chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雑感

    朝は氷が張っていましたが、昼間は日があたってぽかぽかの小春日和でした。どこぞのニダな半島ではハロウィンで集まった人たちが将棋倒しになって150人を超える死者が出たとか。将棋倒して死者と聞くと兵庫の明石の花火大会で歩道橋の上で将棋倒し事件が起きて死者が出て騒がれたことがありました。そんなことを思い出すと言うと、74歳のおやじさんが、「昔新潟の弥彦神社の初詣で将棋倒しが起きて、100人超える死者が出たことがあったぞ。」当時はテレビもない時代。「俺んちなんかラジオも新聞もなかったけど、どっかからそんな情報が入ってきたっけな。」そういえば弥彦神社にお参りした時に、その事故の慰霊碑があったのを思い出しました。昭和31年の事件だったかな。弥彦神社と言えば、毎年今頃の時期になると菊の花のお祭りがあって、こちらからもバス...雑感

  • 娑婆ってぇのは

    久々の日曜休みですが、お寺の配り物持って檀家衆を訪問。老人世帯が多いので話し相手もせにゃならぬので、一件当たり30分ほどかかる役目です。まだお茶飲みながらの話相手ならいいんです。このところ共同浴場のお湯の温度が低くなってきたので、もう少しお湯の量を出すように掛け合ってくれ。とか、側溝に枯草や枯葉が詰まっているので取り除いてくれ。とか、屋根のトヨの水が流れないので登ってゴミを出してくれ。とか、植木の雪囲いやってくれ。とか。毎度のことながら、お寺の役員を何だと思ってるんだ?正月のお札買うから庭木の枝来てくれって、お札の営業マンか?まぁまぁ、そんなもんだよ世の中は。あきらめのブルースさ。単純に善悪で判別するなら、体が丈夫で動けることが「悪い」と言うことになる。皮肉なもんですよ。隣町のカットビおねえさんから愚痴り...娑婆ってぇのは

  • ヘビーな話

    インドネシアでニシキヘビに女性が飲み込まれる事件があったのだとか。小学生の時に図鑑でアナコンダと言う大蛇のことを知り、大蛇に興味を持ったことがあります。アナコンダよりもっと大きなアミメニシキヘビなんてのもいるらしく、長さが10mに及ぶものもいるのだとか。ちょうどその頃、大峰山の大蛇と言うのがご近所で話題になり、木こりのおじさんが地面に転がっていた木の幹に腰かけたら、木の幹がむくりと起き上がってカマ首をもたげた。多分2-3m程度のヤマカガシだと思います。南方戦線に行ってきた老人が、戦死した戦友の中に大きなヘビに絞殺された者がいたとか、毒蛇に噛まれて亡くなった戦友もいたのだと話していたのを思い出しました。アメリカ軍よりヘビーなヘビたち。昼飯を食べに家に戻る途中、日当たりの良い道路の上でアオダイショウが日向ぼっ...ヘビーな話

  • コロラド

    夕方、薪作りをしていたらコロラド出身のザックさんが来ました。薪を買いにです。一昨日、軽トラ一台薪を買って行ったのですが、冬に備えての備蓄のようです。最近手に入れたと言うご自慢のスバルの軽トラ。なぜか岡崎ナンバーでした。この界隈にはオーストラリア、ニュージーランドのガイジンさんは多いのですが、アメリカ人は最近少なくなってきた。アメリカ人に数値を説明するときに、単位がヤードポンド法の間隔の人たちなので結構大変なんですよ。早くセンチメートル、キログラムに慣れてもらわないと。ザックさん、谷川温泉でモミの木と言うペンションを経営しており、この春、その様子がテレビで紹介されました。一昨日、髪の毛を短くしてひげをそっていたのでイメージが異なっていてわからなかった。コロラドの話をしましたが、コロラドと言えばフリークライミ...コロラド

