chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいふうさいブログ https://blog.goo.ne.jp/saifuusai

建築設計という仕事を通して思うこと、 古民家に住まうことによって感じること、 暮らしに思うこと

長野県東御市にある国の重要伝統的建造物群保存地区「海野宿」で古民家再生・木造住宅・店舗等を設計している建築設計事務所のブログです。 設計事務所代表の女性建築士が現場の出来事を中心に書き綴っています。 https://sai-fuu-sai.jp/ (2022年にリニューアル) https://sai-fuu-sai.com (旧ホームページ)

さいふうさい
フォロー
住所
東御市
出身
北見市
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • 今年も観れました。有難うございました!

    海野宿の花火、今年も観ることができました。有難うございましたこの投稿をInstagramで見る茂木香織(@saifuusai_kaori)がシェアした投稿-2020年8月月29日午前3時24分PDTこんな時なので、打ち上げ場所や時間は地元民にも知らされず、5分間だけの打ち上げでしたがやっぱり今年も花火が見れて嬉しかったです。私は庭から花火を観ました花火を企画してくれたNPO法人海野宿トラストとクラウドファンディングで支援してくださった皆様どうも有難うございましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村今年も観れました。有難うございました!

  • 佐久市 古民家再生~引渡しは済んでおりますが、まだ工事は続いています^^;

    長期間に渡って佐久市で進めていた古民家再生工事。2020.1.29一応、こちらの現場は、今年2月頭にはお引き渡しは済んでおりますが、実はまだ、工事が続いている状況でございます各関係者だけでなく、この現場を遠巻きに気にされている方々はどうなっているんだ?と、きっと時々、このさいふうさいブログをチェックされていたかと思います昨年暮れを目処にお引き渡しを予定していましたが、結局工事は終わらずそんなこともありまして昨年暮れから今年2月にお引き渡しを済ませるまで超絶忙しく気がつけば、佐久の現場のブログ、昨年暮れから更新しておりませんでした更にその後、ワタクシ、腰をやってしまったので尚更、更新出来ずにおりましたデスで、本当はですね、、、竣工写真を撮りに行きたかったものの、この通り、3月に腰をやってしまってまだ満足に竣工写...佐久市古民家再生~引渡しは済んでおりますが、まだ工事は続いています^^;

  • ブログから古民家リフォームのお問合せ

    少し前のことになりますが、ゴールデンウィーク頃に古民家リフォームを検討されている方から、このさいふうさいブログよりお問合せがありました5月はワタクシ、まだヘルニアで養生中でしたので、お客様には少しお待ち頂きまして7月に入ってから改めて古民家を拝見して参りました2020.07.06こういう古民家に住まわれている方からお声が掛かるのはとても嬉しいことです。建物を拝見できるだけで役得感💕そして、私に声を掛けて頂くお客様は、どこか皆さん共通した感じがあり多分、私の言い訳ブログ(さいふうさいブログ)などよく読まれているのでしょうか初対面のお客様なのに何となく距離を感じません。とは言いましても、安易にお客様に寄り添う事はできませんので、最初の面会では古民家改修の厳しい現実を伝えざるを得ず、辛いところです・・・しかし、いつも...ブログから古民家リフォームのお問合せ

  • 白アリ・木材腐朽の予防剤施工が可能になりました!

    ここ暫くブログを書いておりませんでしたのでお盆中に少しでも書き記しておこうと思いますさて、只今、上田で古民家リフォームをやっておりますが、5月に浴室の解体したところまでブログに書きました。その浴室から白アリ(←このアイコンは黒蟻デスケド)が出た、との報告があり、、、さてどーするな、古民家リフォームあるあるな状況に・・・実はちょうど1年前の5月にも、凡そ10年前に竣工した土蔵を住まいに再生したお施主さんから「羽蟻が出た!」とご連絡を頂き、確認すれば白アリの羽蟻・・・どこから出たのかを聞きましたら、工事をやった部分からではなく(取りあえず安堵)改修しなかった物置部分から発生したようでした。一応、改修部分からは発生しなかったとはいえ、何となく微妙な心境。で、その時は、業者さんにホウ酸を使った防蟻処理をやって頂きま...白アリ・木材腐朽の予防剤施工が可能になりました!

  • お盆休みのお知らせです。

    2か月以上もブログを更新しておりませんでしたが気がつけばもうお盆です腰を痛めて休んでいた4~6月・・・6月から息子の学校が再開されるのと同時に、何とか日常生活を徐々に取り戻し、溜まっていた仕事を少しずつ、、、なんて悠長なことを言っている場合でもなくなりまして6月から現在まで、各お施主さん達とトータル10回程の打ち合わせスケジュール毎週一課題をこなすような感じで進めておりましたのでブログを書いている時間も無く(書きたい事は山程あるんですが!)取り合えずSNSには状況をUPしておりましたけどこんなに長い期間、ブログ更新しなかったのは初めてです今年は梅雨が長引き、やっと梅雨が明けたと思ったら一気に猛暑昨日は隣の上田市で37.6℃を記録体が暑さに慣れぬまま、夏本番と思っていたら、既に暦的には立秋・・・体感と季節がずれた...お盆休みのお知らせです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいふうさいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいふうさいさん
ブログタイトル
さいふうさいブログ
フォロー
さいふうさいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用