と笑顔いっぱいでなくてはいけませんね!!。「笑顔を欠かさず。元気に。」紙に書いて、あちこちに貼って...顔が・・・(汗)

  • 近況報告と新築紹介

    1ヶ月半ぶりの更新。逢坂さん、もうブログ書かないんだろな・・・、と思われても仕方がないほどですね。1月2日から全力で仕事して、気が付けば12月も中旬。振り返るにはまだちょっと早いですが、私にとって「挑戦」として臨んだ今年は壮絶な毎日でした。ウッドショック、メタルショック、半導体不足と、負の事の全てをこれらのせいに出来るものでもないですが、過去に無い程の忙しさの中、より確実な管理ができず、悩み、苦しみ、お客様に謝ってばかりのこの頃です。って、ほら。。。やっぱりマイナスの言葉が出ちゃってますね。(苦笑)なかなかブログに向き合えなかったのは、こういう事です。さ、気を取り直して!AHBA-BASEの弊社の展示場ですが、9月に購入希望者より問い合わせがあり、無事にお引渡しする事ができました。とても喜んで頂いておりますし、...近況報告と新築紹介

  • (平内)I様邸 上棟式

    今月の上旬に建方(柱建て)を行った(平内)I様邸「木のひらや」。「秋」という事もあり、天気の不安もありましたが、仕上げになる柱や梁を絶対に濡らしたくなかったので、時おり、家を丸ごと包む様な養生もし、(デカいシートはとても高いんです(苦笑))無事に建方も終え、本日、上棟式を執り行う事ができました。まだまだ造作工事の序盤ではありますが、「木のひらや・天然無垢材」の雰囲気は既に出ております。「表し」になる柱・梁は、惚れ惚れするほどきれいな木目で、とても良い材料です。ウッドショックはともかく、とても贅沢な造りです。社員一同で、大切にお造りしますね。I様、上棟、そして本日の上棟式、誠におめでとうございます。完成も楽しみにしていてくださいね!。では!。(平内)I様邸上棟式

  • (桜川)T様邸(木のひらや自由設計)完成!

    (桜川)T様邸(木のひらや自由設計)、完成です!。それではどうぞ!。まずは玄関。大空間のリビングへ。別角度から。木質感たっぷりですね♪。柱は杉、梁はべいまつ、床材と天井はアカマツと、ウッドショックのこの時代ですが、惜しみなく天然無垢材を使用しております。1階の寝室も森林浴♪。トイレ。2階(小屋裏空間)へ。真夏も真冬も温度差の無い小屋裏部屋。「斜め天井」でも十分なウォークインクローゼット。木の香りに包まれた、天然無垢の家。床の足触りも良く、裸足になりたいくらいです。外構工事が未完成だったので完成見学会は行いませんでしたが、後日YOUTUBEにもアップする予定ですので、興味のある方はお楽しみに!。木のひらや。天然無垢の家。とっても良いですよ♪。(桜川)T様邸(木のひらや自由設計)完成!

  • S様邸(木のひらや自由設計)上棟式

    (原別)S様邸(木のひらや自由設計)。先週の建方(柱建て)から天気にも恵まれ、屋根も葺き終わり、外壁合板に囲われ、まだまだ工事の序盤ではありますが、息を呑むほどの木の大空間です。基本的には平屋ですが、真夏でも温度差の無い屋根裏空間も十分なゆとりの空間。そして、大安の昨日は上棟式でした。皆様ご存じの通り、「雨男」の異名を持つ私ですが、今回は特に天気に恵まれました。そんな話をお客様としていると、奥様、「私達(夫婦)晴れ男と晴れ女なんです!」って。私の感覚では不思議なくらい良い天気が続いたので、なるほど実感しました(笑)。S様、昨日は色々とありがとうございました。そして、上棟おめでとうございます!。引き続き、宜しくお願い致します。S様邸(木のひらや自由設計)上棟式

  • (平内)I様邸 地鎮祭

    こんばんは、逢坂です。今日、9月5日(日)は大安。建築的(建築カレンダー)にも吉日です。今日は(平内)I様邸の地鎮祭が執り行われました。↓春にお引渡しした(本泉)I様の弟さま御一家です。お引渡し後、お兄様よりご紹介いただきました。お引渡ししたお客様からのご紹介はとても嬉しいです。弊社の展示場をご覧いただき、もとより「木の家が好み」という事もあり、こちらも「木のひらや」の自由設計となっております。↓(完成イメージです)I様、本日は誠におめでとうございます。ご紹介者のお兄様を含め、ご家族みんなの想いをしっかり反映出来る様、しっかりと施工していきますね!。そして午後。とうとう私もコロナワクチンの接種(1回目)を。ホテル青森で行われた集団接種でした。既に受けた人から、接種のあと「腕が痛い」とか「頭痛がする」とたくさん聞...(平内)I様邸地鎮祭

  • S様邸(木のひらや)建方

    こんばんは、逢坂です。いい!いい!今週は天気がいい!!。(原別)S様邸(木のひらや)新築工事、今週は建方(柱建て)を行っておりました。樹齢1000年クラスの米ひば土台を敷き、杉の4寸角の柱を建て、べいまつの登り梁を架け、レフミラーを施した屋根パネルを敷き、「建方」自体は今日で完了です。中はこんな感じ。木質感たっぷりの大空間。ワクワクします。今までは「雨男」のレッテル貼られておりましたが、天然無垢の構造材が表し(仕上がり)になるので、天気が良い中の建方で、ほっとしております。後続工程も、特に品質管理という部分で気を遣いますが、大切に進めていきます。S様邸(木のひらや)建方

  • 心の栄養剤

    こんばんは、逢坂です。おかげさまで、とても忙しい毎日を過ごさせて頂いております。ただ忙しいだけならいいのですが、プランや見積もり、そして打合せをお待たせしていたり、身の周りの整理がずさんになってきたりと、少し気が滅入る時もあります。振り返ると、毎年この時期に同じ境遇を繰り返しているような気がします。「忙しい」=「心を亡くす」。なるほどですね。そんな時期にタイミング良く、毎年送っていただく「梨」。弊社新築第一号のN様からの贈り物。「頑張ってね」とおっしゃっていただいている様で、とても感激します。N様、いつも本当にありがとうございます。私にとって、心の栄養剤です!。「こなす」事で精一杯の今、あの時の様にお客様と心を通わせながら仕事しなくちゃと、しみじみ思います。そして、家に帰ると、我が家が居酒屋?宵宮の屋台?になっ...心の栄養剤

  • 会社LOVE

    昨日の8月11日は「山の日」(祝日)・・・と勘違いして、全ての現場を休ませ、社員全員で今年2回目の会議を行いました。・お客様を心から満足させる為に・社員同士の連携について・個々のスキルアップについて・皆で掲げた「目的と目標」の再確認・その他色々内勤者と現場作業者の特性はあるものの、私達は全員「一体」であるという事を皆が自覚し、「お互いに自分に出来る事をしっかりやろうぜ!」という、意識醸成を図ったものでしたが、皆からとても前向きな意見や見解が出て、仕事に対する意識が皆こんなに高いんだ!と、感激しました。会議ですから、それなりに厳粛な雰囲気でしたが、各々の考えを言いあったりする中、厳しいツッコミもあったり、笑いもあったり、ウチの会議はとっても楽しいんです。(まぁ、私がそうゆうストーリー(資料)を作っているのですが)...会社LOVE

