chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.72

    こんばんは。今日は、情報を表示するパネル作成の続きを。劇中のように光らせたいので、白色LEDを仕込みます。裏側をクリアーカラーで塗り分け。LEDをセットして、…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.71

    こんばんは。サボってるので、なかなか完成しません(笑)アームド1のゲートの裏側のディテールを追加。柱や補強リブなど。これ以上追加すると、塗装しにくくなりますの…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.70

    こんばんは。アームド1を作って行きます。作った照明を、発艦ゲートの四隅に取り付け。裏側はこんな感じ。次に、ナビゲーションランプ(左右を認識するための、緑と赤の…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.69

    こんにちは。アームド1を作成中です。あれこれ想像しながら、小物の作成。ジャンク部品やプラ板等を使用。船体裏側に、何も無いのは味気ないので、ディテールを追加しま…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.68

    こんばんは。依頼制作が一段落しましたので、バルキリー制作再開!w上からモノを落としてしまい、クレーンとの接合部が粉々になって、心も折れて、気持ちの整理がついた…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.32(完成画像)

    こんばんは。無事に完成しましたので、完成画像をアップしておきます。⚫︎使用キットハセガワ HC51  1/24 トヨタ MR2 (AW11) 前期型 G-リミ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.31

    こんばんは。組み立てを進めます。一気に進みましたが、外装部品を組み付け。ナンバープレートには、インセクトピン1号で取り付けボルトを再現。エンジンフードのサポー…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.30

    こんにちは。組み立て作業を進めていきます。リトラクタブルヘッドランプ。レンズとリフレクター部品を接着するのですが、接着面のメッキは剥がさないといけません。しか…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.29

    こんにちは。マフラーのバッフルを塗装。グロスブラックを塗装し、コンパウンドで磨いて艶を出しておきます。その後、ミラークロームを塗装してメッキ調に。テールガーニ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.28

    こんばんは。ホイールを仕上げます。エナメルフラットブラックを流し込んで墨入れ。半乾きになったら、エナメルシンナーを含ませた綿棒で、はみ出した部分を拭き取り。タ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.27

    こんばんは。ホイールを仕上げます。キットパーツはメッキ済み。ホイールハブオーナメントはハブナットがモールドされた状態で別部品になっています。一見何も手を加えな…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.26

    こんばんは。制作は後半戦に入りました。今回は、ウインドガラスを仕上げていきます。↑ムーンルーフガラス。一見綺麗に見えますが、拡大すると表面には金型の「しま模様…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.25

    こんばんは。シャーシ周りを仕上げます。まだ塗り分けしてませんでしたので…塗り分け完了wエキゾーストパイプはシルバーで塗装後、クリアーブラウン・イエローで焼き色…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.24

    こんばんは。そろそろ内装を組み立てます。段取りは出来てたんで、接着すれば出来上がりwしかし、シート派手だな…シートベルトとか追加したほうがいいのかもしれません…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.23

    こんばんは。エンジンルームをほぼ完成させます。細々と作った部品を接着していきます。配線や配管を追加。部品を作りながら組み立て。準備が出来たので、上下を合体させ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.22

    こんばんは。今まで鈍足だったのに、記事連投です(笑)乾燥庫に放り込んで、デカールを1日乾燥させて、シルバーのギラつきを抑えるために、希釈したフラットクリアーを…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.21

    こんばんは。鈍足進行ですが、お付き合い頂きありがとうございます。丸棒とプラ板でウォーターポンププーリーを追加。塗装していきます。塗装完了。シリンダーヘッドカバ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.20

    こんばんは。スロットル系統の部品を作っていきます。ネットで借りてきた画像ですが、スロットルケーブルの取り回しは、かなり複雑になっています。目立つ場所にあるので…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.19

    こんばんは。エンジンルームに追加する部品を作っていきます。↑は吸気系の部品。エアクリーナ、ホース、スロットルボデー、サージタンクが一体になっています。サージタ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.18

    こんばんは。エンジンルームに追加する部品を作っていきます。ジャンクにあった5㎜プラ角棒と、青いランナータグを接着。もう一つ、3㎜プラ角棒を接着。それぞれ削り出…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.17

