chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 陽射しが痛い程

    終日厳しい暑さが続きました。体調管理しないと負けてしまいそうです。一輪だけ、「ミニ薔薇」が咲いています。頑張っている感じ。午前中に地域福祉関係で秋の視察研修の打ち合わせ。コロナ禍で、丸2年以上、そうした事が出来なかったのですが、まだ、確定できませんが一応の準備を始めています。その後、車で街中の金融機関に2か所行ったのですが。有料の駐車場において10分程度で用を果たしたのですが、そんな僅かの時間でも強い陽射し浴びて歩くのは極めて危険かなと思いながら、汗だくでした。サボテンの暑さに強い姿を見て、センペリビュームは寒さ暑さに強い、とにかく強い。この鉢だって触ると暑いのですから。「ポーチュラカ」は綺麗に咲いて呉れます。「アンスリューム」は室内組です。今日も暑くなる予報。今日は早くに出かけます。陽射しが痛い程

  • まだ6月なのに

    昨年の今時期は梅雨の最中だったような。今年はすでの猛暑日が続き、夜も熱帯夜が続いています、どうなっちゃのかなって感じ。朝から暑くて昼も暑くて夜も暑くて、体力温存しないと参ってしまいそうな関東地方です。陽射しが強いので半袖で陽を浴びると肌がひりひりします。クーラーを点けない時間帯は午前中の数時間のみですが、熱中症が心配になるほどですから、無理な我慢は出来ない感じ。地域の福祉関係の仲間と昼食(飲み)しました。昼でも空いてますし、その分店の方も少なく注文も出てくるのが遅めですがその分のんびりと構えてました。いつ迄、この気候が続くのやら。梅雨の中休みが無く、空けてしまった。梅雨明け一週間は暑い日が続くのが例年ですが、今まさに暑い日続きです。午前中は地域福祉関係の会合。午後からは明日の為の学習をしなくては。まだ6月なのに

  • 異常な暑さが続いてます

    兎に角異常に暑い日続きです。家外に居るのは大変な、危険な感じ。多肉もこの日差しの下で頑張ってます。年々、気候が温暖化というより以上に暑くなっているようです。地球規模ですかね。日本列島は福島等原発事故の影響とかは無いのでしょうね。もう影響が薄まったという科学的見地からの証明は出来るのでしょうか。電力が不足とか。原発開発の方向性を付けるために自然等エネルギー開発推進を怠っていたのでは無いのでしょうね。「サクランボ」と「桃」。果物は季節を先取りする様に出回りだしました。ただ、この暑さで桃が直ぐに熟しすぎてしまいます。午後から資料を受領に出かけましたが、車の中はともかく外に出ると途端に猛暑です。ガソリン代が相当上がってますのでそれも大変です。ガソリンに係る税金はリッター当たり50円以上ですが、こんな時こそガソリン...異常な暑さが続いてます

  • 引き続き厳しい暑さ

    暑さに耐えて咲いてます。この「薔薇」偉い。午前中には30度超えますのでかなり厳しい暑さが続きます。特段の用事が無ければ外出を控えた方が良さそう。「ポーチュラカ」は、負けないで咲いています。室内組。外組。サボテンはこの程度の暑さ何てって感じですが。高齢者は無理せずジッと体力を温存するが賢明の様です。エアコンが効いている部屋でやり過ごすが賢明な気が。孫が外で遊びたがってますが、出来るだけ注意して無いとですね。熱中症は要注意です。水分補給は小まめにでしょう。今朝も快晴です。どうなっているのか、梅雨はもう終わったのでしょうかね。それにしても猛暑が続いています。引き続き厳しい暑さ