  • 時すでに遅し

    8月なのであたりまえですが、暑い日が続いてますね。今日もとても暑い日でしたが、特に日差しも強かった様な気がします。こんばんは、逢坂です。最近、外で作業する機会が少なく、無防備でした・・・。午前中の1時間半くらいでしたが、炎天下の中、配置確認と縄張り作業を行いました。作業を終えてから、腕がかなり日焼けした事に気付きました。そして、時すでに遅し・・・。「マスク」を付けたまま作業していたので、「ヒモ」の跡がくっきり残ってしまいました(汗)まあ、人と接する時はマスクをするので、あまり影響ないかな。しばらく妻の笑顔(というか爆笑)が見れそうで、これはこれで結果オーライですね。皆様はこんな事にならない様にお気を付けくださいね。では。時すでに遅し

  • O様邸 完成写真

    こんばんは、逢坂です。(けやき)O様邸、完成写真のご紹介をさせていただきます。まずは外観。「黒い家」というコンセプトではありますが、外壁材は2つのパターンを融合させております。ニチハのプレミアムシリーズといって、変色褪色30年保証の高価なものです。破風(屋根の縁)やサッシ枠をブラウン色にし、黒のベースの中にも色々と拘りました。玄関へ。随所に「ニッチ」を設け、色々と飾れる様に。単調な空間の中にも「変化」があって良いですね。リビング+和室(4.5帖)リビング空間の天井を高くし、梁型を表しに。キッチン空間の境となる間接照明も雰囲気良しです。黒い縁のダウンライトも個性的です。もちろん「調光・調色」も。和室の天井にも間接照明を。障子もオリジナルデザインです。システムキッチンは、タカラスタンダードの「トレーシア」。ホーロー...O様邸完成写真

  • O様邸 お引渡し

    先週末、完成見学会をさせていただいた、(けやき)O様邸。とうとう今日は、お引渡し。各説明書や書類等をお渡し、必要事項をお伝えし、玄関の本鍵を。初めてお伺いした時の事や、今までの打合せ中の会話なんかを振り返り、少し寂しくもあり、感慨深いです。心からの「これからも末永くよろしくお願い致します」を交わさせていただきました。そして、さっそくお引越し(汗)。お預かりしていた荷物もあり、弊社の社員も手伝わせていただきました。荷物の中にはお父様のアコースティックギターが。ずっと弾いていない状態でしたので、勝手ながらクリーニングし、弦を貼り替え、ネックの反りも調整させていただきました。(勝手に触ってすみません)で、蘇りました♪。昔のギターはお世辞抜きで良い音しますね。羨ましいくらい、とても良い響きでした。この機会に、ぜひまた大...O様邸お引渡し

  • 四合わせ(幸せ)の家 完成見学会

    こんばんは、逢坂です。改めてご紹介いたします。明日8月1日(日)、新築住宅の完成見学会を開催致します!。住まい手にとっての「本当に良い家」とは?。答えは千差万別ですが、しっかりした一つの答えがここにはあります。皆で悩み、協議し、相談し、決定し、満を持して「住まい」という形になったO様邸。タイトルは「Houseofhappiness」~四合わせ(幸せ)の家~。建ぺい率、容積率、北側斜線と、厳しい敷地条件の中、私も悩みまくった一人です(笑)。そして、作り手(設計・施工者)としても納得のいくお住まいです!。ぜひ見にいらしてください。日時:8/1(日)10:00~17:00場所:青森市けやき1丁目11-13不特定多数とならない様に「予約制」とさせていただきます。お越しになる前に、お電話いただければOKです。フリーダイヤ...四合わせ(幸せ)の家完成見学会

  • 縦の糸はあなた♪横の糸はわたし♪こんばんは、逢坂です。という事で、ご家族4人の想いが詰まった、題して「四合わせ(幸せ)の家」(Hママさん、ありがとうございます)お施主様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます!。4人の織りなす布が、しっかり「住まい」という形になりました。いつか誰かを温めうるかも知れませんね。皆で試行錯誤した工夫満載のお家です。日時:8月1日(日)10:00~17:001日だけの予約制の見学会ですが、まだまだゆとりはあるので、見学ご希望の方はぜひご連絡ください。お待ちしております!。糸

  • お手紙

    今日は(桜川)N様邸のお引渡し。もちろん私にとってもお客様にとっても、大切な締め括り。書類の準備をはじめ、緊張して臨みました。けれども、知り合った時の事や、何度もイベントに足を運んでくださった事。AHBA-BASEのグランドオープンで久しぶりに再会した事。プラン作成にあたり何度も話し合った事。ご契約いただいた事。たくさんの打合せ。振り返ると、とても楽しっかたですね。会話の一つ一つを思い出して、ちょっと泣けてきます。お引渡し時、N様ご夫婦、そして息子さんからお手紙をいただきました。紹介させてください。(お客様のご承諾をいただいております)「逢坂建築ホームプランの皆様へ」から始まるこのお手紙に、とても感激しました。そう。私だけではなく、社員みんなで大切に施工できたと思っておりますので。息子さんが一生懸命書いてくれた...お手紙

  • ユーチューバーに・・・!?

    こんばんは、逢坂です。まずは、先週末の(桜川)N様邸「心の家」完成見学会にお越しくださったお客様へ。ご来場どうもありがとうございました。告知が直前になってしまったので、「見たかった」という方もいらっしゃるでしょうね。そんな方の為に、なんと、この「心の家」を、YOUTUBEにて、ご紹介します。【新築紹介】Homeoftheheart「心の家」/青森市桜川N様邸初の試みなのでギクシャクしてますが(汗)、撮影はとても楽しかったです。(笑)ぜひご覧ください!。ユーチューバーに・・・!?

  • 「House of the Heart」(心の家)

    逢坂建築ホームプランで設計・施工をさせていただきましたN様邸。タイトルは「HouseoftheHeart」(心の家)お客様のご厚意により完成見学会を開催させていただきます。ご興味ありましたらぜひご来場ください。なお、コロナウィルス感染予防の為、不特定多数とならぬ様、予約制としております。事前に電話またはメールにてご予約をお願いします。日時7/10(土)・7/11(日)10:00~17:00場所:青森市桜川(桜川福祉館向かい)株式会社逢坂建築ホームプラン(一級建築士事務所ホームプランwithOSAKA)フリーダイヤル:0120-980-767メールアドレス:home-plan.osaka@rice.ocn.ne.jp「HouseoftheHeart」(心の家)

  • 地鎮祭と上棟式

    今日は7月4日。大安吉日の日曜日。という事もあって、午前中は(原別)S様邸新築工事の地鎮祭。自由設計の「木のひらや」。(イメージ写真)S様、本日は誠におめでとうございます。いよいよ着工となります。ご期待以上のお家となる様、精一杯努めさせていただきます。そして午後は(桜川)T様邸の上棟式。こちらも自由設計の「木のひらや」T様のご要望により、神主さんを呼ばず、私が祝詞を奏上させていただきました!。慣れない祝詞奏上ではありましたが、思った以上に落ち着いて行え、安心しております(笑)。建て替え前の旧T様邸は、25年前に親父が建てさせて頂いてました。今日、奥様が当時の上棟式の写真を持って来てくれました。25年前、ここで親父も祝詞を奏上したそうです。実家も近かったので、帰りに親父に報告。アルバム見て、とても喜んでました。T...地鎮祭と上棟式