  • 屋根の上のドン引き

    このところガイジンさん相手の仕事が続いているマルチリンガルの木こりのおじさん業。今日はスペイン語圏に乗り込みました。私のスペイン語。元々は音楽から入ったので、スペイン語圏の音楽大好きなんですが、スペイン語圏のご家族は都はるみが好きみたいで、延々BGMに流れてました。薪ストーブの設置です。木こりのおじさん、元々は登山屋さんなので、ヒマラヤやヨーロッパアルプスの岩壁なども登ってます。でも、それは登っただけで、煙突の設置に行ったわけではありません。薪ストーブには煙突が必須。屋根の上に上るのも必須ですが、屋根の傾斜45度、下は崖。屋根のてっぺんからはしごを吊るして体にロープ結んで煙突の取り付け。二人がかりでやっとこ作業を終えました。なかなかねぇ、ガイジンさんって感性が違うから、そんなものに興味持つの?って驚くこと...屋根の上のドン引き

  • 民俗餓鬼的な道頓堀考察

    夫婦で大阪見物に行ってきた50代後半のおっさん。道頓堀付近のホテルに泊まって居酒屋巡りをしてきたのだとか。こちらでは熊に遭遇する危険性があるので、早朝散歩は要注意ですが、道頓堀周辺には別の害獣がいたとか。早朝、早く起きたので散歩に出てみると、外国人のおねえさんに腕をつかまれて「サンゼンイェ~ン」。京都大原三千院?もうすぐ紅葉の季節かな?振り切って歩いていくとまた別の外国人に「サンゼンイェ~ン」。7-8人絡まれて振り切ってホテルに戻って来たそうです。最近国会議員になった越後のハッピー米山さんが新潟県知事になった時、それまで3万円だった援助交際の値段が4万円に上がったとか言ってたので、そういう相場なのか?県条例で価格決めたのかな?と思ってましたが、外国人労働者の価格破壊ってこういうところにも起きているんですね...民俗餓鬼的な道頓堀考察

  • 冬日

    冬のような寒い一日でした。谷川岳など上越国境の山が真っ白になってました。昨日は分厚い雲に覆われていて、時折北風に乗って吹越の雨が飛んできたので山の上は雪になっているだろうな。と、予想してましたが、積雪になったみたいですね。そのうち日が当たると溶けて、また雲がかかると白くなって。いつの間にか冬になっている。ガイジンさんの別荘地に薪ストーブの煙突設置に行ってきたのですが、今の建築基準法では許可にならない崖の途中に建った家。屋根は60度の急勾配で、下は谷。命綱つけての屋根の上での作業。持ち主は南米のほうに仕事で出かけていたらしいのですが、ようやく終末には日本に戻ってこられるみたいです。すっかり冷え込んだので、仕事帰りにおでんの具を買って来て、ストーブの上でコトコトにて夕食にしました。食事が終わった頃、絶妙のタイ...冬日

  • なめこ

    冬のように寒い一日でしたが、山の中でなめこを発見しました。今年はキノコ採りの名人が寄る年波もあってガンの改造手術をして入院中なのでチャンスが巡ってきました。当分おかずに役立ちそうです。今日は大根おろしで。寒かったので家に帰るなり共同浴場に行ったら、従妹の息子が風呂から出るところでした。「今日は熱いから風呂の中で倒れないでね。」と言われてしまいました。45度になると熱いの通り越して痛いで、手足にしびれが来るのだけど、それがなかったから44度かな?この辺りの1度の差は大きい。脱衣所には服を着た従妹の息子がこちらの様子を伺っていました。暖まって洗い場に上がると、安心したように帰って行きました。若い、と言っても昭和の生まれですが、彼には私が年寄りに見られているのかな?熱い風呂に入ってそのまま逝っちゃいそうに見える...なめこ

