chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お弁当1226~1230

    今週のお弁当を紹介します月曜日ポトフ(ウインナー、かぶ、人参)ツナマヨおにぎりtontonのお弁当meicaのお弁当火曜日白菜と豚肉の煮物(ポン酢付き)辛子明太子おにぎりtontonのお弁当meicaのお弁当水曜日中華スープ(筍、人参、豚肉、椎茸)鮭おにぎりお野菜や豚肉は細切りスープにとろみを付けたら食事の時間までアツアツで美味しかったようですがお箸を使ってもスプーンを使っても食べにくかったそうです木曜日坦々春雨スープ(豚肉、春雨、椎茸、青梗菜)塩むすびtontonのお弁当meicaのお弁当坦々春雨はmeicaのリクエストだったのですがmeica:「春雨は無くても良かったかな」そうなん次回から春雨抜きにします金曜日おにぎらず(鶏唐揚げ&レタス、、ツナマヨ&卵牛焼肉&千切りキャベツ)デジカメで撮った画像をパ...お弁当1226~1230

  • 大人の校外学習2

    大人の校外学習1のつづき。御朱印帳ならぬ御酒印帳をご存じでしょうか?御酒印帳とは御酒印帳公認酒蔵を巡り御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けてお酒の感想などを記録して楽しむものです。酒蔵巡り。全国公認酒蔵のお酒ラベルをコレクション|御酒印帳全国250以上の酒蔵が参加しているようです五種類の色があり、私はこちらを購入1つ目の酒蔵、浜福鶴で御朱印帳を購入したらラベルもらえました菊正宗白鶴神戸酒心館こちらはリーフレットなど購入したお酒右から菊正宗古城梅酒白鶴別鶴おひさまのしゃぼん玉神戸酒心館福寿meicaもお酒を楽しめるようまだ飲んだことがない梅酒、スパークリングタイプの日本酒カクテル本格的な日本酒3種類を選びました白鶴ブランド、別鶴(べっかく)は若い人にもっと日本酒を飲んでもらいたいという若手社員の声から生まれ...大人の校外学習2

  • 秋の遠足1

    子ども達が市のイベントに参加したので私たちは夫婦二人でバスと電車に乗って遠足へ阪神電鉄魚崎(うおざき)駅下車南に下り、松並木トンネルという頭上は国道43号線が走っているトンネルを抜けると…酒蔵の地図発見灘五郷とは西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷の5つの地域からなる日本を代表する酒どころ。この日はそのうちの魚崎郷・御影郷の酒蔵巡りをしますまずは地図の東から順に巡ります酒蔵通り沿いにある浜福鶴早速、お酒を試飲させてもらいました5種類くらいあったのですが柚子のお酒が一番美味しかった(笑)。櫻正宗記念館ダイニングやカフェなどが併設されています2階はギャラリーになっており徳利やお猪口などが展示されていました。案内板六甲ライナーの南魚崎駅東が魚崎郷、西が御影郷になります。ここから御影郷になり菊正宗酒造記念館国指定...秋の遠足1

  • お弁当1221~1225

    お弁当を紹介します月曜日豚カツ、出汁巻き玉子、枝豆人参グラッセ、ふりかけ(tonton)tontonのお弁当meicaのお弁当tontonは何も言わなかったけどmeicaは人参のグラッセは好みではなかったとのこと火曜日スタッフドピーマン、出汁巻き玉子、ブロッコリー、金時豆、竹輪&きゅうりふりかけ(tonton)tontonのお弁当meicaのお弁当水曜日肉団子とお野菜(ほうれん草・キャベツ・椎茸)の坦々スープ鮭おにぎりtontonのお弁当前夜のこと。bebe:「明日からスープジャーのお弁当始めます」tonton:「やった~」bebe:「そんなに喜んでもらえるとは」tonton:「お弁当冷たいもん。教室の暖房は12月まで入らないからめっちゃ寒い」温かいご飯が食べたいなら食堂利用でもいいと思うんだけどな木曜日...お弁当1221~1225