  • O様邸 足場のベールを

    こんばんは、逢坂です。ご縁をいただき、O様と初めてお会いしたのは昨年の9月。あれからもう9ヶ月経つんですね。初対面ではO様、とても疑心暗鬼のご様子だった事、少し懐かしいです(笑)。私自身も緊張してお話しに臨んだのを思い出します。北側斜線(高さ制限)、建ぺい率、容積率と、制限が厳しい中、納得いくまで間取りを打合せしましたね。特に外観には拘り、たくさんのサンプルをとり、パースも作らせていただきました。たくさんの「想い」の中、着工。そして、今日とうとう足場のベールを脱ぎました。夕方撮った写真で逆光ですが、ブラック&ブラックのツートンデザインは、高級感もあり、オリジナリティもあり、とても格好良いです♪。内部はまだ大工工事の真っ最中ですが、各所に拘りがあり、完成が楽しみです。なかなかこのブログ更新も滞りがち(汗)ですが、...O様邸足場のベールを

  • (桜川)T様邸 建方

    弊社の柱建て時の降水確率90%超え・・・。こんばんは、私の「雨男」も健在らしいです(苦笑)。一昨日、昨日と、雨天により延期していた「木のひらや(自由設計)」T様邸。今日で屋根まで組み上がりました。普段の集成材であれば多少の雨でも建方を続行するのですが、柱や梁がそのまま仕上がりとなる部分もある為、無理をせずに中断しておりました。すでに杉や赤松の香りが漂っていて、気持ちが良いです。忙しくて(汗)、おそらくチラシを作成したりは難しいのですが、このブログをご覧になり、「木のひらや」に興味のある方には個別に構造見学のご案内をさせていただきます。でもいま忙しいので、「どうしても見たい!」という方だけにしてくださいね(笑)。ご連絡頂いた際には、丁重にご案内・ご説明させていただきますので。では!。(桜川)T様邸建方

  • 木のひらや

    今日は日曜日。そして大安吉日。天気も良い一日でしたね。こんにちは、逢坂です。夢ハウス「木のひらや」の、自由設計の新築工事のご契約を、本日2件ご契約させていただきました。S様は、弊社の展示場をご覧になり、「これだ!」と思ってくださったとの事でした。敷地の都合上、平面計画は整形ではないものの、上手くプラン出来たと自負しております。I様は、今年3月にお引渡しした(本泉)I様のご兄弟。実際にお引渡ししたお客様からのご紹介は、とても嬉しいし、自信と励みになります。もとより「木の家が好き」という事から、展示場をご覧いただき、とても気に入ってくださったご様子です。「木のひらや」ですから、一般的な構造とは違い、意匠・構造ともに検討事項も多々ありますが、理想以上のお家になる様、精一杯努めさせていただきます!。何より、それぞれの「...木のひらや

  • O様邸 上棟式

    ご無沙汰しております、逢坂です。「ウッドショック」で世の中に木が無いという混沌とした中ですが、(けやき)O様邸は、順調に建方(柱建て)を終え、屋根も葺き終わり、昨日の大安吉日に、上棟式が執り行われました。O様、上棟おめでとうございます!。また、打合せもいつも楽しくさせていただいて、ありがとうございます(笑)。「木が無い」どころか、主要な3室は天井を高くし化粧梁を表すといった、これからの日本ではなかなか出来ないお家でしょうね。理想のお家となる様、社員一同、顔晴ってまいります。そして、新居でのDJの生演奏を楽しみにしておりますね♪。O様邸上棟式

  • 社員の皆が

    おはようございます!。そして、お久しぶりです(汗)。逢坂です。「逢坂さん、もうブログ書かないのかな?」なんて思ってしまった方もいるかも知れませんね(苦笑)。まずは、各新築工事の進捗のご紹介を。(桜川)N様邸は、ちょうど桜の咲くころに柱建てを。天気にも恵まれ、連休の前には屋根も葺き終わりました。(けやき)O様邸は基礎工事の終盤。こちらも天気に恵まれ、工程表より少し早く進んでおり、足場架け~柱建ては少しだけ期間が空きそうかな。資材の発注に落ち度が無い様に確認して臨みます。(浜田)Yアパート(長屋)も足場を撤去し、クロス等の内装工事も終わり、GW明けにクリーニングを行います。前面道路の舗装も弊社の工事なので、近隣との調整もしっかりしないとね。(桜川)T様邸は既存建物の解体工事終了。これから地盤調査及び地盤補強工事へと...社員の皆が

  • 展示場の購入希望者を募集中

    昨日、今日と開催させていただいたタカラスタンダード青森「新」ショールームオープン記念「リフォーム相談会」にお越しくださったお客様、ご来場どうもありがとうございました。コロナ禍の為、事前予約制とした相談会でしたが、それでも多くのお見積り依頼を頂き、とても達成感のあるイベントになったと思っております。スタッフの方々にも感謝しております。さて、イベントはもう一企画進行中。アーバタウン石江の弊社展示場の購入希望者を募集中です。新青森駅まで徒歩11分。買い物も便利な立地です。少しでもご興味があれば、まずは「説明会」にお申込みいただき、建物の性能や健康素材等を知ってほしいと思います。末永いアフターサービスはもちろん、チラシに載せきれなかった「特典」もご用意しておりますので。宜しくお願い致します。展示場の購入希望者を募集中

  • タカラスタンダード青森ショールーム グランドオープン

    市役所の隣り向かえい、「タカラスタンダード青森ショールーム」がグランドオープンしました!。広いし、キレイだし、システムキッチンやシステムバスを見ているだけでもワクワクします。このショールームで、弊社主催の「リフォーム相談会」を開催致します!。グランドオープンして、工務店としては一番乗りのイベント(相談会)となります。名目は「リフォーム相談会」ですが、もちろん新築をご検討の方にもご覧頂きたいです。来週、4月17日(土)・18日(日)の2日間で、10:00~16:30としております。コロナウィルス感染拡大予防対策も実施しますが、密にならないように予約制とさせて頂いております。が、ご一報いただければ問題無いです。社員一同、心よりお待ち申し上げます。タカラスタンダード青森ショールームグランドオープン

  • 結婚記念日

    アパートの新築工事は外壁工事を終え、内部造作工事もいよいよ終盤。(桜川)N様邸は基礎工事。今月下旬の建方(柱建て)に向けて着々と進めております。(けやき)O様邸は既存建物の解体を終え、本工事に着工です。冬期間に出来なかった残工事や今月また着工する現場。アフター対応、小工事対応も。そして新規プランのご依頼も多数いただいており、なかなかの忙しさです(汗)。そんな中、昨日の4月8日は私達夫婦の結婚記念日。間に合わせではありましたが、形だけ一応バラの花束を。食卓には妻からのお手紙が。子供達は遠方にいるので、23回目の結婚記念日は二人きりで少し照れくさくもありましたが、支えてくれる妻に感謝です。ますます頑張らなきゃと思います。激動の人生に付き合ってくれて、ありがとうね(笑)。結婚記念日