    こんばんは。3回目のクリアーコート完了。塗りっぱなしでこの質感、いい艶になりそうです。デカールの段差も、研ぎ出しすれぼ解消しそうです。これで、ボデー外装関連は…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.16

    こんばんは。2回目のクリアーコート乾燥待ちなので、エンジンルームの改造作業を。キットの状態。エンジン等は、平らな板の上にモールドされています。付属の部品を取り…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.15

    こんばんは。外装部品のクリアーコートを。1回目を塗装して、2回目のクリアーコートの下準備。♯1500で水研ぎして、デカールの段差を少し解消、やり過ぎるとデカー…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.14

    こんばんは。少し間が開きましたが、制作は快調です。模型の前に少し余談を…去年から、日本のMTB界では有名な「S居さん」からお誘いを受けて、土日の朝はMTBでト…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.13

    こんばんは。シートを塗装していきます。塗装する前にマスキング。こういった「3D曲面」に確実にマスキングするのは、高難易度。先ずは、おおまかにマスキング。ただし…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.12

    こんばんは。ランプ類の塗装を進めていきます。縁の部分は、表側から塗装済み。先ずは、赤い部分から。鮮明な赤色だと「オモチャっぽく」なりますので、クリアーレッドを…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.11

    こんばんは。内外装の塗装を進めていきます。内装のグレーを塗装していきます。インパネは、ABCペダルをマスキングして、メーターフードは仮止めした状態で。ドアトリ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.10

    こんばんは。ボデーの基本塗装が終わりましたので、デカールを貼っていきます。先ずは、ナンバープレートから。ナンバープレートは、ビスモールドを削り落として、モール…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.9

    こんばんは。昨日やらかした部分を修正しました。下のシルバーは、溝のモールドの所で切らないといけないのですが、一部はみ出してました。先ずは、削って修正してみる。…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.8

    こんばんは。ツートンカラーの下側の色を塗装していきます。塗装の前に、マスキングをする必要がありますが、インストにマスキングテープを切り出す為の型紙が用意してあ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.7

    こんばんは。調色したクリアーグリーンを塗装していきます。ムラにならないように、薄く何層も重ねていきます。少しづつ発色してきました。下地のガンメタサフの反射具合…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.6

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年末年始は、色々と用事をしたり…自転車でトレイルを走ったり…テント泊で山登りに行ったりと、なかなか…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.5

    こんにちは。ガンメタサフで下地を作って行きます。一回目を塗装したのですが、ペーパー目の消去とヒケの状態を確認する為に、一度綺麗に削り落とします。1500番で水…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.4

    てこんばんは。今日から、ボデーの塗装に入って行きます。ボデーは、箱絵と同じ「シャーウッドトーニング」という、ダークグリーンメタリックと淡いコールドのツートンカ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.3

    こんばんは。ボデー表面をヤスったので、塗装工程の前準備作業を進めて行きます。パネルとパネルの間のラインを彫り直して行きます。ここは0.2㎜のBMCタガネで。ボ…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.2

    こんばんは。ボデー外装から手を付けて行きます。↑ボンネットフード。ウォッシャーノズルと、エンブレムのモールドがあります。表面処理と研ぎ出しの邪魔になりますので…

  • Hasegawa MR2(AW11 前期型)vol.1

    こんばんは。制作依頼がありましたので、バルキリーの前にこっちを進めて行きます。ここ最近、精力的に日本の「旧車」シリーズをリリースしてくださるハセガワ様♪ありが…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.67

    こんばんは。久しぶりの更新です。色々あったわけでは無いのですが、部屋が暑過ぎたり、色々趣味を楽しんでた為、制作サボってました(笑)さらに…上からモノを落として…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.65

    こんばんは。牛歩で進めていたのですが、そろそろ忘れられそうなので更新しておきますwディスプレイ方法を変更しましたので、土台から作り直しています。赤矢印部分の下…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.64

    こんばんは。鈍足ですが、引き続きアームド1を作っていきます。先日プラ板を接着して、ディテールを追加した部分の段差をポリパテで修正。発艦ゲートの奥行き部分を、プ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.63

    こんばんは、引き続き、アームド1を作っていきます。先ずは、発艦ゲートの枠部分をさらに作り込んでいきます。前回の記事で形にしていた表面のパネルに、奥行き部分を接…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.63

