高橋洋一氏の挙後半戦からの予想。少数与党、増税連立、キシバ政権のはてに、最低最悪の宰相かと、歴史の画期が訪れそうな。https://www.youtube.com/watch?v=ruRGDqXHQRI1317回参院選自公ボロ負けで政界再編へまさか石破が居座る??髙橋洋一チャンネル✪メンバー優先で2025年7月15日に公開288154回視聴2025/07/150715
悪徳代官という言葉が浮かんで、実際はどうだったんだろう、ドラマで見るような悪行があるとしたら、悪徳商人もいるわけで・・・と思って、ウイキペディアでもひってみたら、悪代官でヒットした。代官は任地で公儀の代理人であり、行政執行官だから、税の取り立てにもかかわる。その領地の民衆を苦しめるのは重税か、何か、公金横領とか、昔から時代劇のパターンになっている。悪徳とまではいわないのはまさに悪代官だからか、そう決めつける設定であるから、権力と癒着したことなのか、大蔵を握れば怖いものなしだったのか。重税に苦しむ領民からは悪代官の姿には典型的な商人とグルになるイメージがあるようである、そういうふうに大衆小説作家が作り上げていくと、悪徳退治につけ込む隙は悪人としての代理人がまたいて、その顛末には重税にだけ反抗するわけでもなさ...代理人
20代で税務署長だったという話に、キャリアのゆく道を淡々と語るこの方は、どこでそうなってユーチューブなどで番組をするようになってしまったか。政治の仕組みを官僚組織の視点から切って見せるその切れ味はキャリアであっただけにするどい。政治家が歯向かえば本気でくるキャリアに殺されるといってのけるわけだから、政治家ではないにしてもこれだけ語っていたら、と思えば、番組でいつも言っていたなぁ、殺さされていてもおかしくない、自身がすでに3度殺されましたよとか、絶句するなぁ、驚きだもんね・・・https://www.youtube.com/watch?v=dW_9PQDf-yg&list=RDCMUCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg&start_radio=1917回アルゼンチンのトランプが次期大統領に!焦る中...徴税の権力
9000万もの人が利用する、その44万人分が情報流出する、ここで、割れ窓理論を連想する、のは、お門違いだが、韓国中国と筒抜けのデジタル技術である。ネイバーからトロイの木馬とか、マルウエアに感染するとなると、利用規約に同意するもその先で抜かれていたと、お話にならない。ラインヤフーのウエブである。>今回流出した恐れのある44万件の個人情報のうち約30万件は利用者に関するものという。対話アプリ「LINE」の利用者は9600万人に上る。流出した情報の中には解析すればアプリのプロフィル情報にある氏名などを第三者が閲覧できる可能性があるものもある。利用者の性別やLINEスタンプの購入履歴なども流出したもようだ。>LINEヤフーとネイバーは一部の社員向けシステムを使うための認証基盤を共通化している。この認証基盤がLIN...情報のラインを敷くのか
名文だと感心する漢文学者の加地信行さんのコラム、朝四暮三から、古人曰く、天の時は、地の利に如かず、地の利は、人の和に如かず、と。孟子公孫丑下。天時不如地利、地利不如人和事をなすには人の和が第一である善政を行って人々の気持ちをつかめば、戦って負けることはないのだ、と。イスラエル・ハマス戦争のことを述べている文章に寄せた言葉である。WILL202401号所載。キリスト教、イスラム教そしてユダヤ教と言う3大宗教の衝突をとらえて歴史を説く。事の善悪を簡単に結論づけるのはほとんど不可能ではないのか、日本国家をしかと護れと言う。なんともわかりよい。筋を通す
レイディと表記して、レディーではないから、わたしの発音が悪いのだろう。マクベス夫人とでもしていれば翻訳にはよいがネ―ミングのインパクトがない、ということ、そうでもないか。見終わって、一晩を経て、日和良き空に、なんだったろうと。舞台は見続けないと感想が難しいと改めて思いながら、マクベスはシェークスピアだよね、あんなふうなのと聞かれて、何をおいても終わり方が悲劇なんだろうと、それで、そもそも劇の分類は悲劇か喜劇となるからそんな始まりだよね、と言いながら、喜劇はないし、そのドラマツルギーそのものでしかない。セリフ劇だと見ればあの言い回しはむずかしいので、パンパンと撃つ、一発あってのことでは、さらにとらえがたい。>この新作を書き下ろすのはジュード・クリスチャン。英国若手の気鋭女性作家の一人であり、演出家でもある彼...レイディ続
レイディマクベスを鑑賞、於京都劇場に、京都に出かけた、日帰り観光を兼ねて。紅葉の賑わいに寺社拝観はどうだったの。往復して24時前10分に帰る。新名神は順調に走って、行きは空が曇ってしぐれたが、帰りはすいていた。パーキングはお気に入りタイムズ、山科駅近く、地下鉄で東野から京都入り。地下鉄一日乗車券は800円。ここの駐車場はアクセスでお気に入り、いわばパークエンドサブウエイになる。8時半に駐車場着。まずは醍醐寺へ向かう。コミュニティーバスと言う乗車券で往復、420円のところ320円、これで徒歩15分の坂道をクリアして、なんと、拝観料は1000円で、さらに…東山に地下鉄で戻ってH,ヒサシで予約、隣の店で昼食した後、コーヒー休憩にH店でうけとり、ここはいつもの常連客コースになる。そこからは、歩いて南禅寺までそぞろ...レイディマクベス
学生時代はパソコンの普及機はなかった。もっぱらアナログであった。レジュメを作るというのは手書きの青焼きと呼ぶ湿式の機械であった。ジアゾ式の青焼きである。青焼きコピー機とパソコンプリンターの開発は白焼きを介して交代するかのような時代であった。60年代から70年代へ筆記具の革命がワープロにあった。コピー機に印刷機が代わりをするような、少数でコスト面での採算をさせるような時代の変遷であった。そのころに電子計算機という呼び方に日本製のパソコンが登場してPCと略称する。1978年から1981年にかけてシャープからMZ80、日本電気からPC8001、富士通からFM8など。PersonalComputerパーソナルコンピューター略語としてのPCには機械そのものに付随するハードの技術が名称となることが多いし、パソコンとな...半世紀
補正予算フレーム、紙1枚でわかるという、何がわかるのか。官僚の操りペーパーである。その操りとは、税収と国債のバランスだろう。高橋氏による説明の税収はこれまでに繰り返し話があったから、この数字にはどのようなわけがあるのか。いいわけがいっぱいなんだろうと、質問をすればよいといって笑っているが、そんなものでない。指摘するところの、特例公債63,650億円は、税収1,710億円とつり合わないように見せるとしたら、財務は税収を言うためのカラクリになる。前に言ったように戦争の出費を賄えなかった大蔵相主計はさきの大戦で戦費不足で敗れたというトラウマを持っているから、いかにして国民から税気を取り立てためておくかに腐心する官僚たちである。戦争放棄、軍備不要のこの日本の体制を密かに戦勝に向けてなにかをしようとすることがわかっ...予算フレーム
