chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時間の外 https://blog.goo.ne.jp/banbo1706

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこち空を飛びます。

昔の私のHPを復刻した別ブログ「時代屋小歌(音楽編)」「時代屋小歌(旅編)」もあります。そちらの方も、よろしくお願いします。 時代屋小歌(音楽編) http://blog.livedoor.jp/syunka16-mymusic/ 時代屋小歌(旅編) http://blog.livedoor.jp/syunka16/

時代屋だんぞう(DANZO)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • 幕末総選挙と剣豪総選挙

    テレビで「戦国武将総選挙」系の番組をたまに見かけることがある。好きなテーマだし、そういう番組があると、つい見てしまう。日本史の中で特に人気のある時代といえば、やはり戦国時代と幕末ではないか。もちろん、歴史ファンは多いので、それ以外の時代のファンもいるだろう。でも、やはり戦国時代と幕末のファンの多さにはかなわないのではないか。ならば。戦国武将総選挙があるなら、幕末総選挙もあってもおかしくない。まあ、戦国時代での人気投票では、織田信長や豊臣秀吉、真田幸村、伊達政宗、武田信玄、上杉謙信あたりに票が集まりがちであるように、幕末時代でもある程度鉄板な人に票は集まりそうではある。その筆頭はやはり坂本龍馬あたりであろう。あと、西郷隆盛、高杉晋作、勝海舟、新撰組(特に土方歳三)あたりも有力。そういう知名度のある人に票が集まるの...幕末総選挙と剣豪総選挙

  • FM雑誌の時代

    カセットテープが全盛だったころ、巷ではFM放送の人気も高かった。普通のレコードだけでは飽き足らず、FM放送で流される音楽を録音(当時はエアチェックと言った)して、自分独自の音楽ライブラリーを作るのも人気があった。そういうテープが集まると、既成のレコードとは違った音源を入手することができ、ちょっとした「通」になれるような気もした。FM放送で流される音楽を録音する際、どの局で何時からどんな番組が放送されるかを確認するには、FM雑誌が心強いナビゲーターになってくれた。当時、FM雑誌は、調べてみたところ4誌あったようだ。FMレコパル週刊FMFMファンFMステーションこのうち、FMステーションというのは、私は記憶にない。この中で私がよく読んでいたのは、FMレコパルだった。当時、録音した色んな音楽のカセットが溜まっていった...FM雑誌の時代

  • うつ病の身体症状って・・・?

    某スポーツ選手たちのカミングアウトによって、最近改めてクローズアップされている病気「うつ病」。鬱な気分というのは私にもある。でも、多くの人だって、気分が鬱な状態の時はあると思う。いくら陽気な人であっても、鬱な気分になることはあると思うし。でも、それが「うつ病」と言われるような「病気」になってしまうのと、どう違うのか。どうも私にもよくわからない。そこで、「うつ病」という「病気」にかかった時、身体的にどんな症状が現れるのか。ちょっと調べてみた。すると・・例えば具体的には以下の身体症状があるようだ。1、耳鳴り。2、頭痛。3、動機。4、睡眠障害。5、食欲不振になったり、逆に過食になる。6、めまい。7、腹痛が起きたり、胃の不快感が現れる。8、味覚障害。9、肩こり。10、性欲減退。11、腰痛。12、生理不順。13、下痢や便...うつ病の身体症状って・・・?

  • 認められるということ

    それまで、とかく誰かからとやかく言われがちな立場にあった人が、ある日突然それまでのその人の行動や生活に大義名分ができることがある。それは、結果オーライな状況だったりもする。それまでの「人からとやかく言われがちだった生活」が、逆に新たな状況に「活きる」ことに繋がって。不思議なもので、それまでの自身の「怠惰な生活」に対して自身でも多少感じていた「ひけめ」が一気に解消されると、がぜんテンションが上がって、それまでのその人のキャラクターが嘘のようにシャキッとする。張り切りもする。そしてその状況が、他の人に助けになったりもする場合、うってかわったように褒めてあげると、思ってた以上に頑張ってくれたりする。やはり、認められるということは、人にとって大きなことなのだな・・と、そういう状況を見ていてしみじみ思う。誰か他に人がいる...認められるということ

  • 尾崎紀世彦とミスチル

    ミスチルといえば、現在日本のバンドの中でもトップクラスのバンドである。若い実力派バンドも次々に出てきてるが、なんといっても過去から積み上げてきた実績がミスチルにはあるので、その地位はまだまだゆるがないだろう。そんなミスチルだが、私はさほど詳しくはないし、アルバムも持ってるわけではない。一部のヒット曲を知ってるだけだと思う。彼らの代表曲のひとつに「イノセントワールド」という曲があるのは、もう皆さんもご存知の通り。この曲はもちろん私も知っていた。聴いてて良い曲だとは思っていた。だが・・ひょんなことから、これが「良い曲」どころではなく、とんでもなく良い曲であることに気付いた。それは、ユーチューブで、尾崎紀世彦さんがこの歌をカバーしてた映像を見てしまった時だった。もう、けっこう前のことだが。その映像は、かつてのテレビ番...尾崎紀世彦とミスチル