    こんばんは。クレーンassyが完成したので、アームド1を作っていきます。先ずは発艦ゲートの「枠」部分を作ります。いつもなら、制作手順や完成形イメージが明確に頭…

  • 冬のくじゅう連山、テン泊登山(DAY3)

    前回の続き。テン泊登山最終日。山には登らず、帰路に就きます。毎晩、暴風でテントが揺られて、なかなか熟睡出来ず。3日目の朝は、夜中に雪が降って、周囲は別世界にな…

  • 冬のくじゅう連山、テン泊登山(DAY2)

    前回の続き。テン泊登山2日目スタートです。言い忘れてましたが、今回はいつも冒険を共にしているKさんと2人での登山です。2日目は天候は回復。ようやく周りの景色が…

  • 冬のくじゅう連山、テン泊登山(DAY1)

    こんばんは。というか、「あけましておめでとうございます」ですね。昨年の年末に、夏に引き続き、くじゅう連山に2泊3日でテント泊しながら、登山に行ってきました。こ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.62

    こんばんは。クレーンassyを仕上げます。残りの配管やアクチュエーターを取り付けていきます。虎柄のパネルを両面テープで取り付け。後ろ側も同様に。後ろ側のランプ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.61

    こんばんは。クレーンを組み立てていきます。クレーン上側の部品。ここも、光ファイバーで光らせます。クレーンに取り付け。あとは、各種アクチュエーターを取り付けして…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.60

    こんばんは。クレーンassyを組み立てていきます。光ファイバーは、目立たないように艶消し黒で塗装。光の伝達具合を確認。ラッカー塗料で塗装しても問題無しでした。…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.59

    こんばんは。↑デカール貼って、ラッカークリア塗装→研ぎ出し→2回目のラッカークリア塗装した状態。↑ さらにバフレックス♯3000まで研ぎ出した状態。デカール段…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.58

    こんばんは。クレーンassyの基本塗装から。画像では良く分かりませんが、黒っぽい青みがかったグレーで塗装しています。フックのロック解除用アクチュエーターはマス…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.57

    こんばんは。クレーンassyを塗装していきます。先ずは、手脂と埃の洗浄から。 発光体部分で、光らせない所をクリアーカラーで塗装。クレーンの虎柄部品は先ずは黄色…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.56

    こんばんは。フックアームassyは、プラ材を使ってディテールを追加。もう少しディテールを追加したら、塗装します。電飾の段取りもしておきます。透明ランナーとプラ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.55

    こんばんは。クレーンアームassyの大まかな部分の制作が終わりましたので、ディテールを煮詰めていきます。アーム先端のフックに付いている、ロック解除用のアクチュ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.54

    こんにちは。やっと、クレーンアームassyの基本構造体が出来上がりました。クレーンの上側に取り付けていたカバーは、画像を見てみると存在しませんので、取り外し。…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.53

    こんばんは。クレーンから伸びるフックアームをフィッティングしていきます。フックアームの取り付け支点部に、プラ板を接着。こんな感じで、接着したプラ板と、土台部品…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.52

    こんばんは。↑フックアームのフックの部分を作っていきます。プラ板積層+可動支点はプラ丸棒φ2.0の輪切り、からの削り出し。ポリパテで隙間と段差を大まかに整えて…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.51

    こんばんは。少し空きましたが、進んだ分だけ。部品が揃ったので、実際にバルキリーが吊り下げられるかどうか?、試してみます。やれる事はやったので、大丈夫とは思うの…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.50

    こんばんは。バルキリーを吊り下げ保持する為の、クレーン〜ブームの骨格部分を作っています。クレーン部分はスイングする構造になっていますので、プラ棒とプラパイプで…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.49

    こんばんは。引き続き、バルキリーを吊り下げる部分の骨格部品を作っていきます。今日は、ブーム部分。いつものように、紙に描いて切り出すプラ材の形を決めます。ここは…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.48

    こんばんは。フックアームを吊り下げるクレーンアームを作っていきます。先ずはいつも通り、設定画を見ながら紙に描いて形を決めていきます。フックアーム部分とテープで…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.47

    こんばんは。 隙間時間で作っているので、なかなかすすみません。VF-1本体は完成しましたので、フックアームを作っていきます。↑劇中シーン。横向きで、アームド1…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.45