  • 個展

    前回のつづき。お店オープン配られた整理券は番号順に呼ばれ5組ずつ展示室に入れるようです実はmeica、シウチトモミさんに似顔絵を描いてもらえるイベントに当選しイラストを描いていただきました倍率6倍強だったそうです15分枠だったのですが予定より10分ほど早く始まりあっという間に似顔絵完成終了かと思いきや時間いっぱいまでお喋りタイムmeicaは持参したお手紙を渡したり集めたステッカーのファイルを見せサインしてもらったり今度作ってほしいイラストをリクエストしたり夢のような時間を過ごしましたシウチトモミさん、とても気さくで愉快で素敵な方でした私もすっかりファンになりましたその後個展を鑑賞👀室内撮影OKだったので写真撮りまくり今回は第1弾で50枚のイラスト(額装Tシャツ)が展示され購入することができ...個展

  • ミュージアム

    11月上旬の話。meicaと2人で三宮へ目的はビーサイドレーベルの企画展meicaが好きなデザイナーシウチトモミさんの個展が開催されます整理券が配布されるのでお店の前に行くと既に20人くらいの人が最後尾に並んでいるとお店の方から温かい飲み物をいただきました予定より15分程はやく整理券が配られゲット1番の方は朝5時半頃から並んだとのことさすがにそれは無理やわお店はお昼オープンなのでそれまで時間を潰さなくてはなりませんまだ近隣のお店もオープンしていないので一旦三宮を離れ、地下鉄の駅へ移動神戸市営地下鉄海岸線には全駅(10駅)にストリートピアノが設置されています中央市場前駅のストリートピアノmeicaが一曲弾きました中央卸売市場、初めて前を通るかも…目的地はここではなくさらに南に進んだこちら。兵庫県立兵庫津ミュ...ミュージアム

  • まつりごと

    昨日は兵庫県知事選挙の投票日でした。結果は皆さんご存じだと思うので省略昔の話ですが…私が20歳になり選挙権を得た際、祖母から言われたことがあります。それは、政(まつりごと)には必ず参加しなさい過去1~2回行けない時がありましたがここ最近は欠かさず投票しています選挙戦を見ていて思い出したことがあるのですが…私が幼稚園児だった頃親戚が何期目かの市議会選挙に立候補するとかで母も選挙運動に駆り出され選挙カーに乗ってウグイス嬢やってました私が大きくなってから聞いた話なんですがその方は資産家だったようで昔は最寄り駅から1つ離れた駅まで自分の土地だったのに選挙のたびに手放しとてもお金がかかったと言ってました話を戻しまして。私は兵庫県民なので午前中ご主人様・meicaの3人で投票してきました候補者が7名いましたが選挙ポス...まつりごと

  • お弁当1216~1230

    お弁当を紹介します月曜日豚汁、おにぎりmeicaのお弁当金曜日に胃腸風邪と診断され週末は冷たい飲み物を控え、お腹に優しい食事を摂っていたのでお弁当もお腹に優しいものになりました火曜日オムライス、ハッシュポテト、ブロッコリーtontonのお弁当水曜日炒飯、胡麻団子tontonのお弁当胡麻団子2個入れたら喜んでくれました木曜日ちらし寿司、さつまいも天ぷらぶり照り焼き、ほうれん草お浸しtontonのお弁当meicaのお弁当ご飯を少なめに入れたのですが足りなかったのでおかずを買い足して食べたとのこと胃腸風邪が治り、食欲も復活して良かった金曜日おにぎらず牛肉・玉ねぎ炒め、ささみカツ・キャベツツナマヨ・玉子tontonのお弁当meicaのお弁当先週のリベンジでまたおにぎらずを作りました手が汚れないようラップを付けたま...お弁当1216~1230