壁塗りで4週間、それがあとは仕上げ点検で終わる。外壁塗装サイトに色々見える。足場を組んで防護ネットに囲まれシンナーの匂い充満、それに耐えていた。閉門蟄居のような感じで雨が降らなければ早く済むとばかり、ほっとしたものの、余計にかかることもあったりで、綺麗にはなったが、さてさて。令和6年の初号が届く。11月切りで新年号になるのは月刊雑誌のつねである。ちょいと宣伝に乗っかって、目次を引用する。>次号:2024年1月号(発売日2023年11月24日)の目次◎岸田政権を叱咤激励!櫻井よしこ・世耕弘成…総理、もっと言葉に情熱(パッション)を!!◎学者も大マスコミもアホ・バカ・マヌケ飯山陽…なぜハマス善でイスラエル悪なのか◎アッキーのポーランド訪問記安倍昭恵・井上和彦…どこかで主人に呼ばれてる気がするの…◎支持率下落の...壁塗り
宗教、信教の自由は宗教的権威から人間精神を解放した経緯を持つ。その自由とは、宗教的な、それによる行為、行動を指す。具体的には信仰による習慣などが連想される。また、表現の自由をとらえる。。以下は、平凡社世界大百科事典、信教の自由freedomofreligionより引用する。>信仰およびそれに伴ういっさいの表現の自由,したがってまた何ぴとも自己の信じない宗教儀式に参加しなくてよい自由が法律によって保障されること。信仰は告白,宣教,教育活動,普遍的な愛の行動抵抗によって自由を獲得しようとする動きが中世の後期に現れる16世紀に至って宗教改革17,18世紀のヨーロッパやアメリカの市民革命の憲法思想国教制をとる国であっても,個人は宗教を信ずる自由や信じない自由,また宗教的活動を行ったり宗教による不利益を受けない自由...信教の自由が不自由にするもの
世の中、息が詰まりそうになってきた。詰まってしまったら、どう。周りを見回すとこの国ではまだ息をすることが出来そう。しかし世界はままならない。詰まっているところばかり。メディアがこぞってそうなるような。息が詰まりそうな
lameduck、政治家を指して役立たずとなるらしいが、年内に解散をしないといってしまった首相の末路を象徴するような、党の支持率と首長のそれとの相関関係で解散ならじと伝家の宝刀を封じられてしまった状況らしい。口先だけでなくそうなってしまった政局である。一敗差で追う大関が休場明けの東前頭筆頭の力士に苦杯をなめる、その勝負は土俵際のきわどさだったがまわしを引っ張る反動が体を残すように上からなだれ込んでいったから、物言いもついたが形だけのことで、大関の死に体となっていた、同体に倒れたて、つま先が上を向いて足の裏が返り、というわけではなかったが、さきに土俵下に落ちたには違いない。座り込んで軍配をちらり見上げていたから、負けを知ったのだろう。タイブレークは同数均衡tieを破るbreakと表現した派生語らしいが、その...レームダック、死に体、タイブレーク
国内基盤の弱い首相は首脳会議では相手にされない、と言うのは想像に難くないところ、日中会談をやったとニュースに流れてマスメディアも報道にならないような扱いだった。日本人のスパイ容疑、その逮捕者を交渉することもなくチャンスを失う、中国による水産物輸入停止、食産品の輸入規制の撤廃も要求にだけ、進展はなかったようである。記念写真や会談後の様子には表情に得意然としたことは見られない。ここに訃報が、中国とうまくやるきっかけとなった池田名誉会長、享年95。親中と言うのは時代の変遷に様変わりをして、指導者による重しはあったのだろうか。https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QKJ4D6GN5BLN5E7RMNNS7XYQFE-2023-11-17/日中首脳会談1年ぶり開催、岸...空念仏
ニュースによると、バイデン大統領が中国首脳との会談を受けて発言した、習主席は独裁者という発言に、メディアはその切り取り報道とばかり見出しにした。そこには文脈があるので、テレビニュースの文字起こしを引用しよう。主義主張に独裁手法をとるのであって、もし民主手続きというものがわたしたちの考えるように行われるならば、そうはならない、独裁にはならない、ということだろうか。そうなる、手法が独裁であることを民衆知の許すことにはならないだろう。しかし、民衆の蜂起や暴動によって繰り返し帝国をくずす歴史に学べば、独裁ならではの現象というよりも帝王の統治スタイルのことなのだとするから、独裁に付きまとうのが暴力であるという、それがどう露われるか。おや、露国の例にあわえた表記が変換になった。会談後のやり取りを次のように見る、いや聞...主義による国の運営
脅威である。驚異的である。強意に言えば見限るという語が浮かびあがる、誰にどうする。若者が何を知ってどうするか、明日からの日本を背負う期待がなくなってしまったのか。SNS増税メガネというフレーズが流行、防衛費増額、サラリーマン増税。若年層に見る、>支持は10%で不支持は81%。増税への拒否感が内閣支持に与えた影響は他の年代より強かった。少子化対策の負担増に関する設問でも同じ傾向https://www.yomiuri.co.jp/column/opinionpoll/20231110-OYT8T50005/3/いまその方は米国へ会議に出かけている。日米中、21の国と地域が参加するAPEC首脳会議が始まると、米中会談、日中会談と、その動向が注目される。経済政策、内閣人事、その得意であると公言してきたことがことご...若低老高
夏から冬へと季節が移ろう、えっ、そんなことがあるか、秋はどうしたか。夏が猛暑続きでその暑さは9月まで、さらに10月にも猛暑、11月には都心で夏日のあったことなどから。いつまでも、と思っていたら、11月の気温は最高気温と最低の高低差が激しく、ついには12月の寒さが寒気到来とばかりに、半そで姿に慣れていた人々は羽織るニットに上着を重ねるようになった。秋の天候はあったのであるにかかわらず、自然が推移してきた青空も見えた、紅葉は山間部に色づく。それでも気温が下がらない傾向には変わりはなかったから、体感した夏は都会にあって一気に冬に向かうかのようである。暑さ過ごして涼しさなく感じるのはひんやりと冷え込みである。寒暖差による疲労とか。身体的な影響に、気温差が7℃以上あるとが大きいといわれる。自律神経のなせる業、全身倦...気象病
二十四節気は、そうこう霜フル季節に、立冬を過ぎ小雪しょうせつへと移ろいゆく。霜降りは地表面氷点下から、より気温が3~4度であることだそうだから、陰暦では、初候 10月23日〜10月27日頃に霜始降、しもはじめてふる・いまは立冬、地始凍ちはじめてこおる11月12日ごろからになると、ちょうどその気温になってきた。きょう変化激しく寒気がまい込んだ・・・最低気温4.8℃東海地方、寒気に覆われ地表の熱が奪われる放射冷却が起こり各地で冷え込み。体調を崩しそうになる。寒い!名古屋は5℃未満東京も今季最低今朝は各地で冷え込み強まるウェザーニュース>今日14日(火)朝も各地で冷え込みが強まり、名古屋では今季初めて5℃を下回りました。東京や大阪でも、昨日やおとといに続いて今日も今季一番低い気温を更新して、今シーズン一番の寒さ...寒い、寒気襲う
