こんばんは。明日まで仕事。GWというよりは、「プチ連休」ですな。(笑)あまり進んでませんが、更新しておきます。メーター周りの続きです。メーターパネルに取り付け…
こんばんは。予定通りメーター周りの組み立て作業へ。メーターパネルは、メーターガラス再現の為の改造までは作業済み。左側は、メーターパネルを取り付ける為のブラケッ…
こんばんは。シートベルトの続き。試作品を基に、色々と微調整しながらシートベルトを作っていきます。切り出して、メッシュで布目を付けたら、クリアーの青、赤とフラッ…
こんばんは。シートベルトの続き。形があまりにも違い過ぎるので、長さ調整バックルを作り換えました。素材は、いつものアルミ缶。実車画像を参考に2ピース構造で。機能…
こんばんは。室内作業の続き。あまり進んでないのですが、更新しておきます。↑は実車画像。このシートベルトは、再販されたものにはエッチングパーツと共に付属している…
こんばんは。コックピット周りの作業を進めます。↑は、アクセルワイヤー再現の為に使う部品。ジャンクの中にあったモノで賄えましたけどね(笑)材料は配線の芯線、黒い…
こんばんは。作業は、コックピット周辺に移ります。この後は、外装を組み立ててやっと完成となります。あと少しでゴールですね、頑張ろうw↑の部品は、アクセル、ブレー…
こんばんは。今回は、組み立てたコックピットカウルとロールパーを仮組みして干渉の有無の確認から。問題が無いことを確認したら次は、ロールパーにディテールを追加して…
こんばんは。今日も、細かい作業から。上はいつものアルミ缶のアルミ板。ドリルで開口して、丸テンプレートを当ててケガキ線を付けて、それに沿って地道に丸く削っていき…
こんばんは。後ろ周りの仕上げは「燃料系統」の部品を取り付けていきます。黒い部品は、ボデーパネル部品です。分割された部品を接着。燃料ポンプ、給油口、ブリーザーと…
「ブログリーダー」を活用して、M.O.DELER(2)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。