    こんばんは。ぶら下げミサイル系は接着完了。次に、組み上がった背部のミサイルポッド&ブースターを取り付けます。エポキシでガッチリと接着。最後に、エンジンのスーパ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.45

    こんばんは。組み立て作業は快調w機体上面パネルを見えにくい位置で流し込みで接着。尾翼ブースターassyと、機体上面の蓋を取り付けていきます。ICソケットを差し…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.44

    こんばんは。組み立て作業は順調ですw各部からの配線を纏めます。機首、脚、ガンポッド、主翼x2の5本をプラス、マイナスを纏めてハンダ付け。纏めたモノを尾翼ブース…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.43

    こんばんは。ミサイルポッドを汚しておきました。さて、組み立て作業の続き。背部ブースターのノズルを取り付けていきます。LEDを仕込む時に切り取っていたリングをエ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.42

    こんばんは。墓参りやなんやらで、色々と忙殺されましたので少しだけ。手抜きした部分を手直ししていきます。プロペラントタンクと腕部品には退色と汚しを追加後、セミグ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.41

    こんばんは。組み立て作業の前に、組み立てのシミュレーションをしておきます。楽に無理なく組み立て出来る様に、部品を取り付ける順番を確認しておきます。一部はマステ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.40

    こんばんは。背部ブースターも黒と茶色の汚し塗装完了。プロペラントタンク&ブースターも完了。ガンポッドも完了。黒っぽいので、効果の程がよくわかりませんけど。さて…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.39

    こんばんは。黒色の汚しが終わったので、茶色系の汚しを追加していきます。上側が茶色系の汚しを追加後。可動部のありそうな部分を汚しています。拡大するとこんな感じ。…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.38

    こんばんは。汚しの続き。「白物」の一層目が終わったので、スーパーパーツを「汚して」いきます。「汚す」時は、どのように現在の状態になったか?を考える事が大切。新…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.37

    こんばんは。平日はなかなか進みませんな。ウェザリングの途中経過です。エンジン部品ASSY。上側が汚し済み。機体底面なので、キツめに汚しています。次は機首。先端…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.36

    こんばんは。ウェザリング作業を開始します。その前に、マイナスモールドの部品を接着しておきます。部品の裏側は、部品の厚みが分かりにくくなるように、黒で塗装してい…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.35

    こんばんは。ようやく、墨入れ作業が終わりました。機首は、細かい筋彫りが沢山…スーパーパーツ群。色が黒っぽいので、効果の程があまり分かりませんねw胴体周辺部。機…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.34

    こんばんは。バルキリーは墨入れ&ウェザリングの下準備中。エンジン部品を組み立てます。インテークの横に着いてる突起物は、「カウンタースラスター」らしいのですが、…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.33

    こんばんは。塗膜の表面が平滑になったので、筋彫りへの墨入れとウェザリングをしていきます。その前に、組み立て出来る部品は組み立てておきます。一手目は、↑の尾翼の…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.32

    こんばんは。バルキリーはデカール貼り作業が終わりましたので、ウェザリングをしていきます。ウェザリングの前に、塗装面の下処理をしておきます。↑画像は、デカール貼…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.31

    こんばんは。今夜、ようやくデカール貼り作業が終わりました。↑エンジン部のブースター&プロペラントタンクの「黄色矢印」ですが、間違えて貼ってました。黄色は、フォ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.30

    こんばんは。あれからずっと、デカール貼ってます。取り敢えず、スーパーパーツが終わりました。文字はテキトーに描いてあるのかと思いきや、拡大すると、ちゃんと読める…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.29

    こんばんは。バルキリーは塗装作業を続けています。胴体上側部品のパーソナルカラーを塗装。機体色の塗装が終わった部品は、マスキングを剥がして、境目のチェックをして…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.28

    こんばんは。よー降りますね。こんなお盆は初めてだわ。マスキングして塗装して…の繰り返し。湿度は高めですが、カブらないのでどんどん進めていきます。少し汚れた感じ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.27

    こんばんは。台風の影響で、秋雨前線が出来上がってしまい、予定していた島根県の「隠岐島前」でのキャンプの予定が無くなりましたので、家でおとなしくバルキリーを作っ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.26