  • 初期不良

    納車から2か月程経ったある日のこと。助手席側の後部座席に座ると運転席側の後部座席の後ろから異音がすることにご主人様が気付きました普段、車内は私一人か子どもが運転席側の後部座席に座るので全く気付かなかったmeicaにも同じ場所に座ってもらいスマホで異音を録音してもらいましたディーラーに連絡し点検予約当日、入庫したら代車を貸してくれました代車出すほど点検に時間がかかるのね代車借用書にサインして代車に乗ったのですが…借用書に使った分のガソリンは給油してくださいって書いてあったのにガソリン満タンちゃうし証拠の写真を撮っておきました他にも乗車前にキズがないかとかのチェックもナシちょっといい加減すぎない一応私目線でキズがないかチェックはしましたけど自分の車とは違う車種だったので内装が全然違って面白い何かよく分からん物...初期不良

  • 不仲!?

    10月末のこと。家族4人インフルエンザのワクチン接種をしました9月中旬に予約受付が始まりましたが、希望する日時に家族4人の予約が取れず9時15分、9時45分2名ずつに分かれて予約しました当日、ご主人様&tontonが先に病院へ30分後、meica&bebeが病院へ行き受付を済ませると…受付さん:「時間が違っても家族4人揃って来てくださって結構ですよ」真面目に予約時間守らなくて良かったんか名前が呼ばれたので診察室へ。かかりつけ医:「今度は女子チームですね仲が悪い訳ではないですよね」bebe:「4名一緒に取れる枠がなかったんですよ」かかりつけ医:「そうだったんですね仲悪くないなら良かった」先生、面白いぞ今年も無事ワクチン接種終了来年はお言葉に甘え別枠予約でも同じ時間に接種させてもらいますその日のうちに腕が腫れ...不仲!?

  • 新しくなりました

    結婚した時から使っている我が家のソファー。カバーを外すと座面がボロボロ粗大ごみで処分しました長年家族を見守ってくれてありがとうソファーを買い替えようと先日ご主人様と3軒お店を巡り気に入ったソファーが見つかったので購入ソファーなし生活が2週間ほど続きましたソファーが無くなると随分広く感じますクッションを置き、テレビを見る時はしばらくこの状態立ち上がる時、腰に負担大新ソファー搬入日引っ越してきた時みたいだ玄関から搬入するとドアを2回通らなければならいのでリビングの掃き出し窓から搬入してもらいました座面と背もたれが別々になるので室内で組み立ててもらいました設置完了今回のソファーは背もたれが高いハイバックというのを選びテレビを見る時、首が楽チンソファーカバーも新調しようと思いましたが私はセンスに欠けるので以前から...新しくなりました

  • お弁当1212~1215

    お弁当を紹介します火曜日コロッケ、ウインナー、金時豆出汁巻き玉子、ブロッコリーふりかけ(tonton)tontonのお弁当meicaのお弁当水曜日豚そぼろ&入り玉子、ハッシュポテト枝豆tontonのお弁当木曜日ホットドッグ(ウインナー&キャベツ、チキンナゲット&レタスピーナツクリーム)、ミルクティーtontonのお弁当meicaのお弁当金曜日おにぎらず(豚カツ・レタス、牛肉・玉ねぎツナマヨ・玉子)tontonのお弁当meicaのお弁当meicaのおにぎらずはラップ付き。朝、meicaを駅まで送って行き自宅に戻ったのですが、ドアを開けた瞬間ご主人様:「meicaが体調悪くなったって。もう一度駅まで迎えにいってあげて」ワタクシ、スマホを自宅に忘れてたのでmeicaはご主人様にSOSを発信した模様ご主人様が在宅...お弁当1212~1215

  • 1泊2日(その4)