  • 牧水まつり

    若山牧水がこの地を訪れてまる100年の日。牧水まつりをしました。私の担当は牧水なりきりウォークの道案内。法師温泉をスタートして猿ヶ京まで道案内と解説をしながら歩きました。なんたって私がガイドですから、まっとうなことなど解説しません。樹木の話や野仏の解説、このあたりの民俗的な伝承、およびこの界隈の人のやらかした逸話など話しながらの道すがらでした。下見に歩いたときには古道に栗のイガが散らかっていて、草鞋で歩く人には対策せねばならぬと思ってましたが、地元の人たちがイガを片付けてくれていたようです。下山して金田屋旅館にたどり着いたら牧水顕彰会。漫画家のしいやみつのりさんが描いた若山牧水の等身大の像に献杯。このあたりから、歩くのはごめんだが酒目当ての人たちが増え始めてきます。私の叔父も高崎からやって来てました。間違...牧水まつり

  • 持病の歌

    夕方、風呂から上がってくると温かいうちに寝てしまって夜中に目が覚めて夕食を食べる。そんな日が続いてます。ドリフターズの仲本工事さんが車にはねられてなくなってしまったようで、そういえば先週の今頃、仲本さんと内縁の妻がうまくいっていないような中傷記事がネットに出ていたのを思い出しました。そしたら交通事故。仲本さんの叔父さんで土木の技師をしている人がおり、私が小学生の頃にこちらに工事のために来ていたことがありました。とろんとした目の周りなどそっくりでした。おじさんの説では大変優秀な子供だったとか。あの時代にエレキギター何ぞやっていたんだから、裕福な家だったんでしょうね。ドリフと言えば口うるさい教育ママのターゲットだったのですが、仲本さんの奥さんが結婚してほどなく急死したことがあり、何たら教育評論家のおばさんがテ...持病の歌

  • ロックなもんじゃねぇ

    オリオン座流星群を眺めに山の上に行ってみましたが、なぜかそっち方向に雲がかかって「カネ!カネ!カネ!」の願い事の呪文を唱えられない。貧乏生活は続くであろう。隣の町のお嬢さん(かなり昔の)と、焼肉食べながらわれわれアラカン世代のフォークソング談義などをしました。前日の”秘密のケンミンショー”で群馬のロックを取り上げていたことで、ちょっとその辺に時差があるよなぁ。なんてことを話しました。そもそも我々が中高生の頃はまだ日本のロックはメジャーじゃなかった。「あたしは矢沢永吉が好きだったけど。」と言ってましたが、矢沢永吉が群馬県北部にコンサートに来るのは私たちが高校卒業してからで、沼田の文化会館にやって来て「こんな田舎見たこともねぇ。」と、去って行った。世良公則とツイストが出てきたのが高校1年生ごろだったかな?「日...ロックなもんじゃねぇ

  • 秘密のケンミンショー

    秘密のケンミンショーが群馬県をやると言うので、テレビを持っている同級生の賢ちゃん宅でおでん食べながら見ました。生みそおにぎりはありかなしか?と言う、全国の評判をやってましたが、おむすびに味噌塗っただけのシンプルな食べ物。今日のお昼は生みそおむすびだったんだけど、関西方面では「ありえへん」なんですね。こちらではごく当たり前なんだけど。今朝の朝ごはんの残りに味噌混ぜて握り飯にしたのが今日のお昼だったんだけど、そんなに特筆するようなものじゃないと思うのだけど。横着でおいしい便利なおむすびだと思うのだけど。おっちゃんどこだい?〇〇(地名を入れる)だい死語とはなんだい?炭焼きだいおかずは何だい?生みそだい。汗をかく野良仕事には優れた食べ物だと思うのだけど。よそじゃやらないのかな?群馬のロックをテーマに番組をやってま...秘密のケンミンショー