  • 兎に角、暑い。

    一日中快晴で気温も湿度もかなり高くて過ごし難い日です。居住地の今年の梅雨は雨が少なかった感じ。6月後半には異例に早く梅雨明けがとの報道もあり、このまま猛暑日が続くのかな。節電云々が報道されてますが、今日みたいな日は節電を心がけてもかなり無理な気もします。孫の2歳の誕生日が近く成りプレゼントをせがまれて国道16号線沿いの「トイザラス」に行きました。此れが気に入ったようです。店内は結構子供連れの人が入ってます。孫には弱い後期高齢者です。帰り途中で岩槻城址公園に寄りましたが暑くて長居は無理です。紫陽花もぐったり気味。車を運転していると外気温表示が出ますが40度乃至は41度でした。とんでもない暑さです。早速、乗って遊んでましたがあまり外に居ては危ないのでそこそこにして室内に退避です。夕刻になっても気温は左程下がら...兎に角、暑い。

  • 骨休め。暑い日でした。

    こう暑くなると「紫陽花」も萎れ気味。活けた方が生き生きかな。朝から暑くて、それでも出来るだけクーラーは我慢してと思ってますが、昼前にはもう暑さで限界で点けました。参議院選挙が告示され、時たま候補者の名前等がスピーカーを通して聞こえてきたりします。少し考えたのですが、今は選挙区という小選挙区と比例区代表とで選出されますが、国会議員は国全体の代表ですから、すべて大選挙区で良いのではないか何て、地方自治体の代表は地方の選挙区から選出されますからそれで良いのですが、国の代表は国全体からの選出で何の都合が悪いのだろうか。一票の格差なんてのも解消さるしね。選出された地域の利益優先何て国会議員にそぐわないでしょうに。暑さに強い花と苦手な花。夕方、孫が求めるので車で一回り。「捩花」は小さいのでデジカメでうまく写らない。今...骨休め。暑い日でした。

  • 朝起きて、腰が重い

    午前中に少し業務をして。何時も花が咲いている家なのでいそれを見るのも楽しみです。午後からコミュニティーセンターで地地域福祉に関しての話あい。夜は久しぶりに飲み会でした。どうしても行き帰りに歩きますので脹脛の様子を試しずつ。久しぶりなのでかなり飲み、酔いました。帰りはタクシーでなくては無理でした。朝起きて腰・脹脛がかなり張っていて重い感じ。今日は文字通り骨休めとします。雨は降らず、蒸してます。農家さんは畑が乾いて大変みたいです。朝起きて、腰が重い

  • 降らなくても蒸してます

    「ミニ薔薇」が咲いていました。放って置いたのに、咲いて呉れました。家の「紫陽花」。北側に植わってますので切って活けた方が楽しめます。今の処、居住地ではそんなに降りませんが湿度が高い関東の6月です。こんな時は思いっきり汗かいてそのあと水分補給して飲んでぐっすりが健康的なのだろうけど、何せ長く歩く散歩が出来なくてね~。紫陽花が其処彼処で咲いて今の花のすっかり主流になってますが「アカバンサス」や「ヘメロカリスも咲く季節です。小さな「カタバミ」もしっそりとですが咲いています。「ミセバヤ」色は品が有ります。暫くのんびりしてましたが、少し活動開始しないとと感じだしてます。でもこの気候は何となくかったるいです。今朝もどんより曇で降りそうで降ってないです。本日は午前中に一件、資料を貰いに伺い。午後は地域福祉関係の集まりが...降らなくても蒸してます

  • 熱中症に注意、夏至

    かなり咲いて来た「ポーチュラカ」です。植えてから雨の日が数日有ったので活着が良かったかな。この草は切って挿すとかなりの確立で根を張り増えます。午前中に割り当て担当地区を自転車で。「熱中症」の注意喚起文書と反射バンを封筒に入れて80件ほどポストに投入。受け持ち地域の全体の2割程度しかパンフが無いので重点地域だけでしたが汗かきました。汗が目に入って困ったです。途中顔合わせた方から「ご苦労様」、「水飲みますか」と言われました。そりゃ、汗かいてますのでかなり疲れていそうに見えたのかな。ポストの形で同じ時に建てられた住宅等が判る感じ。注意喚起文書を配っている本人が熱中症に成ったらトホホなので小1時間で終わりにしましたけど。曇りで蒸し暑くて、クーラーが必要な日でした。戻ったら孫が車に乗りたくて愚図っていたので、乗せて...熱中症に注意、夏至

