chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2 https://blog.goo.ne.jp/taiyokebu

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7

「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/23

arrow_drop_down
  • 都より便り(フルネーム根拠)+ サンテレビ太陽放送前後記 #243,244

    忘却の人、けぶでございます<(__)>都よりフォローの便りがズックさんよりありました。非常にありがたく、感謝です<(__)>まずは「オリジナル外サウンドトラック」(^_^;)ズックさんがお友達にお願いして捜してもらったとのこと。何れもまだ未確認でした(゜_゜)ズックさん、ありがとうございました(^^)/#572「青い鳥」のブルース曲https://www.youtube.com/watch?v=4uey_YPrNxI&list=OLAK5uy_nIUmed2OFIYvp6U5-TClqPvTezJNMNOLc&index=7ブルース好きのブルースの青い鳥は鶏・・・もとい、いかにもブルースが好きそうなブルースです。#574「冒険の海」など近辺で結構使用頻度が高いロックンロール。https://www.you...都より便り(フルネーム根拠)+サンテレビ太陽放送前後記#243,244

  • X巡回+サンテレビ太陽放送5/18=貴重血液を奪還せよ!不眠不休の藤堂一家

    やっぱり実際の時間間隔に追い付かないけぶでございます<(__)>そういえば思い出してGoogleに聴いてもらって見つけた案件。↓滝と恵子の灯りが並んでいるだけのディナーhttps://www.youtube.com/watch?v=9W9lrqr4Kr4・・・やっぱり滝さんはパンが好きなんだろうか・・・・(^_^;)X巡回▼Gメン本はラーメン刑事突入。アフロ刑事は石立さんの独壇場でしたが、とうとう新しい旋風が・・・(^_^;)ラーメンアフロ刑事、長いお休みの後、急にアフロを解除してオシャレになるという流れですが・・・・そういえばオンデマンド東映は特捜隊が例の季節まで進行、既に立石B班が登場、Gメンは#250まで進んでいるので、半分以上はモバイル視聴可といういい時代に。21世紀やねぇ・・・。▼#374殿下狙...X巡回+サンテレビ太陽放送5/18=貴重血液を奪還せよ!不眠不休の藤堂一家

  • X巡回+サンテレビ前後記#242、#243

    手指悴むけぶでございます<(__)>指先のシビレが一番堪えます(^_^;)X巡回▼Gmen裏話(倉田さんと藤田さん)https://news.yahoo.co.jp/articles/417c5bbad52a501788f74a0a8afd7f7b6204874e?page=2結構深掘り(本音)傾向なのと、近藤P氏のお話がなかなかに・・・。横光さんの「ネクタイ降板」にはもう一つ要素があったとかも。最近の世相を加味してのお二人の回顧はなかなかにインパクトがありました。太陽の現場の場合は基本ビジネスライクな部分が関わる人全体の傾向だったわけですが、何しろ昭和の出来事なので、ハラスメントがあった要素は多分にありながらも、比較的スマートな現場であったとの認識ですが、Gメン現場はある意味過酷ではあったんですね・・・...X巡回+サンテレビ前後記#242、#243

  • X巡回+サンテレビ太陽放送5/11=スコッチと「怪盗」のステキ?な駆け引き

    指が効かなくなってきたけぶでございます<(__)>腱鞘炎、バネ指、手根管症候群・・・・特に親指は痛いし痺れる(^_^;)X巡回▼西山隆行と吉野徹男フルネームの判明、記憶リハビリ兼ねて具体的根拠を忘れかけているので検索直し中です(^_^;)吉野は#373疑わしきはの台本だったはずなので、本編には出ていなかったかとおもいます。西山署長はメンバーの部屋にあった表彰状だったのですが、どの作品か思い出せないんですよね。確かボン・ロッキー編だったのですが・・・・。というのも、言い出しっぺは小職だと思うので(^_^;)▼太陽ファンにも立場小職が殉職編を積極的に観ないのは、正直辛いし、当時の殉職編に接したときのトラウマが忘れられない部分が大きいので、身体が憶えているんですよね。何しろ観ると凹むし、ものすごく喪失感が湧き出...X巡回+サンテレビ太陽放送5/11=スコッチと「怪盗」のステキ?な駆け引き

  • サンテレビ前後記 2025-5-7

    4連休はとにかく寝てましたけぶでございます<(__)>身体が痛いです(^_^;)そういえば、地井武男さんとトシさんの誕生日は「5月5日」。昭和55年5月5日はゾロ目だったんですね・・・・<って何?=サンテレビ太陽放送前後記=#241、脅迫それにしてもやっぱり、七曲署内部にはいろいろ発生が集中する時期ではありますね。スコッチ問題は前提にあったにせよ、桜木巡査に水沢刑事、今回の松本主任、いずれにせよスコッチの転勤最後の事件についても・・・ですから(^_^;)もっと松本主任を掘り下げても良かった気がしますが、しかしあの「手口」は卑怯ですよね・・・山さんにもっと早く相談してくれていればという部分はあったにせよですが。それにしても本回のゲストはそこまで想像させてくれる生井さんもそうですが、冷徹な二見の上野山さん、笑...サンテレビ前後記2025-5-7

  • X巡回+サンテレビ太陽放送5/4=粗暴情報屋・有田の温情に山さんは・・・

    虚しさかみしめけぶでございます<(__)>なんかいいことないですかね。。。。X巡回▼1977年4月期の刑事ドラマの話題性。各局、かなり本気を出してエンタメ方向含めバランスをとって挑んだ感じもあったわけですが、我ら太陽は4/1から新刑事登場というタイミングを華麗なるスルー・・・・。おそらく、当初予定から崩れていて、(以下この物語はフィクションです(^_^;))スコッチ登場時に沖さんの出演交渉が思惑通りいかず(制作側=5周年まで。沖さんサイド、3月放送分いっぱいまで)⇒急遽新人を捜すがなかなか決まらない⇒ボン単独編でいこう!大丈夫だ!ジュンと浜さんと藤岡さんは助っ人で招集だ!⇒とりあえず5周年記念は豪ロケを敢行しよう!⇒それでも新人がいないと話題性の持続が・・・⇒それじゃ、そんなに時間が無いので、候補者をテス...X巡回+サンテレビ太陽放送5/4=粗暴情報屋・有田の温情に山さんは・・・

  • X巡回+サンテレビ前後期#240#241

    ひきづづき、ねむいですけぶです<(__)>とにかく眠い・・・・。くいものはいいので、ねかせてほしい。。。。X巡回▼一係部屋リニューアル。#371、何かが違うぞとは思いながらも、部屋がやけに白いなぁ・・・・と思ったら、そりゃそうだ、什器が木からスチールへ変わったのだから、もうピッカピカです(^_^;)。ただ、どうも新品ではないようで。いきなりでしたからね、「初期は木製」がイメージのようですが、「木製」7年、「スチール」7年なので、簡単に云うと、メインテーマ’79=リニューアル後の刑事部屋ということになります。リニューアルは電話は一部機器以外はもともとの間取りをベースに刷新、壁などもツートンから薄いグレーの単色となることで、照明映えするようになりましたが、これ、照明を商売の一つにしている三菱電機の要請だったと...X巡回+サンテレビ前後期#240#241

  • X巡回+サンテレビ太陽放送4/27=嫁いだ娘を持つ男の哀愁が長さんの心に沁みる

    銭湯に行きたいけぶでございます<(__)>地元には創業80有余年のあつーい井戸湯が自慢の銭湯が残っているのですが、なかなか行けていないでいます(^_^;)X巡回・・・・そういえば、Gメン田口も「ハコスカ・クラッシャー」だった・・・・!どれだけハコスカクラッシュが好きなのか、どこまでハコスカのバンパーを黒塗りにすればよいのか・・・・(当時メッキバンパーがカッコ悪いということで古い車には一時期流行っていた記憶が。)▼ひし美ゆり子さんご結婚お相手はアマゾンさんとのことで、いやぁ・・・結婚ってこういうカタチもアリですよね。ただ、相手がいればですが(^_^;)それにしても、お二人とも現役感が強いですね。▼つめた~いダンプ太陽中期からのゲスト車両である茶メタのつめた〜い三菱ふそうFV。初登場は#298だったと思います...X巡回+サンテレビ太陽放送4/27=嫁いだ娘を持つ男の哀愁が長さんの心に沁みる

  • X巡回+サンテレビ前後期2025-4-22

    ねむいですけぶです<(__)>とにかく眠い・・・・。山口崇さん、亡くなられましたね・・・。小職としては、タイムショックと暴れん坊とはいえない将軍様。スマートな方だったのに、コメディーから時代劇まで幅広いご活躍で、演技も司会も堂々として安定感の固まりのような方だったと小職は感じています。ご冥福をお祈り申し上げます。X巡回▼ロッキー登場集合写真駒沢公園と後は・・・あのネットは砧4丁目の打ちっぱなしか・・・。登場編撮影後のフォトセッションとしては、結構種類があるんですよね。▼声優IN太陽にほえろ!声優と呼ばれる俳優さんの出演が多いのが太陽の特徴ですが、今の基準で行くとやっぱり代表格は池田秀一さんとなるかなぁ・・・宣材写真まで提供していた出演過多の増岡弘さんも捨てがたい。納谷悟朗さんは声優とお呼びすると怒られるし...X巡回+サンテレビ前後期2025-4-22

  • サンテレビ太陽放送4/20=もっとも優しい刑事・殿下の疑心暗鬼・・・

    疲弊中けぶでございます<(__)>脳みそ限界、体力減退を加速中です(^_^;)X巡回▼エスパイ・・・見逃したと思ったらまだあるのね(^_^;)「超能力は愛」⇒「エスパー少女・愛」小川さんが原案を出して、古内さんが書いたのか、古内さんが『エスパイ』にインスパイアされて書いて、小川さんが手直ししたのか。さて、4/20サンテレビ・太陽放送。#239は_昔、営利誘拐事件を担当した殿下は、犯人を追いつめたとき、嬰児にナイフを突きつけた犯人・長尾を逮捕した。法廷で長尾は営利誘拐についてはその罪を認めたが、嬰児を殺そうとしたことは認めなかった。殿下はその証人席で、彼は子供を殺す意思があったことを証言し、判決は殺人未遂も加わって求刑十年となり、長尾に恨まれた。刑を終え出所した長尾は、真っ先に殿下のアパートを訪れ、彼の部屋...サンテレビ太陽放送4/20=もっとも優しい刑事・殿下の疑心暗鬼・・・

  • X巡回+goo blog終了+サンテレビ太陽放送 前後記 2025-4-14

    久々な一日休日。風呂でも入るけぶでございます<(__)>うがぁ・・・本当に集中力が低下しています(^_^;)▼三菱トレディアって久々に観ましたねぇ・・・・ミラージュじゃないんだけど、ランサーEXはちょっと、という層向けの車格的にはランサーの後継なんですよね。実は北海道ではそれなりに見かけました。昔はメーカーごとの支持者が根強い傾向があったので、いまと比べて見かけない車種というのは北海道ではあまりなかった印象があります。トヨタ・キャバリエですら見かけたし(^_^;)▼引っ越し・・・・か。幣ブログの大家さん、gooblogが2025年11月18日以てサービス終了との告知・・・・・うぅぅぅぅ・・・今まで安価でサービスを提供していただいていたことに感謝ではあるのですが、さて、どうしましょうか。ブログ自体はもうSN...X巡回+gooblog終了+サンテレビ太陽放送前後記2025-4-14

  • サンテレビ太陽放送4/13=大空で焦るゴリ!

    X巡回▼茶屋町吾郎の趣味シュミtapestry『なぜ、「太陽にほえろ!」は「3年B組金八先生」に敗れたのか?』https://ameblo.jp/goro-chayamachi/entry-12892828334.html茶屋町吾郎さん、久々の渾身記事でございます。客観的にまとまっており、当時の背景が浮き彫りとなっています。1976年ごろから太陽は一番組から事業(会社)的な多角的展開を始めており、一方で計画性も確立しようとしていた時期でしたが、一方でドラマとしてのエンタメ性が薄れてきていた感じもあり、かつ長期放送で視聴者のニーズとのズレも発生し、番組の方向性が揺らいでいた部分は大きかったので、よく調整して継続できたよなぁ・・・とも思います。普通の番組であれば、この時点で打ち切られても不思議ではなかったので...サンテレビ太陽放送4/13=大空で焦るゴリ!