  • 旧道

    今月の23日がこの地に若山牧水が訪れて100年の日。牧水なりきりウォをするのでその旧道の下見に行ってきました。牧水が泊まった法師温泉をスタートし、白虎隊のお墓にお参りして、昔の街道跡を歩きました。日陰に入ると。道が杉苔の道になってました。ほとんど人が歩いていないと言うことなんでしょうね。途中に点在する野仏もめぐってきましたが、お地蔵が毛糸で編んだ帽子と衣装を着てました。もうすぐ冬なんですね。途中の墓地には古い石塔が立ち並んでいました。街道筋なので、行き倒れなどもあったことでしょうが、墓石に掘られた文字をたどると、子供の多いこと。かつては幼児死亡率が高かったこともありま江戸時代の物です。小学生の頃は同級生のところに遊びに行くのに、車が通らないこの旧道を歩いたものですが、今より樹木が茂っておらずにもっと明るか...旧道

  • ハニトラ

    熊を捕っ捕まえる檻に罠の餌としてよく使われるのが糖蜜。石などに塗り付けて、クマがなめていると石が転がって檻の蓋が落ちる仕組みにするのですが、雨が降ると蜜が流れてしまうので、また補充せねばならない。檻の中の熊はそれでも威嚇してきて檻に体当たりしてくるので頑丈に作っておかねばなりません。猟師さんが檻の外から鉄砲でドカンと一発撃ち殺すのですが、これも技術が必要で、檻の作に多摩が当たると跳ね返ってきて事故が起きかねない。相手が檻の中だからとリスクがないわけでもありません。ハニトラに引っかかっていると言われる外務大臣。どこに塗られた糖蜜なめたんでしょうかね?品質が定かではない中国製の糖蜜なんでしょ。シェーシェー行ってる幹事長なんかも糖蜜なめたんでしょうね。そんな顔しているもん。あれ、やっぱ、コリアン系だと辛子ニンニ...ハニトラ

  • 土佐まわり

    来年の冬に売る薪の材料になる雑木の伐採と、出荷で一に大汗流してきました。2トントラックで材木運ぶでこぼこ道の道路が林道ツアラーの聖地だとかで、オフロードバイクと4WDがやたらやってくる日曜日。こっちは生活のために使っているのに。毎日が林道ツアラーだぜ。今日は雪の重さで斜めに傾いた木を伐採したのですが、斜めの木は切り倒す時に要注意なんです。荷重がゆがんでかかっているので、受け口と呼ばれる下の部分を切る時にチェーンソーが食われやすいし、受け口を入れずに切ると突然裂けて割れた状態で倒れてしまう。栗の木など裂けやすいので、真ん中からパカっと割れて上に跳ね上がったと思ったら落下してくる。結構死亡事故が多い作業なんです。危ないなと思ったときは、幹をワイヤーで絞って割れないようにして切るなど、手間より気を使う作業でした...土佐まわり

  • 亡者の月

    拙著「猫と座敷童」シリーズ、「死神」などの表紙絵と挿絵を描いてくださっている妙瞬さくらさんが新作をkindle電子出版で販売開始しました。亡者の月舞台は現代ですが、平家物語などを好まれている方なので、その影響があちこちに出て来る物語です。表紙に描かれている「修羅扇」には「勝ち修羅扇」と「負け修羅扇」があるのだそうで、「勝ち修羅扇」は松が描かれていて、お日様は天に向かっている。「負け修羅扇」は波と夕日なんだそうです。この表紙は「負け修羅扇」ですね。能の演目によって扇も変わりますが、勝ち組の出し物は「箙」「八島」「田村」くらいしか思い浮かばないから、「負け修羅扇」を見る機会の方が多いのではなかろうか?翁がかぶっている烏帽子も源氏方は先っちょを左側に折って、平家方は右側に折る決まりごとがあるので、なんとなくわか...亡者の月

