chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳能ブログNEO https://blog.goo.ne.jp/tokuken50481093

行政書士とくさんによる読んでいるとちょっと得するかもしれないお話   シーズン2

徳能ブログNEO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/24

arrow_drop_down
  • 2023年(令和5年)前半戦終了

    早いもので2023年(令和5年)もきょうで上半期終了となりました。前半の6か月は,地震や台風等の自然災害や,いつ安定するのか分からないまま来ている物価高との闘いが続きました・・・朗報と言えたのは,野球(WBC)の侍ジャパン優勝ぐらいでしょうかね・・・後半は楽しめる話題が多くなることを願っています。2023年(令和5年)前半戦終了

  • まもなく(来週)令和5年度行政書士試験が公示されますが・・・

    来週(7月3日)令和5年度行政書士試験が公示されます。そこで,今年度試験の試験場や新型コロナ感染症対策等が発表されることになっています。それとは別に,(既にご存じの方も多いかと思われますが),現在「行政書士試験の施行に関する定め」の改正ついて,総務省が意見募集を行っています(7月26日必着)。募集案の内容,結果に関わらず,来年(令和6年)度試験から改正されることになりそうです。具体的には,「一般知識」について,これまでの「行政書士の業務に関連する一般知識等」から「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」に名称改正。現在出題対象となっている「政治,経済,社会」等のウエイトが下がって,行政書士法や行政書士業務に密接に関連する諸法令「戸籍法・住民基本台帳法等」の比重が高まりそうな感じです。行政書士試験は,昨年度から...まもなく(来週)令和5年度行政書士試験が公示されますが・・・

  • 日弁連シンポジウム

    日本弁護士連合会主催で「犯罪被害者補償に関するシンポジウム」が開催されます。シンポジウムタイトル「今こそ犯罪被害者のための補償法を作ろう」日時8月7日(月)14:00~16:00会場開催弁護士会館2階クレオA(定員100名)及びZoomウェビナー方式(定員500名)参加費無料事前申込不要となっています。詳細は日弁連ホームページを。日弁連シンポジウム

  • 東京会(行政書士会館)のリノベーション工事はまもなく完了でしょうか?・・・

    まもなく7月ということで,長らく続いていた東京都行政書士会(行政書士会館)のリノベーション工事もようやく完了して,元の場所に戻ってきそうです・・・仮移転先(現所在地)は,渋谷区神泉町で,本来の所在地は目黒区青葉台・・・距離的には目と鼻の先なのですが,区をまたいでいたので,何かと大変だったと思いますけどね・・・やはり東京会(行政書士会館)は,目黒区青葉台の方がしっくりくるような?・・・東京会(行政書士会館)のリノベーション工事はまもなく完了でしょうか?・・・

  • (久しぶりに)気温が下がっています・・・

    きょうの東京の天気は久しぶりの雨・・・ここ数日は梅雨の中休みのような状態が続いていましたが,ようやく(梅雨)本来の姿に戻ったようです。気温も昨日に比べ5℃ほど低くなっていますね・・・明日以降もこんな感じで行けませんか?・・・(久しぶりに)気温が下がっています・・・

  • 特定行政書士法定研修の申込期限が迫ってきました・・・

    令和5年度特定行政書士法定研修の申込期限が近づいて来ています(23日まで)。今年度から申込みの方式がWEBに変わりました。FAXの頃に比べ,随分と便利になりましたけど,申込者数はどう変わりますか?・・・特定行政書士法定研修の申込期限が迫ってきました・・・

  • 東京はきょうも真夏日になりそうですね・・・

    去年ほどではないにしても,6月としては気温が高い日が続いています・・・東京は昨日に続ききょうも真夏日になりそうですね・・・加えて,ここ数週は新型コロナの感染状況も悪くなってきていまして,熱中症とあわせての注意が必要です。東京はきょうも真夏日になりそうですね・・・

  • 本日,日行連会長選挙が行われます・・・

    本日開催の日行連定時総会で会長選挙が行われます。立候補者は2名で,日行連常住現会長と三重会の若林会長の一騎打ち・・・お二人とも特定行政書士ですね・・・今期の会長の下での行政書士法改正を期待しています。本日,日行連会長選挙が行われます・・・

  • マン管と管業で試験スタイルに変化が・・・

    昨年から管理業務主任者試験では申込みの方式が,従来の郵送に加え,Webでも可能になっています。更に,今年度は試験の申込期間が8月1日からと,マンション管理士試験とは明らかに別路線を歩み始めていますね・・・(これによって)管業試験の傾向が大きく変わることはないとは思いますが・・・マン管と管業で試験スタイルに変化が・・・

