ようやく晴れのお着物が着れました初詣も先週も、お天気がいまいちのお出掛けとなり断念していたコーデまだ一月だし、お洒落なお友達と一緒だし、素敵なお店でのランチだしと今回も伊達衿仕様でビシッとお着物はMyキモノで1.2を争うお気に入り昨年、出張wingさんで購入した梅&椿帯は同時開催のponiaponさんの梅・菊花・牡丹のお花満載名古屋そんなウキウキコーデで出掛けたお店は、Mちゃんリサーチ着物や洋服だけでなくランチ選びにもセンスが光るな私はヘルシー膳、和食店の本格フレンチ個室で食事しながら、二時間近くゆっくりお喋りここは二人とも気に入ったので、また違う季節に行きたいですそして食後は二人のお気に入り、ヒミツ杢さんここでもたっぷり癒されながらお買い物店主ぷっきさんから、ワクワクする話も聞け昨日は最高のお出掛けでした2020'コーデ4新年会的ランチ&ヒミツ杢*
今日は成人の日、おめでとうございます。友達の子の振袖選びに付き合った際、頂いて来たカタログ見てたら作りたくなって今回の京都ではいつものビーズ屋さんに加え、新たな花材屋さんとの出会いもモダコマさんの委託販売は先月で終わってしまったが、次なる機会の為にまたお花摘み開始です。お花やカフェ以外も、お初なお店を巡って見ました。電気香炉で味気なさもあるが、やってみたかった聞香体験と香りBOX、ちょっと可笑しな光景ですが大徳寺と、東山方面の間の癒し時間でしたう~ん、今日はこれからキモノお出掛けなのだがお天気が成人の方の振袖も心配ですね続・2019京都*香り散歩と着物小物
今年もきっこさんと竹駒さんへ初詣雪もチラつき寒かったですが、それがお正月の感覚でもあります。二人とも3日から仕事だったしタイミングを逃すと着物での初詣が出来ないままにって事もあるので、今日行けて良かったきっこさん、いつも運転ありがとうございます本日は梅柄の長着に、牡丹の名古屋髪飾りも梅、大好きな彦さん作です短い帯なので、手を背中に預けたのですが傾ける方向間違え、お花が隠れちゃいましたこの季節は家に沢山ある伊達衿を使用し正月感やらおめでた感もプラス普段使う機会もないし、凛とした感じも出てたまには良きその後、街に戻って遅めの昼食牛のひつまぶし+サワー+日本酒を二人で分けていつもだけど、酒の時だけカメラにいい顔出来る人何かのアイコンにしようかな2020'コーデ2初詣
2019'コーデ?? 着物納め 2020'コーデ1 着物初め
明けましておめでとう本年もよろしくお願いいたしますまるで正月のようですが、こちらは昨年の着物納めランチ会美味しい食事の向こうに、素敵コーデの着物人が居て眼福満腹でした下書きに入れつつ、投稿しなかったコーデもあり着用回数が不明な昨年の着物最後位はお太鼓で終わらせたく、こちらにそしてこちらが、着物初め羽織と半襟が京都での戦利品そうだ足袋インナーも京都で購入した物たまたま宿の近くでやっていたイベントで100円羽織も戻り橋さんのフリマだからワンコイン今回京都、着物に関わる物への出費は2000円以下収納問題と闘いながら、今年も楽しい着物ライフが送れたらいいなだって着物と着物仲間が私の元気のもとですもの2019'コーデ??着物納め2020'コーデ1着物初め
「ブログリーダー」を活用して、着物庵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。