東京生まれの青年が、沖縄県宜野湾市で青年会と出会い、エイサーや地域を通じて発想をカタチにする軌跡。
東京は新宿区四谷生まれの青年が、沖縄国際大学に進学し、近所の公民館でエイサーを通じて地域の青年会で活動をはじめた。青年会を通じて地域の行事や自治会活動に参加し、いつしか宜野湾市のエイサーの歴史に興味を持ち、有志と共に宜野湾市青年エイサー歴史調査会を立ち上げる。東京も好きなので地元四谷の神輿も担ぐ。様々な人達にお世話になり、支えられながら、地域還元を胸に自らの発想をカタチにするべく奮闘中。
更新が滞ると何から書き出すべきか、 「なんでブログやってるんだっけ」とか、 「あれもこれも」余計...
91起:ふとした衝動から、南米にある「オキナワ」を探しに出かけた
”南米だからこそ”の、沖縄に触れたい 雨季のため冴えない空模様が続きますが、私は元気です。指折り数...
東南アジア青年の船事業の選考のPV数が高く、特に募集時期が近い時ほど顕著に上がるんですが・・・、肝...
気付けばエクアドルでの生活も1年が経過し、久しぶりの近況方向になります。日々の新鮮さを失う代わりに...
隣は遊園地 青年・シニア海外協力隊員の任期中は、海外という土地柄もあり、独りで自問自答する時間が...
2017年2月24日 今日でエクアドルに来てから232日、スペイン語の学習は322日、帰国まで497日となりまし...
好奇心を風船に 風船が膨らむことに限界があるように、私の好奇心にもまた限界がある。私は好奇心とい...
85起:エクアドルの市役所の仕事とは(トロンカル市役所環境管理課の場合)
今日でエクアドルに着いてから80日、任地であるトロンカル市に住んでから46日、帰国まで649日となりまし...
表題の通りです。少し話が飛んだりしますが、ご興味のある方はどうぞ。 「協力隊は遠い存在だった...
83起:第42回東南アジア青年の船事業(一次試験、二次試験、最終試験・事前研修)
2015年の10月から12月まで約2ヶ月間、にっぽん丸という客船に乗り、日本と東南アジアの土地を巡ってきま...
久々の更新。 更新している場所は沖縄ではなく、 NIPPONMARUという大型客船の中です。 ...
3か月も更新せず放置してました。 庭だったら草ボーボーですね。 ブログでも一定の更新がないと記事の...
ブログを長らく放置していました。 現在の私は宜野湾市青年エイサー歴史調査会として、こんなこと...
~キッカケ~ 何がしたくてブログを始めたんだろう。 自分の出来事とか、考えとか写真とか載せ...
夏が過ぎていく感じが寂しいですね。 月に1回更新するという目標も薄れ、 久しぶりの更...
6月といえば 初夏!! 梅雨!! 季節の変わり目ですね。 そんな6月の初夏に参加している行事...
宜野湾市青年エイサー歴史調査会からお知らせ 皆様にご協力いただいております、 シマ栄い基金(平成...
年度末 出会いと別れを沢山感じる そんな時期ですね。 ブログも4年目ということ...
12月いっぱいで退職しました。 わたしが旅から沖縄に戻ってきた際、 巡り...
普天間飛行場固定化を許さない事を、青年の代表として願いました。 しかし、辺野古の青年達に...
「ブログリーダー」を活用して、iwaroさんをフォローしませんか?