  • X巡回+サンテレビ太陽前後記 2025-4-6

    やっぱりターボが効かなくなってきたけぶでございます<(__)>ターボチャージャー故障中です(^_^;)X巡回▼東映オンデマンドいつまにか、『特別機動捜査隊』#328(村上記者登場済)まで、『Gmen』は80年新春おせち毒殺まで、『非常のライセンス』が3シーズン搭載完了。いいぞ!・・・ただ、特命課の動きがないなぁ・・・。▼育てるか、育てないか。新人俳優さんを丁寧に育てるのは太陽系列については日テレの青春シリーズから始まっていますが、一般的なドラマであれば、結論から行けば番組が終わってしまえば「育てない」か、育てる土台が基本的になくなる・・・という方向性なのは、今も昔も変わらないようですが、要は教育的土台が出来ているかどうかなのでしょうね。本当は事務所の仕事なんでしょうけど、これも土台が無いと難しいでしょうね...X巡回+サンテレビ太陽前後記2025-4-6

  • サンテレビ太陽放送4/6=若いエリート刑事の犯したあやまちにボスは・・・

    さて、4/6サンテレビ・太陽放送。#237は、早朝会議を終えて部屋へ戻った藤堂係長の手に二係・水沢刑事の結婚披露宴の招待状を持たれていた。刑事たちの質問で、相手の女性は今、売れっ子のイラストレーター栗林友子だとわかり、一係室は明るい話題で花が咲いていた。その時、がけ下のみぞで、肉体労働者風の中年男の死体が発見されたと知らせがあり、皆、現場へ急行した。へこんだガードレールに眼を付けたスコッチは、鑑識に車種の割出を依頼した。車種が判明し、ボスは一応ひき逃げの線を重点的に押す方向を決めた。沖さんが太陽に注力できるようになったので、主演・助演が増えていきますが、今回も水沢刑事との友情的な面が垣間見られます。水沢自体が殿下に似た感じなので、ウマがあったのかもしれません。「バーディー大作戦」を知る人であれば、尚更いき...サンテレビ太陽放送4/6=若いエリート刑事の犯したあやまちにボスは・・・

  • X巡回+サンテレビ太陽前後記 2025-4-3

    社畜は年々きつくなってきています(^_^;)寝落ち著しいけぶでございます<(__)>X巡回▼露口さんと飛行機お孫さんに会いに行くため飛行機を解禁されているそうですが、海外・地方ロケでは不参加な露口さんでしたが、考えてみても代表的には1973年年明け放送分の九州が飛行機で参加したのではないかと思われる意外の遠出は、八丈島は船だろうし、名古屋は新幹線だろうし・・・・というところなんですよね。▼銀ピエさんの#25マカロニ=ショーケンさん写真。かっこいい・・・・今でも十分通用する人物・「画角」。そういえば、マカロニのファッション(所持物)は当初ソフト帽とフォークだったのが、フォークの使い手設定が消えて、さてソフト帽はというところだったのが、撮影当日にオミットされて事がわかる記事写真を銀ピエさんがUPされています。...X巡回+サンテレビ太陽前後記2025-4-3

  • サンテレビ太陽放送3/30=女が必死に守る「砂の城」をスコッチは・・・

    X巡回▼最近、太陽にほえろ!大全集を回顧しておられる、銀色のピエロさん。実は、銀ピエさんのデザインが毎回楽しみでありました<(__)>元々日テレ写真集やサントラのセンスも個人的には良いと思っていたのですが、ちょっと違った角度からのデザインが好きでした。トラッドだけど新味もあって、新鮮でした。太陽の素材自体も方向性はそちらに向いていた感じがあったので、一見別な方向性に見えながらも共通性が感じられたのも良かったです。『週刊TVガイド』1972年6月30日号の表紙。大元はクランクイン時の番宣特写かと思いますが、これもまたシンプル。60年代からこのころまでの雑誌表紙のデザインが被写体を際立たせて、背景はあくまでも無しかシンプルという方向性はあったかと思います。ただ、70年代後半から、デコレーションがゴージャスにな...サンテレビ太陽放送3/30=女が必死に守る「砂の城」をスコッチは・・・

  • X巡回+サンテレビ太陽前後記 2025-3-27

    X巡回▼西田健さんが#435のことを触れられていた。「西田が西田を演っている」ゲスト主演・シンガーソングライターの西田史郎役で、ニューヨーク時代のスニーカーとの因縁の相手。スターの脆さ含め、西田さんへ宛書したようなストーリー・・・ある意味、十八番役とは違った西田健さんの代表作と言って良いのではないかと思います。それにしてもスニーカー、恐らく西田が異常にモテるので嫉妬していたようにしか見えない・・・(^_^;)▼命日3月下旬は、太陽OBや好きな俳優さんの命日が続く・・・・なかなか厳しいです。=サンテレビ太陽放送前後記=やっぱりまだサンテレビの話数カウントの罠にかかる方が居られる。確かに、キャラクター登場毎に話数をリセットするのは、本カウントとの整合性が取れないよなぁ・・・。#20といえばジュリーさん登場と思...X巡回+サンテレビ太陽前後記2025-3-27

  • サンテレビ太陽放送3/23=タジタジ、奔走、激闘・・・長さんはつらいよ

    さて、3/23サンテレビ・太陽放送。#235。長さんの娘・良子の縁談がまとまり、家族そろって旅行をしようと、ボスに休暇届を出した。その時、長さんに相談があるという桜木巡査の妻・知子が署に現れた。知子の話によると、最近脅迫電話がひんぱんに掛かり、怖くて仕方がない、夫に話しても、ただの脅かしだから放っておけと、取り合ってもらえないので来たという事だった。話を聞いた長さんは桜木巡査に会い、奥さんに心配をかけないよう注意する。長さん家族の旅行の日、駅で新聞を読んでいた長さんは、パトロール中に桜木巡査が何者かに撃たれたことを知り、桜木の入院した病院へ急行した。幸い、傷は軽かった。(当時の新聞記事に加筆)優しい長さんが少々損な役回りな本作。桜木の妻にも自分の家族にも裏目状態に加え、クライマックスの格闘も壮絶。いやぁ・...サンテレビ太陽放送3/23=タジタジ、奔走、激闘・・・長さんはつらいよ

  • 田口「ゆきえ」と南原「署次長」等、国会図書館ネット検索

    国会図書館ネタです。梅浦P氏寄贈の太陽台本の合本が一部デジタル化されており、国会図書館に赴いて閲覧することが可能ですが、ネットではNG。しかしながら、単語的なものを検索することは可能です。コツ的に言えば、登録書籍名とキーワードで検索すると意外とすんなり出てくるものがあります。今回の場合メインは2つほどありました。▼田口「ゆきえ」沢田雅美さん演じる、ボンのお姉さんなのですが・・・・。#229台本の検索で判明。田口「由紀恵」ではなく「由紀江」でした・・・・セミレギュラーリストと直近の#229サンテレビ放送予定分については修正いたしました。DVD等の商品化分も#229は「由紀江」となってまして、完全に小職の見落としです。お詫びいたします。#665はノベライズからも「由起江」であり、これは代わりはないのですが(^...田口「ゆきえ」と南原「署次長」等、国会図書館ネット検索

  • サンテレビ太陽放送 前後記 2025-3-17

    =サンテレビ太陽放送前後記=#234おさな子事件のハードさと、山村家の転機を交えた絶妙な感じと、画面から伝わる暖かさと冷たさの緩急がすごい話です。露口さん馴染みの児玉監督の演出。スナイパー九条に松山さんという絶妙さ、のんさんの『幸せカナコの殺し屋生活』にも通じる?<遠く(^_^;)・・・。山村家のある意味一人となっているアッコの活躍は結構頼もしいんですよね。高子逝去時の比べても目の配り方とかかなり成長していて、ハッっとするんですよね。そして山さん・・・・あのセリフ、身に詰まる・・・・ボスもかなり効いている・・・・。こういう演技を観ていると、やっぱり裕次郎さんを単純に「大根」と切り捨てる評価者の単純な根本的ベクトルの違いを感じます。いや、本当に詰め込みがすごいんですよね。冒頭はキヨの手紙から始まって、いきな...サンテレビ太陽放送前後記2025-3-17

  • サンテレビ太陽放送3/16=山さん「健康優良」殺し屋との対決と「孤独」の選択

    X巡回▼#183マシンガンXポストを連射中の西田健さん・・・・引退なんて云わないでほしいところはあったり(^_^;)そして、#183。裕次郎さんとの箱根・強羅駅での挨拶エピを披露。裕次郎さんは当たり前でも、やっぱり特に当時は特別な対応だったんでしょうね。▼相棒最終回今シーズンは骨太な作品が多いと感じていましたが、最終回も愉しめました。そして、「怖い刑事と優しい刑事」は「本城と亮」に見えたり(^_^;)さて、3/16サンテレビ・太陽放送。#234、ある日、四国在住の高子の母・キヨから隆を引き取りたいと上京。冷静を保っているが内心揺れ動く山さん。そんな時、大型拳銃であるマグナム44を使用した狙撃殺人事件が発生。その手口から山さんは6年前に発生した殺しの事件容疑者である九条の仕業であると断言した。そんな時、隆が...サンテレビ太陽放送3/16=山さん「健康優良」殺し屋との対決と「孤独」の選択

  • X巡回など+サンテレビ前後記 2025-3-11

    X巡回など▼土曜ワイド劇場『女弁護士朝吹里矢子』マカロニマカ男氏からのおすすめ視聴。懐かしかった・・・・ありがたやです<(__)>品5カルマンG乗りのカッコいい十朱さんも鶴田浩二さんも素晴らしかった。このシリーズも結構愉しみに観てました。長かったからもありますが。KC高峰先生と十朱さんとのやり取りも面白かったし、坂本スミ子さん⇒大山のぶ代さんのサキも良かったし。ちなみに太陽現役中に辰平さんも参加するので、続編放送が愉しみです。ちなみに楽曲、大野さんと鈴木清司さんコンビなので、反応する曲が多いですが、「カリオストロの城」のストイングス曲は「朝吹」が元ネタだったようです。▼沖さんファンの集いに友さん沖さん、木村理恵さんとも友直子さんとも関係性は良好だったようで、このお二人が居られた時代の太陽はある意味このお二...X巡回など+サンテレビ前後記2025-3-11

  • サンテレビ太陽放送3/9=グレート警部登場!

    X巡回▼小野寺昭さんの胆嚢摘出手術81歳で3泊4日の手術が受けられるというのはお若い証拠ですね。大学職から身を引かれたばかりなので、一瞬ドキリとしましたが、お身体のメンテナンスという面では丁度よい機会だったのかもしれないですね。さて、3/9サンテレビ・太陽放送。#233は、深夜の路上で男(東南アジア某国の諜報部員)が、車に轢き殺され七曲署の刑事たちが現場検証をしていたが、その時突然現場へ本庁警備課の堀田が車で駆け付け、被害者の顔を確認し、あっけにとられる刑事たちを尻目に立ち去った。検証を終え、一係部屋に戻った刑事たちに会議の声がかかった。会議室でボスは3日後ある外国政府の高官が極秘に来日するが、高官の暗殺計画があり、既に腕利きの暗殺者が日本に潜入していることを明らかにした、さらに本庁警備課と協力し、暗殺計...サンテレビ太陽放送3/9=グレート警部登場!

