フィリピンのホーリー休暇を利用して、コロン島観光に来ています。正確に言うと、自分が泊まるのはブスアンガ島。コロン島は、その南の小さな島。でも、この辺で一番大…
2020年に5年間インド生活を終え、暫し日本を満喫していましたが、三度目の海外生活がスタートする事になりました。
個人的意見だけど、東南アジアの国で食べるピザは、結構レベルが高いと思う。 特に美味しかったのが、インド。チャパティやナンの文化があって、作り方が似てるのかな…
BGCハイストリートに在る『南蛮亭』 本店が六本木の焼き鳥屋さん。随分昔から海外展開していて、マカティにも店舗が在る。昨年一度行って、コスパが良かったの…
今月末で、フィリピンに来て一年。 不便な事も有るけど、お陰様でまぁまぁ平穏に暮らしてこれた。不便な事とは…。 ① 部屋のブレーカーの調子が悪く、何度も停電…
リビングのエアコンから漏水…又かよ。実は、昨年も漏水して、配管のクリーニングに入って貰った。確か9月だったと思う。早過ぎないかい❓ 仲介した不動産屋は「三…
フィリピン土産の定番は、ドライマンゴー。ホントは、フレッシュな物の方が断然美味しいが、残念ながら日本に持ち込みが出来ない。 その他には???パイナップルや…
明けましておめでとうございます。今年も、ボチボチ記事を書いていくつもりですので、宜しくお願い致します。 さて、年末は一時帰国しておりました。フィリピンで…
「ブログリーダー」を活用して、ポン助さんをフォローしませんか?
フィリピンのホーリー休暇を利用して、コロン島観光に来ています。正確に言うと、自分が泊まるのはブスアンガ島。コロン島は、その南の小さな島。でも、この辺で一番大…
マニラのマカティ周辺では、年末に頻繁に日本人が強盗被害に遭ってた。でも、BGC地区はマニラ近郊で比較的治安が良いと言われている。会社に指定されて此処に住む駐…
マニラに戻ってきたら、暑さMax。連日最高気温が35度だよ~。 …と言う訳で、持ち帰った春キャベツと新玉ねぎを食べて、日本の春を懐かしんでおります ち…
自分がフィリピンに戻る場合、セントレアから飛ぶ。自宅から空港へは、タクシー+空港直行バス。8時半に出発すれば、11時前には空港到着。 今朝、始めは順調に進…
せっかくこの時期に帰国したので、やっぱりコレ。 マックの季節限定『チーズてりたま』秋の月見バーガーと並んで、人気商品。 旦那が、株主優待券目当てに、外食関…
一時帰国の前半は、暖かくて過ごし易い日が続いてた。しかし、先週末から極寒!夕方のウォーキングは、ダウンジャケットとブーツの真冬のいでたち。 それでも桜の開…
去年はフィリピンに居たので、覚えてないけど…。一昨年は桜の開花が早く、入学式の頃には散ってしまった様な? 今年は、遅めなの?家の近所では、ようやく一分咲き。…
今日、一時帰国しました。今回は旦那をフィリピンに残し、単独帰国。 一時帰国のお楽しみの一つが、食事。フィリピンは日本食レストランが豊富だし、食に関しては余…
フィリピンで果物と言えば、バナナ?日本でお馴染みのDoleのバナナ、二口サイズくらいの小さな物等、種類豊富。太くて短くて青いバナナは、茹でて食べるのだそう…
私の毎日のウォーキングコースの途中、暫く前から気になるお店を発見。未だオーブン前の様。 店名が「嘉」 日本人経営のお店かな?調理中のハンバーグのデカい写真…
大阪、豊中に在るマクドナルドが他店と比べて美味しいと噂になり、入店迄30分待ちになる事もあるのだそうだ。バンズがふわっとしてるとか、揚げ物がレベチなんだっ…
フィリピンに来て約一年間の間に、旦那が貰ってきたボトル。日本で使うつもりで、持ち帰った物が有るので、合計6本。全部、仕事の関係者からの土産orプレゼント…
下の写真の中に、猫は何匹いるでしょう❓ ズームしてみます。 6匹。フレームアウトした猫が4匹いるので、計10匹。 此処は、BGCの高層ビルの谷間。ピクニ…
旦那の会社では、10時と15時頃に毎日おやつタイムがあるそうだ。お茶菓子程度でなく、ハンバーガーや肉まんみたな結構ガッツリ系の軽食。旦那は、フィリピンに来…
うちの近所のスーパーマーケット。かなりの確率で、レジ待ち渋滞が発生している。どうやら、フィリピンでの「あるある」らしい。 5分待ちなら早い。10~15分は…
昨年8月に遊びに行ったボホール島。透明度の高い海と、山(チョコレートマウン)の両方が楽しめる、美しい島。 昨日、知事が観光の目玉である「ジンベイザメツアー…