  • あっさり、こってり

    先日高崎に出た時に安いマスクを買いました。手持ちのマスクがなかったので封を切って着用したのですが、マスクの紙製のひもが両耳に届かない。不良品?まさか中国もの?と袋を見ると「小顔用」。マスクが装着できないほど顔がでかいってことかい!それよりこんな小さいマスクして用をなすのか?パンティーの土手隠しじゃねぇんだぞ!無駄なものを買ってしまった。23日の若山牧水のイベントの打ち合わせ会がありました。牧水に限らず地元ゆかりの文豪などの話で盛り上がりましたが、温泉地に住んでいると結構こうした人と会っていたりするもんです。水上勉なんかもそうで、こういう人たちが来ると話を聞きに伺ったりしたものですが、くっついて行っても私が学校に上がる前のことなのでどんな人なのか?なんてことが全く気にしていなかった。水上勉の小説なんか愛欲感...あっさり、こってり

  • 腰痛

    この冬のぎっくり腰の影響がまだ出てます。このところ寒くなって来たら夕方になると腰が痛みだします。いつもより長めに温泉に浸かって帰って来ると、そのまま寝てしまう。山も上の方から黄色や赤い色が出始めたんで、そろそろ紅葉の季節が始まる気配濃厚。この冬は寒波と大雪が予想されていますが、雪かき仕事の前に腰を治しておかなければ。来月末には栄光の独居老人に認定される知人は、老人価格でインフルエンザワクチンが安く打てるからと、誕生日を過ぎたら接種に行くのだそうです。その前にインフルエンザにかかっちまえばおしまいなので、あとひと月少々何とか生き延びると言ってました。コロナ流行ですっかり影を潜めちゃったインフルエンザですが、殺傷力はコロナより高いんじゃなかろうか?このところ金ちゃんが派手にミサイル撃ちまくっているけど、販売促...腰痛

  • メタンガス?

    ニュージーランドでは牛のゲップに課税する法案を首相が出したのだとか。地球温暖化へ繋がるガスとしては二酸化炭素よりはるかに温暖化効果が大きいメタンガス。その15パーセントは家畜のゲップや糞だと聞いたことがあります。そりゃぁ環境のことを大切にするなら課税せねばなりませんわな。ニュージーランドの牛肉は値上がりしますな。日本は二酸化炭素がどうのこうのとやかましいけれどメタンガスに関してはスルーしているので、牛を飼うなら日本だぜ。ガソリンも電気もいらない、草を食わせておけば乳も出る。自動車代わりに牛を一頭。carライフよりcowライフ。外国にも小泉ジュニア並みのバカがいるんですね。しかも首相だってのだからおそろしいもんです。温暖化というのに寒いですぜ。石油ストーブつけてまっせ。山で木を切っているとわかるのですが、温...メタンガス?

  • スポーツの日

    10月10日が体育の日。かつてはこれが定番でしたが、小規模連休を作りたい国の意向でわけわかんなくなってしまいました。昭和39年の東京オリンピックの開会式の日が体育の日になって、この日が一番天気が安定している日だったことから開会式に選ばれた。なんて話を聞きました。あの時代、国家的イベントには真面目に力が入っていた。いつの間にかこっそり行われていた昨年の東京オリンピック。ついに競技を見ることなくいつの間にか終わっていた。こうしたイベントひとつまともに作ることができなくなったもの作りの日本。そろそろ危機感持った方が良いと思うのだけど。隣町との山越えの林道。オフローダーたちの聖地だとかで、休日になると未舗装のでこぼこ道求めて暇な人たちが来ていますが、今日はハンターカブの集団が通り過ぎました。そういえば土曜日に普通...スポーツの日

  • ヤミ米の話

    朝から地区の道路清掃。道路わきの草刈りや側溝に詰まった草や枯葉などを取り払う作業をしてきましたが、三連休のど真ん中。若い世代がいる家庭ではこれ幸いとお出かけなので、年寄りが出て来る。いつもより高齢化した作業でした。地域勤労奉仕が終わったら苗場の別荘地への薪の配達。二トンダンプに薪を山積みして峠を越えて越後の国へ。「テロ警戒区域」の看板が道路わきにいくつか見られましたが、越後の国の場合テロリストの侵入を警戒するなら海辺でしょう。まぁなんたって立憲民主党の議員がバンバン出て来るような土地ですから、どこに紛れ込んでいることやら?4万円で援助交際の米山知事が国会議員になれるような土地ですし。上杉を東北に追いやった徳川家康の失策かもしれませんな。食管法なんて法律が幅を利かせていた時代。今頃の季節になると県境に検問が...ヤミ米の話