  • I様邸 完成

    昨年の秋、(本泉)I様邸も例外なく紙と鉛筆から始まりました。冬の間、打合せを重ね大切に施工させていただき、そして春。I様邸は完成致しました。この全てがプランの段階で想像されていた訳ではないです。たくさんの打合せの中、ほんの少しジェラシーも感じますが、お客様のご要望を取り入れながら施工した結果、私が持っている能力以上のお家となったと思っています。個性や好みもあるので、なかなかご提案できない様な案もあったり、照明器具のデザインや配置も、とても良い感じです。1階も2階も、洗面台横の収納も一工夫。2階ホールにはスタディスペースを。アイランドキッチンも映えますね。収納もたっぷり!。子供部屋は後から仕切れる様にね。仕事とはいえ、打合せも楽しかったし、LINEのやりとりでの「笑」がいつも嬉しかったです。外構等の残工事はありま...I様邸完成

  • 申込みで

    2週間ぶりの更新か・・・(苦笑)はい。とても忙しいです(汗)。そして、こんなに忙しい春を迎えられる事に、心からの感謝です。幸せです。こんばんは、逢坂です。一昨日、そして昨日と、2日続けて、お客様の住宅ローンの申し込みに立ち会わせていただきました。本来は私が居なくても問題の無い場面ですが、この様に同席をご要望されるのは私にとっては珍しい事でもなく、とても光栄です。そして改めて思った事があります。それは、「家を建てる」=「人生最大の買い物(借り入れ)」というのはそうなんですが、それは、「私(達)は、その責任を担っている」というのももちろんなんですが、そんな単純な事ではなく、資産運用や宝くじで当たったお金、贈与や相続でもお金はお金なので、建築費用の価値としては同じですが、時にそれは、親孝行であったり、堅実に生きてきた...申込みで

  • 親子代々

    こんばんは、逢坂です。今日は大安吉日。(桜川)T様邸の新築工事(建替え)のご契約を交わさせていただきました。T様邸は、夢ハウスの「木のひらや」の自由設計です。↓イメージはこんな感じ。温度差の無い、木質感たっぷりの大空間をお造りします。実はT様、二十数年前に私の親父が新築させていただいたお客様です。最初はリフォームのご相談を頂いていたのですが、弊社の展示場をご覧いただき、建て替えへの運びと相成りました。父が建てた家を30年も経たないうちに建て替えるという、私なりにも葛藤もありましたが、T様はもっとですよね。親子代々、そしていま私に出来る知識と技術をもって必ずご満足いただこうと肝に銘じております。完成したら父にも見せたいですね。では!。親子代々

  • 360°パノラマVR映像

    おはようございます。逢坂です。アーバタウン内、弊社展示場の360°パノラマVR映像ができました!。(↓クリック!)アーバタウン石江(逢坂建築ホームプラン施工)--スペースリー 360度写真パノラマVRコンテンツ(spacely.co.jp)こんな事もできる時代なんですね(苦笑)。ぜひご覧ください!。360°パノラマVR映像

  • Wagayaに

    さすがに土日。昨日は4件。今日は5件の打合せをさせていただきました(汗)。お昼も移動中のおにぎりで済まし、いま事務所に戻り「ふぅ~」と、やっと一息。こんばんは、逢坂です。今日の打合せのうち一件は、午前中に電話を頂いた方だったのですが、「Wagaya(住宅雑誌)を見て、とても気に入ったので、見に行きたいのですが!」と。ちょうどその前の打合せが展示場だったので、「午前中であれば私(逢坂)が対応させていただけます」という流れでのご案内でした。Wagayaに掲載する予定ではあったものの、その発売日がつい先日(昨日?一昨日?)だったのはこのお電話で知りました。なので、初めて見ました(笑)。それも展示場で。実際の展示場もとても気に入って頂いたご様子で、とても嬉しかったです。午後一の打合せは、先日展示場をご覧いただいたお客様...Wagayaに

  • I様邸の進捗

    2月は28日までしかないので、3日分の損をしている気分です。来週からもう3月(汗)。個人的にはまだ3月は「準備期間」的な要素もありますが、春の完成物件および春着工の工事をを迎えるにあたり色々と身の引き締まる思いです。こんばんは、逢坂です。(本泉)I様邸も今週足場のベールを脱ぎました!。外観からは分かりずらいと思いますが、太陽光パネル(発電システム)を搭載しております。造り付け家具等の造作も終え、大工工事は今日で終了!。自分でもびっくりするくらい工程表通りに進んでおります。塗装工事、クロス貼り工事と移っていきます。早く青森市初の、マーベックス「澄家」試運転したいです!。では。I様邸の進捗

  • 宣伝も色々で

    こんばんは、逢坂です。今まではチラシとブログで私達の仕事を宣伝してきた弊社も、とうとう「インスタグラム」を始めました!。過去の施工例をどんどん紹介していこうと思っています。その素材がたくさんある事に、お客様へ改めて感謝しております。それにしても、こうゆう時代なんですね。そして今日はAHBA-BASEとして、某管内で宣伝活動を。実務も忙しいですが、宣伝・広報活動も疎かに出来ませんからね。出来るだけ多くの方にAHBA-BASEの事、そして弊社の家造りを知ってほしいです。で、そのインスタグラムのリンクの貼り付け方がまだよく解らないので、ご興味のある方は探してみてくださいね(苦笑)。宣伝も色々で

  • 妥協無く

    進行中のリフォーム工事。床の傾きがひどく、明らかな基礎底盤からの沈下が見受けられました。床の貼り替えのご要望にあたり、「床の不陸は改善できません」とご、了承を頂いてはいたものの、できる事は無いかと模索。長くなるので詳細は書きませんが、前向きに検討すれば何とかなるものですね。予定はしていなかったけど、床根太を撤去し、束を詰め、もちろん断熱材も入れ替えて、取り合いの関係上、きちっとした水平とまではいかなかったものの、満足できるレベルとなりました。あとはフローリングを貼っていきます。予定に無くても、妥協無くリフォームします。株式会社逢坂建築ホームプランです。妥協無く

  • カーブミラーも

    今日は一日中もの凄い強風です(汗)。出勤すると、事務所の前の「カーブミラー」が倒れてました。カーブミラーって、倒れるもんなんですね(苦笑)。市役所に電話します。これほどの青森市での強風は、私の記憶では2011年12月4日以来です。この日は最大瞬間風速36.3m/sを記録しました。よく憶えているねって?忘れるはずもありません。「記憶力が向上するお茶」飲んでますから。というのは冗談で、2011年12月4日。弊社でTOTOショールームでイベントを開催する日の明け方4時過ぎ、あまりの強風でリフォームしていた現場が心配になり、現場へ駆けつけたところ目の前で足場がぶっ飛んだのですから。。。奇跡的に、電柱の街灯が壊れただけで済みましたが、大惨事になるところでした。なので、足場のシートを外したり、飛散物になるものがないかとか、...カーブミラーも