  • 厳しい蒸し暑さ

    「短毛丸」が咲きました。今年は10輪ぐらい咲きましたがこれが最後かな。雨は落ちてこないで蒸し蒸しする気温と湿度が高い日でした。じっとして居るだけでも汗ばむ温度と湿度。気温計を見ると30度を超えてました。扇風機と空気清浄機を回してましたが、風呂あがりはクーラー無しでは耐えがたい感じ。前日の父の日のお酒等。家で飲んだり食べたりするのがすっかり落ち着くし楽です。飲むからご飯類は何時もほんの少しなのですが「鰻」は美味しいです。少し爽やか気分と成る花。午前中にゆうちょ銀行ATMに引出しに行きましたが、自転車で5分も漕ぐと汗ばみます、ましてやマスク着用ではもう汗が噴き出す感じにも。「桃」がもう出回ってきています。美味しいかな。ここ数日のんびり続きですが、もう其れでいいのじゃないかな。こんな日には散歩して汗びっしょりに...厳しい蒸し暑さ

  • 蒸して夏日に

    蒸し暑くなりました。もう夏がきたかなって気分。でも、まだ梅雨なのでしょうね。蒸し暑さにぐったり気分。近年、気温の変化というか気温の急上昇、急降下が多くなった気が。体がその環境の変化に対応するのが遅くなった気もして怠い事。鉢植えの「芒の斑入り」。気持ち涼を感じるかな。水槽もその類。日が射して蒸し暑いと「紫陽花」もぐったり。「ホタルブクロ」も暑いのは苦手かな。「父の日」でした。息子夫婦と娘夫婦から頂いたお酒を飲みました。酔ってぐっすり寝ました。お酒の画像は後で。蒸して夏日に

  • 梅雨曇り

    多肉類は気温が上り、暑さも厳しく無いので生育しています。外出が必要最低限に成っているのでそんな時は多肉は良いな。晴れそうで晴れず曇り。つまり梅雨曇りの一日でした。多肉類は元気。身近な花で。身近な「紫陽花」で。金魚の水槽掃除を久しぶりに。大分大きくなってきましたが、その分数は少なくなりました。夕方、買い物に行きましたが、「ヘメロカリス」と「アカバンサス」が咲く季節に成ってます。ヘメロカリスは丈夫な植物ですからもっと流行るかなと思ってましたが、色彩の綺麗なそれは難しいのかな。結局、カンゾウやキスゲに近い黄色系が丈夫なのか多いみたいです。飲み物だけは確保です。飛行機が夕方、飛んでいきます。旅する方も増えてきたのだろうか。今朝は雲が薄く陽射しも。夜間はすK氏降ったのですが朝は止んで晴れの予報。梅雨の中休みに入って...梅雨曇り

  • TVでのんびり野球観戦の昼間

    テッセンの咲き終わった後の残った芯。自然は至る所に妙なる形・姿があるものですね。晴れ間が出て気温が上って、弛んだようなかったるい様な日中でしたが、のんびりとTVで大リーグ中継を見て、エンゼルスの大谷選手が勝利投手に成りヒットも打ったので気分は良い。すっかり、閉じこもりの様な状態が身についてしまったようで、何もしないでいるのにも普通に慣れてしまった気分に。裏の紫陽花が咲いています。もっと花瓶に活けようかな。何か静寂な感じ。赤い色は元気付けられる。夕方の飛行機。そういえば暫く旅行らしきものしてないな~。今朝も薄日が差してますので、雨はなさそうです。TVでのんびり野球観戦の昼間