  • 遠すぎた橋

    世間一般には三連休。雷様の労務管理下で仕事している私には関係ないので、雨が降らなきゃ仕事です。涼しいを通り越して寒いくらいだったので、作業は快適に進んだのですが、疲労が疲れた。昭和52年の今頃の時期だったか、高校の同級生達と「遠すぎた橋」と言う映画を見にいったんです。ロバート・レッドフォードが主演でショーン・コネリーなどが出ている英米合作戦争映画。連載小説を映画化したそうですが、当時日本でその本はまだ発売されていなかったと記憶してます。長い映画で事前に映画雑誌読んできた同級生が地図を広げて、戦場となった四つの端の奪還作戦のあった場所などをレクチャーされて観に行った映画でしたが、基本的に下心は女子高のおねえちゃんを連れて観に行った時を想定しての下調べ。常在戦場。いつおねえちゃんと映画に行っても対応できるよう...遠すぎた橋

  • お休みだったので

    久々に一日雨で仕事をお休みしました。世間一般が三連休の時には連日仕事なので。寒くなって来たので石油ストーブを使いだしましたがせっかくだから何か煮物料理でも。と、牛筋煮込んでシチュー作ることにしました。隣町のスーパーに安い牛筋買いに行ったついでに、知人宅訪問などしてきました。読書仲間の80代のおばさん。いわゆる満州引揚者の帰国子女だったのですが、最近はこの引揚者の記録などを読み漁っているようです。小澤征爾、山田洋二、赤塚不二夫や石森正太郎に代表される漫画家たち。皆引揚者なんですが、命からがら逃げかえってきた人たちには何か突出した力が付くのかねぇ。あたしゃ凡人のままだったけど。と、申してましたが、無念の内に亡くなった人たちが後押ししているんじゃなかろうか?なんてことを話しました。今話題の野球の大谷選手やスケー...お休みだったので

  • 牧水

    午後から若山牧水顕彰会の会議でした。牧水の「みなかみ紀行」の舞台となった土地なので、今年は牧水がこの地を訪れて100周年の年。牧水が村を訪れた10月23日「なりきり牧水」イベントをやるための打ち合わせ。とは言え、そのあとの親睦会目当てののんべぇの集まりみたいなものなので、大きな声では言えないから小さな文字で書けばロクなもんがいねぇ。牧水ゆかりの延岡からも交流のための酔っぱらいが来るみたいです。牧水を漫画にしたしいやみつのりさんも、こちらに来るみたいで、この漫画では延岡を中心にした牧水の生涯を描いてますが、ぜひ「みなかみ紀行」の牧水も漫画にしてもらおうと飲んだくれ接待になるみたいです。みなかみ紀行の中で、牧水が来たことを知ってこちらに駆けつけて来た東北大学の学生のH君と言うのがおり、林銀次さんと言う人なので...牧水

  • 北風

    なんだか妙に寒くて、作業場では薪ストーブに火を入れました。風は北風。谷川岳には雨雲か雪雲か?分厚い雲が覆いかぶさっておりました。この時期になったらいつ雪が降ってもおかしくないのだけど、雪より厳しいのはそのちょっと手前の冷たい雨ですね。氷雨、などとも言いますが、あの歌のように色っぽくない。命の危機を感じる雨です。もちろん、そこには歌に出て来るような訳ありの色っぽいおねえちゃんはいない。たまにカラスが飛んでるだけ。なので、今日も温泉でたっぷり汗を流しました。風呂の中でふと思い出したのですが、夕方、コンビニに立ち寄った時に見かけた前橋ナンバーの車のおねえちゃん、先日行ったラーメン屋のおねえちゃんだったっけかな?否、先月前橋に行ったときにあった店員さんだったっけかな?最近、20代くらいの若者の顔が皆同じように見え...北風