  • サンテレビ前後記 2025-3-5

    ▼藤木直人『旅サラダ』4月よりレギュラー出演決定個人的には納得の人選。力の抜き具合も神田さんに似ているところがあるし。・・・・実は個人的には渡辺裕太さんが入らないかなぁ・・・とは少し願ってました(^_^;)=サンテレビ太陽放送前後記=#232久々に観て、泣けてきた・・・・。それに、前回の「孤独」と違って、今回の孤独はコンテンツは代わっていますが、現代でも非常に親和性があるものというか、現代こそ響く孤独のあり方ではないかと思います。それに、ボンの寄り添い方も程よい。クリスマスの暖かさとほんのりとした切なさも、孤独を包み込んだ感じとなっていますし。楽曲も初期のものが積極的に使用されている時期なので、そのあたりからくるほろ苦さもあるんですよね。主役がボンと森川さん演じる竹中というのも説得力がある布陣です。この脚...サンテレビ前後記2025-3-5

  • サンテレビ太陽放送3/2=ボンの悲しいクリスマス

    さて、3/2サンテレビ・太陽放送。1976年末の太陽、孤独な若者とボンの交流と悲しい事件の#232。根本という男の死体が発見された。死因は頭部強打で、その傍らには所狭しと書かれたアドレスブックが発見された。その各「アドレス」を丹念に調べる一係であったが、書かれていた個人々繋がりが無く、所有者が全く見えてこない。ボンはそのアドレスの中の一員である牛乳配達員の竹中に当たるが心当たりがないという。しかし竹中はボンの捜査に協力を申し出る。他のアドレスに描かれた人々の顔をボンと共に見続ける竹中だったが、やはり記憶にないという。一方、捜査の中で所在が分からなかった男性の証言で、ボクシングの観戦中に牛乳配達をしているという若者に話しかけられ嘘の電話番号を教えたということがわかった。ボンが都会の中で孤独に過ごす若者に出会...サンテレビ太陽放送3/2=ボンの悲しいクリスマス

  • さらば!新宿アルタ

    予てより記事にも書いていましたが、新宿アルタが昨日終焉。太陽では#453にて、山さんがアルタビジョン大写しとなったことが印象に残ります。アルタビジョンは三菱電機製なので、スポンサーの協力を得て実現したと思われます。この当時はまだアルタも竣工1年程度。『笑っていいとも!』開始の1年半前、『笑ってる場合ですよ!』は既に放送中だったため、当時は結構最先端的な建物だった印象があります。商業ビルとしては短命な方になるかとは思いますが、昨今の新宿再編を考えると、仕方のないことですが、寂しさはありますね・・・・。さらば!新宿アルタ

  • X巡回+サンテレビ前後記 2025-2-25

    X巡回▼つば九郎氏の魂氏のご逝去・・・・確かに健康管理の面については過酷な状況ではあったと思いながらも、ある意味献身だったのか・・・とも思っていたり。残念な訃報で、唯々ご冥福をお祈り申し上げるところです・・・。小職、どうやら魂氏と同い年のようで、その意味も含め、考えさせられるところはあります。▼良純さん、オオタ。ノスタルジック2days。先ほどテレ朝で寺尾聰さんと遭遇した良純さんが西部署証言トーク。薄々は感づいていましたが、スーパーZが実車検を通すことができなかったとの事。通りそうではあるんですが・・・と、マシンXも車検が取り消されていたとか・・・。確かに2台共車検を通そうとすれば可能な仕上がりのように見えながらも、乗車定員や様々な機器の破損を考えると、無理する必要は無いといえばない。そして、オオタPA-...X巡回+サンテレビ前後記2025-2-25

  • サンテレビ太陽放送2/23=「計画的」孤独に挑戦するゴリさん

    なんとも時間経過が早いですね・・・・取り残され感けぶでございます<(__)>いやぁ・・・湯治したい・・・(^_^;)さて、2/23サンテレビ・太陽放送。死んだ男に成りすまし生きてきた男にゴリさんが食い下がる、#231を放送。孤独な若者の相手にするのはゴリさんは結構前後通じて多かったりしますが、今回は犯罪を犯し、他人に成りすましている若者が相手になります。三ツ木さんとの共演はこれ以後2回ありますが、今回のみ犯罪者で後は警官ですが、今回の三ツ木さんの抑えた演技は結構見どころだったりします。芸達者な方なので、あまり違和感はありません。よくゴリさんは直情型の熱血漢という誤解をされますが、確かに感情の起伏は激しいものの、繊細な部分も持ち合わせているという、結構複雑な性格の持ち主ですが、今回もその繊細さを生かし、絵の...サンテレビ太陽放送2/23=「計画的」孤独に挑戦するゴリさん

  • X巡回 2025-2-20 (当直室記事№3,600)

    あれ?幣ブログの記事が3,600本目(^_^;)最近は焼き直し記事が多く、恐縮至極のけぶでございます<(__)>X巡回。▼ゴリ炎上・・・連想>ゴリ爆発、ゴリ爆走・・・・何かトレンドになるかわからない・・・(^_^;)▼三田村さんのXポストは至極真っ当なご意見。ものづくり・・・老舗『噂の東京マガジン』はご老体御歴々がレポートしているのに。特に地上波TVは取材とか勉強とかあまり感じられないプログラムばかりになって残念ではあります。▼#188で露口さんと岸田森さん・・・もとい、山さんと多々良弁護士が食事した銀座アスター新宿賓館、現存しているのでいつかは行ってみたい。・・・それにしても、なに食べたんだろう(^_^;)▼麻矢さんの宮内さんご出演の「世界食べちゃうぞ!!」。観た記憶があって、いつ頃だったか正確に知りた...X巡回2025-2-20(当直室記事№3,600)

  • サンテレビ前後記 2025-2-19

    じみーに疲弊しているけぶでございます<(__)>なんだかなぁ・・・・X巡回銀色のピエロさんが、太陽愚連隊刊『太陽にほえろ!大全集太陽にほえろ!㏌原昌之』の回顧を。そうなんですよね・・・・20年前にもなるんですよね・・・。今も全く色褪せない表紙のデザインと装丁、裏表紙は本家日テレの「太陽㏌」シリーズのオマージュ。頒布当初は良い意味で震えました(^_^;)というか、当時の「盛り上がり」を懐かしく感じます。現在はペッパー先輩のところにも在庫が無く、小職もかなり配ったので数冊しかなく、それなりに高値取引されているとか・・・・。そういえば、国会図書館に大全集の確か7,8,9が所蔵されているとか。▼サンテレビ前後記#230太陽では珍しい「舞台型」の物語にアクションを交えているわけですが、殿下の兄妹や殿下自身の負傷、カ...サンテレビ前後記2025-2-19

  • サンテレビ太陽放送2/16=殿下が遭遇した2つの極端な「兄妹像」<連続?

    もう2月も中旬ですか・・・・はやいですね。どんどん時間感覚が短くなるけぶでございます<(__)>▼BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴NOCAR,NOLIFE!』2月15日に長谷直美さんご出演回のアンコール放送。お見逃しの方はぜひ。そういえば・・・・長谷さん初愛車のケンメリ。#595では、スーパーエキセレントマシーンである特装七曲署秘密兵器71カローラクーペが黒いケンメリに突っ込んでたっけ・・・(^_^;)▼NHKBS『にっぽん縦断こころ旅』の新たなレギュラー旅人が田中美佐子さんに決定。適任かと。こころ旅はアッサリとした方じゃないと。▼『京都マル秘指令ザ新選組』に出てくる、作り物の京ナンバーのチェイサー。昔から思ってましたが、どう見ても太陽で使用されていたチェイサーが移籍してきたとしか思えない(^_^;)さて...サンテレビ太陽放送2/16=殿下が遭遇した2つの極端な「兄妹像」<連続?

  • さらば!いちこし

    太陽では初期から末期まで、タクシーはもとより営業所も聞き込み先として協力していた、本拠地を世田谷に置いてかつてはオレンジ色の車体で事業展開していた、旧チェッカー無線のいちこしタクシーこと一越観光(世田谷区大蔵1丁目2)が1月14日を以てタクシー事業から撤退していました。平成のはじめは100台以上の車両を保有していましたが、令和に入り半分まで減少。やはりコロナ禍が影響していたようです。東宝関係作品にもお馴染みな会社さんだったと思います。太陽で印象的だったのは、#274。池上が奪ったいちこしタクシーのクジラクラウン後期が、スコッチたちに追われ、建替え前の閉業して間もない新宿十二社温泉に立てこもった際に池上の散弾銃でハチの巣となってしまったことが強烈な記憶として残ってますね。昭和は遠くなりにけり・・・・寂しいで...さらば!いちこし

  • 下條アトムさん、ご逝去・・・・・

    下條アトムさんが1月29日にご逝去・・・・・・78歳。2年前から急性硬膜下血腫の為、闘病生活を送られていたとのことで、体調急変による死去であったことを13日、所属事務所が発表。アトムさんといえば、一本気な男、神経質な役柄などが主な印象がありますが、コミカルな役柄も積極的に取り組んでいた印象も又あります。壮年期を過ぎた後も、鋭さはマイルドになっても、あまり印象的に変わらない方でもありました。また、声優(というよりは俳優のお仕事に近い取り組み方の)では、やはりエディ・マーフィでしょうか。最初はアトムさんだと気が付かなかったです。これは『世界ウルルン滞在記』ナレーターのお仕事も驚いたものです。さらに驚いたのは『今夜は最高』での鉄腕アトムの扮装。え、こんなことをアトムさんが・・・・と驚いたものです。太陽では2作品...下條アトムさん、ご逝去・・・・・

  • それぞれの詩

    千歳や小職の職場の2月は、飛行機の欠航のリスクがまだまだ高いので札幌雪まつり時期は危険なんですよね・・・・。と、2月の雨空にため息をつくけぶでございます<(__)>日中がプラスで夜がマイナスという気温の推移でドカ雪必須状況ではあります。X巡回▼はなむけの詩そういえば、というネタ。太陽には挿入歌って本当に少ない。#639の「春なのに」を除き店内BGMとしてはさりげなく挿入していますが、メンバー関連の挿入歌で本人歌唱でリリースしているもので行けば、下記のものになります。「ブルージンの子守唄」「少年の魂」(ショーケンさん#1)「風よ」(小野寺さん、#150)「白いページ」(小野寺さん#165)「ひとり立ち」(勝野さん#208、#216)「夕焼けの街」(宮内さん#303)「都会の潮騒」(木之元さん#407)「思い...それぞれの詩

  • X巡回+サンテレビ太陽放送前後記 2025-2-10

    X巡回▼実名PART2茶屋町さんの連休午後の一考察。1982年は、「巨人の原選手」が先にジプシー登場で出てきて、ボギー登場で「広島の山本浩二選手」。これもありましたね。ドックブームのアラレちゃん(台本には明記)というのもあるし(^_^;)シカゴもそうだった・・・・と、チケット関連でいけば#50のダイアナ・ロスもあったっけ・・・(6/29の公演をジャズコンサート称して(^_^;))TBS系(特に大映系)は実名ゲストが多かったという印象がありますが、特捜隊は売り出し「たい」歌手や文化人等も含め実名が多かった筈。特命課は具体的には思い出せませんが、なにかあったような・・・って明らかに特捜隊よりは少なかった印象ですし、Gメンは少なかったですね。西部署(城西署含む)は全国縦断ロケが始まってからサービス感覚で実名投入...X巡回+サンテレビ太陽放送前後記2025-2-10

  • サンテレビ太陽放送2/9=ボンが目撃した2つの極端な「結婚像」

    セイコーマートでは、最近鮭のり弁がお気に入りのけぶでございます<(__)>小さいですが、鮭フライに目玉焼きがついているので・・・X巡回▼女性自身の記事、=「“あぶ刑事”の原点」小野寺昭柴田恭兵や『太陽にほえろ!』メンバーがコミカルに躍動した探偵ドラマって?=中身は小野寺さんの『俺たちは天使だ!』回顧のみ『あぶない刑事』には触れられていないので・・・・うぬ・・・おそらく恭兵さんご出演というある意味「吊り」?縁戚には当たるかもしれませんが、もっと血の濃い番組、いくつもありますからね(^_^;)<男は黙ってアジサンド!▼実名茶屋町さんの「芝浜」視聴動機、小職も一票<何?#542、癖になる話です。三遊亭圓窓(六代目)師匠、お顔はテープのジャケットケースでのご出演。ただし、演目はこの回用に日テレの録音室で行われたと...サンテレビ太陽放送2/9=ボンが目撃した2つの極端な「結婚像」

  • サンテレビ太陽放送 前後記 2025-2-2

    また、給食場所がセーコーマートなけぶでございます<(__)>命の綱のかつ丼です(^_^;)黄色いパジャマの件、麻矢さん記かと思っていたら、どこにもない・・・・ひょっとしたら夢だったのか?・・・・まさか黄色いパジャマが「俺を書け」とアプローチしてきたか?・・・ってロッキーは最初はおっとり刀でよく噛んで食べていたのに、すっかりボンの関西風せっかちがスポンジのように反映されたよなぁ・・・と。黄色いパジャマ(襟に紺のストライプ2本)の件は、『TVジェネレーション』の勝野さんゲストの回の(#159)で松村邦洋氏が指摘していてハッっと思った記憶が・・・(地井さんゲスト回で幻の#19が放送されたときも松村氏は「髪の長い長さん」と指摘(^_^;))。ボスの黄色いパジャマは後の黄色いパジャマと同形だったので、同じものかと思...サンテレビ太陽放送前後記2025-2-2