  • 「捩花」が咲きだしたかな

    「つゆ草」。長い期間咲いてますが名前の通り梅雨時に一番よく咲くのかな。「南天」の花が咲いています。これから実が付き赤く熟して、野鳥の餌に成ってと、長い間楽しめる木です。整形外科医の処方で「ツムラ漢方薬68番」を朝夕の食事前に服用しだしていますが、幾分効いているような気分も有ります。曇空だけどどんよりな曇り空では無いかな。太ももの筋肉の劣化を少しでも無くすために自転車で一回り。歩く時の様ないろいろな筋肉を使えるわけでは無いのでしょうけど太腿には効果ある様な。クリの花が咲いています。「沙羅双樹」も花が咲きその花が根元にたっぷり落としてます。「捩花」が咲きだしているか気になってました。まだ咲き始めですが、この小さな花は面白い花です。やはり今時期の主役の花の一つは「紫陽花」ですね。色々な処で沢山咲いていました。ど...「捩花」が咲きだしたかな

  • 梅雨が続いて、退屈感が

    「紫陽花」は変化する花です。そして幽玄な色彩を持つようです。梅雨が続いてます。少し飽きた。活動的な日々ならば梅雨を楽しくと言う気にもなるのでしょうけど、そうで無いからやはり飽きた感を抱いてしまう。日が照れば沢山咲くのにね~。現に武力をもって争う国が有ります。戦争で失うものはまずは命で、食料不足も命の維持ができなくなります。経済混乱等々も失うものが余りに多い。戦争で得するものは武器製造会社等等ですかね。何としてもしてはいけない事ですがそれでも起こしてしまうのですから、愚かな事です。世界中の国が戦争放棄を国是にすれば良いのにと思うのですが。人はいずれ死ぬにしても戦争で命を失いたく無いです。陽射しが欲しいと感じます。それだけ良い天気では無いからでしょう。雨は植物にとって、また自然と共に暮らしている人にとっても必...梅雨が続いて、退屈感が

  • 体のメンテと言う事で

    家の裏側の「紫陽花」。見遣らなければひっそりと咲いています。樹の下の「ホタルブクロ」。これは目につく所ですので毎日必ず見ます。関西地方では梅雨入りしたの報道です。が、関東では既に入ってますが、しとしとと降り続くと言う事でも今の処は有りません。ただし、気温はかなり低く成る日もあり、暑く感じる日もあると云う処かな。午前9時半に家を出て医院の梯子、体のメンテナンスと考えましょう。戻ったのが13時半。皮膚科さんと眼科さんに行きましたが、いずれも医師の面談、診断は2~3分かな。後は待合所で座って居たり、その後の処方箋を持っての薬局に行ったりです。もう、ほぼ薬を貰うためなのですが、この時間が何とかならないものでしょうか。WEB診断でも良いケースも多々あるのではなんて、待ち時間が長いとイライラもします。医院に咲いている...体のメンテと言う事で

  • 降らなかったけど風がやや冷たい

    植えた「ポーチュラカ」がどんどん生育してます。梅雨が明けたら小さな花を沢山咲かせるでしょう。一日だけの晴れ日ですから、大事に有効にとTVで天気予報官の方が報道してましたが、確かに降らなかったけど、午後からはそんなに良い天気と言う事でも無かったような。一鉢の「ホタルブクロ」ですが、十分に楽しめてます。もう何年も宿根草化している「ベゴニア」です。今年も小さな花を咲かせだしました。これから成長期に入ります。留守居番でしたが、午後には少し自転車で足腰鍛錬にひと廻り。色々な「紫陽花」に出会いました。きっと肥料を施して大事に育てているのでしょう。ほとんどが路傍に植えられています。植えてほっといた我が家の紫陽花ですが、同じ種類でも結構、綺麗に咲きました。肥料不足は否めないかな。やや冷たい風が吹きだした夕方です。やはり梅...降らなかったけど風がやや冷たい

  • 散歩には不向きな急な雨が降る日

    朝は良い天気でしたが。午前中も午後も天候が急変して雷を伴う様な急な雨が降ったりで、でもその後は青空に成り、低めの気温も高く成ったりで変なというか急変する天候の日と言えるかな。陽が照れば「ポーチュラカ」も開きます。散歩に自転車を伴って出たかったけど、こんな日に出たらきっとびしょぬれに成ったことでしょう。北側に咲く「紫陽花」です。同じ紫陽花でも状況で色が変わります。活けてもいい感じ。急にひどい雨が降ったり晴れて陽が射したり、サボテンも大変です。ホタルブクロは穏やかな場所が似合うかも。今朝は青空です。本日は晴れて夏日に成るそうな。でも一日だけの予報。気候の気温もたおやかではないです。散歩には不向きな急な雨が降る日