  • バレンタインデー

    昨晩ですが、大きな地震がありましたね。この季節の大きな地震は、10年前の大惨事を思い出してしまいます。備えあれば憂いなし。改めて過去も教訓にしましょう。そして私は「地震に強いお家」を建てないとね。こんばんは、逢坂です。昨日今日(バレンタインデー)と、各ショールームで打合せという事もあり、それぞれチョコレートをGET♪。義理チョコとはいえ、嬉しいものです。そして今日の打合せ時に、お客様からも!。お手紙も添えられていて、「バレンタインデーにお手紙貰うの、何十年ぶりだろう♡」と、ほんの一瞬アホな想像をしましたが、心温まるメッセージに感激しました。文章の結びに、「新しいお家に住むことを、心より楽しみにしております」と。ベストを尽くそうという気持ちに変わりはありませんが、お手紙でもらうと嬉しいものですね。しばらく貼ってお...バレンタインデー

  • シーツ&枕カバー

    私の誕生日(2月4日)に注文していたという、妻からの誕生日プレゼントが届きました。なんと!鬼滅の・・・、煉獄さんの、シーツ(掛け・敷き)&枕カバー(笑)。眠れるか?・・・どうかは別として、楽しみです。高価なものより、私はこの方が嬉しいです。ただ、夜は心を燃やさない様に気を付けます。改めて、こんばんは。46歳にもなって流行りのアニメのキャラクターで喜んでいる会社社長、逢坂です(苦笑)。今日の私は午前中は建築中のお客様と打合せ。午後は春着工のお客様とタカラスタンダードショールームで打合せ。弊社の展示場にも設置した、浴槽アクリル人造大理石・洗い場床が磁器質タイルの「レラージュ」、金額もそれなりにしますが、私の好みです。それぞれ打合せは楽しく♪あっという間に時間が経ってしまいますが、最近はデスクワークが疎かになりがち(...シーツ&枕カバー

  • 記憶力を向上するお茶

    情報量が多すぎるのか、年齢的な要因なのか、最近、よく記憶力の低下を実感します(苦笑)。なので、ちょっとした事でもメモを取る様にしてますが、コンビニでいいものを見つけました。「記憶力を向上する」お茶。だそうです。ちょっと続けてみようかと思います。こんばんは、逢坂です。今日は朝のユニットバス取替えの調査から始まり、建て替えプラン作成の為の現地調査。そして午後はLIXILショールームにて、春より新築工事着工予定のO様と住宅設備や内装ドア等の打合せを。最近はデスクワークが多く、ショールームでお客様をご案内するのはなんだか久しぶりの様な気がします。って、記憶が欠如しているだけかも知れませんが(苦笑)デスクワークとは違い、色で悩んだり、時にはご家族同士で少し意見がぶつかったりもしますが、色々と会話しながらの打合せは、仕事の...記憶力を向上するお茶

  • あったかいんだからぁ~♪

    こんばんは、逢坂です。今日の青森市も最高気温がー3℃と、寒い一日でしたね。そんな寒い夜に、アーバベースからのお知らせ「寒い冬でもお家はあったかい🏠♡」2/13,14あったかフェア第2弾開催!地元工務店6社によるこだわりの「あったかいんだからぁ~♪」を体感してみませんか?開催日:2021年2月13日(土),14日(日)時間:10時〜16時場所:アーバタウン石江6棟の展示場を自由に回り、見比べることができます。当日は、今人気のお菓子やアクセサリー販売のお店も出店いたします🧸🍫そのほか、お菓子のすくい取り(小学生以下のお子様限定)など、バレンタインデーにちなんだ企画をいくつかご用意しておりますのでお気軽にお越しくださいませ♩※各展示場に「ジアイーノ」設置済み。新型コロナウイルス感染症対策を万全にし、皆様のお越しをお待...あったかいんだからぁ~♪

  • 展示場の紹介

    今日の青森市の最高気温はー5℃。凍えるほど寒い一日でした。明日も引き続き冷える予報ですね(寒っ)こんばんは、逢坂です。そこで弊社展示場のご紹介を。外気温はー5℃ですが、1階リビングのエアコン1台、それも「微弱運転」で、1階の室温は「21.9℃」2階は20.4℃3階(小屋裏部屋)は、20.8℃と、±1.5℃の温度差を保っておりました。普段は±1.0以下なんですけどね。くどい様ですが、「2・3階は一切暖房してません」。逆に、真夏日でもエアコン1台で家中涼しい快適空間。小屋裏空間までほとんど温度差が無いです。私自身、展示場に行くたびに「いいな~、ここに住みたいな~」と思っております。まだご覧になっていない方は、この寒い時期だからこそ暖かさを体感しに、ぜひ「AHBA-BASE」にお越しください。また、当展示場は購入者を...展示場の紹介

  • 長屋を

    こんにちは、逢坂です。一般住宅の他に、店舗はもちろんですが、老人ホームや教会といった特殊建築物の設計・施工は経験させていただきましたが、アパートは未経験でした。この度ご縁をいただき、アパートの建築を。位置出しをし、間もなく着工です。一言にアパートとはいうものの、建築用語の定義としてはいくつかあって、今回は「長屋」という部類になります。滞りの無い様に、丁寧に進めていきたいと思います。外観の打合せはこれからですが、少し遊び心も持って臨みたいですね。では。長屋を

  • 心を燃やせ!

    「誠のまこと」検索できる様に回復しました。原因は分かりませんが、一時的なものでした。ご心配おかけし申し訳ありませんでした。こんにちは、逢坂です。今日2月4日は私の誕生日。とうとう乃木坂46歳になりました。もうそんな齢ですが、夕飯時には娘と一緒に「うまい!うまい!うまい!」と連呼しています。笑35歳で創業し、10周年を過ぎ、何でも出来る訳ではないですが、たくさんの方の支えもあり、年々色んな可能性をもって目標に向かって頑張らせて頂けていると自負しております。何より、お客様のご期待、そして財産を守るべく、私は私の責務を全うし続けなくてはなりませんからね。今までも、そしてこれからも、時には己の不甲斐なさに打ちのめされることもありますが、足を止めて蹲っても時間の流れは止まってくれないのでね。そんな時は歯を喰いしばって、無...心を燃やせ!

  • 誠のまことが・・・

    なぜだか急に「誠のまこと」と検索しても出て来なくなってしまいました。(汗)11年やってきて初めての事で、困惑しております。どなたかアドバイスお願いします<m(__)m>。こんばんは、逢坂です。2月2日の豆撒き。これも初めてですね。久しぶりに息子の紘弥を。自閉症の紘弥も、もう22歳。おかげ様で元気にダンボール工場で勤めさせていただいております。煉獄杏寿郎ファンの私。ここぞとばかりに心を燃やして鬼退治をしようと思いましたが、なぜだか逆に豆ぶつけられました(笑)。相変わらず忙しい毎日ですが、こんな事も気分転換になりますね。明日は2月3日だけど、立春。春になって色々と慌てない様に、今から準備していかないとね。では!。誠のまことが・・・

  • マーベックス「澄家」(すみか)

    昨日、今日と、青森市は暖かかったですね。あれほど降った雪も、だいぶ溶けたのではないでしょうか?。個人的にはしばらくこのまま降らなければありがたいですが。こんばんは、逢坂です。進行中の新築工事の紹介を。(本泉)I様邸は、「外壁のサイディング貼り」と「内部の造作工事」。ちょうど暖気きて良かったです。2階の床には「スーパーハードボード」を二重に敷きます。上下階間の「遮音」ですね。「アルミダクト」がたくさん。というのも、お施主様のご要望もあり、今回は「マーベックス」さんというメーカーの「澄家」(すみか)という換気システムを導入します。1階の床下空間から室内に直接「給気」し、各室の床面に強制排気口を設けるという、従来に無い換気設備です。確かにホコリは「下」(床)にたまりますからね。理にかなっているのではないでしょうか。青...マーベックス「澄家」(すみか)