  • サンテレビ太陽放送2/2=ゴリさんは目撃者のプライバシーを守ろうと汗をかく

    一難去って二災難的なけぶでございます<(__)>疲れます(^_^;)茶屋町さんから太陽起爆電子爆弾を頂戴いたしまして、暇をみつけて観ています<(__)>ありがたいです。「留守荒らすTVロケ」の件、実際の記事にはアパートの外観もそして実は該当話が明記されていました・・・・というのも、以前発見したときは、記事が中途半端に切れていて、アパートの外観だけで特定したのですが、今回間違いなく合致していたことがわかりました。記事にある夜のシーンもあれば、日中のシーンもありますが、メインの撮影は夜。麻矢さんの御推測で良いと思います。んん・・・今ではNGな行動なのですが・・・・。あ・・・・七曲署のスリープユニフォームの黄色いパジャマの履歴も追わないとですね(^_^;)パイオニアは#9のボスなのですが。さて、2/2サンテレビ...サンテレビ太陽放送2/2=ゴリさんは目撃者のプライバシーを守ろうと汗をかく

  • 衣裳の伝承 ほか

    麻矢さんをミスリードしてしまったお詫びに<(__)>▼衣裳の伝承・・・・太陽の衣裳は同じものをいくつも用意する場合と一点ものの場合があったりして、時には私物の場合もあったようです。裕次郎さんの衣裳は裕次郎さんサイドで用意したり等もありましたが、基本はスタイリストの京都衣裳(現・東宝コスチューム)の檜山勇さんがコーディネートしていたようです。なので、衣裳に特徴のあったメンバー分は除き、中期以前の山さんを含む背広組のネクタイ含めた一式、(ゴリさん用は殉職後ヤクザ用に供用、長さん用は他署刑事用、殿下やスコッチはサラリーマンなど、ジプシーはトシさんや石橋蓮司さんが着用)、シンコの衣裳全般、ボンの初期茶系一式(#297まで)、前期スコッチの一式(吉野巡査着用)、スニーカーはドック登場前まで、ロッキーのジャンパー類(...衣裳の伝承ほか

  • ロッキーの衣装疑惑など<大袈裟

    一度は参加させていただきたい、「沖雅也研究会」の今回ゲストは木之元さん。ジーンズ帽についてはテキサス帽同様、大切に保管なさっていることは周知の事実かと思いますが、「Gジャン」・・・・どっかで見覚えが・・・・。もしや、#449から着用し、志賀高原へも着ていったものと同じ?襟に加工がしてあるもので、形もそっくり。経年劣化を考えても状態は良すぎなのですが・・・。ところで、ペッパー先輩がXポストで仰っていた#344ごろのスチールでの茶の「革(スエード)ジャケット」。テキサス⇒ボン⇒ドック⇒ラガー⇒ブルースで良いと思います。(確か犯人役の吉中六さんも着用していた・・・)ロッキーは着ていないなぁ・・・です(^_^;)ボンからロッキーへの継承は、コールテン調の深い紺のジャケットで、これは麻矢さんのおっしゃる通りなんです...ロッキーの衣装疑惑など<大袈裟

  • 川辺久造さん、ご逝去・・・・・・・・・・

    川辺久造さんが1月26日、肺炎のためにご逝去。92歳。1月28日、所属されていた文学座が発表。基本舞台人であられましたが、テレビドラマの創成期から声優含めてご活躍で、石原プロ作品を除く刑事・アクションドラマ、必殺シリーズを除く時代劇にはほぼ満遍なくご出演で、悪役中心ではありましたが、善人役も含め、狡猾な紳士という役柄がピッタリの方だったと思います。数は少ないかもしれませんが、飄々とした気の抜けた演技を披露なさることもあり、それが好きでもありました。無論『水戸黄門』についてもご出演の回数が多いですが、必殺には参加されていませんが、ハングマンのゲスト出演も印象的だったり、本当に、昔からのお馴染みのお顔でありました。さらに、グラナダ制作の『シャーロック・ホームズの冒険』のレストレードも印象的で、いやぁ・・・もし...川辺久造さん、ご逝去・・・・・・・・・・

  • ジャックとまひさへい?

    1月26日のサンテレビ太陽放送はお休み・・・・。なので、小職もどっかりと寝てしまいました(^_^;)この前の『相棒23』に久々な山口粧太さん。年始の『ジャングル』一気視聴の小職には非常に奇遇で。山口さんも60歳。やっぱり月日が流れるのは早いです。ところで、どっかり寝ている夢の中で。。。。「ジャック・プロダクション」と「魔久平」がカラカラ廻っていました。。。<糸車にか得体の知れない秘密結社か?と勘ぐっていました(^_^;)多分、令和の現在、マニアックな見方をなさっていない方はこのキーワードに震えあがっているのかも・・・・。●魔久平(まくべい)原作(#29はノンクレジット、#30まで)⇒企画(#31から#297まで、その後は「原案小川英」#310より脚本枠から協力枠へ)として表示されていた「氏名」。プロデュー...ジャックとまひさへい?

  • 小野寺昭さん、短大教授を勇退。17年教鞭をとる

    小野寺昭さんが、3月末を以て、大阪芸術大学短期大学部の客員教授職を退かれると、ご自身がXポストで表明。2007年4月から大阪芸術大学短期大学部広報学科(現・メディア・芸術学科)演劇コース教授に就任、2012年から2019年春まで学科長を務め、17年間教鞭をとられた。ご自身は人に教えるのが苦手だと仰っていますが、大学とテレビ局と産学協同で制作したテレビドラマで出演者として参加されたのがきっかけ。演者の学生やこ自身も経験がある裏方へのアドバイスなどしていたことが当時の理事長に伝わり、新設される演劇コースの教授として招かれたそうです。当初は数年ならとの思いで引き受けられたそうですが、当時の学科長が亡くなられ、請われて就任、モットーは「芝居は楽しく」だったようです。小野寺さんとしては、太陽の殿下もご自身とは違う性...小野寺昭さん、短大教授を勇退。17年教鞭をとる

  • 西園寺章雄さん、ご逝去・・・・・・・

    西園寺章雄さんが1月14日ご逝去。享年77歳。時代劇では各作品で万遍無く拝見していた印象のあるお方でした。色男から斬られ役まで、また、現代劇(関西方面、大阪・京都などでの制作ドラマ、特にABCの『部長刑事』へのご出演が多い)でもご活躍で、どの役でも染まることができた「演劇人」であられたという小職の勝手な印象ですが、大阪を生涯拠点となされておられたようで、かつ後進の指導にはお力を発揮なさっていたところは、Yahoo!のおくやみ記事でも教え子の方々からのコメントの多さを拝見し感じるところです。太陽には1回出演されておられます。おそらく一時、東京での撮影作品にも参加されていた時期ではないかと思われます。#180訣別・・・警官(西園寺宏名義)まだまだご活躍できた年齢・・・・残念ですね。謹んで、ご冥福をお祈り申し上...西園寺章雄さん、ご逝去・・・・・・・

  • 雑誌はなにを語っていたか?<って大袈裟

    頭の切り替えに小職はゲームをやらずに、こういう事ばっかりやってます(^_^;)国会図書館オンラインのなかで、直接館へ行かないと観ることができない雑誌の該当記事のAI的読みとり部分を抜粋して集めてみました。何の参考になるのか・・・・不明ではありますが(^_^;)以下「⇒」から小職のコメントです。○サンデー毎日51(25)(2804);1972・5・28春ドラマ『明日に燃えろ』が間に合わず、独占スベシャル番組をつくり上げソレが出来てくる○週刊明星15(22)(724);1972・6・4『明日に燃えろ』。これはまたおかしなお話。日本テレビがプロレス中継を降りたの日本テレビの毎週金曜日の午後8時⇒短い文章から鑑みるに、『明日に燃えろ』=太陽の制作が遅れていたようだ。(当初は10月ごろスタートの企画を4月に無理やり...雑誌はなにを語っていたか?<って大袈裟

  • サンテレビ太陽放送 後前記

    有休5日消化のため、強制休日中けぶでございます<(__)>=サンテレビ太陽放送後前記=#227約1か月感覚が空いたサンテレビ太陽放送。殿下と修のある意味「オタク」的交流と、計画殺人が主題ではありながら、爆破あり、ちょっとした海上アクションあり、それを考えると凝った嗜好となっています。一方、Xでは小野寺さんの不器用告白(^_^;)ただ、見事に演じ上げられているので、さすがです。スコッチの威嚇発砲は、彼自身のトラウマをまだこの時点で解消されていない証しではあるのですが(^_^;)・・拳銃乱用・・・これ、スコッチの七曲署追い出しの西山署長の口実となるので、何とも言えないところなんですよね。ボンも革ジャン着用も相まって落ち着きが増してきた感じも出てくる時期。Xポストでは、「チャーリー」氏が好評。ハムクラブ顧問先生...サンテレビ太陽放送後前記

  • サンテレビ太陽放送1/19=殿下、救おうとした少年に救われる

    日付の感覚がバクっているけぶでございます<(__)>もうちょっと、余裕を持ちたいのですがね・・・・(^_^;)さて、次の日曜日で再開の1/19サンテレビ・太陽放送。#227は、七曲署管内で爆破事件が2件続き、捜査が開始された。現場写真を眺めていた殿下はそのいずれにも学生風の修(井上純一)が写っていることを発見し、修の現れそうなところを張り込んだ。たまたま近くの喫茶店が同じ手口で爆破され、けが人が出るという騒ぎが起こった。現場へ駆けつけた殿下は、そこで修を発見し声をかけた。修は、一目散に逃げ出し、それを追ったスコッチの威嚇発射で捕まった。殿下は修の部屋を調べ、アマチュア無線技士である彼が、ラジオを改造した受信機で警察の無線を盗聴していた事実をつかんだ。(当時の新聞資料参考)太陽の特徴として柔軟に題材を取り入...サンテレビ太陽放送1/19=殿下、救おうとした少年に救われる

  • 伊藤孝雄さんが既に鬼籍へ・・・・・・・・

    1月9日、伊藤孝雄さんが2024年8月14日に多臓器不全で御逝去されていたことを、所属していた劇団民藝が公表。87歳。早稲田大学在学中に宝塚映画に入社しデビューした1955年以来の芸能活動、1960年俳優座養成所を経て劇団民藝の劇団員に。デビュー時は彫の深いお顔立ちから二枚目役が多かったところで、1968年に紀伊国屋演劇賞を受賞され、正統派の性格俳優として、舞台・映画・ドラマ・時代劇・声優として活躍、舞台については2020年までご出演。小職としては伊藤さんは破綻しない演技だったというか、普通の人を演じることもさすが巧みだったというか、そういう印象があるので、悪役を演じられても、あまり悪役としてのイメージを残さない後味でありがなら、それでもしっかり悪役を演じ切られていた印象があります。また、社会派ドラマや大...伊藤孝雄さんが既に鬼籍へ・・・・・・・・

  • 当直室通信2025.1.9

    もう年が明けて1週間以上経過していたのか・・・。社畜の合間に息抜きけぶです<(__)>ところで、各猛者から頂戴いたしました、ここ数か月のメールなどでの内容の中で情報共有できる部分を抜粋して載せておきます。○ペッパー先輩=太陽愚連隊・大全集の件○年末恒例の新刊については、取引印刷所の休業の為、年末発行はお流れ。しかしながら、2024年中に原稿を完成すべく調整中とのことです。年末には冬コミ入場・オフ会参加というところだったようです。○加山到さん○NHKドラマ10「東京サラダボウル」にご出演(レギュラーとの事)の到さん。先に書いたように、大晦日に太陽奮起便というか誤爆便を頂戴しておりました。レターパックって、首都圏と空港が近い地域は結構早々と到着します(^_^;)いや、良い誤爆でした<(__)>○ジムさん○目黒...当直室通信2025.1.9

  • 近藤洋介さん、ご逝去・・・・・・・

    遅くなりましたが・・・・近藤洋介さんが2024年11月に御逝去されていたことが、12月30日に長年の友人・三代目鶴賀若狭掾氏のXポストにより明らかとなりました。91歳。1957年、俳優座の正式座員となったあたりから、テレビを中心に舞台・映画・声優として幅広くご活躍で、特に声優は出役のお仕事が多忙になった後でも積極的に取り組まれており、深いながらもまろやかで軽さも持ち合わせている魅力的な低音ヴォイスを披露なさっていました。小職としては、仕留人の大吉・江戸の旋風の高瀬ですか。はっきりとしたお顔立ちなので、悪役もこなされておられましたが、ただやっぱり、『江戸の旋風』全シリーズにご出演されていたことがインパクトがあり、印象も深いです。大吉さんは・・・再放送で観て、父の実家の山に自生していたクルミの木から実をひろい...近藤洋介さん、ご逝去・・・・・・・

