chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2 https://blog.goo.ne.jp/taiyokebu

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7

「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/23

arrow_drop_down
  • サンテレビ太陽放送6/29=嘘?本当?疑心暗鬼のカップルにゴリさんは・・・

    ▼Gメン#295、島谷の「慰め会」に太陽#224の「大竹」を使用(^_^;)強盗に入られるし、さらにその強盗が堀礼文さん(^_^;)▼ボン単独編も折り返し地点となっています。昔(幼年期)は地味で辛い事が多いという印象のシーズンという印象がありましたが、今は欠員補充なし+スコッチのような強烈なイメージキャラクターが不在で、裕次郎さん・露口さん・小野寺さんのレギュラーかけもちなど、キャラクターの手駒が少ない中で、うまく展開して乗り切ったなぁ・・・と関心しているところです。確かにゲストキャスティングもセミレギュラー含め豪華ですが、脚本の方は、スコッチ登場後のアダルトな作風が、視聴者が身近に感じるネタを基本にアクションを巧みに入れるという展開を重視した傾向がありました。おむつ・家出した若者・男女の機微・結婚・一般...サンテレビ太陽放送6/29=嘘?本当?疑心暗鬼のカップルにゴリさんは・・・

  • X巡回+サンテレビ太陽放送前後記 #248,249

    自動録画で東映チャンネルの特命課お歳・・・もとい、落しのピンさんが二郎さん刑事に勝利・・・(^_^;)久々にヤシマを見たわけですが、あれ?橘の大将もM65着用?そういえば、ディアゴの定期便、Gmenが48巻から未開封・・・・(^_^;)昨日解体して、とりあえず整理しましたが。。。そういえば、ボンのオリーブジャケットを調べていると、ボンオリーブという商品が存在しているようで(^_^;)=サンテレビ太陽放送前後記=#248ウェディング・ドレス事件自体は恋愛・結婚観の相違ともつれ、ケンカしたわけではないし、かといって決定的な何かがあったわけではない、今回の場合は古川が実刑となったことは直接的には関係なく、独りぼっちとなった光子の気が変わってしまったことがすべてで、云ってしまえばよくある話ではありますが、そんな話...X巡回+サンテレビ太陽放送前後記#248,249

  • サンテレビ太陽放送6/22=娘が嫁ぐ日に男女の機微を味わう長さんの哀愁

    ただでさえなまくらな身体なのに、旭川へ日帰り出張し、疲労困憊気味のけぶでございます<(__)>気温30℃って・・・・(^_^;)・・・というより1日400㎞の移動がコタエテくるようになったのか・・・。さて、サンテレビ太陽放送6/22。長さんの娘・良子の結婚式前日、歩道橋で若妻が男に刺された。しかし意識を回復した若妻は何も語ろうとしない・・・若妻の過去を洗い犯人を捜す一方、結婚式の事件が迫ってくる長さんは果たして・・・男女の機微と、わが娘を嫁に出す父としての葛藤を同時に味わう長さんの困惑を描く#248を放送。じゃ~んじゃかじゃ~ん♪じゃ~んじゃかあかじゃ~ん♪(Byゴリ&良)いやぁ・・・・メンバーや関係者の中では初めての放送中の結婚なんですよね・・・。だからこそめでたい!俊一が、親父にヤキモキしようがめでた...サンテレビ太陽放送6/22=娘が嫁ぐ日に男女の機微を味わう長さんの哀愁

  • X巡回+サンテレビ太陽放送前後記 #247,248

    X巡回BS松竹東急、JCOM(auKDDI系)に買収され、7月以降も放送継続されるとの事。ただ、ラインナップはどうなるんだろう?松竹色が薄れるのか、これまで通りなのか。しかし、ファミ劇って本当にどうなるんでしょうね・・・・まったく見たいラインナップではないので、なんか昔と比べると悲しくなってしまう・・・・。#715。本放送当時はもういろんな意味で複雑な気持ちで見ていました。太陽が終わることが正しいのか、そういう意味合いでも「継続派」だった小職は辛い時期でしたね・・・。継続している箱をいったん壊すと元に戻らないのは既にあの頃はわかっていたので、太陽が無くなることへの恐怖もありながら、#715はある意味救い的な面もありながら、吉野を活かしてくれたという嬉しさもあったりして、本当に複雑な感想を得る話ではありまし...X巡回+サンテレビ太陽放送前後記#247,248