  • 焼き芋

    大雪や寒波で色々と滅入ってましたが、今日やっと暖気きましたね。不思議なもので、あの大雪が既に懐かしくもあります。私だけでしょうか?。こんばんは、逢坂です。AHBA-BASE(石江合同展示場)で、今週末「冬のあったかフェア」を開催します。弊社の展示場も、エアコン1台で家全体が暖かく、1階・2階・小屋裏ロフトまで温度差がほとんど無い断熱性を実現しています。「フェア」なので、素敵な景品が当たる抽選会も行います。そして「やきいもお福」さんが出店。「焼き芋」って、普段そんなに食べる機会は少ないですよね。各展示場の「あったか」を体験して、ぜひ焼き芋食べにおいでください。私も焼き芋楽しみです。焼き芋

  • 成人の日

    日・祝と、打合せもありデスクワークもありですが、今日は変わった緊急対応も(苦笑)「排水管」の凍結です。排水管が凍って詰まるなんて、初めての対応でした。お年寄りの一人暮らし。トイレはこれ一つ。設備屋さんも休みだし、いくら時間が無いからといっても放っておけませんからね。。。「トイレの水が流れない」と連絡いただいた時には、ただの詰まりだろうと「スッポン」持っていったのですが、車庫上の中二階にあるそのトイレはそれでも解消されず・・・。最近の寒波を鑑み、もしやと思い、露出配管にタオルを巻き、根気良くお湯をかけていたら直りました。そんな今日は「成人の日」。このブログを始めた頃は、ウチの双子も小学生でした。あっという間に小学校を卒業し、友達にも恵まれたでしょうか。中学校生活も満喫し、同じ高校、同じ部活で青春を謳歌し、コロナ禍...成人の日

  • 無限列車

    正月もとっくに過ぎましたが、今年最初の投稿。なので、明けましておめでとうございます。本年もこのブログ「誠のまこと」で色々と綴っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します<m(__)m>。大晦日の昼過ぎに無理やり締めて、さすがに元日はゆっくりさせていただきました。が、2日の朝から寒波の影響もあり「ボイラーが点かない」や、水道凍結等のお電話が・・・。弊社で施工したものでは無いとはいえ、ほっとけませんからね(苦笑)。(早々に対応してくれたCORONAさん及びサービスマンさんへ感謝です。風評被害に負けず頑張ってほしいです)年末までの忙しさが年を越したからといって変わるものでもなく、その後も応急対応も多々あり、大雪で事務所の雪かきもしたりと、唯一楽しみにしていた「無限列車」(鬼滅の刃の映画)をとうとう観にいけなかった...無限列車

  • 感謝

    本来やり終えていなければならない事が多々ありますが、今日は大晦日。少しだけこの一年を振り返りたいと思います。「今年ほど忙しい年はなかったな」も11回目。昨年より計画していたAHBA-BASE(6社合同展示場)の事業発表会を2月に。予定通り9月26日に展示場グランドオープン。コンセプトに掲げた「木の家」を建てたり、ZEHビルダーとしての実績を持てたりと、思いっきり「挑戦」できた年でした。もちろん、この他にも新築工事やリフォームも多々ご依頼いただき、「お客様の為に」という部分でも会社として大きな自信を持てたと思っております。私はサラリーマンではないので、「安定した休日」を望んでいる訳ではありませんが、今年は累計10日も休ま(め)なかったかな。仲間とのバドミントンの時間や、趣味のギターを弾く時間、家族との時間等、犠牲...感謝

  • カレンダー

    昨日は今年最後の大安吉日。N様と新築工事のご契約を交わさせていただきました。先月、同様にご契約していただいたO様と、来年の新築工事2件のお仕事をもって年を越せる事は、建築屋としてこの上ない幸せです。年の瀬という事もあり、詳細打合せは年明けからになりますが、期待以上のお住まいになる様にしっかり努めさせていただきます。打合せや挨拶廻りと、もはや日曜も何も関係なく仕事していますが、昨日はまたとても嬉しい事が。毎年何件か「今年もカレンダー頂けるんだよね」というありがたいお電話も頂いたりするのですが、とあるお客様のところへ伺ったところ、さっそく弊社の来年のカレンダーが飾られていました。私「さっそく張っていただいてありがとうございます!」お客様「11枚ありますよ」私「・・・?。え?」(社員が11枚おいていった?)お客様「1...カレンダー

  • 指揮官として

    12月に入り、完成見学会をさせていただいた(浪館前田)S様邸と(幸畑)J様邸のお引渡しを終え、ほっと一息・・・とはいかず(苦笑)、付随する残務や小工事対応、これから着工するアパートの新築の申請業務、また、「できれば年内に」というプランや見積りと、「正月を迎えられるだろうか?」という気持ちです(汗)。あ、明後日からになりますが、例年通り一件一件、弊社のカレンダーはお届けしますので。進行中の現場もご紹介。(本泉)I様邸は、本格的な冬が来る前に基礎工事を終え、本格的な冬に差し掛かりましたが、柱建てを。現在は屋根もかかり、外壁合板で覆われ、現場の進捗としてはお正月を迎えれそうです。「なかなか現場にいけないので進捗の写真がほしい」お客様とのLINEのやりとりがとても楽しい現場です(笑)。年末とは関係なく忙しい事と、年末だ...指揮官として

  • ZEH住宅完成見学会in幸畑

    こんばんは、逢坂です。明日12日(土)と明後日13日(日)は、(幸畑)J様邸の完成見学会!。逢坂建築ホームプランの新たな挑戦を網羅させて頂いたと言っても過言ではないです。少しだけ写真お見せします♪。ZEH住宅です。しかも二世帯住宅!。外観も内観も設備も見どころ満載です!。見学会は予約制となっております。お電話の上、ぜひご来場ください。ZEH住宅完成見学会in幸畑

  • (浪館前田)S様邸の完成見学会1日目。

    (浪館前田)S様邸の完成見学会1日目。本日ご来場いただきました6組のお客様、どうもありがとうございました。完全予約制なので、来場者数はともかく、皆様としっかりお話しできたかと思っております。ここでしかご説明できない事というのもありますのでね。1組1時間って、長く取っている様でも、それぞれあっという間でした。明日(6日)も、数件のご予約を承っておりますが、まだ空きはありますので、見学ご希望の方はお電話ください。三密とならぬ様に完全予約制とし、手指の消毒、手袋とマスクの着用、そして換気と、しっかりとコロナウィルス対策しながらお待ちしておりますので。あともう一つ!。(石江)AHBA-BASE合同展示場では、今日・明日と、楽しいイベント「アーバマーケット」開催しております。当日も受け付けしておりますので、興味のある方は...(浪館前田)S様邸の完成見学会1日目。

  • 完成見学会(2週連続)