  • ちょっと太陽色が薄い正月

    ご挨拶が遅れました。本年も宜しくお願い申し上げます<(__)>そういえば、メ~テレ早朝枠は、純情派の方のはぐれ刑事が活躍中、ハードなやっさんですなぁ・・・。サンテレビ太陽放送再開は1月19日なので、まだまだ間がありますね。ところで・・・小職は今年も籠り正月で、6日間、殆ど寝てました(^_^;)ただ、やはり三箇日過ぎると多少は寝る事以外にもちょっとだけ食指が動き、正平さん追悼と台本にちなんで、『NEWジャングル』⇒『ジャングル』の全話を走破、現在『誇りの報酬』の真山女史退職まで視聴・・・って、やることが極端なんですよね。。。なので、今回の見方としては、美加⇒七重⇒美加⇒真山女史・・・・(^_^;)いや、出番が増えた杉戸⇒たまにしかいない杉戸⇒いつもいる田沼・・・・(^_^;)NEWの方はやたら強盗事件が多い...ちょっと太陽色が薄い正月

  • 大晦日に・・・2024

    前回投稿が12月16日なので、2週間ぶりのご無沙汰でした<(__)>ちなみに、いつもながらの師走に追いかけられて大晦日着地です。約3人前の仕事生活、お食事処はセーコーマート(意外と牛肉とキャベツ丼が美味かったり)こんな生活がいつまで続くのやら・・・・。いや、確実にかつ格段にモチベーションと体力が低下しているのと、緊張の糸が切れたというか。。。せっかく晦日まではカラッカラだった外もすっかり雪化粧で、またアイスバーンテクニックを引っ張り出さないと(^_^;)っていうか、1年過ぎるのが早すぎる。。。。ペッパー先輩との面談が先月に思える。。。。と言いながら、こういう時に持つべきは太陽の友でございます。イタルさんから、また太陽奮起便を頂戴いたしました。(元旦到着がフライングで前日到着でした。)しっかり堪能させていた...大晦日に・・・2024

  • X巡回+サンテレビ・・・次回は1月19日(^_^;)

    日曜日はひたすら寝たけぶでございます<(__)>とにもかくにも眠たかった。。。。。さて、何から手を付けたらいいのか・・・と疲れモードのけぶでございます<(__)>3.5人分の仕事内容は辛いです(^_^;)X巡回▼西田健さんポストの分量が凄いのと濃い。驚きの記憶力に感服しております。誰か、太陽#435のスター「西田」役、西部署#73のジョーにボコボコにされたときの大量血のりについて聞いていただければと<自分でやれ(^_^;)▼グリコからアシックスへお、これはXネタではないのですが、正式に太陽の提供が江崎グリコからアシックスに代わったタイミングは1985年・年始からだったようです。ただ、グリコ・森永事件発生1984年3月より半年間の商品の販売中止・CM自粛で、ピンチヒッター的に金鳥やアシックスなどのスポンサー...X巡回+サンテレビ・・・次回は1月19日(^_^;)

  • サンテレビ太陽放送12/15=野崎さんの優しい笑顔・・・

    さて、12/15サンテレビ・太陽放送。#226は、洋酒の窃盗事件が相次ぎ、手口から長さんが更生させた松原という男が捜査の対象になってしまう。松原はレストランの店長として再就職しており、洋酒のサービスディーを設け、売り上げを伸ばしていたものの、犯行日には休暇を取っており、かつ洋酒の仕入れ先はペーパーカンパニーだった。ただ、長さんは全く松原を疑わない・・・。長さんらしい話で、「蝶」との類似性も感じられますが、この話で重要なのは松原の妻・文江の存在になっていきます。そして、ラストの「天国からの手紙」です・・・・。ハッキリ言って、クライマックスまではもうどうしようもないぐらい怒りが込み上げてくる事件なのですが、ラストで解放されるようなスッキリするような「カタルシス」が待っています。ゲストは初出演の大出俊さん、そし...サンテレビ太陽放送12/15=野崎さんの優しい笑顔・・・

  • 富士山頂と提供テロップ

    最近、昭和TVムービーの放送がなかなか沸き立っているBS松竹東急で「生誕90年永遠の挑戦者石原裕次郎特集」。・12月17日(火)夜8時『富士山頂』・12月18日(水)夜8時『ある兵士の賭け』・12月19日(木)夜8時『甦える大地』・12月20日(金)夜7時『栄光への5000キロ』・12月21日(土)夜9時『黒部の太陽』『富士山頂』は、太陽メインスポンサーである三菱電機の富士山レーダー開発建設伝であり、露口茂さんもご出演される太陽ファンとしては観ておきたい作品です。それで・・・というわけではないのですが、最近記憶が薄れていく本放送当時の記憶を掘り起こすために提供タイトルと提供テロップをちょっとだけ掘ってみます。提供タイトル。前はアバンタイトルという表現をしていましたが、厳密にいうとアバンはOPのイントロフラ...富士山頂と提供テロップ

  • X巡回+サンテレビ前後期#225#226

    さて、何から手を付けたらいいのか・・・と疲れモードのけぶでございます<(__)>3.5人分の仕事内容は辛いです(^_^;)X巡回▼中山美穂さんの急逝にテレビ(マスコミ)制作の終焉を何となく感じて・・・・小職自体も忍ちゃん(『刑事貴族』目線が混合しています。)に当日で、しかも半日しか経っていないのに突撃取材しているメディアに眉をひそめてしまいました。なんなんだろう、非常に腹立たしいというか・・・・・。本日になって、忍ちゃんのお姉さんへのラブレターのような暖かいコメント・・・・。泣けてきます・・・。丸山ひでみさんが急逝されたのも驚きましたし、小倉智昭さんも鬼籍へ・・・・。各氏のご冥福をお祈りするところですが・・・・本当に寂しいですね。▼「●●犬対ギャング犬」いや、警察犬と混合しながら、自分自身は「刑事犬」とシ...X巡回+サンテレビ前後期#225#226

  • サンテレビ太陽放送12/8=スコッチの「転機」

    中山美穂さんの訃報に驚愕してしまったけぶでございます<(__)>なんというか・・・・・非常に身近に感じてしまう。年齢も近いですし・・・・。ちょっと言葉が見つからないです。さて、12/8サンテレビ・太陽放送。#225は恐喝男が殺され、様々な容疑者が浮かぶがその中に一人、和装の女がおり、捜査の結果その女性はかつてスコッチの目の前で射殺された倉田刑事の未亡人だった。平静を装うスコッチだったが、未亡人が頑なに突っ込んだ証言を拒むことに衝撃を覚え取り乱してしまう。尊敬し、自分の躊躇いの為に目の前で殉職してしまった倉田刑事とその家族、恐喝男と何の関係があったのか・・・苦悩し、過去からの深い傷の一つが癒える、スコッチとしては非常に重要な話になります。なんというかスコッチにしてみれば#222のブーメラン返しな部分がありな...サンテレビ太陽放送12/8=スコッチの「転機」

  • X巡回+サンテレビ太陽前後記 2024-12-4

    やっぱり、メーテレ太陽放送が無いと寂しいですね・・・。と、この前の土曜から胃腸炎に苦しむけぶでございます(゜_゜)蛇口がやっとしまってきた次第でちょっと間が空きました・・・・(^_^;)城西署の#10はいつ見ても傑作だなぁ・・・吉岡ダンナと泣きべそクロ。そしておろおろヒラ。いや、仕事人の五十鈴先生も観ぼれるんだよなぁ・・・特に初期のおとわさんはちょっと違うんですよね。というか仕事人の初動がなかなか好きでして。X巡回▼Xって、我々初恋の君でドックの君・・・(^_^;)の岡まゆみさんも、西田健さんもやってるんだなぁ・・・と。山崎努さんの正平さんへの追悼も泣けた。▼#520のOP。たばこ場で急にテンションが上がるので、やめてくださいよ<ヨウム調▼三茶捜査線スヌーピー氏とコロンボ総統氏らの三茶捜査線が無事終了した...X巡回+サンテレビ太陽前後記2024-12-4

  • サンテレビ太陽放送12/1=ボスの「保証人」騒動

    社畜継続中けぶですが、年末年始にさしかかり、また地獄を見るのかと、恐れおののいている次第です(^_^;)息抜きのX、小野寺さんの太陽ポストは豪ロケ裏話。羊の村での横転事故。なるほど、撮影隊は演者含め20人ぐらいなんだと。おそらく現地到着のからし色クラウンも撮影隊に含まれていたと思いますし、関虎実さんも参加されていたので、心強い面はあったのではないかと。さて、12/1サンテレビ・太陽放送。#224は、行きつけの料理屋のママに会社の金を使い込んだ前科のある弟の進の勤め先の保証人を頼まれたボス、一方、被害者が居眠りの為50万円を置き引きされる事件が起きる。その事件、進が被害者だった・・・。そしてボスのもとに進の会社の社長が怒鳴り込んでくる。進はまた承諾していないボスを保証人として勝手に文書を作り会社に提出してい...サンテレビ太陽放送12/1=ボスの「保証人」騒動

  • ドラマー原田裕臣さんが既に鬼籍へ

    ドラマーの原田裕臣さんが既に鬼籍に入られていたことが、11月10日のinterfmのラジオ番組「DaisyHoliday」にゲスト出演したミッキー・カーチスさんによって公となりました。(没年月日不明、ウィキペディアにも反映)ミッキー・カーチスさんとの活動で、ガロと組み、「学生街の喫茶店」のドラムスを担当、その後、PYG及び井上堯之バンドに参加、1974年春ごろに脱退し、1975年にミッキー吉野グループに参加、その後はフリーで各バンドに参加されていたようです。(特にショーケンさんやジュリーさんのバックなど)太陽楽曲参加は在籍期間からすると、初期楽曲からジーパン(青春)曲群迄だと思われます。(ちなみに岸部一徳さんはテキサス(情熱)TVバージョン・『傷だらけの天使』曲群まで)太陽のポリドール初アルバムである傷天...ドラマー原田裕臣さんが既に鬼籍へ

  • 向う一週間の太陽放送 2024/11/25-

    なんというか、やっぱりメ~テレ太陽放送がなくなると、観ることが出来なくても寂しいけぶでございます<(__)>Xを観ていると、いろいろと反響はあったようですし、継続を希望している人も多いので、メ~テレさんであれば将軍様と入れ替えで継続してくれる・・・・・ことを願いつつ。それにしても、やっぱりテキサス殉職から48年経っているので逆に何も調べず無垢な状態で観ているひとも居られるようで、本庁栄転と「死なず!」で、ストレートにとらえていてショックを受けたという向きも。ある意味尊い観方だ・・・・。X巡回スヌーピー氏のロケ地マル秘現況報告を見ていると、あの朝日新聞研究所(他署として使用)の跡地はサミットとマンションになったようで・・・それにしてもテニスコートや病院などの跡地は、どんどん分譲されて住宅街になっていきますが...向う一週間の太陽放送2024/11/25-

  • 太陽を愛し、ウルトラを愛す男がいた

    ショーケンさんがきっかけで太陽を愛し、無論、ウルトラを愛し、私が知り合った高校生当時から研究や探求を欠かさず造詣深く、クリエーターを目指して既に夢を実現されていた、秋武裕介さんがとうとうウルトラシリーズを初監督。何度か直接お会いしておりますが、マカロニのスーツ姿もボンのオリーブジャケットのコスプレもよく似合うよか男ですたい。(ヒゲコスプレは未見(^_^;)・・・あれ、やってたっけ・・・あれはイタルさんだったっけか・・・)いやぁ・・・・おじいちゃんは至極、感無量です(T_T)スコ兄ぃ、見ていてください。<私信それにしても、ゴメス回ですか!ぜひぜひ!『ウルトラマンアーク』第20話「受け継がれるもの」2024年11月30日(土)テレビ東京系午前9:00~9:30放送予告編https://youtube.com/...太陽を愛し、ウルトラを愛す男がいた

  • サンテレビ太陽放送11/24=ボン1年目のあせり

    Gmen’75#233、堀礼文さんが回想とはいえ16歳未満の役。確かにアーノルド坊や的な恰好なんだけど・・・・堀さんは当時30歳越え、太陽では約3ケ月後に怪盗103号。とはいえ、嫌いではないけぶでございます<(__)>さて、11/24サンテレビ・太陽放送。七曲署着任1年経過したボンだが、殿下と行動をしていると彼だけ挨拶されるのが気になった。その途中知り合いのパン屋で働く娘に話あると待ち合わせの約束をしたが、事件の為約束を守れなかった。その娘は翌日から姿を消し、ボンは必至になって捜した結果、娘はあっけらかんと友達と同じスーパーで働いていた。しかしその夜娘は銃撃され負傷する・・・1年目だというのに不甲斐ない(と自虐している)ボンに暗い過去を持つ娘が絡む、ボンファン御用達の一編、#223を放送。殿下の中堅刑事シ...サンテレビ太陽放送11/24=ボン1年目のあせり

