久々の日記は残念なお知らせです。少し前からマイクロUSBで充電が出来なくなってしまいました。正確に言うと、グっと押し込まないと充電のランプがつかなくなってしまいました。USBケーブルを交換してもダメなので、端子が逝ってしまいましたね。。。ただ、まだサポート期間
【タブレットネタ】モバイルバッテリーを選ぶなら知っておきたいポイント
以前、モバイルバッテリーについて記事を書いたのですが、気になる記事があったので、、、アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは本当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した全て10000mAhを超えているのですが、内部バッテリーの構造が違うだけで、ここまで電源供給
今日は画面のスクリーンショットの取り方です。スクリーンショットとはデスクトップやアプリ起動中など画面に表示されているものの写真を撮るような感覚で画像として残す事が出来ます。Miix2の場合、やり方は簡単。1、枠にあるWIndowsマークのボタンを押したまま、音量の下
昨日降って沸いたように出てきたレノボPCの脆弱性http://www.gizmodo.jp/2015/02/pc_superfish.htmlなんでもこの「Superfish」というアプリを第3者が悪用してssl操作の中身が見れてしまうという、大変恐ろしい脆弱性がレノボPC全般にインストールされているとの事。当然m
以前、キンドル本を読もうと試してみましたが、chomeで読むのもちょっとキツイ印象。もうmiix2では電子書籍は読む事無いかなーとあきらめていましたが、アマゾンからPCからでも見れるkindleアプリが発表。朝ニュースをみて「お~これは!?」と思い、帰ってから早速試してみ
2015年の1月15日の新規募集でようやく艦コレのアカウントゲット。遅ればせながら、ようやく艦隊コレクションで遊べる様になりました。 当然、手持ちのmiix2で動作確認を実施。写真はChromeですが、IEでも問題なく起動。auひかり回線をWi-Fiで繋いで普通に遊べます。動画も撮
前回、カメラ機能について書きましたが、プリインストールされているカメラアプリでは拡大機能がありません。そこで、拡大機能がついたアプリがあればと思い、探してみました。ありました。http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/magnilense/ba1fd393-b08f-4c77-a093-
Boom Boom Hello Youtube!というわけで、今回はMiix2で動画を撮ってみました。 撮ったのは最初からプリインストールされているカメラアプリを使用。Miix2のスペックは背面で500万画素。iphone6のメインカメラが800万画素なので、そんなに悪くない印象。実際に動画
購入してから2ヶ月以上経ちますが、外に持ち出した時のパフォーマンスはなかなか良いMiix2。ただ、やっぱり8インチなのでアイコンも少し小さめで押しミスなんかも誘発しやすい。特に角なんかは少しイラっとする場合もwそこで、家で使用している有線マウスをMiix2
最初、電源を入れると色々なアイコンが表示される「スタート画面」に移動、そこからデスクトップをタップして使う方も多いと思うのですが、設定を変えることで、最初からデスクトップを表示させる事も可能です。やり方は、、、1、デスクトップのタスクバーを長押しするとメ
「ブログリーダー」を活用して、keibaxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。