寒くなって重ね着をする。日中予想に15℃というから長そでシャツにニットのカーディガンが目安として、当地の気温である。https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-26089.html#google_vignette13日北陸〜中国地方を中心に雷雨大雨に警戒全国的に寒さ続く12月並みも2023/11/1306:36>きょう13日は、この時期としては強い寒気を伴った気圧の谷が通過し、北陸や近畿北部、中国地方は大雨の恐れがあります。そのほかの地域も所々で雨や雪が降るでしょう。最高気温は平年より低く、寒さが続く見込みです。>気温と服装の目安①25℃以上少し歩くと汗ばむくらいで、半袖がちょうどよくなります。②20℃以上25℃未満の場合多くの人が過ごしやす...気温推移
怪しいメールが来てすぐにもフィッシングだとわかるような、どんなメールかというと2000円納税を通知するもので、その発信先でわかるのだけれど、なにか、発行元となっている書き方で、国税局とだけある。当然ムシでほかったら2日続けて同じメールで、懲りない、送って来たのは誘導するリンク名が異なるのと期限がずれているだけである。電子納付のアドレスに送ると来たのでそこが漏れているのだろう。国税局のHPをひらいてみて、あらためて発信する形式を知るも、その中で、督促ようなメールは出しませんと注意書きの一つにあったからいくら、えーTaxでも滞納の知らせは電子上では送れないらしい。サイトの注意をする電気通信大にそっくりのを掲載していたから詳しくご覧いただくのもいいだろうか。https://www.cc.uec.ac.jp/bl...3.5兆円相当額と言えば
ユーチューバー番組、さとまい、いくつか見ていた。堀江貴文のバカ呼ばわりの解説と言う、実は文章が読めない人の話し、詭弁術の1と2、あとはそこだったか、中田オリラジのVS松本、4,5本を見て、テンポよく話して要領がいいのでそうかなと受け流してしまった。おまけ、NGなど余韻をつけることやコメントの反応を言うなどして、その構成には笑ってしまう。なぜ笑うかとなると付けたりがちょいと裏の顔を見せてしまうようなことだからである。さて面白いから見るとなるのか、何を言わんとするのかと興味を起こしてしまうからか、さとまいの思うつぼにはまってしまっているということになりそう、その3つのポイントをまとめる演出はうまいとは思うが10数分から20分をこえるのでいささか辟易するような、それが笑ってしまう事につながっている。その笑いにさ...ゆーちゅーばー
ここで大蔵官僚が何を考えてきたか、突然に言いだすことが増税をささやき続ける役人、財務省のその考え方で、さきの大戦に日本が負けた理由には戦費の調達を行えなかったことにあると、トラウマになっている。平和国家になって戦争放棄をした国が戦時の出費を画策し続けるというのも奇妙な言い回しになるが主税局はそう考えているのが大蔵役人としてあるようである。戦後70年を経てなお、その命脈が保たれている。何を考えているのか、もしや開戦となればそれにあわせて時期が到来している。第4章太平洋戦争と大蔵省財務省https://www.mof.go.jp›publication›mof_historyこうした事態の推移のなかで、日本経済は生産力拡充の物的資源を南方地域.に求めることになったが、大蔵省もこの「大東亜経済圏」を基盤とする新...そんなことがある
世の動きに閉塞感がある。戦争の手詰まりに停戦が困難な状況が生まれて連鎖する戦争には日常の生活がうしなわれていく。その悲惨な様相は影響が大きい。地域に飛び火しそうな中東からアジアに政情不安の国が何やらわからないことが起こりつつる。内外に目を向けて国の運営にリーダーの理念なき右顧左眄は今にも国民を苦境に陥れそうである。先行きの打開に方向が見えない、立冬になるも夏が続くような、息が詰まりそうな日々である。立場をかえる主義主張には異見もあることだし、違って見えることもある。立冬と言うのに
東北旅行にて11月5日、花巻をたずね、記念館巡り、一つは高村光太郎、一つは宮沢賢治。花巻には由緒あるかたがたのゆかりに。高村山荘は熊出没の注意があり、ニュースな時期に目を引く看板だった。紅葉が美しく朴歯の大きい葉っぱが散り乱れて秋模様が素晴らしい。童話村は楽しい施設、記念館は宇宙のような展示で目がくらみそう、想像の世界と現実の理想とが織りなす、けんじワールドは入り口に岩手があった。つまりは、いーはとーふIHATOVかな。https://www.hanamaki-takamura-kotaro.jp/https://www.hanamaki-takamura-kotaro.jp/museum2015.html>焦土と化した東京より太田村山口(花巻市)に疎開し、冬には雪が吹き込むあばら屋で思索の生活を送ったの...東北旅行記念館
もうつこの読みは、もうおつと見えるから、音韻が略されたとなる。が、もうえつもうおつの読み方があるので、つまり、もうつうじ。もうえつじ、もおつじ。音韻同化、転位と読み方が難しかったのだろう。山川日本史小辞典改訂新版「毛越寺」の解説毛越寺もうつうじもうつじとも。もうおつじとなると、さらには、次の解説が歴史地名によれば、けごしの地名がある。その由来に日本歴史地名大系「毛越寺」の解説>現在の毛越寺は大沢おおさわの塔とう山南麓にある毛越寺本坊を中心に、塔山東麓の花立はなだての千手せんじゆ院、毛越寺南西の毛越けごしに集中して点在する一六ヵ院で構成される。>「平泉村安永風土記」も開山を嘉祥三年(八五〇)とし、慈覚大師が「東遊之日ニ偶爾として此地に到り給へハ、雲霧俄然として山に満ち行路空濛として難尋、暫有て霽るるに及ひ前...もうつじ
中尊寺金色堂をたずねてこの地の栄華を思う。世界遺産という、政府広報の説明、次のように見える。11月3日、東北旅行にて。>中尊寺は、2011年にユネスコの世界遺産に登録された岩手県平泉町所在「平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の五つの構成資産の一つである。中尊寺の宝物・文化財を代表する金色堂は、12世紀に平泉が東北地方(奥州。現在の東北地方の大半の地域)の政治の中心地であった頃の姿を唯一とどめている建造物である。https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202210/202210_02_jp.html#:~:中尊寺金色堂は、今から900年前に藤原清衡が建立した仏堂創建当時の姿のまま残った唯一のもの国宝建造物第1号の...中尊