  • 正ちゃん・チャリオよ永遠に!!火野正平さんご逝去・・・・・・・・

    思わず、昼休憩のたばこ場で「マジでか!!!!」と叫んでしましました。火野正平さんが11月14日にご逝去。75歳。4月に腰痛の悪化の為「にっぽん縦断こころ旅」を休み、9月に腰部の圧迫骨折。直接的原因は無く、この骨折を機に体調を崩されたとのこと。・・・・・なんというか、云い知れないショックというか・・・・。小職としては、必殺の正ちゃんではあるし、八坂署のカズさんなんですけど、というよりはやはり「火野正平」さんは「火野正平」である、右にも左にも上下にも代わりがいない、そういう存在だったかと思います。淡々としていても怒りの爆発力が強烈で、無論悪役もこなす。かと思えば子犬のような甘えん坊だったり、そういう「漢の艶やかさ」を二枚目とかの容姿とかではなく、身体全体で表現できる希有な方でした。そして「こころ旅」なんですよ...正ちゃん・チャリオよ永遠に!!火野正平さんご逝去・・・・・・・・

  • 向こう一週間の太陽放送2024.11.18-

    申し訳ありません、また寝過ごしけぶでございます<(__)>メ~テレ太陽の最終週スタートに間に合いませんでした。。。今回は、夢でブログを書いているという・・・いやぁ・・・まずいです。X巡回小野寺さんが#79をポスト。いまだに原作者が不明なのは、いくつか考えられるところはあるのですが・・・・、スヌーピー氏の「謎」野村ビル写真。小職は見たとたん、#665の山さんと三好恵子が「結果的」に最後に会った場所と(^_^;)答えはなるほどでした。=サンテレビ放送(後)記=やっぱり放送がないと調子が狂います(^_^;)次回は、ドラマ太陽にほえろ!スコッチ登場編(第7話)#233あせり11月24日日曜11:00-11:55サンテレビ1七曲署に着任して1年が過ぎたボンが、殿下が街の人々に馴染んでいたり、ある娘との約束を果たせず...向こう一週間の太陽放送2024.11.18-

  • 山口剛プロデューサーご逝去・・・/メ~テレ太陽11/20終了 など

    日本テレビのプロデューサーだった山口剛氏が11月11日に御逝去。87歳。映画やミステリーに造詣が深く、『火曜日の女シリーズ』からプロデューサーとしてご活躍、日本テレビの火曜夜9時のアクションドラマ枠を『大都会闘いの日々』から手掛け、そのあとの『火曜サスペンス劇場』『水曜グランドロマン』の立ち上げや一部作品も手掛けた経緯から、セントラルアーツとの関係も深い印象があります。太陽は#105~#146の間プロデューサーとして就任。近年は様々なイベントで当時を証言なさっていたりなどの活躍も印象にありましたが・・・・。ご冥福をお祈り申し上げます・・・・・・・。ところで、音楽関係の方の訃報もあるのですが、確定的な情報が無いので控えています。個人情報保護の観点か、家族葬の普及からか、なかなか情報入手が難しくなっています。...山口剛プロデューサーご逝去・・・/メ~テレ太陽11/20終了など

  • 雑記+向こう一週間の太陽放送2024.11.11-

    日曜の夜は入浴する習慣で、そのほかの曜日はシャワーで済ませているけぶでございます<(__)>特に季節の変わり目に、睡眠導入効果抜群なので、いつのまにかコテ寝することが多く、2週連続で寝負けしています(^_^;)ニューローマンが到着、最近装備した2丁と共に。本来のハイパトであるS&WM28、ブタ鼻ハイパトのモデルとなったM27。ニューローマンは旧ローマンより実はフォルムが好きなんで・・・このモデルは#665のクライマックスでボスが持っていたのが印象的です。後期標準銃として、山さん、トシさんやボギー、警部やDJが所持となります。M27はもうハイパトの刷り込みがあるので、このフォルムだけで満足(^_^;)M28はS&Wの4インチが好きなのでいいや!と思って購入。並べて観るとなかなか壮観ではある。=サンテレビ放送...雑記+向こう一週間の太陽放送2024.11.11-

  • サンテレビ太陽放送11/10=長さん、不幸な男を救うため蝶を追う。

    ガンマニアではないと自覚していますが、やっぱり買ってしまった再生産のコルト・ローマンMarkⅢの俗にいうニューローマンの方。旧ローマンは今回も再生産されるようですが、前回の再生産時に購入しているので今回はパス。とりあえずですが、S&Wブタ鼻のハイパトの基となったM27、ローマン新旧が揃ったので、かりそめにも七曲署の標準銃が揃いました。ニューローマンの方はボギーやトシさんからの所持なので、お馴染みではないかもしれませんが、あのフォルムがハイパト同様好きなんですよね。ところで、あまり話題にならないのですが、Gmenの立花警部はどうやらコルト・トルーパーMarkⅢの3インチモデルを所持しているようで。3インチも結構カッコいい。さて、11/10サンテレビ・太陽放送。不動産会社の経理部員・戸井(平島正一)が、何者か...サンテレビ太陽放送11/10=長さん、不幸な男を救うため蝶を追う。

  • 遅刻陳謝<(_ _)>向こう一週間の太陽放送2024.11.4-

    すみません、すっかり体調不調で寝込んでしまいました・・・。暑さちょっとぶり返しなのですが、どうも停滞に停滞を重ねて、また停滞のけぶでございます<(__)>夏タイヤも今年購入したのに、スタッドレスタイヤもヘリヘリ状態。また買うか。。。。変なこと書いていたし(#221がスコッチ登場編と併撮・・・違う、#218とでした。消しています。)=サンテレビ放送(後)記=わかっているくせにツンデレネッコなスコッチとかわいい忠犬ボン(^_^;)的な#221。いや、登場編のスコッチの勢いであればクライマックスのボンにあの早いビンタを喰らわせてもおかしくないのですが、本作の魅力はボンの人好き故のまっすぐさを味わうこともさることながら、スコッチの捜査方法の丹念さと本心が垣間見られるところなんですよね。それに沼田の困惑も物語を振り...遅刻陳謝<(__)>向こう一週間の太陽放送2024.11.4-

  • サンテレビ太陽放送11/3=誤射!?スコッチの思惑と一係の困惑

    放電中けぶでございます<(__)>バッテリーが弱くなっています。。。(^_^;)#219から使用開始された超小型無線機。すっかり忘れてました。。。。いや、これ・・・当時からスゲーと思っていたわけで(^_^;)あんな超小型で、送受信できるなんてスゲエ・・・・と今でも思います。当時の認識としても、小型(手のひら×2ぐらいの大きさ)トランシーバーは近距離でしか使用できないという認識だったので、あんな超小型で対レシーバーのみならず、一係の無線機とも交信できるというのがスゲェと思ったわけです。それまでの交信手段といえば、小型トランシーバーの使用頻度は低く、固定電話・公衆電話・覆面車の無線機、稀にカリーナのドア<違でしたからね。(まだ、携帯電話ですら無かったでだいですからね。)この超小型無線機、(呼び出し音がチュ・チ...サンテレビ太陽放送11/3=誤射!?スコッチの思惑と一係の困惑

  • 新野プロデューサーまとめ+国際放映№7セット

    ▼マカロニマカ男氏のXが興味深い。1972年5月16日~6月27日に放送された火曜日の女シリーズ『ある朝、突然に・・・』において、七曲署のセットが使用されていたとのこと。この件、国際放映のナンバー7ステージの「警察署セット」が果たして太陽のために作られたのか、はたまた国際放映のデフォルト的セットとしてもともと作られていたのか・・・・。太陽クランクインが6月2日なので、太陽のために用意したセットを使用したということも考えられますが、太陽制作決定からクランクインまでの時間が短かったことから、デフォルトセットを太陽がほぼ専有したというのが自然に思えてきました。他の国際放映作品で太陽クランクインよりずっと前に使用されていれば、確定なんですけどね(^_^;)そして、「竜In太陽」でもお馴染みな、火曜日の女シリーズ『...新野プロデューサーまとめ+国際放映№7セット

  • 向こう一週間の太陽放送2024.10.28-

    寒くなってきたからか、どうも停滞に停滞を重ねているけぶでございます<(__)>モチベーションが上がらなさすぎるので、国会図書館検索。とりあえず、気づきメモを*1983年の高知ロケは4月10日~20日。(高知放送三十年史より)*1976年4月1日から一週間、大分市内のデパートにて、テレビ大分「新番組パネル展」開催。期間中、宮内淳さんを招き、チャリティサイン会を行った。会場には2百人の予定で設定したものに、千人を超える多数のファンが詰めかけ、長い列ができて一時は大混乱した。サイン会は初めてという宮内さんは腕まくりで、予定2百名のサインに応じた。・・・というわけで、いわきの優作さんの件といい、新人刑事は要請があればサイン会に赴いていたのかぁ・・・多分、ショーケンさんはスケジュールの問題でついでがないと無理だった...向こう一週間の太陽放送2024.10.28-

  • サンテレビ太陽放送10/27=テキサス遺恨を晴らすか警察犬ジュン

    なぜか好きです・・・https://www.youtube.com/watch?v=vI3aLEHYtWY70年代前半の曲に目がないけぶでございます<(__)>YoakenoKeijiからこの曲が鼻歌。。。。実は復活した「月が笑ってら」(本放送当時からカラオケ熱唱(^_^;))と並行してるので、ちょっとまずいなぁ・・・Gmenも東映チャンネルではEDがウィングになるし・・・。鼻歌が止まらなさそうで。。。。。さて、10/27サンテレビ・太陽放送。テキサス殉職から一ヶ月、唯一拳銃密造の黒幕に繋がっていてテキサスに撃たれ入院していた男が殺された。黒幕への道が断たれたところだったが、ボスの提案で警察犬ジュンを捜査に加えた。ボンとジュンによる捜査が始まって、ジュンの働きで殺し屋や黒幕と思しき男たちが浮かび上がるが、...サンテレビ太陽放送10/27=テキサス遺恨を晴らすか警察犬ジュン

  • 稲垣美穂子さん、ご逝去・・・・・・・

    松山容子さんの「お市」#1を初見、松山さんの噂に聞いていた殺陣に魅了されてしまったけぶでございます<(__)>ディアゴ特命課DVD、実験発売が休刊となると焦りましたが、とりあえずマイページ定期購読メニューを確認すると・・・・。特捜最前線DVDコレクションPack4発送に含まれる刊行物特捜最前線DVDコレクション第6号1,999円特捜最前線DVDコレクション第7号1,999円お届け予定日2025/04/01まだ5号が到着していませんが、多分全国発売へシフトするための休刊かと思います。------------------稲垣美穂子さんが8月6日老衰のためご逝去されていたことが発表されました。86歳。日活出身(1957年デビュー)で俳優座養成所へ、映画やテレビにもご出演でしたが、自ら立ち上げた劇団でミュージカル...稲垣美穂子さん、ご逝去・・・・・・・

  • 向こう一週間の太陽放送2024.10.21-

    急に寒くなって、さてどうしようかと思案けぶでございます<(__)>朝が一桁で寒い(^_^;)とは言いつつもまだ降雪はないのですが。。。X巡回▼山口馬木也さんが注目されているのは正直うれしいです。『剣客商売』のころは、ちょっと遅まきではあるか・・・と思いながら、なかなかチャンスが・・・。これ、徳重聡さんも同様なんですよね。方や藤田まことさんや宇仁さん、方や石原プロ。やっぱり、気骨が感じられるところは、なかなか今の同世代俳優さんにはないところかと。以下、茶屋町さん関係といえばそうか・・・。▼スコッチは「白い」田宮さんの伏兵でもあったのか・・・このころの裏番組は記憶にないので、なるほどと。TBSの太陽へのチャレンジといえば『七刑』の前はあまり意識していませんでしたが・・・ただ、田宮さんとしてもつらかったのではな...向こう一週間の太陽放送2024.10.21-