  • 令和5年度司法書士試験の出願状況が発表されました

    本日,法務省ホームページにて,令和5年度司法書士試験の出願状況が発表されました。それによりますと,本年度の出願者数は16,133人で,昨年度の15,693人より440人増加ということです(対前年度増減率2.8%)。一昨年から昨年ほど大きくはありませんが,増という結果になっています。令和5年度司法書士試験の出願状況が発表されました

  • 令和5年度管業試験が官報で公告されました

    本日6月12日付け官報にて,令和5年度管理業務主任者試験の公告がありました。試験日12月3日(日)午後1時から午後3時申込期間Web方式8月1日(火)~9月29日(金)郵送方式8月1日(火)~8月31日(木)消印まで合格発表日令和6年1月12日(金)となっています。今年度は,申込期間が例年と異なっていますので要注意です(Web方式と郵送でも期間が違っています)。詳細は,官報又は,一社マンション管理業協会ホームページを。令和5年度管業試験が官報で公告されました

  • 地震と台風が連続発生していますね・・・

    梅雨前線に加え,台風3号が関東に接近して来ているという影響もあって,東京はなかなか雨が止みません・・・東京に限りませんけど,先月から地震.台風と,自然災害に翻弄される日々が続いています(来月7月は,猛暑との戦いに?)。地震と台風が連続発生していますね・・・

  • 通常国会の会期末が近づいてきましたが・・・

    第211回通常国会の会期末(6月21日)が近づいて来ました・・・延長があるのかどうか分かりませんが,今国会では「マイナンバー関連法案」,「LGBT法案」,「入管法(出入国管理及び難民認定法)」等,喫緊の大変重要な法案の審議,改正が続いてきました。いずれも,これから先,注視が必要だと思います。法改正と言えば,行政書士法改正の問題もあるのですが・・・予定では,来年の通常国会で,ということですけど,順調に行きますか?・・・通常国会の会期末が近づいてきましたが・・・

  • 令和5年司法試験予備試験の出願状況の公表がありました

    法務省ホームページにて,令和5年司法試験予備試験の出願状況が公表されました。本年の出願者数は16,704人となっています。昨年が16,145人でしたので,559人増加です(6月8日現在)。令和5年司法試験予備試験の出願状況の公表がありました

  • 令和5年司法試験の受験予定者数が発表されました

    先ほど法務省ホームページにて,令和5年司法試験の受験予定者数が発表されました。7月の試験に変わった今年度の受験予定者数は4,165人ということです(昨年度は3,339人)。近々,司法試験予備試験と司法書士試験の出願者数も公表されるものと思われます。令和5年司法試験の受験予定者数が発表されました

  • また今週末も梅雨前線の影響を受けそうな感じが?・・・

    先週の大雨による被害からまだ完全に復旧できていない地域もある中,今週末も梅雨前線の影響により大雨になりそうな予報が出ています。関東甲信はまもなく(今週中にも)梅雨入りでしょうか?・・・また今週末も梅雨前線の影響を受けそうな感じが?・・・

  • 大雨に要警戒

    台風2号と梅雨前線とが絡み合って昨日から降り続いている雨は,日付が変わってますますひどくなっている感じです。東京は今年最大レベルの雨量になるかも知れません(雨が止むのは昼過ぎ頃?)・・・大雨に要警戒

  • 令和5年度宅建士試験のスケジュールが確定しました

    マンション管理士試験と同様,令和5年度宅地建物取引士試験も本日(6月2日)付の官報にて公告されました。試験日10月15日(日)13時~15時(登録講習修了者13時10分~15時)試験申込期間郵送7月3日(月)~7月31日(月)消印までインターネット7月3日(月)9時30分~7月19日(水)21時59分まで合格発表日11月21日(火)となっています。試験の詳細は,官報又は一財不動産適正取引推進機構のホームページでご確認を。令和5年度宅建士試験のスケジュールが確定しました

  • 令和5年度マンション管理士試験が官報で公告されました

    本日6月2日,令和5年度マンション管理士試験が官報で公告されました。試験日11月26日(日)午後1時から午後3時(5問免除者は午後1時10分から午後3時)試験申込期間9月1日(金)~10月2日(月)消印合格発表日令和6年1月5日(金)となっています。マンション管理士試験は,今年度も申込み方法は郵送のみですか・・・詳細は,官報又は公財マンション管理センターホームページを。令和5年度マンション管理士試験が官報で公告されました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳能ブログNEOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳能ブログNEOさん
ブログタイトル
徳能ブログNEO
フォロー
徳能ブログNEO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用