あきのひととき、漫歩に景色を楽しんだ。きょうはその効果を身に刻むことである。日に万を歩くのは最近のことにまずないから運動量として記録的になる。それはどこをどう歩いたかということに、追って書き記す。金曜日は文化の祝休日、小旅行にたびだつ。2泊して東北をまわって中尊寺、毛越寺公園の世界遺産、次いで藤原の郷、記念館巡りで高村光太郎、宮沢賢治と訪ねた。厳美渓の観光スポット、かっこうだんごを堪能した。天候は晴れ、曇り、雨と東北の空をそれぞれに、ただ、暑いくらいだったのは全国に及ぶ気候の影響か。岩手県平泉、天台宗別格本山毛越寺、国の特別史跡、特別名勝に二重指定世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」毛越寺は奥州藤原氏初代清衡が建立、2代基衡、3代秀衡がこれを受け継ぐ奥州藤原三代、浄土思想>...3連休3万歩
温泉宿は快適、元湯だった。平泉ホテル武蔵坊という。あけてJR平泉駅に向かって一関まで移動し、そこから、今日と明日はレンタカーで観光する。10時の予約より1時間早く着いた駅近くの酒造所跡の文学館をたずねる。レンターカーで歴史公園えさし藤原の郷までを予定する。その前に厳美渓へ。一ノ関駅の東にある猊鼻渓げいびけい、西にある厳美渓げんびけいというので、空飛ぶ団子に行く。滑降かと思いきや郭公だった観光名物となっていて、気にかけた天気もかろうじて曇り空に集まってくる人はどうも観光客でも外国の方ばかりのようだった。団子目当てかなぁ。連休の天気予報でこの地は雨とくもりだったから、霧と曇り空は意外に少なくて、ドライブは快適だった。https://rurubu.jp/andmore/article/19897>厳美渓に来たら...藤原の郷
文化の日、祝休日にちなんで文化に思いを致す。そも文化の日とは、文化の人はと変換されて、叙勲の方々の業績に国の文化がある、ということになりそうである。この日を祝日としたのは、1947年まで四大節の一つ、明治節、明治天皇の誕生日だったためと見える解説にも、やはり人の記念日が由来となる。サイトを繰っていたら、2018-09-28文化の日を英語で説明してみよう!というのがあった。それを見ていると、津語のようにあった。セブ在住のAdamさん、サイト引用はこのあと、末尾に紹介する。>InCultureDay,theOrderofCulturalMeritisawardedinImperialPalace.Peoplewhoreceivetheawardareregardedasgreatpeoplewhodistin...文化の日
新語流行語大賞2023、ノミネート30語は次の通り。12月1日に年間大賞やトップテンを発表する。https://hochi.news/articles/20231102-OHT1T51065.html?page=1ノミネート語は、以下の通り。1I’㎡wearingpants!2憧れるのをやめましょう3新しい学校のリーダーズ/首振りダンス4新しい戦前2022年末『徹子の部屋』に出演したタモリ氏発言5アレ(A.R.E)岡田彰布監督が優勝を「アレ」と表現6頂き女子「パパ活」を、さらに悪質にしたもの7X(エックス)8エッフェル姉さん9NGリスト/ジャニーズ問題10オーバーツーリズム11推しの子/アイドル12OSO18/アーバンベア雄のヒグマのコードネームがOSO1813蛙化(かえるか)現象グリム童話「かえるの王さ...ノミネート30語
しもつきしはす語呂がよくて旧暦11月、12月を併せて言う、と、すぐにも年内のあわただしい時期となる。霜が降りてくる時期からつけられた霜降月、旧暦の11月。令和5年は、いまだ25℃を超えるとかいうから、気温差がある。神来月、神帰月かみきづき神楽月かぐらづき雪待月ゆきまちつき霜月そうげつ建子月けんしづき辜月こげつ霜見月しもみづき天正月てんしょうげつ陽復ようふく竜潜月りゅうせんげつhttps://kotobas.net/month-name/#google_vignette陰暦の11月名称・別名・異名・異称仲の冬【なかのふゆ】仲冬【ちゅうとう】凋む月【しぼむつき】天正月【てんしょうげつ】子月【ねづき】広寒月【こうかんげつ】建子月【けんしげつ】復月【ふくげつ】暢月【ちょうげつ】末つ月【すえつつき】神帰月【かみきづ...霜月朔
「ブログリーダー」を活用して、現代日本語百科 けふも お元気ですかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
高橋洋一氏の挙後半戦からの予想。少数与党、増税連立、キシバ政権のはてに、最低最悪の宰相かと、歴史の画期が訪れそうな。https://www.youtube.com/watch?v=ruRGDqXHQRI1317回参院選自公ボロ負けで政界再編へまさか石破が居座る??髙橋洋一チャンネル✪メンバー優先で2025年7月15日に公開288154回視聴2025/07/150715
いてて、いてて、またかーー月曜日午睡の目覚めに、先週から再びという感じで始まる。両足がつってこれはどうにもならないほど、つかまり立ちをして、直立すれば治ると足の筋や脹脛やらと、立ち上がってもなお爪先立ちような足首を地面につけて伸ばさなければ治らないので痛すぎないように力を加減して足先を伸ばす、ぐいと痛いのをこらえて踏み込めば何とかなるが、筋が痛いのは攣ったままなのか。午睡の姿勢が悪い、冷やしすぎのためだとか、疲れ切ってねてしまうのでどうにもならない。しかし、これは病気が平癒して日常活動に戻る証でもあると週1回の非常勤講義を再開した思いとなる。歩数計では5600余りの数字で、6000に満たないから、運動量としてはまだまだ、いまも病み上がりを用心してそろり歩きである。0714
参議院選挙の動向があと1週間でどうなるか。減税に焦点があった。消費税と生活費のバランスに賃金の引き上げが叫ばれた。ところがいまの争点に外国人居住の問題が浮上してきている。急な支持勢力を伸ばしつつある党のキャッチフレーズに日本人ファーストの政策というのがあった。党首の演説は其れを訴え続ける。>今回の選挙の訴え、キャッチコピーは『日本人ファースト』だ。積極財政、子育て支援、治安の維持といったことにしっかり力を入れて日本人の暮らしを守る。参政党は国民中心の国民主権の政治をやっていく【演説全文】参政神谷氏“日本人ファーストで”2025年7月4日選挙の風邪はこの党に吹いている。根無し草のようだったその活動に、何が起こりつつあるのか。>参政党は2020年に私が発起人となってインターネットで人を集めて作った政党です。1...0713
新聞の戸別配達をやめた、というので、購読しない、取らなくなったことがいくつか影響して、こういうのは、それではやめなければいいというような声も聞こえてくるが、毎日の話題に見出しによる情報がなくなって、すっきりした気分である、と言いながら、物足りなく思っているか、すでに3か月、もう慣れてきたころ、朝のポストへ出る習慣がなくなって、そこで伸びをすることも、家周りの状況をもその時間では見なくなって、なにより困るよというのは、そこでえさを求めて顔を出しに来ていた猫だろうかと、このエサやりはもう長いから何代もの、3代目かな、猫が来たので、それも途絶えがちに、はじめは朝刊のときとしていたのだが変わりないようにというのがあったかくなると顔を出さないで見えなくなっていたから、時々のように来ると、どこかでもらっているのだろう...0712