  • 追悼・雑記+サンテレビ太陽放送10/20=山さん自身が「これから」を想像させた誘拐事件

    =追悼・雑記=▼西田敏行さんご逝去・・・・・・・・・・・・・大山のぶ代さんと同じく、西田さんは西田さんでしかなく、初めて小職が認識させていただいた時の西田さんと晩年の西田さんに何ら変わりがなかったという方でした。なので、何の役をやっている西田さんではなく、西田さんが何の役をやっているという感覚なので、これってスターさん特有の感覚なんですよね。それぐらい、我々世代には「西田敏行」という看板が大きい存在だったと思います。CMも含めて、何をやるときも全力投球であり愉しんでいるというところが、吸い込まれていく部分だし、小職としてはやっぱり特命課の陽さんだし、池中玄太VS楠公さんのケンカで魅了されているわけで。その勢いを確かに晩年は衰えたとはいえ、生涯貫いた感じもあるし。だからこそ、今の段階で藤岡弘、さんとの共演が...追悼・雑記+サンテレビ太陽放送10/20=山さん自身が「これから」を想像させた誘拐事件

  • X巡回+向こう一週間の太陽放送2024.10.14-

    すみません、寝過ごしけぶでございます<(__)>朝が寒い(^_^;)X巡回しげさんによると、新宿佐藤ビル跡地が駐車場となったようで。小職も建替え話で聞いていたので意外でしたが、着工までの有効活用かもしれませんし、さて、どうなるか。小野寺さんがのぶ代さん追悼。殿下編を2本書かれているので、殿下ファンであったというのもなるほど合点がいくし。=サンテレビ放送(後)記=次の日曜日に放送しますね。ドラマ太陽にほえろ!(第3話)#219誘拐10月20日日曜11:00-11:55サンテレビ1男子高校生の誘拐事件を担当する山さんは、その現場に落ちていた時計が高校生の兄のものだと知るわけですが・・・・ここから山さん自身の家族とのリンクが始まります。#206以来久々の山さん主演編、高子が亡くなり約3ヶ月後の山村家と、長男が養...X巡回+向こう一週間の太陽放送2024.10.14-

  • のぶ代さん追記+X巡回 2024-10-12

    =大山のぶ代さん追記=そういえば、大山のぶ代さんの太陽ファン説はどこで見たのか・・・忘れてしまったのですが、毎週ご覧になられていたことは確かかと思います。それに、あの脚本はファンじゃないと書けないところがあるんですね。それに、『太陽』に参加される女流脚本家さんは結構少なく、#129の時点で4名。#79の不明原作者(当時高校生?)、朝倉千筆さん(#109)、ジャック・プロダクションの安斉あゆ子さん(#124)。常に脚本不足の太陽では様々なアイディアを盛り込む為脚本家の裾野を広げつつあった時期で、のぶ代さんもその先陣を切ったおひとりかと思います。#129については、事件を田波さん、仕上を小川さんが担当されたのではないかと思いますが、キャラの動かし方が的確だし、ゴリさんをピエロにするし、ボスに歌わせるし、山さん...のぶ代さん追記+X巡回2024-10-12

  • 大山のぶ代さん、さようなら・・・・・

    大山のぶ代さんが9月29日に老衰のためご逝去。90歳。どらちゃん役(3代目)としては余りにも有名ですが、小職としては、出役としてのウイークエンダーのレポーター、『江戸を斬る』の咲役なのですが、なんというか、唯一無二な方だったんですよね・・・・表現が難しいなぁ・・・。言い方を代えると、小職としてはどらちゃんではなく、役柄ではなく、あくまでも「のぶ代さん」。旦那さんの砂川さんも、『お昼のワイドショー』でお馴染みでしたから、尚更ご本人、ご自身という踏まえ方でした。太陽には、実は裏方として関わりがあり、かつ露口さんとは俳優座の養成所で同期。(露口さんを「露」と呼ぶことができたとか)そしてご自身独学でそれまで貯めていたアイディアを取り入れた脚本が5本。それらは女性目線でもあり、かといって甘口でもなく、ほろ苦いドラマ...大山のぶ代さん、さようなら・・・・・

  • 貯雑記+スコッチ初動はいったりきたり?

    UHBニュースの「菅井さんの天気予報」が老眼が進んだためか、どうしても「菅井きんの天気予報」にしか見えず、反応してしまうけぶでございます<(__)>おまけにこれだし(ある日のGoogleさん)・・・・・・偶然にせんりつ・・・・。<お粗末。。。。▼webモーターマガジントヨタスターレット13003ドアS(昭和53/1978年2月発売・KP61型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト096】https://web.motormagazine.co.jp/_ct/177201403ドアじゃん・・・・って早まらないでください旦那(^_^;)記事を読み進めていってください。見覚えのある5枚ドアがありませんか?色でいえば太陽史上屈指の派手さの割りには地味?な不思議な存在で、#303から#330まで約半年間活躍、弾着式パト...貯雑記+スコッチ初動はいったりきたり?

  • 向こう一週間の太陽放送2024.10.7-

    =サンテレビ放送(後)記=殿下とスコッチは事件自体はをシンプルにして、スコッチと殿下に焦点をしっかり当てた名作で、なかなか見応えがあります。これは、物語の構成もそうですが、新曲投入やカーアクションの本格化で沖さんのテンポのいい演技をさらに加速させています。で、滝が「スコッチ」を早々に受け入れているのは、単に「言わせておくか」というのと、意外と気に入っていたのかもしれません(^_^;)初回からボンはボンだから、まあこの辺の拘りというのはあまりないんじゃないかと。来週10/13は、関西学生アメリカンフットボール連盟リーグ戦中継でおやすみ、次回放送は10/20となるそうです。次回は、男子高校生誘拐事件の容疑者が兄?兄は養子で高校生は実子という背景が。自らも養子を迎えている山さん中心の捜査となります。スコッチはそ...向こう一週間の太陽放送2024.10.7-

  • 雑記+サンテレビ太陽放送10/6=「やさしい」殿下と「非情な」スコッチの「刑事魂」

    ▼いや・・・忘れてました。地上波デジタルになって、スコッチ登場編を最後に放送していたのはとちぎテレビでした・・・2018年に#255まで放送して終わったんだった・・・。スコッチ登場についてXポストでは当時を回顧された方がテキサスからスコッチにガラリと変わったことで番組視聴を離れたという方が・・・確かにそうですよね・・・肌に合わない人はいるはずなので。▼X界隈は10/1に因んで、ゴリさんの殉職シーンが・・・・なかなかつらいものがあります(^_^;)一番つらいのは、タバコ休憩時にいきなり山さんの「こらえきれず」を目撃すること・・・これは正直小職の涙腺スイッチングなわけで(^_^;)いや、山さんの「真顔」や「わなわな」もダメなんですよ。。。▼『夜明けの刑事』マラソン放送が終了、あっさり風味でもF堺さんゲストでし...雑記+サンテレビ太陽放送10/6=「やさしい」殿下と「非情な」スコッチの「刑事魂」

  • 「さらば!サラダ・イン・グアム」 向こう一週間の太陽放送2024.9.30-

    「さらば!サラダ・イン・グアム」まずは神田さんへ「長い間、本当にお疲れ様でした。」とお伝えしたいです。27年半。末期については、色々あり過ぎた感じがあって・・・・最後の最後まで外野の方は決して穏やかではなかった状態でしたが、あくまでも最後はゲストを介さずサラダファミリーのみの卒業という拘りは感じましたね。神田さんはどちらかというと番組への途中参加の方が多いような印象なので、サラダのボスとしては恐らくいちから番組を作り直すような所だったのだと思います。神田さんが選んだのはあくまでも自然体であること。おそらく、裕次郎さんのボスとしての番組に向き合う在り方(MCのやり方とかではなく)を継承していたように前から感じていました。自然体で、自然な会話の中で、という所を大切になさっていたようなので、松下さん登場の前のめ...「さらば!サラダ・イン・グアム」向こう一週間の太陽放送2024.9.30-

  • サンテレビ太陽放送9/29=太陽新時代突入 反抗刑事・スコッチ登場!

    本日のサラダはグアムでのラスト・サラダか・・・・。やっぱり、神田さんのダジャレが聴けなくなるのは寂しいっす。とりあえず、先に書いたようにグアム録音メインテーマ’79が流れるのを期待しつつ(^_^;)X巡回ある方が自宅で優作さんのサイン会の写真を発見。いわき市のデパート大黒屋屋上での催しで、1974年のジーパン殉職直前だったとの事。写真を拝見すると、にこやかな優作さんというかサングラスをかけたジーパンが座っており、横断幕で読みとれるのは「ジーパン刑事松田優作ごあいさつと・・・・井桁の回」恐らく「ジーパン刑事松田優作ごあいさつとサイン会太陽にほえろ!100回」ではないかと推測。優作さんの髪型が比較的短いので、時期的には散髪後#98・#99撮影時期から近いうちかと。大黒屋の催事を可能な限り調べてみたのですが、見...サンテレビ太陽放送9/29=太陽新時代突入反抗刑事・スコッチ登場!

  • 祝!サンテレビ継続 スコッチ刑事登場!、向こう一週間の太陽放送2024.9.23-

    急に気温が下がり、下がり過ぎじゃね・・・と感じるけぶでございます<(__)>熱い温泉に入りたい・・・・って、北海道は先週急に気温がさがりましたね・・・。▼夜明けの刑事いやぁ・・・「セミレギュ降板栄」がありながらも、「花の応援団大河」の再現度よ・・・・。そして「アフロな死体」・・・・。カオスなことになってきて、「なんどめだ」は定番、「凶悪犯が好きなのか仁」なども。坂上忍さんはピンクレ、そして「猫神家」。浅井企画だろうか、TBSなのだろうか、芸能界への顔が広すぎる(^_^;)。オリジナルキャストも出演しているし、ちょっと驚きました。いやほんと、この番組じゃないと実現しなかったんじゃないかと。=サンテレビ放送(後)記=決まりましたね、スコッチ登場!ドラマ太陽にほえろ!(第1話)スコッチ刑事登場!◇石原裕次郎主演...祝!サンテレビ継続スコッチ刑事登場!、向こう一週間の太陽放送2024.9.23-

  • マヨウ サラダ

    旅サラダにて、良純さんご発言の「太陽最終回は神戸ロケ」というのがスポーツ誌ネット記事でかなり拡散されているので、とりあえず小職が判る範囲で各位の見解をメモっておきます(^_^;)*一般、ネット記事、太陽の最後の方の認識があまりない人⇒良純さん、そうだったんですか!?*知っている人⇒最終回はボスのアドリブだ(#718)*もっと知っている人⇒神戸ロケはPART2の#11でPART2の最終回でもないぞ。*もっとも知っている人⇒なんとなく薄々は気付いていたが、やはりそうだったか。*太陽中毒⇒トシさんが散髪しているので、髪型が戻るPART2最終回や東京パートは神戸ロケ前の撮影→スポンサーのアシックス本社のバックアップが絶大だと思うぞ→ロケが他地方ロケ作品に比べ余り凝っていない→多分打ち上げ会の余裕を作ったんじゃない...マヨウサラダ

  • ラスマエ サラダ

    『朝だ!生です旅サラダ』本日9月21日ゲストは良純さん。太陽打ち上げの地、神戸を訪れる。良純さんの記憶はハッキリしているが、神田さんは忘れているのは・・・お約束です(^_^;)メインテーマのジャズピアノもなかなか心憎い。前回が郁恵さんで今回は良純さんという、なんとも太陽繋がり的な流れが心憎い。件の打ち上げ、PART2の神戸ロケなんで、正確に言えば最終回じゃないのですが、演者のみなさんからすると、打ち上げをした神戸=太陽の最後であったのだと思います。(最終回は神戸ロケ前の撮影)当時、遠方出張ロケは前後篇か2本撮りがセオリーでしたが、全体スケジュールがタイトで、話自体は泉ちゃんが撃たれて瀕死の状態でブル暴走というハードな題材ながら、話の筋立てはシンプルにして、そこに神戸を入れ込んだ感じだったので、主役のブルー...ラスマエサラダ

  • 1976年の9月ごろ

    テキサスが逝ってしまって、スコッチが登場した頃、要は1976年9月あたりの刑事ドラマ事情。太陽が作り出して、『非情のライセンス』や『夜明けの刑事』等が盛り立てて、『Gメン’75』が更なる起爆剤となってどんどん盛り上がっていた頃・・・・。実はこの時期は余り有難くはないのですが、ある意味ちょっとした殉職ブームの年。この年は、正月からGmen関屋警部補、3月に『非情のライセンス』の江沢刑事が殉職、そして『大非常線』の高山が殉職、特に関屋警部補の殉職はかなりのインパクトがあったと思います。実際、小職が自我が芽生えて初めての殉職だったかと思いますので、強烈に頭に焼き付いています。何しろ毎週土曜日はこの時点でも小職としては遅くまで起きていることができるお祭り日で、ダービー⇒全員集合⇒Gmenというのが、ある意味デフォ...1976年の9月ごろ