  • 降る前に一廻り。

    今年も「栗の花」が咲く時期に成りました。鈍り気味の体ですが、出来るだけ具合を見て少しでも汗ばむ努力をしています。自転車で一廻り。四季が有るってあたり前に感じますがそうで無い所も地球上ではある訳で、有難い事です。梅雨ですので曇り空が続いてますが、陽が射したりもするし、急に強い雨が降ったりもします。そろそろ梅雨の中休み状態の晴れの日続きが欲しいのですが、予測できないです。さて一廻りすれば今は「紫陽花」が其処彼処に咲いています。まだまだ色々あるのですが今はこんな感じに。「百合」ですが、昔は見かけなかった色です。最近は「山百合」が自生でみられなくて残念です。林が有ればそこに咲いていたのですが、開発とともに見られなくなってしまった。この花「デルフォニューム」は好きだな。小一時間自電車で廻って戻った頃に急な雨が。あん...降る前に一廻り。

  • Web ライブ配信

    「紫陽花」の咲く季節です。そこかしこの路傍に植えられています。きっと鉢植え等で購入して、その後、いろいろな場所に植えられてこうして増えて行ったのでしょうね。午前中は梅雨時にしては落ち着いた感じの空模様でしたので自転車で足腰鍛錬に一回り。至るところでみられます。近年こんなに改良が進んでいる花もそうは無いのでは。これからもっと道端等でみられるのでしょう。午後からは月例会の日でしたが、今回もやはりWeb参加としました。パソコンで配信されますので便利と言えば便利です。でもその後の交流会に参加できないのはつまらないし淋しいけど。今は仕方がないと自分に言い聞かせています。WEB配信と言えば、大リーグ野球も観たかった。パソコン画面を半分づつにして時たまそれも観てました。やっと連敗脱出。それも投げてホームラン等も打ってで...Webライブ配信

  • 午前中は梅雨空、午後は穏やかに晴れてきて

    午前中の地域福祉関係での公民館の集まりも小雨が降っていたので車で出かけた。比較的早く終わったので他の用事も入れられた。午後は福祉施設へ伝票等を受領に。時間に余裕があったので行く前にホームセンターの園芸部へ「紫陽花」と「薔薇」が綺麗に咲いてます。その帰りは何時もの様にグリーンセンターで一幅。「リュウゼツラン」の花径。前回から日にちはそれなりに経っていますがまだ、開花には成ってません。気候不順の所為かな。「タンポポ」をみながらと遠くには「新都心群」が。「蠟梅」の実がたっぷり。これは何かに役立つ実なのか不明ですが。「泰山木」。大木に咲いていますのでこれぞ泰山木のイメージ通り。その後、整形外科に行くのですが予約時間にまだ早いので酒の販売店で少し購入したりして時間調整を。医院では先輩夫婦に待合室でばったりと合いまし...午前中は梅雨空、午後は穏やかに晴れてきて

  • どんより曇。

    家の北側に咲いている「紫陽花」。屋根外装塗装が始まれば大幅に切らなくてはならないでしょうから今を精一杯咲いて欲しい何て思ったり。と思うのも、見積もりがきたのですが紹介された2社目の見積もり。なんと1社目の見積もりの半額以下でした。塗料の違いとかは有るのでしょうけどその値段はもう外しがたいです。それに邪魔になる木々の枝などは業者側で処理するのでそのままで良いですと其処も1社目とは違いますので。ただ小さな規模の会社なので工期は少し先に、多分梅雨明け頃に成りそうとは言われましたが。確かに梅雨の空です。雲が覆って、時々雨が降ってきます。梅雨ですね。でも、梅雨の中休みって結構いい天気が続くのですがそれがいつ来るかは不明。降ったり止んだりですが、降らないで曇りの時間が多かったかな。でも気温は低めです。「短毛丸」は梅雨...どんより曇。

