chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おいしい国ブルガリアでのフボボな生活 https://blog.goo.ne.jp/moochiekawaguchi

OCN「ブログ人」でブログをはじめてもうすぐ10年。その間にブルガリアもずいぶん変わりました・・・

おいしい国ブルガリアでのフボボな生活
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/22

arrow_drop_down
  • 「ドカ食い気絶部」ではございませんが

    こころにググっと、ならぬ、胃袋にググっと群馬県!(笑)あ~、日本の冬に食べたいもの、それはグラタン‼ベシャメルソースとたっぷりのとろけるチーズのアツアツをほおばりたい‼それで日本にいる間、G県では有名な大盛りの店「パンプキン」へ‼満席でしたが10分くらい待ったら入れました。壁には「TVチャンピオン・大食い女王」の皆さんやここに来たタレントさんたちのサインがいっぱい‼メニューを見たら、もうどれもおいしそうでしたが、初心貫徹(?)でグラタンスパゲッティ。と・・・ん?、イタリアントマト⁈このパンの中にスパゲティを入れてチーズで、ってこんな炭水化物のカタマリ、うまいに決まってるじゃん‼で、さすがにグラタンスパゲッティは土鍋のレギュラーサイズではなく普通の人間サイズで(笑)食べてみました。く、くっるしィ~・・・でも...「ドカ食い気絶部」ではございませんが

  • キュンパス♡で行く冬の北東北でグルメ&観光

    アタシが日本に一時帰国するのにぴったり合わせたように発表された「旅せよ平日!キュン♡パス」きっぷ!!なんと1日1万円でJR東日本圏内乗り放題!18きっぱーのアタシにはいつも縁のない、いつも横を飛ぶように「びゅわ~んっ!!」と走っていくのを指をくわえてみているだけのあの新幹線にも!!!素晴らしいタイミングで使えるこのキップ、使わないわけにはいかんでしょう!!それにしてもYouTube上に、それはそれはいっぱいありますね!!まずは「キュンパスはこう発券しろ!」動画!!「えきねっと」で購入して発券するんだけど、これがけっこうややこしい。指定席取るのもちょっと手間取ったかな。さらに、「キュンパスはこう使い尽くせ!」動画!!そして期間中になると「キュンパス使いました!」動画・・・あまりに多すぎる・・・そして多くの場...キュンパス♡で行く冬の北東北でグルメ&観光

  • 近いベトナム!!(3)~ハノイ市内を「タダ」でのんびり観光

    ベトナムエアラインのトランジット「おまけ」ツアー・・・どうせおまけだしたいしたことないんでしょ?と思っていたら・・・ハノイ、ノイバイ空港に到着して、入国審査する前のところに係のグランドスタッフさんが待ち構えていて、ていねいにシールをぺたっ!!ww入国審査を優先レーンで通り、出てきたところでまた別の係の人&ドライバー。「ご案内しま~す!」この人がツアーコンダクターのようです。ノイバイ空港から市内中心部までは少し距離がありますが、ドライバーさんがホテルまで連れてってくれるのでこれは便利!ホテルも、「おまけツアーだからどれくらいのレベルのホテルになるんだろう・・・」とけっこうタカをくくっていましたが、欧米系や中国系の観光客があふれるけっこう高級ホテルだ!!朝食も込み、朝からフォーが食べれる!!!部屋もバスタブが...近いベトナム!!(3)~ハノイ市内を「タダ」でのんびり観光

  • 近いベトナム!!(2)~南回りで欲張りなオプションはいかが?!

    今回なぜベトナムはハノイにいたのか、それは、トランジットのため。ベトナム航空(ベトナムエアライン?)でたまたまインド行きの安いチケットを見つけて、旅行代理店サイトからではなく直接航空会社のサイトからチケットをとったのですが、そのサイトの中に「乗り継ぎサービス」というところが。そしてそこを見ると「トランジットツアー」を無料で提供してる!!何でもベトナム航空としては、ベトナムで乗り継いでベトナム以遠、たとえばヨーロッパなんかに行く人たちの需要を取り込みたいらしい・・・2007年くらいからこのサービスあるらしいけど、あまり話題になってるの聞いたことなかった・・・もちろん、ベトナム近隣、カンボジアやラオスなんかに行く人たちにとってベトナム航空はいいオプションでしょうが、そっちの方はベトジェットっていうLCCも競争...近いベトナム!!(2)~南回りで欲張りなオプションはいかが?!

  • 欲しかったラミー、羽田空港で!!

    銀座に行くと必ず寄りたくなるのが、路線価いつも第一位の「鳩居堂」と、楽譜を探したくなる「山野楽器」、そして今やインバウンドも必ずと言っていいほど立ち寄る「伊東屋」・・・日本製の螺鈿や蒔絵の万年筆、いいですよねぇ・・・前に行ったときに買ったのがいろんな色のインク・・・ブルーブラックだけじゃなくていろんな色で書いてみたいな、って探してみたのが「色彩雫(いろしずく)」。かわいい子箱に入った小さなインクボトル。同じ系列でもいっぱい色がある中から試し書きして選んだ3色。赤系は少し紫やピンクの入った感じの「躑躅」(つつじ)。緑系は「竹林」。これで、ちょっと雨が降ってる日にブログの原稿なんて書いたらいいかなぁ、なんて思って(ってもったいないか)・・・そして「光る君へ」にあやかったわけではないですが「紫式部」。でも、イン...欲しかったラミー、羽田空港で!!

  • 近いベトナム!!(1)~思い出した、「国際女性デー」だった!

    そうだった・・・ブルガリアで春を告げるこの日、街がお花であふれる日・・・その日をたまたま過ごすことになったベトナムはハノイ。ベトナムと言えば天秤棒で商品をいっぱい積んだ売り子さんがいっぱいいる雰囲気がありますよね。ここはお花を売る売り子さんたちが特に多いのかなぁ、と思っていました。ツアーガイドさんが「今日は女性の日だからいっぱいお花を売っているんですよ」・・・あ、そうだった!ベトナムも共産主義国家だった!今はEUに入っているブルアリアでも旧共産体制からの伝統(?)で「国際女性デー」の3月8日は道端でお花を売る人たちや花束を持った女性たちであふれる日だったんでした。ブルガリアでもベトナム人にけっこう会ったなぁ・・・ソフィアはナデジュダ区でバインミーを売るお店によく通ったり、ペルニックやラドミルで「ベトナムス...近いベトナム!!(1)~思い出した、「国際女性デー」だった!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おいしい国ブルガリアでのフボボな生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おいしい国ブルガリアでのフボボな生活さん
ブログタイトル
おいしい国ブルガリアでのフボボな生活
フォロー
おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用