chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 奥高尾縦走Ⅴ

    11月23日、奥高尾(五度目)を縦走してきた。(体力がどの程度戻ったのかトライアル)7:50JR高尾駅スタート冬桜(駐車場に咲いてました)8:20人はこれからでしょうか?喧騒を逃れて「琵琶滝路」へ八十八大師九~一六番四天王門奥の院9:30高尾山:599m富士山は御化粧中、より目立った御正体山”越冬準備”終わってましたまだ元気です9:40一丁平10:15城山(雲はより厚くなってました)常緑樹も負けずに・・・・・10:35小仏峠「登山詳細図:実測地図」お店を出してます吉備人社:https://www.kibito.co.jp/tozan/この葉、何の葉、気になる葉黄色一点11:00景信山今日は富士山休みかもしれない小熊とトカゲが!$#”縦走路は巻き道を使わず歩きましたツルリンドウ12:00堂所山:731m、昼を食べ...奥高尾縦走Ⅴ

  • 生瀬富士

    茨城県には5つの富士山がある。日本で一番富士山の多い県だ。(2番目は栃木県の4つ)今回は袋田の滝近くにある生瀬富士へ行ってきた。上野🚉水戸と乗継いで水郡線(水戸⇔郡山結んでます)初めて乗ります10:40袋田の滝近くにある登山口まで歩きます滝川の紅葉(旧道から)左)生瀬富士:406m右)立神山:420m11:10登山口(表示が消えかけていた)沢沿いを行きます灌木も🍂来てますねもう終わりかけてました生瀬富士11:45沢沿いから登り基調へ、標示が出てきました急登を登ります、T崎さん稜線に出て眺望が、筑波山方向🍂👏左)杉の植林帯右)広葉樹12:00正面に岩場(山頂直下)右に正規ルート、左へトラバースしたので岩を直登することにここを抜けてきました12:15生瀬(なませ)富士袋田の滝から流れ落ちた滝川の北面に切り立った断崖...生瀬富士

  • 扇ノ山、氷ノ山❷

    10日扇ノ山:1310mへ8:00宿を出発、登山口までは🚎で扇ノ山の広い裾野を2時間走る。寒気の南下で天候は不安定、外は雨が降ったりやんだり、にわか雨があるとの予報、合羽を履いてバスへ乗り込む。故加藤文太郎氏扇ノ山・氷ノ山との出会いは、「孤高の人:新田次郎著」が描いた加藤文太郎を介してだ。日本海に面した兵庫県美方郡浜坂町に生まれ、勤めのある神戸市内~実家に帰るときこの山を越えていったとある。十五才の時神戸にきて、昭和十一年の正月、槍ケ岳北鎌尾根で三十一歳で死んでいる。「不出世の登山家だ。日本の登山家を山に例えたとすれば富士山に相当するのが加藤文太郎だと思えばいい」今回その山域に踏入る。10:00河合谷高原登山口ブナ林が続きます。大ズッコ(ピークの事)幸せそうに↑↓竹の開花?(120年に一度とも)ブナの🍂🍃🍂を踏...扇ノ山、氷ノ山❷

  • goto 扇ノ山・氷ノ山❶

    11月8~10日、GOTO利用で兵庫と鳥取県の境にある二山扇ノ山(おうぎのせん:三百)氷ノ山(ひょうのせん:二百)へ行ってきた。【Ⓜaitabi主催】:山を『せん』と読む、中国地方にこの読み方がある。【日本の山1000=山と渓谷社】には中国地方の山が記載されているが、その中でが『せん』と読む。代表的なのは大山(だいせん)がある。今日は鳥取県の宿舎までの移動、六甲山へ寄った。新幹線=🚅新大阪=🚌一軒茶屋(新設された)へ一軒茶屋10分で六甲山最高峰:931mへ12:30摩耶山ガーデンテラスまで足を伸ばします。約2.4kmのウォーキング「全六甲縦走コース」になってます。42km、標高差919m、所要時間???https://www.japanecotrack.net/menu156/contents1119いい天気で...goto扇ノ山・氷ノ山❶

  • 吾妻(あがつま)峡

    11月3日、満を持して吾妻(あがつま)峡へ紅葉狩りに・・・・・。横浜は雨模様だったが、吾妻峡は晴れていた。吾妻峡は、吾妻線岩島駅から国道145号線を20分歩いた、吾妻川にかかる”ふれあい大橋”から約3.5㎞上流のダム湖に架かる”八ツ場大橋”の間をいう。実際には八ツ場ダムが道を遮っているので人が歩けるのは”旧熊の茶屋”までになる。10:10岩島駅(無人)リンゴフォックス・フェイス:別名ツノナス食べられません!ハロウィンの飾り付けに登場しますね?道祖伸「八ッ場ダム建設」により鉄路変更、新設された吾妻線鉄橋10:45”ふれあい大橋””からの吾妻峡弁天島(小さな丘、渡れません)10:55「道の駅あがつま峡」から遊歩道へ踏み入る(背後の山は天狗山=芦鞍山:登山可能)11:10”吾妻峡橋”11:25”猿橋”白絹の滝屏風岩:...吾妻(あがつま)峡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログはじめました!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログはじめました!さん
ブログタイトル
ブログはじめました!
フォロー
ブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用