  • 祝!サンテレビ継続、向こう一週間の太陽放送2024.9.16-

    とろりとろけけぶでございます<(__)>遠くへ行きたい。。。。▼夜明けの刑事相馬課長辞職編、ストイックすぎる・・・・他作品であれば、とりあえず関係各所への地ならしを行って、刑事生命を保つところが、真っ正直に正面ぶつかって去って行った相馬課長の心意気というのが、不器用だけれども意地らしい・・・・そして「ツトム君」。斉藤こず恵さんの堂々とした演技(運転?)と、既に長一郎さんと並びクレジットされる坂上忍氏。「なんどめだ征」より先クレ!ところでセレステ。太陽#255等で登場した個体かと思いきや違ってました(^_^;)というわけで、太陽#216、日の出署ツトム君、特捜隊・新宿海峡が一台のHDDに入っている俺はいったいどうすればいいんだ!?<何?=サンテレビ放送(後)記=テキサスは死なず・・・・。ある方が、マカロニ・...祝!サンテレビ継続、向こう一週間の太陽放送2024.9.16-

  • 雑記+サンテレビ太陽放送9/15=テキサスは死なず!・・・燃え尽きる27歳の生命。

    YoakenoKeijiと十字架を口ずさみながら、引き続き社畜が止まらないけぶでございます<(__)>やっぱ病んでるなぁ。。。。▼『夜明けの刑事』あっという間の新人刑事登場、その前から二郎さん刑事の扮装捜査が定番化、パトランプの脱着化(1976年5月から)・・・・って認識なかったなぁ・・・早いですね。とは言いながらも、どうやら城西署から借用した130セドリックも登場(まだ固定式パトランプ)。なかなか安定しない捜査車両な日の出署。豊さんの降板については、予定よりも早まった感じを受けますね。撮影時期を考えると、3月降板に合わせたものかと思いますが、バタバタ感は多少感じながらも、しっかり長門さんをゲストに迎えたある意味豪華版ですから。余り例を知らない「休職」ですから、多分復帰させることを前提とした設定だったんで...雑記+サンテレビ太陽放送9/15=テキサスは死なず!・・・燃え尽きる27歳の生命。

  • 向こう一週間の太陽放送2024.9.9-

    とろけけぶでございます<(__)>たっぷり休みたいっす。=サンテレビ放送(後)記=サンテレビ太陽放送は「終」マークがないので、スコッチ登場と相成るようです。いやぁ・・・・継続ですよ。テキサス殉職がある意味再放送のいくつかの壁の一つで、地上波デジタル化ではチバテレビのみ。やはりアナログ時代に最終回まで放送実績があるところは違います。七曲署一係その一日。メンバー全員、結構ノリノリだし、平穏だけど事件は起き、テキサス栄転というビックニュースを交えて、複雑な思いを巡らせる藤堂チームの機微が絶妙な話ですし、いや、本当にこの感じが永遠に続いていったらなぁ・・・とも思わせるところもあり・・・って、結構200回記念はキツい展開が続いたりしていたので、一つの落ち着きどころでもあったり。実は本作って、マカロニ編初期を髣髴とさ...向こう一週間の太陽放送2024.9.9-

  • サンテレビ太陽放送9/8 七曲署捜査一係の、ある「濃い」一日

    社畜疲れけぶでございます<(__)>眠いですね。。。。▼祝!メ~テレ太陽、ボン登場後継続始まりましたね・・・。やっぱりテキサスがこの時点で殉職すると思われていた方が居られたようです。逆に、そういう新鮮な観かたが羨ましい。。。。▼『夜明けの刑事』あっという間に豊さん降板ですね・・・半年間のご出演ですが、それにしても日の出署の負傷率が高い。所轄の刑事課長としては破天荒過ぎる相馬課長(警視という設定)、効果音、130セドリックスタンダード(レギュラー車は任務終了でボコボコに(^_^;))など、どうしても大都会PARTⅡからの石原プロの流れを想い出す。。。太陽が刑事ドラマブームを起爆されたとすれば、日の出署はTBSドラマらしい多角さを発展させてバラエティ化させた起源だったのかもしれません。それにしても、「何度目だ...サンテレビ太陽放送9/8七曲署捜査一係の、ある「濃い」一日

  • 向こう一週間の太陽放送2024.9.2-

    また寝過ごしけぶでございます<(__)>メ~テレ太陽、月曜はお休み傾向のようで。=サンテレビ放送(後)記=メ~テレは継続、さてサンテレビは・・・・!?奇妙な友達。収録でいえば、テキサス「存命」撮影最後のパートなので、意識的にいつもの毛色とは違った作風を狙ったところはあって、山本監督も結構いつもよりは自由な感じで演出されている感じもあり、坪田さんの不思議ちゃんと喜頓御大の飄々さを極めた演技を愉しむのがこの作品のある意味目的だったと思います。というか、外野で盛り上がり過ぎていた「テキサス殉職」から視聴者から目を逸らさせる意味合いもあったと思います。こんな調子ならテキサスは死なないんじゃない?と思った人も居られたと思います。9月8日の次回#215。テキサスがガールフレンドとデートをする非番の日、長さんが落下して...向こう一週間の太陽放送2024.9.2-

  • サンテレビ太陽放送9/1=老人と娘の友情に悲哀を見る殿下

    台風、大雨被害、皆様いかがでしょうか。けぶでございます<(__)>小職としては・・・・勤務先の雨漏りが・・・(^_^;)クルマについては、なるべく水没しない道を選んで無事です。▼祝!メ~テレ太陽、ボン登場後継続繋がりましたね・・・・!ただ、サンテレビ放送に追いつくのか?小職の記憶では放送時期が被るケースってなかったような・・・ダブれば他の放送局も太陽放送のチャンスですよ!<って何?▼『夜明けの刑事』そういえば、台風被害といえば・・・山本刑事登場編#43、#44の録画失敗・・・。池原の転勤匂わせ#42からのでしたが、どうやら明確に転勤の表明がなかったようですね。それにしても豊さんはあのテンションで続けていくのはやっぱりキツそうだなぁ・・・。ところで、#52。室ナンバー(実は小職も室蘭ナンバー)が懐かしく、な...サンテレビ太陽放送9/1=老人と娘の友情に悲哀を見る殿下

  • 中村好男さん、ご逝去・・・・・・・

    深水三章さんが結成され、太陽にゲスト出演された方を多く輩出したミスタースリムカンパニーご出身で、自らもゲスト経験がある堀勉さんがXにて悲しいお知らせを・・・。同じミスタースリムカンパニーご出身の中村好男さんが8月26日にご逝去されたという。1956年1月23日生まれ、68歳。パーソナルデータや情報がネット上では少ないので、限られた情報とはなりますが、テレビなどは1981年から1985年の間に頻繁にご出演、特に1984年6月からNTV系で開始された『25才たち・危うい予感』は太陽の次枠、さらには太陽を卒業して間もない世良さんと共にレギュラーとしてご出演とご活躍だったのですが、小職は未見でした・・・。活躍の中心は劇場とバンド活動であられたようですが、小職としては大都会PARTIII#43、同じスリムカンパニー...中村好男さん、ご逝去・・・・・・・

  • 向こう一週間の太陽放送2024.8.26-

    寝過ごしけぶでございます<(__)>メ~テレ太陽、月曜はお休み傾向のようで。それにしても『私だけの十字架』、元々チリアーノが歌っていたようで。その大元曲が収録されているチリアーノ氏のLP自体も聴いてみたい・・・。=サンテレビ放送(後)記=いやぁ・・・本当にカウントダウンに入りましたね。というか、まずは継続!なんですよね。正当防衛。ゴリさんじゃハマらなかった脚本ではなかったかと。弾抜きしかりなのですが、ゴリさんは熱血漢の代表選手みたいな紹介のされ方をされることが多いのですが、実は冷静沈着さと、自分を抑える能力はずば抜けて高い人。これは射撃の正確さにも表れている。ただ、瞬間湯沸かし器的な部分(ごり押し部分)もあるので、ここで損はしているところもあるんですけどね(^_^;)ただ、これは故郷から上京して、孤独を味...向こう一週間の太陽放送2024.8.26-

  • 雑記+サンテレビ太陽放送8/25 ゴリ、「正当防衛」に挑む!

    放心状態に突入したけぶでございます<(__)>1時間帰宅が早くなっただけでこんなに楽なんだ。。。。勝野さんご出演の「徹子の部屋」、ほっこりしましたね。確かに辛いことはあったけれども、なんですよね。X巡回ところで、まだまだある方が展開されている。刑事部屋・・・もとい、メンバーの部屋ですが、ボンがおばちゃんと暮らしてその後1人ぐらしになった間取り、あとはヒゲと暮らした時代、岩城家。玄関の右横に台所はデフォルトとして、岩城家は部屋が一間増えているし(^_^;)。ただ、さすがセットなのでどうやら基本骨格は同じで部屋を増やしているようで。▼バディ。コンビは2人組、バディは2人組に「友情」が絡むという小職の認識なので、ライバルどうしはコンビではあるけどバディではない。単に先輩・後輩もバディではない。対等な立場で尊敬し...雑記+サンテレビ太陽放送8/25ゴリ、「正当防衛」に挑む!

  • 雑記と東宝レコード盤

    え!?ディアゴ特命課のDVDコレクション発売?(静岡先行発売)マジで!?・・・・いや、マジなら買います。と言いつつも、原版破損に不安がずっとあったので、もしホンネタだったら嬉しいですね・・・。それにしても『夜明けの刑事』。Gメン登場前は、実は太陽に次いで老若男女に人気があった刑事モノで、特捜隊や兇悪の会田については、大人の時間だったんで、若者の視聴というのは低かったようですが、さすが二郎さん刑事の力と当時の世相がわかりやすく反映されいて、ゲストにしても豪華だし、という事ではありましたので、個人的感覚では太陽は映画、日の出署はテレビドラマと言ったらいいか。しかしながらさすがはドラマのTBSだし、Gメンは東映色が強いですが、日の出署は当時のTBSっぽいフィルムなんですよね。ただ、そのバラエティさが災いしてかソ...雑記と東宝レコード盤

  • 雑記・X巡回・向こう一週間の太陽放送2024.8.19-

    なんだかなぁ・・・、お盆はスイスイ仕事が進むと思いつつ、身体が限界っぽいけぶでございます<(__)>湯治にいきたい。。。。アラン・ドロン氏、ご逝去・・・・・・。ハンサム=アラン・ドロン氏、昭和は遠くなりにけりですね。そういえば、数十年ぶりに久保田早紀(現在の)さんを拝見。気品は健在でした。『武田鉄矢の昭和は輝いていた』でのゲスト。考えてみると、「異邦人」あたりは小職のニューミュージックへの目覚めみたいな位置です。X巡回▼どうもこの時期のXは殉職シーンに遭遇する確率が高くなるので、その方面でちょっと滅入るところがあるんですよね・・・・。特に宮内さんについては、ご本人の御命日が8月14日なので、その確率がより高くなり、これもまた滅入る・・・。平成の世に入ってから、太陽をリアルタイムで視聴した、していない論争(...雑記・X巡回・向こう一週間の太陽放送2024.8.19-

  • 向う一週間の太陽放送2024.8.12-

    相変わらず、お盆休みなし!の締め切りに追われるけぶでございます<(__)>台風が来そうだなぁ・・・・。『夜明けの刑事』。TBSチャンネルで放送開始しましたが、これ毎日2話?HDDが・・・・とは言いつつも、かなり久々な視聴。相馬課長の破天荒さ・・・このころは既にマカロニや会田刑事、特捜隊の石原刑事もファッショナブルになったりもしていましたが、久々に相馬課長を見て、いやはや、今更ながら凄いですね。アフロ未満のヘアも強烈。小林も池原も派手。池原の初動のエンジファッションは、後のボギーを連想させるなど、破天荒さと鈴木の朴訥さと同居させ、わかりやすい展開、そして結構お馴染みな豪華ゲストを配し、そういう意味でも見どころ多い番組なのですが、毎日2話は追い付かない・・・・(^_^;)=サンテレビ放送(後)記=8月11日、...向う一週間の太陽放送2024.8.12-

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2さん
ブログタイトル
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2
フォロー
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用