  • サンテレビ太陽放送6/15=家出青年の絶望と殿下の必死な説得

    ▼国会図書館デジタル検索6月に大量新規追加がありました。長谷さんのダイエット本なども見受けられます。それらの中で・・・・。阪急交通社30年史に、「1982年10月太陽にほえろカナダツアー(200人)」小職の記憶ではハワイロケ時のツアーがあったはずですが、あの時は確か神田さん・長谷さん・良純さんがツアー客のお相手をする場があったとか。ということは、このツアーもひょっとすると木之元さんが参加されていた可能性はあるかも。世界名探偵図鑑(ジャガーバックス、1975年)では珍しいスチール。#12のボス格闘シーン(これ結構スチールがあるようです)、#13の「宗吉」シーンでの山さん・マカロニ・小林勝彦氏の映るもの、#84のゴリさんが金庫潜入する直前のボスとの会話シーン。ところでこの記事内で、メンバーとして紹介されている...サンテレビ太陽放送6/15=家出青年の絶望と殿下の必死な説得

  • コスプレかどうかは・・・・(^_^;)

    7か月間床屋にいけず長髪けぶでございます<(__)>やっと、断髪式を執り行える運びとなりました・・・・(^_^;)ボンのオリーブジャケット(M65)をポチリ。しげさんには次回の再会時のコスプレ要請、アキタケ監督には再びご自身のコスプレ写真をひっぱって来ていただいたので、小職もとりあえずパチリ。・・・・自撮りという概念がなく、両手親指腱鞘炎なので、撮るのに汗かきましたが、とりあえずこちらは北海道なので、ボス風に・・・といっても、昨日来ていた背広姿にはおっただけですが(^_^;)(実はトルーパーも引っ張り出して持とうとおもったら無理でした、、、)着心地はよかったし、一番大きいサイズで丁度よかったですが、ボンの使用時はそれなりに色落ちしていたので、何度かは着用していたものかと。っていうか、だっちゅーの状態(^_コスプレかどうかは・・・・(^_^;)

  • X巡回+サンテレビ太陽放送前後記 #246,247

    9係シリーズ完結ですか・・・・。20年には満たないですが、よくぞここまで続いたなぁ・・・と思います。近年は裏でいろいろあったようですが、それでもここまで続いたのはある意味チームの結束という部分はあったのかもと思います。そして今回の事件のようで事件じゃない件、なんとなく加納係長の香りを持ってくるのかなぁと思っていたら、結構粋なラスト。さらにキャストクレジットは渡瀬さんで締めるという。いや、スペシャル終了というのが一番「やりたかった」ことなのでしょうが、現在、急激にドラマ予算が削減されているということですから、精一杯のラストだったんだなぁ・・・とも思いました。X巡回▼続・ボンのオリーブジャケットボンの初代オリーブジャケットについては、実はしげさんの「試着」のお勧めを無視してしまい、買ってしまいました(^_^;...X巡回+サンテレビ太陽放送前後記#246,247

  • サンテレビ太陽放送6/8=村岡麻薬Gメン、赤ちゃんと組織摘発の板挟みにボンは・・・

    ジムさんから久々のメール。(お元気ですか(^^)/)スコッチマグカップのアッコ進呈に「いいね」いただきました<(__)>実は#218のマグカップ登場シーンでスコッチは他のメンバーの話を聞きながら笑顔を見せていますが、すぐに冷徹顔面に戻っています。おそらくアッコにマグカップをプレゼントされて、ご機嫌だったところはあったのかもなぁ・・・・と妄想しています。もう一つ、西村京太郎「北帰行殺人事件」の本の挿絵で、スコッチのスチールを基にしたものがあったとの事。名場面集ついて、挿絵のモデルとなったケースが特にサスペンス小説等で散見されるんですよね。小職の印象では特に7周年記念時の名場面集2ベースのものをよく見かけました。#200から#363までですから、3年強分。写真もそれなりに大きなものがありますし、デッサンベース...サンテレビ太陽放送6/8=村岡麻薬Gメン、赤ちゃんと組織摘発の板挟みにボンは・・・

  • X巡回+サンテレビ太陽放送前後記 #245,246

    X巡回▼ボンのオリーブジャケットファッションに疎い小職にありがたい情報。#245からボンが着用し、#324の北海道ロケではボスがスナイパー力を発揮する際に着用していたオリーブジャケット。じつはこのコーディネートをアキタケ監督が東京でお会いしたときにはこのジャケットととっくりセーターや丸バックルベルトにジーンズなどしっかり再現されていて驚いたものです。米軍モデルの「M-65フィールドジャケットセカンドモデル」純粋には同じものとは言えませんが、Amazonでも手に入れることができます。https://www.amazon.co.jp/dp/B0DQ5KBLHX/ref=sspa_dk_hqp_detail_aax_0?sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9ocXBfc2hhcmVk&th=1&p...X巡回+サンテレビ太陽放送前後記#245,246

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2さん
ブログタイトル
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2
フォロー
「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用