ADHDの小学生の息子様々な療育を経て社会スキルを身につける記録になって欲しいなぁw
ADHDの小学生の息子と実験、研究、説教を通して、交流をはかり、社会とどう折り合いをつけていくかを探る記録。
『走り方、歩き方がおかしい』『姿勢維持が出来ない』『発達性協調運動障害』『書字障害克服』の改善のストレッチを独自に考案して、実験しているワンオペ家事育児のワー…
さて。ご無沙汰してますwブログ遠のいていたのは、仕事が形態が変わって、移動時間が減ったのと、冬は、久しぶりに趣味の歴史オタクが発動して、古代日本史絡みの本を4…
年末に、夕方39.1度の熱が出て、1畳の洗面所で3日間の自主隔離生活をしたり、年始に帰ってからは、緊急事態宣言に振り回されて、ようやく、落ち着いた感じです。ち…
「ブログリーダー」を活用して、ソウタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。