  • 子供お断りの宿

    宿にも色んな方針の宿がある。中には「子供お断り」の宿もある。私がこれまでに泊った宿の中でも、そういう宿はあった。その宿に行くまでは、その宿の方針は知らないで行った。実際に宿に到着し、部屋に案内され、テーブルの上に置いてあった「その宿の案内書」を読んだら、その案内書には「当館は小さいお子様のご宿泊はお断りさせていただいております」という趣旨のことが書いてあり、それでその宿が「子供お断り」の宿であることを知った次第だ。予約の段階で、HPなどをよく調べれば、HPにも「子供お断り」の方針は書かれてあったのかもしれない。それを知った時、正直その宿の方針が少し嬉しくなった覚えもある。「あ、静かに過ごせそうだ」と思って。その案内書には、子供お断りの理由についての理由も書かれてあった。子供はとかく騒ぐものである。大声あげたり、...子供お断りの宿

  • ライブで生計をたてる人たち

    コロナが長引き、色んなものが中止になったり、営業自粛になったりしている。色んな人が苦しい状況だと思う。音楽では、ライブで生計をたててる人たちにとっても、辛いだろうね。本業もしくは副業として別の仕事があればいいけど、そうじゃなくてあくまでもライブで生計をたてているパフォーマー(ミュージシャン、芸人、ダンサー、舞台役者、その他多数)もいるはず。そういう人たちは、稼ぐ場所がなくなってしまっているわけで。また、それはライブをやるお店にもいえることだろうけど。最近では配信という形もあるけど、やはり生のライブにはどうしてもかなわないよね・・。配信だと、DVDを見てるみたいだったり、テレビなどのライブ生中継を見てるような感覚だもの。やはりライブというのは、リアルでステージでパフォーマー本人がいて、演奏し、なおかつリアルにお客...ライブで生計をたてる人たち

  • 都会の地下がスカスカになる日

    東京って、地下を掘られすぎていないか?そう思うことがある。地下鉄など、地下を深く深く掘りこまれ、地下に多数の路線が作られている。路線が複雑に交差してるから、地下鉄路線図を見ただけじゃ、わかりづらいこともある。特に始めて利用する人にはわかりづらいと思う。昨今、地下工事のために地盤が沈下したり崩落したりする事件が報じられたが、その事件を耳にした時、ついにこんな日が来たか・・と思ってしまった。いつかそんな事態が起きるのではないか・・と不安に思っていたからだ。あまりに地下が掘られすぎたら、そりゃ地盤がもろくなるのは当たり前だと思うのだが。地下に空洞が多数でき、地下がスカスカになってしまうわけだから。まあ、東京・・・特に23区は、地上にはもう鉄道を敷くスペースなどないのだろう。建物が建ち並びすぎていて。地上に新たに路線を...都会の地下がスカスカになる日

  • 追憶のゲームソフトシリーズ 9 「 ファイナル・ファンタジー7」

    ドラクエと並ぶRPGの金字塔シリーズ、それが「ファイナルファンタジー」(以下「FF」と記す)。この作品には、主人公たちの魔法のひとつに「召還魔法」というのがある。召還獣(?)を呼びだして、敵と戦ってもらう魔法だ。召還魔法には多くの召還獣がいるが、私が遊んだFFの中で(9作目くらいまで)、圧倒的な強さを誇ったのが、FFの7作目に出てきた「ナイツオブラウンド」だった。ともかくあまりにも強すぎて、ラスボスにも絶大な威力を誇った。ちょっとした敵など、フルボッコに次ぐフルボッコ。吹き荒れるフルボッコの嵐。ナイツオブラウンドの戦いぶりを観てると、むしろ敵に同情してしまうほどだ。「おいおい、もうそのへんで許してやってくれ」「こりゃ、反則的な強さじゃ~^」「わかった、わかった、もういいって」以前某テレビ番組で行われた「ファイナ...追憶のゲームソフトシリーズ9「ファイナル・ファンタジー7」

  • べらぼうめ! の「べらぼう」って、そもそも何?

    落語などでよく聞く言いまわしで、「するってぇと、何かい?」とか、「てやんでぇ、べらぼうめ!」などのフレーズがある。いわゆる江戸っ子言葉だ。江戸っ子言葉は江戸に住んでた者全てが使ってた言葉ではなく、下町の町人などが使っていた言葉だ。武士などは使ってなかったようだ。なので、江戸の下町の庶民言葉だったということだろう。ある意味「江戸の方言」??江戸っ子言葉にはいくつもの言葉があるが、ここでは前述の「べらぼうめ」を取り上げてみたい。よく使われる言い方としては前述の通り「てやんでぇ、べらぼうめ」という感じ。このフレーズ、比較的「江戸っ子言葉」の中ではよく聞くフレーズだ。ある意味「定番」みたいな響き。で、この言葉を聞くたびに、私はたまに疑問を持つことがあった。「てやんでぇ」というのは、「なに言ってるんだい」というニュアンス...べらぼうめ!の「べらぼう」って、そもそも何?