    弊社の展示場が勾配屋根で、こんな感じの「木の家」なので、「逢坂建築ホームプランは木の家しか建てない?」と思っている方もいるかも知れませんね。そんな方の為に、新築完成見学会のお知らせです。まずは12月5日(土)・6日(日)そして12月12日(土)・13日(日)と、2週連続で開催致します。コロナウィルス感染予防の為、不特定多数とならぬ様、1時間毎の「完全予約制」とさせていただきます。バーコードリーダーで「予約フォーム」を作れればいいのですが、現在やり方が分からないので(汗)、恐れ入りますが「電話(フリーダイヤル)またはメール」にてお申込みください<m(__)m>。どちらも見どころ満載です!。お待ちしております!。完成見学会(2週連続)

  • グラフィックパース(案)が

    寒暖の差が激しいこの頃。体調管理には特に気を付けましょうね。こんにちは、逢坂です。その「暖」に上手く工程がはまり、(浪館)S様邸は外構工事も順調に進んでおります。耐候性抜群の人工木デッキも。このS様邸。外観のご提案(パース)はこんな感じ。とても気に入っていただいたご様子で、ご提案がそのまま採用となりました。改めて、グラフィックパースって便利ですね。内部は現在クロス貼り工事中。まもなく完成です。改めてご案内しますが、こちらは12月5日(土)・6日(日)と、完成見学会を予定しております。お楽しみに!。グラフィックパース(案)が

  • 北海道住宅新聞に

    (青森市は)良い天気が続いてますね。外構工事や外装工事がまだ真っ最中なので、もう少し冬将軍は待ってほしいです。こんばんは、逢坂です。私達「AHBA-BASE」の取り組みが、北海道住宅新聞にも取り上げられました。勢いに任せて「メイク」して撮影に臨んだこの写真。。。北海道の方も「あれ?この人、顔白い!」と気付くでしょうか?(笑)。ちなみに、メイク?化粧?したのは、中学の時に一度。。。懐かしいけど、みんなブスばっかりですね(笑)。おそらく、この中で一番の美人が私です。北海道住宅新聞に

  • ジンクス?

    とてもありがたく幸せな事ですが、最近ちょっとオーバーワーク気味かな(苦笑)。でも、昔は一人で抱えてた事も、今は社員みんなと一緒に頑張れている事がすごく励みになっています。こんばんは、逢坂です。昨日の大安吉日の一幕ですが、(本泉)I様邸の地鎮祭が行われました。ブログを遡ってか、私の友人から聞いたか、お客様。「今日は良い天気ですね~!。逢坂さんの(雨男の)ジンクス崩れましたね~(笑)」と。言われてみれば今年は柱建ても祭典も、ほぼ晴れているような・・・、合同展示場(AHBA-BASE)も、6棟のうち、弊社の柱建て時だけ晴れたしね。そろそろ雨男は撤回してもいいでしょうか?(笑)けど「ジンクス」とまでおっしゃられたので、祭典中「雨降れ~、雨降れ~」と唱えておりました。ちょっとだけ曇りました。とまぁ冗談はともかく、土地の神...ジンクス?

  • 木のひらや モニターキャンペーン(説明会)

    まだ11月に入ったばかりだというのに、今日は青森市にも雪が降りました。気温もグッと下がりましたね(寒)。毎年の事ですが、外構工事等もまだあるので、本格的な冬の到来はまだ待ってほしいですね。こんばんは、逢坂です。今日はイベントのご案内です。弊社がビジネスパートナーとして提携させていただいている夢ハウスの新ラインナップ。いま人気の平屋住宅『木のひらや』を、本体工事はもちろん、地盤調査費・冷暖房・ロールスクリーンなどを完備し、「引越し当日から生活が始められる」を、標準特別仕様+寒冷地仕様とし発表致します。さらに、オリジナル家具150万円相当プレゼントあり。上記のモニター募集説明会を2日間6組まで限定の完全予約制にて行います。(新型コロナウイルス感染予防の為)日時は、令和2年11月14日(土)①10:00~(予約済み)...木のひらやモニターキャンペーン(説明会)

  • 展示場 販売(説明会)

    こんばんは、逢坂です。AHBA-BASE、アーバタウン石江の6棟の展示場を・・・、なんと、ご希望の方に「特別価格」にてお譲り致します。明日、11月7日(土)より販売説明会がスタート!。来年の9月末まで展示場として使用させていただくため、各社、利益を度外視した価格設定となっております(苦笑)。中でも、弊社(逢坂建築ホームプラン)の展示場が一番お求めやすい価格となっております。1階のエアコン1台で、2階はもちろん、小屋裏空間まで温度差の無い断熱性。無垢の木材をはじめ、自然素材に包まれた当展示場は、居れば居るほど心地良さを実感します。玄関に入り、まずは「あ~、木のにおい!」から始まり、リビングへ。そして、ほとんどの方が「はぁ~、落ち着く~」と漏らします。私自身、本音で「住みたい!」です。4帖の書斎の天井も高く、アコー...展示場販売(説明会)

  • ダメなものはダメ

    仮に、あなたが建築士でお客様の新築工事の監理(または管理)しているとします。「これは良くない」と思った時、気の強そうな大工や各職人に「やり直し」を命ずる事ができますか?。やり直しというのは、「造ったものを壊し(撤去し)、処分し、また同じ材料と道具を準備し、同じ作業をする」とても無駄な時間と労力とお金、そして精神的な負担がかかります。その後の工程にも影響してきます。期限にも間に合わないかも知れない。もしかしたら、あなたの説明や図面の表記が不十分だったかも知れない。そして、あなたの指値で金額を取り決めして、利益や収入に余裕のない仕事をさせているかも知れない。それでも妥協無くやり直しを命ずる事ができますか?。私たち建築技術者は、膨大な知識と経験を元に建築物を設計し、そして施工しています。しかし、それが現場に反映されな...ダメなものはダメ

  • 紅蓮華

    「どうしたって♪」というフレーズがAM2時より頭の中で何百回もループして、眠る事を諦めました。おはようございます、逢坂です。眠れない間、「仕事って、どう向き合うべきなんだろう」、「自分の若い頃はどうだったかな」とか考えてました。結論、「人それぞれ」ですよね。私にとっての仕事とは、「自分の人生」そのものです。そんなの人に教わるものではないし、無理やり定義するものでもないんですけどね。「自分がそうだったから」と、人に押し付けるものではないですし、自分の考え方が正答だと言い切る事はできません。ただ、今の私は経営者なので、従業員の仕事に対する姿勢は、良くも悪くも評価しなくてはなりません。どうでもいいというものではないし、一人一人しっかり見ています。「同じ目的をもった同志」と望むのは私の欲張りかもしれないし、「ただの雇用...紅蓮華

  • ドーピング

    AHBA-BASE6社合同展示場、明日からも「常設展示場」となっておりますが、今日は「グランドオープン」と呼べる最終日でした。まずは、本日及びこれまで弊社展示場に足を運んでくださったお客様、ご来場どうもありがとうございました。コロナウィルス感染予防対策として完全予約制としたグランドオープンでしたが、この4週末を終え、改めて振り返ると、とても楽しく、今までに無いほど有意義な時間だったと思います。私達、建築屋はそうそう平日に休めるものではなく、土日にお客様を迎え、またはその準備と、正直なところとても大変な4週間でしたが、6社及びスタッフのみんなで力を合わせたからこそ、楽しく頑張れたと思っています。仲間に感謝です。素敵なメンバーです。ライバルではありながら、他社さんに良い話があれば、私も心から嬉しいですしね。ありがた...ドーピング