天候と健康とドジャース中継と政治経済と、ブログの話題はこれ以外にはないような、病気になったりと、またそれなりに大変なことがあるのだが、へこむ話ばかりの毎日なのである。8月にはこのトンネルを抜け出せるかどうか、気象の不順、高齢による動けない予後、2刀流の舞台の困難さ、そして参院選挙に見る政治家のリアル、金融経済に昔ながらの貿易取引をする世界経済と、そのどれをも打開策は見えにくい。https://www.youtube.com/watch?v=DmrSl_l376Y【21回近藤大介】習近平の宿敵が復活…!「胡春華」って何者?世界の時事ニュースを詳しく解説131,677回視聴21時間前ふしぎな中国(講談社現代新書)近藤大介 2022/10711
広告は偽情報というニュースが流れて、どこで見たかと、ユーチューブとフェイスブックとネットサイトのところで、電機メーカー名と開発のコラボ、そして大学と教授の名に販売サイトはこれまたでかでかと、その商品は首掛けかクリップ止めの小型くーら―、省エネをうたうスタンドの扇風機で温度を一気に下げるとか、飛び込んでくるのでそれなりに印象付けるが、それにしても、まあ、ニュース情報によると違った商品が送られてくるとか、その現地の会社は登記場所にはみあたらないと、上海の映像を確かめている。どうも日常的にこのようなことが見えるらしいから、デジタルが進めたAIの虚像は実見するところとなってきた。https://www.youtube.com/watch?v=0YKtoheUIOg1314回選挙戦移民問題について語る自民・参政党髙...0710
明日は午前3時、となると、あと4時間足らず、こうなれば、病膏肓に至る、明け方や夜中に起きてごそごそと、これは難しいことではない、そしてそのサイクルはここにきて、実行可能な睡眠サイクルとなっている。暇な時間があるからということだろう。きょうも8時半からのサブチャンでの中継を見逃さない。そして先頭打者ホームランをアッという瞬間のことだった。相手投手は23歳の怪物と騒がれて、実は、その一撃で凄みを増すのはやっぱり騒がれている通りの怪物だった、後続の打者を5人連続3振とうちとってしまって、さらに6インニングで8つのストライクアウトを重ねていたからひとたまりもない感じでマウンドを降りた。https://www.youtube.com/watch?v=I-82c14AxBs1313回トランプ関税25%の通達交渉大失敗...0709
しちせき七夕たなばた棚機文字変換がそれぞれ、表示されるのはタナバタと入れて七夕となるだけ、というふうにプログラムしてあるのは、はて。>「棚機」は、乙女が川辺に棚を建て、神様を迎えて禊(みそぎ)を行い、神に捧げる衣を織るという行事でした。この行事が7月7日の夕方に行われていたことから、「七夕(しちせき)」と呼ぶようになり、それが「たなばた」という言葉と結びついて、現在の「七夕(たなばた)」になったと考えられています。https://note.com/onoteru/n/nb2fe200a617c一一、三三、五五、七七、九九、この五節句に日本の伝統行事が重ねられ、難しげなことになる。乞巧奠となると、伝説伝承の要素に、出典でもあるかと。次は、七夕节の項目より。https://baike.baidu.com/i...0707
ふつうに日差しをよける。強い光線を浴びないというだけでなく日陰を作って風を通す。直射日光に肌を触れさせない地域のその工夫をする。遮光カーテンがその効果を見せる。聞いただけでぼ~となるね。気温が体温並みに近くなる日を前に。0706
週明けがピークになるような天気予報で、真夏日を超える気温のこと、東海の梅雨明けにも、なんだか覚悟が求められる始まりのようである。古代の人は天気を、ていけと言ったか、てんけとする表記には撥音を書かずにいたから、てけというのもあった.―――「てけのこと、かぢ取りの心にまかせつ」〈土佐〉それでも読みは、てんと言っていたと思われる。撥音無表記と言えばわかりよいか、跳ねる記号を編み出したではないか。0705
参議院選挙の報道、参政党の党首が街頭演説をして、その発言が切り取られてマスメディアの取り上げるところとなっている。しかし、ニュース映像で聞いていて、何もおかしいことを言っているわけではない。耳にスルーしていたが、その発言を切り取って問題だと騒ぐようである。いつものやり方である。どう聞こえるか、それを引用すると、高齢の女性というのを、もはや60か70代か、その年齢層のことを言うので、あえて高齢出産という年齢層を指すのではない、そういっているということがわかる。引き合いに出しているのは、男性であるから、続く若い女性と比較するものではない。【演説全文】参政神谷氏“日本人ファーストで”2025年7月4日https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250703/k1001485197100...0704
台風3号が列島のそばを通過する、東北に接近している、小笠原諸島付近を北上する予想進路、荒れ模様を見せるか、7月になって台風が連続しそう。https://www.youtube.com/watch?v=8mkQzDHwYLU1309回いよいよ参院選公示!なんだかなぁの党首討論自公ボロ負けの予感髙橋洋一チャンネル回視聴2025/07/030703
週末予想気温37℃かそれを超える。今日と明日、もう一日は雨模様らしく31℃となる。どんだけー、なんていう日だー、となりそう。熱中症予防にアラート情報がある、それを発出しても水分摂取だとか、冷房をいれる、外出を避けると、大きなお世話である、それで救われるとなると。https://www.youtube.com/watch?v=6QrkndcgnWY1308回トランプ激おこ!関税30%だ!石破の能力の問題髙橋洋一チャンネル回視聴2025/07/020702
思いを巡らすのは、日本語日記のコラムにあった解説、のほぎりのこぎりと語表記の変化とするものがあって、どうにも日本語らしくない解説で、のこは、のほであったと言いたいように読める一文に、国語ならその現象を証拠にするには音変化の経緯を実証して語の例を見つけるところを、コラムという制限か、書き手の意識下にある説明が不足しているとしか思えないので、だから、のこぎりとなったという説明がないと単なる語の収集の併記に起こしがちな、現象の指摘でよいのだが、どうも和名の、のほきりを根拠とする説を持つように見えて、その発音を唇音の摩擦とみるか、喉の閉鎖か、どうかで、それが唇から喉まで後退するのは例証できるのだろうか、と思ってしまって、このコラムにある日本語解説には大方のところ、そうはなるように見えない。https://www....0701