個人的意見だけど、東南アジアの国で食べるピザは、結構レベルが高いと思う。 特に美味しかったのが、インド。チャパティやナンの文化があって、作り方が似てるのかな…
BGCハイストリートに在る『南蛮亭』 本店が六本木の焼き鳥屋さん。随分昔から海外展開していて、マカティにも店舗が在る。昨年一度行って、コスパが良かったの…
今月末で、フィリピンに来て一年。 不便な事も有るけど、お陰様でまぁまぁ平穏に暮らしてこれた。不便な事とは…。 ① 部屋のブレーカーの調子が悪く、何度も停電…
リビングのエアコンから漏水…又かよ。実は、昨年も漏水して、配管のクリーニングに入って貰った。確か9月だったと思う。早過ぎないかい❓ 仲介した不動産屋は「三…
今日、マニラにニトリがオープンした。場所は、BGC地区の三越内。 三越の玄関には、オープン セレモニー用の舞台が設置されてた。 エスカレーターで三階へ。…
ノアノアでの食事は、三食共開放的なビーチバー。 朝は、コンチネンタル、フィリピン風、パンケーキ、ハッシュドポテトや卵料理等の中からチョイス。毎朝出る…
先週、フィリピンの名物料理「レチョン」を食べようと思って、別の料理を頼むと言う失敗を犯した。早速、リベンジ。 同じテイクアウト店で買ってきた。 「Lec…
旦那の会社が四連休なので、こっちに来て初めての国内旅行に行ってきた。目的地は、『ノアノア アイランドリゾート』 マニラの第四ターミナルから、飛行機で1時…
フィリピン料理って、どんなモノがあるの?と聞かれても、恥ずかしながら一つも料理名が出てこなかった。 韓国、中国、タイ、ベトナム、インドネシア…アジアに…
私は、昔から比較的眼が良くて、眼鏡とは無縁の人生を歩んできた。今でも、左眼視力は1.0以上。 でも、40台中盤くらいから近くが見え難くなり、今では老眼鏡が…
休日の昼ごはんは、相変わらずラーメン率が高い我が家。こっちに来て、『ばり馬ラーメン』『ラーメンくろだ』に続いて行ったのが、『Ikkoryu Fukuok…
暑い国では、日本に比べて虫に悩まされる事が多い。例えば、インドやインドネシアでは、季節によってデング熱が流行した。デング熱のウイルスは、ネッタイシマ蚊が…
先日、『タガイタイ』に行ってきた。タガイタイは、マニラから約70キロ南。標高700m、澄んだ空気と眺めが美しい人気の観光スポットなのだ。 海が堰き止め…
Jollibeeは、フィリピンで人気ナンバーワンのファーストフード店。国内に1000店舗以上で、マックの倍。あまりに彼方此方で目にするので、フィリピン初心…
フィリピンには、飲食系以外にも日本ブランドが進出している。街中で目に付くのは、ユニクロ。 2012年に一号店がオープンして、現在では70店舗近くあるん…
フィリピンでも日本食スーパーに行けば、日本から空輸された納豆を売ってる。BGCには、日本食専門の店は無いけど、三越に行けば手に入る。でも、飛行機代が上乗せ…
世界中にあるマクドナルド。国によって、メニューがかなり違う。 以前住んでたインドは、変わってた。宗教上、牛肉を食べない人達が殆どなので、ビーフパテを使っ…
インドに居た時は、街中を牛やヤギ、ラクダが歩いてるのは日常の風景だった。部屋の窓からは孔雀のダンスが見られたし、友達の家では、高層階にも係わらず猿が侵入し…
丸亀製麵は、マニラを中心にフィリピンに50店舗近く出店してる。ハワイやイギリスで人気だとは聞いた事があったけど、此処でもかなりの人気っぷり。 昼時や夕…
私の住むエリアには、セブンイレブン、ファミマ、ローソンがある。どの店も日本と比較すると、店舗面積が極端に狭い。 特にセブンが小さい気がする。間口が二間ある…
フィリピンに来て、最初の晩御飯がラーメンだった。『ばり馬ラーメン』 濃厚豚骨スープ BARIUMA p340(約900円)ふつーに美味しいラーメンでし…
こっちに来て、一週間。スーパーやレストラン、日用品店を廻って感じたのが『物価が高ーい』 フィリピン人の平均年収が約45万円(2019年)だと言うが、凡そ…
先週、フィリピンに上陸致しました。 分かってはいたけど、マニラは大都会でした。 ↑高層のオフィスビルやアパートが立ち並ぶBGC地区。人と車とバイクの…
昨年送った船便とお正月に送ったエア便が、マニラに到着。着々と新生活の準備が進んでる。 でも…エア便で送った米びつとフライパンの蓋が、破損して届いた。…