  • 星影のバラード by レオ・セイヤー

    MorethanlcansaybyLeoSayerこの曲のオリジナルはバディ・ホリーで、1959年に録音されたが、同年飛行機事故でバディが亡くなってしまった翌年に、バディのバンドであったザ・クリケッツが翌年1960年にバンド名の名義で発表した。その後ボビー・ヴィーをはじめとする多くの人にカバーされた名曲だが、この曲の日本で一番有名なバージョンは、やはりレオ・セイヤーのカバーバージョンだろう。日本ではCMなどにも使用されたし、発表当時けっこうヒットしたし。レオ・セイヤー自身は非常に才能のあるシンガーソングライターで、数多くのヒット曲を持っている。1973年にデビューした後、80年代前半にかけて大活躍し、ヒットを連発。その後も地道に活動を続けているようだ。私がこの曲を知ったのは、前述のCMで。一回聴いただけで好きに...星影のバラードbyレオ・セイヤー

  • 不安な五輪

    今回の東京五輪は呪われているような気がしてしょうがない。初期段階から、この五輪を邪魔する出来事が起きすぎてきているから。初期では、新国立競技場の建設計画が費用の問題から白紙になり。続いてエンブレムの盗作騒ぎ勃発。更に、東京の猛暑のリスクによるマラソンコースの北海道への変更問題、女性蔑視発言やら、コロナやら。五輪の開催を邪魔したり、やらせまいやらせまいとするような出来事が、あとからあとからずっと続いてきたように私には見えている。東京五輪をつぶそうとする「見えざる力」が働いてきているようだった。「これでもまだやるのか?」という天の声でもあるようにも思えた。まるで天に「東京五輪はやめなさい」とでも言われてるような。ある意味不自然なくらいに。もしや・・上記の諸問題は、天がコロナ問題やIOCの姿勢を知った上で、東京五輪に...不安な五輪

  • ナイナイ音頭 (初代ゲゲゲの鬼太郎ED曲の1曲)

    ゲゲゲの鬼太郎はこれまで何回もアニメ化されてきている。ただし、そのうち1回は「ゲゲゲの鬼太郎」名義ではなく「墓場鬼太郎」名義でのアニメ化で、「ゲゲゲ」とは少し違う作品だった。今回取り上げる「ナイナイ音頭」は、初代のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のエンディングに使われたことがある曲。初代の鬼太郎のエンディングテーマでは「♪カランコロンカランカランコロン」で始まる曲「カランコロンの歌」が割と知られているが、この「ナイナイ音頭」はあまり知られていない。子供の頃これを見てた私は、鬼太郎のエンディング曲として「カランコロンの歌」も好きだったが、ある意味それ以上にこの「ナイナイ音頭」は好きだったと思う。カランコロンの歌は、割と正統派な曲だったが、この「ナイナイ音頭」はコミカルで、少年だんぞうは1回聞いただけでハマってしまった覚え...ナイナイ音頭(初代ゲゲゲの鬼太郎ED曲の1曲)

  • 旅行記「新穂高温泉で良い宿に出会えた」、復刻しました。

    かつて存在した私のHP「時代屋小歌」の記事の、旅編の記事を復刻している別ブログ「時代屋小歌(旅編)」の方で、このほど新たに旅行記を1編復刻しました。新たに復刻した旅行記は「新穂高温泉で良い宿に出会えた」です。こちら↓OGPイメージ新穂高温泉:「時代屋小歌」(旅編)↑新穂高ロープウェイを降りてから撮った写真。雪の積もった山景色は素晴らしい!なんか、スキーに来たみたいだ。この旅は2002年の旅の旅行記...「時代屋小歌」(旅編)これは2002年の旅行記であります。この旅からもうかなりの年月が経過していますので、当時の現地と現在の現地の状況は多少違う部分もあるかもしれません。でも、自然風景自体は基本的には変わっていないのではないかと思います。宿の様子は多少違いがあるかもしれません。この旅行は2泊3日の旅行だったのです...旅行記「新穂高温泉で良い宿に出会えた」、復刻しました。

  • コンビニでギターのバラ弦を売ると・・?

    これは以前このブログの何かの記事でも書いたことだが、ギターのバラ弦をコンビニでも扱ってくれないかなあ。昨今コンビニでは様々な商品が扱われているが、その「様々な商品」の中にギターのバラ弦も入れてくれないかなあ。さほどスペースはとらないと思うし、近くにライブハウスなどがあるエリアのコンビニなら、ギターのバラ弦はそこそこ需要はありそうな気がする。あと、ストリートミュージシャンがよく出没するエリアでも。まあ、ミュージシャンがギターケースの中に、絶えず弦のスペアを入れて持ち歩くようにしてればいいのだが、いざという時にコンビニでギター弦が売られていると、心強い。安心感もある。ギターの弦を張り替える場合、通常は全ての弦を張り替える。その場合使うのは、セット弦。セット弦のほうが弦の感じのばらつきもないし。その作業は、たいがいラ...コンビニでギターのバラ弦を売ると・・?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時代屋だんぞう(DANZO)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時代屋だんぞう(DANZO)さん
ブログタイトル
時間の外
フォロー
時間の外

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用