AIによる査読と、こんなふうにするかと思わせる、学術論文評価に対する命令があったとするニュース。一読して文字を白色にする文末の挿入というのはいかにもデジタルらしくない操作である、デジタルがアナログになるような見かけは、人知を思わせて、AIが悪くなるというか悪賢くなるのはそれを学習してしまう人工知能への仕込みによることだと考えてしまう。AIがすることで、それは人間の命令を受ける行為で、うまく善悪を取り込むという操作に拠るから、コンピュータ処理に人間感情なく、善悪判断なく、ひいては常識もないとなってしまうような世間になる。論文内に秘密の命令文、AIに「高評価せよ」日韓米など有力14大学で日経記事テック2025年6月30日>世界の研究者が最新成果を公開するウェブサイト「arXiv(アーカイブ)」に掲載された英語...0630
シンボルカラーは金茶、金ではない、茶色のこと。明るく黄色がかった茶色、また山吹色に近いとも。何を言い出したかというと、数え年の年齢相応のめぐりである。還暦以降は満年齢で言うよりも数えとなるから、あと2か月もすればそうなると気づいて、よく生きてきたものだとつくづくと、そろそろと店じまいになる、か。がたが来てがたがたと、もう一つ加えてガタガタガタとなりつつある。脳の知らしむことに健康の度合い、注力とか、集注とか、注意とか、何よりも意欲意志のことに思いがある。0629
陽射しがきつい。真夏の炎天下に感じるような、日陰に隠れたくなる。5日から3週間を経過して術後の具合はよいようだ。合併症のことなどクリアーしてきているよう、腹部の圧迫など気にしながら、2か月に及ぶ日常の作業のほかには動けない、動かなかった生活に転換をはかることになる。来週には週1回の授業に出かける。梅雨が明けそうな、それはまた、暑い中の活動の始まりで、体力の衰えやいかに。0628
蒸し暑いのに、西は梅雨明け、九州中国四国まで。>気象庁は27日、九州南部、山口県を含む九州北部、四国、中国、近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表した。えっ、まだ6月の、これは早い、東海関東以北はこれから7月に入って。偏西風と高気圧の張り出しに前線は押しやられて、7月になって暑くなるだろうという予想は、これはタイへンだぞ。https://www.youtube.com/watch?v=3AkNoci-3vs1305回財務省文書紛失の謎フェンタニルとの妙な符号は何か臭う【今日もAIアニメ】髙橋洋一チャンネル1306207回視聴2025/06/270627
あなたの中に眠る天才脳、BS放送の再放送番組、右脳と左脳の話だった。右脳にあるという、その天才脳を衰退させたのは言語脳である左脳の働きによるという内容で、その記憶は人類の3万年前にさかのぼるような――番組の紹介を検索して次のように、ヒットした。https://www.nhk.jp/p/frontiers/ts/PM34JL2L14/episode/te/14KJPVRJ83/>三村將教授(慶応義塾大学医学部)「大脳は左半球と右半球という2つの半球があります。一般的には左半球は「優位半球」と呼ばれ、左半球が右半球を抑えている、抑制しているというメカニズムがあるのです。左半球、特にその前の方に損傷を受けると、それによって左半球が右半球を抑える機能が低下する。その結果、それまで抑えられていた右半球の機能が開花す...0626
フェイクニュースがやたらと出回る。SNSにもAIによるものが増えてくるようである。ユーチューブにはストーリー仕立てにしたのがまことしやかな画像と組み合わせるもので、それとわかるものは見ない。それでもコピーにする文句がそれとわかる形で見出しにするのはめんどうなことである。そのひとつにMLBの速報にするフェイクには煩わしい。大体において音声を消しているので、インチキをそれと知らなくて済む。大谷翔平ニュースで、どれくらいの作り物があるかを見ていると、話題においてその程度の表れをするのだろうと、何かがわかってしまう。https://www.youtube.com/watch?v=G_bA0xF_MxE1302回都議選自民惨敗!小泉旋風吹かず!また予測が当たりました【今日はAIアニメでお届けします!】髙橋洋一チャン...0625
0718リマインダーは、言語の本質という新書版出版の話題、購入するかというところで、なにやら。読後感をブログで書いたような気もするが。言語の本質をオノマトペから解明するというようである。オノマトペとは何か、筆者たちの言語理論に照らした、オノマトペから語をつくり出すプロセスを言う。筆者がとらえる習得する言語にはもともと意味が付与されたものとして言葉があるのかどうか、根本的な問題がある。https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784121027566中公新書言語の本質―ことばはどう生まれ、進化したか今井むつみ/秋田喜美【著】内容説明日常生活の必需品であり、知性や芸術の源である言語。なぜヒトはことばを持つのか?子どもはいかにしてことばを覚えるのか?巨大システムの言語の起源と...言語本質観
0717直木賞候補作品、受賞作はこれを書く時点で決まったようなので、候補者の話題になる。朝の番組を見ていたら、何か面白い。麻布競馬場がペンネーム。なんだろう、覆面してご登場は覆面作家としての活動からか。紹介にフルタイムで働く会社員、コロナ禍でSNSに投稿と、これまた気軽なような。ばずって小説家とは、かつての携帯メール小説のブームが再来するか。WEB特集“タワマン文学”麻布競馬場さんが描くZ世代の本音...NHKhttps://www3.nhk.or.jp›...›WEB特集一覧WEB特集“タワマン文学”麻布競馬場さんが描くZ世代の本音...NHKhttps://www3.nhk.or.jp›...›WEB特集一覧>デビュー2作目、32歳の若さで、ことしの直木賞の候補にも選ばれた、謎多き作家の麻布さん。「自...SNS小説
0716梅雨明けの予報が出ている。水曜日17日に前線が北へ押し上げられて、そのまま日本列島を離れて、予報地図の平面ではそう見える、18日にも晴れマークが出そうな気配である。梅雨明けの待たれるころ、明けると暑さにうだるのだろう、それを思うと蒸し暑さと猛暑と、季節を乗り越える思いにさきは60日余りか。gookskyさんが2023年07月16日に書かれた記事をお届けします。>文章論と文法日本語文法論議23716文章論の議論はなぜ生産的でなくなったか。文章論の提唱が時枝学説の継承にあると見ると、その議論は前提と対象とが収束するものであったからである。そんなことを言うと学校文法文章論を文法として議論するもの、日本語教育で日本人向けの文章論といった試みで行われているものがあり、文章論という研究の議論が続いているように...リマインダ―文章論