  • 梅雨寒

    明け方から昼前ごろまでは薄い青空が見えてましたが、後は降ったり止んだりで肌寒くて正に梅雨寒の一日でした。Tシャツだけでは寒くてウインドブレーカーをずっと着てました。雨でうなだれた薔薇の枝を切って活ける事にしました。手許に有る入力できるものは片付きました。肌寒いのでという理由を付けて非活動的でした。BSで大リーグ中継を観戦したりしてました、エンゼルスがずっと負けているので何かつまらない思いも。午前中の雨が降りてない時には開くのですけど。此方も陽が照った方が冴えます。強く剪定した温州ミカンの実は極めて疎らに。長く楽しめるのに今年は残念。夕方近く、今日も孫を載せて車で一回り。車が好きなのかな。一回りして戻ってエンジンを止めた後、運転席に移って運転の真似して満足しています。梅雨空です。気温が低い。Tシャツにウイン...梅雨寒

  • もう24時間ずっと雨が

    この雨は梅雨入りですかね。ずっと雨が降ってますから。気温も下がって所謂、梅雨寒って処でしょうか。「アンスリューム」は寒い日には似合わない感じ。「ホタルブクロ」や「紫陽花」は梅雨が似合うかも。雨に打たれ強いというのも凄い植物なのです。終日、出かけないで骨休めというかパソコンに向かって時折入力を。もう6月です。納期の特例も来月にはありますし、でもコロナ禍の影響であまり営業して無いのだか、ちっとも書類が届かない店もあって、いいのかな?。何となく気が落ち着かない。どんなつもりなのかな何て思ったり、気が急いてしまう。パソコンのブルーの画面の前に置いた赤い「八福神」。青空を背景に置いた気分でも味わって。「紫陽花」も活けた。近じか、外装塗装を予定しているのでこの紫陽花も大きく切り込まなくてはなりませんので。今朝は雨が止...もう24時間ずっと雨が

  • 不安定ながらそれでも何とか

    「泰山木」かな。大きな木では無く低い処で咲いていました。香りも豊かです。時間と空模様を見測って自転車で少し気分転換に。季節の花が目に入ります。「デルフィニューム」というのでしょうか。この花好きな花です。「カンパニュラ」は「ホタルブクロ」の園芸改良したのかな。凄く豪華です。「ケシ」の花も捨てがたいです。少し外に出ればやはり気分が晴れます。「琵琶」です。この味は独特で美味しい。少し小ぶりですけど味は上々。ご近所との関係が希薄に成っているとは言っても、お互いさまに助け合うという気持ちは底には失われてはいないものです。地域福祉関係で気になっていた件ですが、関係するところとの調整・調査等を進めていましたが、実働的には地域の包括支援センターのSさんが親身に頑張ってくれてどうにかギリギリ間に合ったところです。この後はお...不安定ながらそれでも何とか

  • 涼しいのやら暑いのやら

    たった一つある古い品種の薔薇ですが、活ければ香りも広がり良い感じに。午前中は風は無かったのですが午後はかなり強い風が吹きました。地域福祉関係で親族の方が様子を見に来るという事なので、何かしらの連絡があったら、その方と話をしてみたいので終日家に居ましたが、何もなかったです。そっとの見守りですからそれで良いのですけどね。多肉の杢キリンの改良種の「八福神」。購入してからもうずっと花が咲いてます。勿論同じ花では無く一つが終わると次から次へと花径を立ち上げて絶え間なく咲いているのです。歩かないで椅子に座っていたりすると腰や脹脛が痛まない。骨休めって感じになりますが、やはり歩いて汗かいてという日々の暮らしが好ましいので、治したいと思い考えていますが、さて、どうしたら良いかはなかなか判らないでいます。焦らず、少しずつ何...涼しいのやら暑いのやら