    1泊2日(その3)のつづき。meicaは今、謎解きにどハマり中行きたかった場所は「タンブルウィード」という謎解きと体験を世界に仕掛けるお店です。こちらは謎解きスペースここは前を通っただけ(笑)。予約制で謎解きができるみたいです謎解きショップ謎解きグッズやパズルがたくさん売っていますいろいろ買いたいものがあったようですが、厳選して2種類お買い上げオリジナルのグッズらしいです次はビーサイドレーベル下北沢店ビーサイドレーベルはオリジナルステッカーを販売する会社です。全国に12店舗あるのですが、下北沢でしか手に入らないステッカーが欲しいとのことで訪問しましたお店前がハロウィン仕様にお迎えしたステッカーと頂いたポストカード1枚はtontonにお土産meicaはシウチトモミさんというデザイナーさんのファンなのでステッ...1泊2日(その4)

  • 1泊2日(その3)

    東京旅行のつづき。2日目の朝、少しゆっくり起床荷物をまとめチェックアウト電車を乗り継ぎmeicaお目当ての下北沢へすぐ隣は小田急でした。まずは朝食モーニングを食べましたtontonとbebeご主人様とmeica子ども達、昨日はコンビニご飯だったのでまともな食事でした美味しかったですここで男子チームと女子チームで別行動することにピアノの音が聞こえたのでそちらの方に行ってみると…男子チームもいました(笑)。別れてすぐ出会うというストリートピアノ発見tontonもmeicaも一曲ずつ披露しまた別れましたmeicaの目的は3つあり1つ目、テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の聖地巡礼この建物、取り壊されるそうですアニメのシーン画像はお借りしました。こちらはライブハウス注意喚起聖地巡礼者が多く、近隣にかなりご迷惑をお...1泊2日(その3)

  • お弁当1206~1211

    お弁当を紹介します月曜日鶏唐揚げ、人参ナムル、出汁巻き玉子ふりかけtontonのお弁当meicaのお弁当いつも人参のナムルは包丁で人参を千切りにしますが、今回はピーラーで薄くしたら微妙だったとのこと歯ごたえも大事なのね火曜日ガパオライス風、ゆで卵マカロニサラダ、ハッシュポテトtontonのお弁当ガパオライス風なのはバジルではなくピーマンを使ったから私も残りをお昼ご飯に食べましたがバジルより食べやすかったです水曜日炒飯、焼き餃子、胡麻団子tontonのお弁当見事に茶色(笑)。木曜日サンドイッチ(ハム&チーズ、ツナマヨ、玉子、ピーナツクリーム)パックジュースtontonのお弁当meicaのお弁当meicaのハム&チーズはレタスを挟んでいます金曜日焼肉、チーズ味玉子焼き、ほうれん草お浸しふりかけtontonのお...お弁当1206~1211

  • 1泊2日(その2)

    東京旅行その1のつづき。子ども達がLIVEを楽しんでいる間私たち夫婦は…電車で移動し、御徒町へ。私の目的は東京で飲み歩きすること。最初はこちらのお店へご主人様は生ビールジョッキ、私はすだちサワーで乾杯岩もずく酢天然ぶりお刺身えび唐揚げする天アジのお刺身熟成鴨サラダ2杯目はルレクチェサワー。ご主人様はずっと生ビールジョッキ。ポテトフライお昼ご飯を食べ損ねたので無言で食べました(笑)。結構暑かったのでサワーが沁みましたお腹も満たされ、次の場所へ上野が近いからなのかやたらパンダが目立つ(笑)。合格祈願らしい…。意外とお腹がいっぱいになり大人の修学旅行と称して浅草へ移動スカイツリーと共に見えるのはアサヒビール本社横にある有名な謎の金色オブジェ。聖火台の炎を表しているそうです。浅草寺小学生の頃に一度訪れたことがある...1泊2日(その2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bebeの気まぐれ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bebeの気まぐれ日記さん
ブログタイトル
bebeの気まぐれ日記
フォロー
bebeの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用