0715購読紙の朝刊、ひとつは横見出しに、トランプ氏暗殺未遂-ー中日、トランプ氏撃たれ負傷演説中に当局「暗殺未遂」ーー日経、こちらは縦見出し、休日の夕刊はないので、時差も含めたニュース報道は遅れて伝わる活字メディアである。傷ましい。両紙ともに負傷写真を載せる。銃撃犯はそこで射殺されたようだが、日本の暗殺現場との違いを見る思いである。そういえばケネディー暗殺は新聞記事で知った。60年前になるか、その後に、レーガンの銃撃は1981年と2度3度と見る思いは乱世にある。リマインダーが記事を届ける。>2023年07月15日に書かれた記事をお届けします。日本語文法論議23715文章論は日本語文法の語論、文論、文章論と部門に議論が展開する。語論法則、文論法則、文章論法則と単位が大きくなれば相互に関係構成を以て小単位は中...リマインダー
0714日米通算200号ホームランを放ったニュースに、ふと関連記事というか、スポーツニュースランキングのコーナーで、第1位米反響止まず…大谷翔平の土を払う行為が“卑猥なジェスチャー”と物議→「下品な考えに呆れる」と反論も目が留まってクリックする。どうしたのだろうと、画像もないからわからないが、虫を追い払ったり、ごみをひろったり、敵軍監督に会釈をしたり、何かとそのしぐさに注目が集まって、X指定のセレブレーションとか、メディアの報道だけでないネット上の反応までが、たいへんだぁhttps://thedigestweb.com/baseball/detail/id=82864?open=on「大谷翔平が“卑猥なジェスチャー”をした」手袋の土を払っただけなのに…米英メディアやファンが騒然「奇妙なX指定のセレブレーシ...0714
0713経済というを語を、経世済民の由来を以て、世を經め、民を濟ふの意と読めるが、いまの自由主義、市場経済のさきゆきを危うくしてしまう政策により民が苦しむことに加えて、言ってみると経国済富の格差を進めているようである。そこには投機、投資という金融を経済の指標とするあやまったリードがあるからである。もっとありていに見えてしまっている、わかってきたことがある。財務省総務省官僚による争い政府がNISAを薦める本当の理由#shortshttps://www.youtube.com/watch?v=QrRpRYMHIQw1068回ふるさと納税でポイント付与廃止の理由132,317回視聴17時間前#髙橋洋一チャンネル0713
0712地域におよぶ梅雨は豪雨となって瞬時に残した傷跡でその怖さを実感する。山崩れで土砂が流す量にはその対策をうかがわせる。松山城に切り立つ崖を眺めたことがある。土石流だけではないのか、わが足元の雨はまだ続く。週末までの曇り空予報にそのあとに襲い来る湿った空気の熱せられて上がりくるのを恐れる。政治が見えてしまったのはその差配によるところ、歴代の政権のそれなりのあらわれである。いまの政治には組織に支えられた投票による議員が政治を動かしている。与党にそれなりの支持が集まるのはその組織が動かしている社会があるからであろう。そのように単純化してしまうのはそれなりの異論もあるが、しかしそれはこれまでの与党政権が行ってきたことでそれが続いてきた。その与党の政治がリーダーのもとで盤石に思えた組織が崩れその結束に議論が保...レインメーカーいずこ
0711票読みは組織票をもとに候補者の得票を計る。選挙がそのように行われるものだと、どのようにか、推しに会社なり組合なり連盟なりとその属する長いものに巻かれるような話である。したがってそのマシンは結果を出すべく政治を動かすことになる。それでは組織に属さない選挙民はどうなるか。浮動票という呼ばれ方をすると、その動きが読めないこともあって、選挙運動の結果に及ぼすことがある。そこで、なにをしても同じだというのと、風が吹くとか、左右された選挙は予測ができない。ところが、それを何らかの方法で当てるとなると、偶然に過ぎない、当たるということになると、人心が見えてしまうのである。https://www.yomiuri.co.jp/election/local/tochijisen-heisei/東京都知事選挙過去の結果...浮動票
0710お訪ねをありがとうございます。アクセス解析を開いて318万あるブログの中で465番目の数字を見て初めてのことにびっくりした。7月9日(火)465位1267PV|986UU|3186155ブログ中7月8日(月)1080位929PV|633UU|3186127ブログ中このポイントは、以前には600から700あたりをさまよっていた。ここ数年は4桁から3桁になることはなかった、ヒットしたのは何だろう。平和思想について平和の思想と題する1冊がある。末川博総編集、湯川秀樹編、雄渾社刊行、1968年10月の奥付、初版と見える。長く本棚に埋もれていたか、戦争と平和全6巻のうち、6冊目だけ。当初買い求めたのもこの1冊だけであったかもしれない。半世紀も前に読んでいたとなると20代前半のころにあった平和への志向である。...0710
0709人で不足、緊張の夏と見える記事の、表ページ見出し、時給1700円でも響かない、とはいかに。人手は人出でもなく、緊張の夏はキンチョーでもないから、ジキュウの額に惹かれて、迫真2面を読む。インバウンドの話に人手を得るに、箱根では東京の平均を230円うわまわる時給となって、高いそうだ。接客に客の相手がいないとなると、記事は未充足求人数という深刻なことに展開する。人手不足、緊張の夏1時給1700円でも響かない日本経済新聞https://www.nikkei.com›article14時間前—夏の旅行シーズンを控えて、人手の確保がホテルや旅館の悩みの種となっている。特に地方ほど人手不足が深刻だ。産業や県境も越えて人材獲得競争が厳しく...ルポ迫真「人手不足、緊張の夏」日本経済新聞https://www.ni...0709
0708安倍元首相が遊説中に銃で撃たれて3周忌を迎える。ニュース映像で現場に献花する人を写す。もう2年が経過する。不穏な時代が令和に訪れる。難しくなった日本の国際的な場での立ち位置に戦後の旧体制の転換を考えた人だけに狙われた命は証とする時代の闇を照らし出したか。彼我彼と我ひがと読む。彼は、かなた、山のあなたの、かなたあなたである。我はあれ、吾のことで、我について仮借して意味字義は、>刃先がぎざぎざ突き出ているのこぎりの形彼は形成、従う皮となる、外に行動する意の字、遠称代名詞に彼piaiと匪piuiとがあり、ともに仮借義と白川字通に見える。かれもわれもと、力量を塩梅し、案分した。主我は利己である。他人の利益を顧みないと辞書義は付け加えるが、社会学の用語として、>「主我と客我(’I’andthe‘me’)」は...かれこれ
0707都知事選挙が行われる。50人を超える、56人だったか、候補者がいてそれでなおこの人とならないから、人材にかけるか、首都には混とんとする何か。開票が午後8時になるが、その瞬間に当選者がわかるという出口調査がある。それがどれくらいのタイミングになるか、8時をすぎてなにほど、興を添えるのかどうかわからないが、選挙の集計を待たずして選挙速報となるからそのあとのメディアの情報番組には何がある。中国の、シチセキと、日本の、たなばたとは、似て非なるものか、伝承がそれぞれであるから、中国の伝説が日本に影響した時期によってもたらしたもの、後付けのように加えられていくものがあるかもしれない。節句7月7日、宮中乞巧奠、民間七夕まつり七夕伝承しちせき読みが出ないワープロ辞書、どうなっているかな。中国神話伝説の牛郎織女を見...しちせき