  • グランドオープン(4週目)

    新規感染者39人となっては青森県もいよいよ危険区域ですね。。。「ウィルスと隣り合わせ」という意識をもって、マスク、消毒、手洗いと、自分の身は自分で護る様に努めましょうね。おはようございます、逢坂です。コロナウィルス感染予防対策として、4週に分けてチラシ配布したAHBA-BASEのグランドオープンも今日で4週目。当社の展示場コンセプトは「天然無垢の木の家」。壁もホタテ漆喰と、天然素材にこだわった健康住宅です。木の香りとぬくもりを体感しに、ぜひご来場ください。では、今日と明日は私も展示場でお待ちしております!。グランドオープン(4週目)

  • グランドオープン「2週目」

    AHBA-BASE合同展示場。今日と明日はグランドオープン「2週目」。というのも、コロナ感染予防の為、「密」とならないように青森市約11万世帯に対しエリア毎に4週に分けて配布します。忙しく、25日のプレオープン時の様子をご紹介していませんでしたが、弊社新築第一号のN様をはじめ、たくさんの新築やリフォームOBのお客様もお見えになり、とても嬉しかったです。手伝いの娘が居なかったら、おそらく泣いてました。(苦笑)午後にはなんと、市長も!。せっかくなので、記念写真を。そうそう、東奥日報でも民放3局のニュースでも紹介されたしね。プレオープン、そしてグランドオープンと、さすがに今週の前半は疲れが抜けませんでしたが、6社で力を合わせてまだまだ頑張ります!。堤橋の交差点のビルにも看板付いたし、バス広告も、これも皆、私達の取り組...グランドオープン「2週目」

  • S様邸 建て方

    地元工務店6社による合同住宅展示場「AHBA-BASE」が26日にグランドオープンしました。6棟それぞれ個性と特徴があり、見どころ満載となっております。展示期間は1年間です。ぜひ一度はご来場くださいね。こんばんは、逢坂です。(浪館前田)S様邸の現場進捗をご紹介。今週早々に土台を敷き、引き続き建て方を、野地の板金下地のアスファルトルーフィングも敷き、あたり前の事の様ではありますが、建て方終了時には事故やケガが無かった事に、実はいつもほっとするものです。それと、本来は「雨男」のレッテルを貼られている当社(私?)ですが、今年の当社の柱建て作業は、とても天気に恵まれたと思います。今日から10月。季節の変わり目。これから一気に「秋」ムードになると思いますが、安全はもちろん、健康にも気を配り、進めていきたいですね。そして、...S様邸建て方

  • ラジmoTT!

    台風の直撃はないものの、今週末には青森も雨や強風といった影響がありそうですね。色々と立て込んでいる時なので、用心して物事を進めたいと思います。ここ最近は毎日天気予報とにらめっこ。こんばんは、逢坂です。(浪館前田)S様邸は基礎工事の終盤。今日は床下の土間コンクリートの打設。天気が良い時に打設できて良かったです。台風が去った週明けに建方(柱建て)を予定しております。工程と天気の兼ね合いがとても良く、ホッとしてます。。そして今週末はいよいよAHBA-BASEのグランドオープン!。ですが、こちらの方は天気との相性はあまり良くなさそう。。。今日、FMラジオの16:50から放送の「ラジmoTT!」内でAHBA-BASEグランドオープンの告知をさせていただきました。生放送という事もあり、案の定、私は「カミカミ」でした(汗)。...ラジmoTT!

  • J様邸 建方(1日目)

    今日は(幸畑)J様邸の建方(柱建て)作業1日目。J様邸は60坪近くもあるので、一日では小屋組みまではいきませんでしたが、2階の大きな梁も上がり、安全作業で順調に進みました。天気予報だとたしか20%くらいの降水確率でしたが、当社の「建方時の降水確率90%以上」は顕在。。。不思議と昼前後に、にわか雨が(苦笑)。建方時の雨は慣れたものですが、今週の後半には90~100%の豪雨予報もあるので、滞りなく進めていきたいですね。打合せの後、お施主様と現場へ。私にとっては見慣れた作業風景でも、お客様にとっては一生に一度の瞬間ですからね。という事で、ご家族の記念撮影を。私も(笑)。明日は2階の梁を決めて、曲がり(垂直)みて、小屋組み。小屋組みはちょっと特殊な工法もとっているので、いつもより手間もかかる思いますが、野地板(屋根下地...J様邸建方(1日目)

  • 白過ぎ

    こんばんは、逢坂です。(石江)AHBA-BASE合同展示場も26日(土)のグランドオープンに向けて大詰め(^^;)。今日は天気も良く、無事に外構のコンクリートも打てました。建物内部も養生を撤去し、クリーニングを。✨「木の家」を象徴するかのように、自然の香りが充満しておりました♡。ちょっとだけお見せします。写真だけでは伝わらないかな~。どなた様も、ぜひ展示場にいらしてください。グランドオープンは9月26日(土)!。コロナウィルス感染防止の為、「密」にならないように10月末までの土日は「完全予約制」とさせていただいております。展示期間は1年間。水曜日が定休日ですが、他の平日は予約なしで見学できますので。と、この写真の撮影にあたり、抜け駆けしてお化粧して臨んだ事はメンバーには内緒です(笑)。ちょっと白過ぎたけど(苦笑...白過ぎ

  • 初心

    起業してから第一棟目の新築工事のお客様から梨が送られてきました。丸10年経ちましたが、今でもこうしてご厚意頂ける事、本当に嬉しく思います。現在、お客様の人生をお預かりしている新築工事を2棟進行中です。色々とリフォームの工事も、数ある業者の中から当社を選んでくださっていただき。そして、合同展示場建設という私にとっては大きな大きな挑戦に取り組んでいます。そんな「頑張っているつもり」の中、客観的に自分を評価すると、ちょっといい気になっている部分が否めません。忙しい、自分は頑張っているからと、本当は大切にしなくちゃいけない事から目を覆っている様な・・・、自分で言うのは変ですけどね。毎年、この時期にN様から送って頂く梨によって、この様に「初心」を見つめ直す事ができます。気が付かないうちにちょっとずつずれてしまった軌道を修...初心

  • 初の試み

    残暑お見舞い申し上げます。お盆も明けましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。こんばんは、逢坂です。(浪館前田)S様邸。お盆前に解体工事を終え、地盤調査を経て地縄張りを。今日、お施主様に配置確認していただき、週明けから「遣り方」そして基礎工事へと移っていきます。そして今日は私にとって初の試み事が。当社がビジネスパートナーとして契約している「夢ハウス」に興味を持ち、お問合せくださったお客様へ「パワーポイント」を使ってご説明させていただきました。このご時世では遅れているのでしょうが、パワーポイントを使っての打合せは初めてでした。資料を作るのは大変でしたが、なかなかいいのもですね。「伝えたい事」を口頭だけでなく、視覚でも捉えていただけるので、挑戦して良かったと思うし、精査・訂正しながら長く活用していけると思いました。...初の試み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誠のまこと さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誠のまこと さん
ブログタイトル
誠のまこと 
フォロー
誠のまこと 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用