  • キンモクセイが

    キンモクセイの花の香りが漂う季節となりました。寒いわけです。冷え込んだからなのか?腰が痛くなったのでいつもより長めに温泉につかって温めました。風呂で4年年上の先輩に会いました。寄る年波で、最近トイレが近いのだとか。夜中にトイレに起きるのが毎日だそうで、それでもまだ漏らさないだけましなんじゃなかろうか?なんて話をしましたが、まあまあそういう年代になってきたわけです。この人も11月で65歳。町の独居老人に認定されるそうで、なんかあれかね、認定書もらったり、表彰されるようなことはないの?と聞くと、ただ単に民生委員が訪問来るだけだそうで、独居老人に限らず隣町のスーパーのシニアデーのポイント倍増などの実利はあるそうです。一人暮らしなのでボケるようなことはないだろうと、当人は申しておりましたが、田んぼに出でていたので...キンモクセイが

  • 蒙古タンメン

    薪の配達に2tダンプに乗って高崎に行ってきました。配達先でいただいたキャンディーなめながら昼飯を食べる店を探していると、蒙古タンメン中本の看板が。え?高崎にも出来たの!と、お昼はここで食べることにしました。まだ昭和の時代に上板橋界隈に住んでいたことがあり、蒙古タンメンの中華料理屋さんに言ったことがありました。年配の夫婦が営んでいた中華料理屋で、辛い麻婆豆腐のラーメンがうまいと聞いて行ってみたのですが、私はチャーハンが好きでした。いつの間にかお江戸でチェーン店になっていて、よく行くのはアメ横にある店で、お江戸からの帰りにここで辛いのを食べて新幹線で帰るパターンでした。へぇ、高崎にも出来たんだ。と、立ち寄ってみましたが、キャンディーなめていたので辛さがずっしり。蒙古タンメン味付け玉子トッピング。朝まみれになっ...蒙古タンメン

  • 鉢木

    拙著「猫と座敷童・第二章」が紙の本となって手元に届いたので、この賞の登場人物のモデルの一人に本を進呈に行ってきました。小説の中には築145年の古民家に住む南山庄吉画伯と言う変わり者の絵かきが出てきますが、そのモデルとなった築150年の古民家に住む西山画伯と言う人物がモデルで、南山画伯は大吉と忠吉と言う猫を飼っていますが、西山画伯は大きいプードルとトイプードルを飼ってます。西山画伯は二階のアトリエで来月展覧会に出品する作品を描いておりました。80号の大きな絵です。絵具代も大変でございましょう。「僕がどんな登場人物して描かれているか楽しみだよ。」と西山画伯は申しておりましたが、軽い変人程度に描いておいたので、当人を凌駕するようなキャラではないと思いますからご安心を。と伝えておきました。その足で中之条に向かい、...鉢木

  • 四回目

    4回目のワクチン接種してきました。病院の待合室で70代のおやじさんが、あげたり下したり湿疹は出るし大変だったと言ってたので、ファイザーですか?モデルナですか?と聞くと、「なんだかわかんねぇけど、見たことねぇキノコだった。」キノコ?この世界的非常事態にキノコ食って中って医者通いしてんのか?とんでもねぇ非国民だ。本来ならキノコの毒だけに御気の毒。とでも言いたいところだが、変なもん拾って食っちゃなあねぇってことですな。待合室のテレビに緊急速報のようなチャイムが鳴ったので、「また北朝鮮がミサイル撃ったのか?」と、みんなが画面に注目すると、アントニオ猪木が亡くなったと言う緊急速報でした。10月になって涼しくなってきたのはありがたいのですが、皆の話題はこれから間違いなくやって来る冬のことで、今年は寒さが増す冬になるこ...四回目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のすたる爺やさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のすたる爺やさん
ブログタイトル
のすたる爺や
フォロー
のすたる爺や

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用