0706梅雨に、中休みに、昨日に続く、蒸し暑い日だった。この梅雨時期に土砂降りとなるのはとてもおそろしい。線状に動く降雨量のすさまじさに、梅雨が重なるのは天と地にご勘弁を願いたい。梅雨時期でなければいいのかということではない。危険級とは偏西風と高温海水の複雑な寄り合いで日本列島がその土壌に合うような地域になってしまうのは、人災のなせることというめぐりあわせを対応していかなければならない。台風があるでしょうに。この77年は平和の思想に生きてきた。自らが自覚するものではない。敗戦の混乱と特需景気の復興、そして米国庇護のもと、20世紀に平和があったとは、平和思想を唱える日本の1945年以降のことになる。平和主義という、平和憲法という、非戦、非核、非武装、非暴力の言葉が思い浮かぶ。新札の肖像に見える、そのサイトで...平和思想
0705さとまい、統計のお姉さんの番組から、多様性は無駄とばかりのタイトルには引き付けられるセンスがある。センセーショナルだよねー読解は分解と、おはこが出て来てこれをわかる人はさとまいに番組に通じている人だね。このさとまいの主張は議論の生産性にある。コミュニケーションを専門とするとなると、そのコミュニケーションという語を専門用語とする、その定義づけにはたと困ったことがある。翻訳にすれば、伝達、通じ合うことなど、カタカナで言う限りは、>communicationの定義名詞1theimpartingorexchangingofinformationornews.辞書義に、日本語には加えられるのは、>気持・意見などを、言葉などを通じて相手に伝えること。通じ合い。という解説になる。よくわからないのは、コミュニケー...さとまい
070427号ホームランが観客席にいた子供の頭を直撃したというビッグフライについてのいわくつきになりそうなビッグニュースが米メディアを騒然とさせているらしい。角度37度で打ち上がった112マイル、約180・2キロの大飛球は右中間席中段に着弾、記事は書く。東スポWEB大谷翔平の132m特大アーチで内野手“確信棒立ち”飛球に向かって捕球しようとする観客がいてこそ、ファウルボールはいざ知らず、ボールパークに何しに行くhttps://news.yahoo.co.jp/articles/950ab68a2231b8f06f520ff8207115b29b22a41d大谷翔平27号が米国で物議子供の頭部直撃で〝捕球ミス〟の大人たちを「全員永久追放」7/3(水)>そんな中、この豪快弾を巡って米国内で物議をかもしている。...頭を直撃だって
0703スクープだろう。使い切りの表現に、読ませようとする、予算制度の逆手を突く物言いとなる。それは内閣官房報償費という、それを機密費という語を使えば民衆は耳目を向けると。どう呼ぼうが、年に12億円を使っているとなれば、政府と議員にまつわることで非開示のことに知りたいという思いが生まれよう。が、それをわざわざあばきたてるとなると、立ち行かねくなることも起こる。2019年から4年にかけての情報公開請求と元官房長官が証言をした記事の内容と見える。政治と金のおおごとである。政治に金がかかるとは、どのようなことか。パーティで集金しているのを、その規制をする法律が改正されて金額の多寡が、記録についての20万が5万になるとやり取りがあり、それは10万だったのを公開するのは10年後とかすったもんだしているうちに、重鎮が...報償費という
0702H3の3号機打ち上げに成功したニュース、H3ロケット初号機打ち上げ失敗の印象があった、テレビ中継画面に再び、昨日の正午過ぎのテレビ画面を見つめた。打ち上げ費用は約25億円、衛星は大地、ひらがなで、だいち4号という、大型の地球観測衛星となる。ロケットは2HAの後継機になる。https://note.com/celestial_worlds/n/nbd65dd182d2c>H3ロケットは、JAXAと三菱重工が共同で開発している次世代の大型ロケットである。現在の主力ロケット「H-IIA」の後継機として、安全保障を中心とする政府のミッションを達成するため、国内に保持し輸送システムの自立性を確保するうえで不可欠な輸送システム「基幹ロケット」として日本の宇宙輸送の自立性を維持し続けるとともに、国内外の企業など...H3ロケット
0701激しい雨、令和6年は梅雨の真っ最中。ニュースはまたしても記録的な雨と繰り返す。これまでの云々というのを聞かなくなって、代わりにアラート色がついた緊急警報があるのか、レベル3になると高齢者避難勧告であるが、赤色から熱赤色になると、くすんだ紅色がこわい。陰暦での呼び名を言えば、文月になった。文披きの語には披見というのがあるけれど、文にもいろいろ。六月(ろくがつ)三十日(みそか)は年(とし)の臍(へそ)中間日があるのは365日だから、計算した人のブログより1月1日から7月1日まで182日7月3日から12月31日まで182日年の臍は7月2日、となるのは陽暦のこと>6月30日、グレゴリオ暦で年始から181日目(閏年では182日目)年末まであと184日。6月の最終日。陰暦でどう、半期ならぬ半季とつっ込んでみた...年のへそ
0630通用という言い方が気になる。融通しているわけではないので、その取り決めのあるもの、ないもの、つまりは違いがある文字つまりは言葉とする言語の形態である。通用通用する通用させるとなってくると、通用漢字とか、これを術語として使う場合にはどうなるだろう。太い、大きい、このふたつを用例とするのはわかりよいが、この通用というときには、ただ、通用するという意味になる。大砲太砲大筒しこ名も巨砲とは、いかに。日経記事コラム今野真二「日本語日記」2024年6月30日2:00[会員限定記事]しかし実際には異なってくる。大宰府の例にはサイトの説明がある。https://www.city.dazaifu.lg.jp/site/bunkazai/1137.html太宰府市文化財情報>文化財課のしごと>よくある質問>「大宰府」...通用
0629板挟みsandwichedbetweenとでたけれど、板に乗っける、とサーフィンならぬ土座衛状、挟むと洲巻の変形になる、態、betornbetweenconflictingdemands.これに加えるのは、amoralquandary板挟みという用法は何から来たか。義理と人情の板挟みとかいうけれど、レンマlemmaがあるのか。ディレンマと打ち込んだら⇒ジレンマと出たからそこで2つの仮定という意味を持つギリシア語が語源という、難しい。>二つの道というディレンマを忘れることができた有島武郎「二つの道」ある問題に対して2つの選択肢が存在し、そのどちらを選んでも何らかの不利益があり、態度を決めかねる状態、心の葛藤だそうな。レンマとなるとロゴスとの兼ね合いで難しくなるわけだ。「二つの前提」を意味する「ディ」...板挟み