  • 雷が凄い

    園芸店に展示販売されている「紫陽花」は大分盛りを過ぎたようですが、路傍の紫陽花は近辺ではこれからが花盛りを迎えます。午後から自治会館で自治会長と今後の地域福祉関係等の連絡調整を。最近は自治会に入らない方も多く成り、何かの時の連絡先等が中々把握できないケースが生じてます。日常生活での繋がりが無いと特に独居の高齢者等は何かの時の速やかな対応に苦慮するところです。夕方に雨を伴う凄い雷が。少し前に家に戻れて幸いでした。かなりの轟音を伴う風雨で、でも直に晴れ間も見え、それから涼しくなりました。体調が速やかに対応しきれない感じ。今日も元気な「カナヘビ」です。「ホタルブクロ」が良い感じ。「ゼラニューム」は実際はもっと赤い。「薔薇」を切って活けました。それだけで自然と一緒な気分に。今日は良い天気で気温が上るそうです。雷が凄い

  • やっと、どうにか道筋が

    春だけど、秋のような気配も感じる日でした。午前中は区役所で地域福祉関係の会議に。そこから見えるグランドでは地域の方々が多数集まって「グランド・ゴルフ」に興じていました。まだ、自分には時間的等その余裕は無いのですが、面白そう。前月の中頃から、地域福祉にかかる懸念事項が連絡等が取れて、やっといくらか方向性が見えてきました。良かったけど、程よく解消したわけでは無いのでまだまだ不安定要素が一杯ですが。「ホタルブクロ」。案外と逞しい花かも。来年の為に時期を図って株分け等もして今年よりもっとたくさん咲かせたいです。その近くで「カナヘビ」が。もう何年も此処で代替わり等して生息してます。よく観察すると可愛いものです。決して虐めたりはして無いので、幾分警戒心が薄くなっているのでは何て思ったり。安らぐ花と新梢。百合は香りが良...やっと、どうにか道筋が

  • 今は穏やかにのんびりと

    「ホタルブクロ」が咲いて「百合」も咲いてます。「ホタルブクロ」は茶の花として切り取られてしまったけど、ここでまた、楽しませてくれるのです。茶をたててもらい飲みながら、大麦若葉の粉末を健康食品としてたまに飲みますが、お茶も同様の効果なのかな何て感じたり。「マユミ」も茶花として使えるな何て。そんなに良い気候では無いけど、薄陽程度で風も凪いで特段の急用という事でも無く穏やかな日だったかな。それでも地域福祉関係で各所に連絡等は取り合いました。が、情報が欲しくとも個人情報の開示が出来ない等言われて中々解決の道が進まないな~と感じてます。春はやはり色んな花が咲きます。現状は脹脛の具合で散歩等も思う様に出来ないのですが、今の時期は地元の「菖蒲園」も見事に咲いているのだろうなって思ったり。「エゴの木」はどうだろうか何て。目立た...今は穏やかにのんびりと

  • 午前中雨、止んでも気温は昨日の様には上がらず

    活けた「百合」の花が長持ちしてます。この一輪だけで香りがたっぷり。雨の朝に出かけて、止んだ頃に戻った。雨にも強い「ホタルブクロ」。淡い色合いですがそれもまた良しです。8時前に雨の中でしたが車を運転して出かけましたが、道路が混んでいたので目的地まで普段より30分近く時間が掛かりました。途中、県立支援学校のスクールバスに囲まれる形にに成り、十分安全は確保できましたが時間はその分でしたかも。でも、安全運転が一番です。昼頃に戻りました。帰りは雨も止んで、気温は前日よりはかなり低くて、まあ、汗かくことなどなく爽やかな方かな。昼食後、前日の「ミルフィーユのケーキ」を頂きましたが甘くてとても美味しかったです。最近は運動等で汗かく機会が少ないので甘いものは避けていましたがやはり美味しいものは口にして甘いです。購入したこれを二回...午前中雨、止んでも気温は昨日の様には上がらず

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士(鈴木彬)のたわごと的オピニオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士(鈴木彬)のたわごと的オピニオンさん
ブログタイトル
税理士(鈴木彬)のたわごと的オピニオン
フォロー
税理士(鈴木彬)のたわごと的オピニオン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用