chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そのままガーデン https://blog.goo.ne.jp/skmrx243

雑草を生かして、自然そのままの庭を作りたい。 工房WOOGA(うーが)の手作り椅子も紹介します。

そのままガーデン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/31

arrow_drop_down
  • わた雲

    9月30日季語穴惑秋の野の花自然のままにしていますここから山かがしがでてきました頭ちかくはオレンジ色、ニョロニョロ毒性があるから、植物を間引きしないと…今日は青空で気持ちがいい可愛い名前のパンを買いましたにっこり♡牛乳と卵を使っていないんですって。青空がうれしいのか、カビチョウが大騒ぎお隣の屋根の上を跳ねて歩く向こう側にはもう一羽のガビチョウが恋の季節かしらわた雲

  • 赤くなる

    9月28日季語秋意つややかな赤い実、なーんだ?ガマズミの実です遠くからだと艶はなさそうに見えます山椒の黒い種?も艶々ですツユクサにとまったのは、小さな蜂?ノアザミにはイトトンボエメラルドグリーンが美しい赤くなる

  • CDを買う

    9月26日季語鶺鴒(セキレイ)久しぶりにCDを買った初版のDVD付をAmazonで植物を持って励ましに来てくれたようP.SIloveyou庭に落ちたスモークの色づいた葉を置いて写真を撮る宮本浩次の歌を聴いて元気をもらい、映像を観て、あまりの一生懸命さに歌を聴きながら笑う。若いころ、手紙の最後によく書いたP.S。一番言いたいことをP.Sに。愛してるって愛してる人たちに伝えたいなぁ、と思った曲でした。CDを買う

  • 朝寝

    9月24日季語秋思早起きになりました。今朝は4時半に目が覚め21時半に寝たから、思い切って起きました。朝の庭めぐり。山桜が色づき始めました鳥が高い声で鳴いていたけれど、望遠ではうまく撮れず名前は調べられない蝉の抜け殻、見つけました!蜂は巣の上で寝てるのかな?ありは朝から忙しく動くカエルくんは大きな葉の上で眠る夕方4時、蜂はいない恐る恐る下から見ると巣にはいなくなっていました朝寝

  • 墓参り

    9月22日季語秋彼岸お墓参りには、軽トラックで行きますバケツには庭に咲いている花をお墓にある花立てに花を生けます蕎麦の白い花と稲の黄金色夕焼け夕方のお参りになりました墓参り

  • 目ヂカラ

    9月21日季語曼珠沙華カビチョウ、カエデの木に止まりました早くカメラを窓を開けたら音で逃げてしまうピントがあったのは3枚だけでした毎朝、高い声でいろんな鳥の真似をして鳴く鳥声は毎日のように聞くけれど久しぶりに姿を撮ることができました庭に咲いた曼珠沙華はクリーム色花粉をとおくに畦道にはおなじみの赤の曼珠沙華目ヂカラ

  • 締め切り

    9月18日季語敬老の日趣味で続けているエッセイ教室122回めの課題は「ディスタンス」エッセイ教室の仲間にお世話になっている俳句のお題は「曼珠沙華」机に座ってノートを広げているけれど、気になるのは窓の外テレビのアンテナの線にとまるオニヤンマ赤トンボがとまるコシノメトンボかな?ひらりひらり、二階の高さまで飛んでくるイチモジセセリ締め切りは23日なんとか書かなくては、、、。締め切り

  • はしっぱくん

    9月16日季語夜食このケーキの名前ははしっぱくんおもいきりケーキを食べたいから切らずに両側から中にはショコラ濃厚でおいしい♡♡ケーキの残りをスポンジで包んで生クリームを…残すつもりが、完食!はしっぱくん

  • そのままの庭

    9月14日季語秋草ホトトギス咲く裏庭に続く道もそのままにしていますシダ、ホトトギス、ミズヒキ、ナンテンきちんと手入れされた庭も素敵だけれど野生の庭にちょっとだけ手を入れるそれもまたいいです白いホトトギスはまだ蕾そのままの庭

  • 目が行くのは

    9月12日季語新蕎麦川沿いのお蕎麦屋さんに行きました川の水がみどりゆばの天麩羅が美味蕎麦を盛った器は、益子焼家にあるマグカップと同じ柄ですデザートの抹茶アイスに揚げた蕎麦?がトッピングしてありました空中に浮いていた笹の葉蜘蛛と糸と笹の葉の配色の美しさ目が行くのは

  • コスモス

    9月10日季語秋桜ずいぶん前に撒いたコスモス毎年、場所を少しづつ移動して咲く風にゆれゆれゆれても倒れない稲刈りがそろそろです今年の収穫はどうでしょう?山椒の実が赤くなりましたコスモス

  • そのままガーデンの昆虫

    9月8日季語秋の蝶萩が咲きました止まっていたのはホタルガハナトラノオの先にトンボ蔓の真ん中にいるのはツユムシ?ツユクサにセセリチョウオオアオイトトンボアマガエルてんとう虫しみじみ可愛いシジミチョウ庭を歩く時間が増えましたそのままガーデンの昆虫

  • カマキリの食欲

    9月5日季語秋思秋の始まりは、シュウメイギク真っ直ぐに伸びる茎が好きですあら、変わった蝶の羽どうなっているのか、近づいたカマキリが蝶を捕らえて、むしゃむしゃ食べてましたがっしり両手で押さえて食いちぎってとても食べる食べるカマキリの食欲

  • 星蜂雀

    9月3日季語文月星蜂雀と書いて、ホシホウジャク蜂ではなく、蛾の一種羽ばたきのスピードが速くビュンビュンと音がしますあちこち、せわしなく飛びまわりますハナムグリはじっと動かない星蜂雀

  • 久しぶりのお出かけ

    9月1日季語秋暑し9月になったので部屋の模様替え蝋燭と本物の南瓜を飾りました!久しぶりのお出かけは、三郷市のIKEA着いてすぐ、お昼を食べて!赤ワインも♡ハンドルキーパーは、烏龍茶で。買った物は、シャワーカーテン。濡れてもすぐ乾くから、ベランダに!いい感じです。椅子のオブジェと思いきや、フック!飾りに使います突っ張り棒に下げるフック可愛い❤️こちらの小窓にもお目当はクッション座ったら好みの硬さでした座面と背当てクッション色はブルーにして、2セット15000円このクッションに合わせて、ガーデンソファーを作ります久しぶりのお出かけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そのままガーデンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そのままガーデンさん
ブログタイトル
そのままガーデン
フォロー
そのままガーデン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用