    こんばんは。台風のお陰で少し涼しくなりましたので、塗装の前準備を進めておきました。キャノピーをマスキング。光らせる部分と、塗装が付着して欲しくない部分をマスキ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.25

    こんばんは。毎日こう暑くては、なかなかお部屋に篭れませんので作業が、進みません。エアコン早く買い替えろって話ですが(笑)塗装準備をぼちぼちとやってるんですが、…

  • くじゅう連山へ登山(3日目)

    こんばんは。7/24登山&キャンプ3日目。昨日に続き早めの目覚め。天候をチェックすると、割と良さそうな感じ?でも、台風の位置が変わってないから、どうなんだろう…

  • くじゅう連山へ登山(2日目)

    こんばんは。7/23 登山&キャンプ2日目。あまりにも早く就寝したので4時頃には目が覚めました。一晩中テントは強風に煽られ、時折ものすごい雨音も。天候は、昨日…

  • くじゅう連山へ登山(1日目)

    こんばんは。先週末の連休で、大分県の九重連山へ「ソロ登山&キャンプ」に行ってきました。7/21水曜日の深夜に出発して、7/22木曜日の午前3時頃に現地に到着。…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.24

    こんばんは。やっと塗装前の下地処理が終わりました。キャノピーは、機首部品との合わせ目に段差ができますので…削って段差を無くしておきます。主翼は、着陸灯の段差を…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.23

    こんばんは。本体の電飾作業が終わりましたので、塗装の前準備をしていきます。先ずは機首から。部品の合わせ目を消してると、どうしてもスジ彫りが消えてしまうので…彫…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.22

    こんばんは。背部ロケットブースター&マイクロミサイルポッドの電飾作業の仕上げ。コネクタとして使う、丸ピンICソケットを自然な感じになるように、埋め込んでいきま…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.21

    こんばんは。マイクロミサイルポッドのセンサーを電飾していきます。色々と考えた結果、キットの状態が「正」のようなので、センサー取付位置は改造しない事にしました。…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.20

    おはようございます。記事vol.20をアップしたら、vol.19が上書きされてしまったので、vol.19の内容を思い出しながら書いておきます。内容が前後します…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.19

    こんばんは。背部ロケットブースター噴射口の発光ユニットを作っていきます。遮光性を考えて、φ10の黒いABSパイプを発光ユニット本体として使います。そして、3㎜…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.18

    こんばんは。次の電飾は、↑の背部ロケットブースター&マイクロミサイルポッド。バルキリー本体の電飾作業はこれで完了する予定。電飾する箇所は、ロケットブースターの…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.17

    こんばんは。今日はガンポッドを電飾します。ガンポッドの電飾といっても、センサー部分です。センサーが取り付けられる部分をくり抜いて、チップLED1608の白色を…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.16

    こんばんは。脚部分の電飾作業の続き。ノズルは3㎜砲弾型青色LED、ナビゲーションランプは、1608チップLEDを使います。直列に繋いで、今回は310Ωの抵抗を…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.15

    こんばんは。主翼が終わったので、エンジン(脚)部分の電飾作業を進めていきます。ここは、「エンジン噴射ノズル」とランディングギヤの扉部分にある「ナビゲーションラ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.14

    こんばんは。主翼の電飾作業に移ります。今回電飾するのは、↑。赤矢印がナビゲーションランプ。青矢印が編隊灯。ここは、狭小なスペースなので1608を使います。ドリ…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.13

    こんばんは。機首部の電飾作業の続き。一条くんを筆塗り。センサー部品を流し込みで機首部品に接着、ダボ部分は瞬着でガッチリと。コックピット、座席、機首部品のコック…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.12

    こんばんは。編隊灯の電飾作業の続き。極小チップLED(1608)に、ポリウレタンコーティング線(線径0.14)をハンダ付けします。配線は色違いの線が、ヨリ線に…

  • 1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.11

    こんばんは。ディスプレイ部分とLEDの電極をマスキングして艶消し黒で塗装します。次は、ディスプレイASSYにデカールを貼っていきます。インストには、デカールを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、M.O.DELER(2)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
M.O.DELER(2)さん
ブログタイトル
MODELER魂2
フォロー
MODELER魂2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用