久々にミニスケッチブック投入~。本日2021年1月13日の石段。本日は、気温も上がっていい感じ。石段も登りやすかろう・・・700段目付近。週1で通ってはおりますが、日によって辛さが全然違う。本日は、ツラい。正月の体重増加が影響か?2000段付近になると、雪が残っておりました。しゃこしゃこ・・と、踏みしめる音がいい。周囲に誰も居ないと、感覚が鋭くなる気がする。ゴールはこの通り。雪だるまを作っていたカップルをこそッと撮影。今日は、以前から気になっていたリピーターさんと喋る機会がありあれやこれや、疑問に思っていたことなぞを詳しく教えてもらいました。夏の夜中のこのゴールは満天の星空が見えるそうです。(いいな。こんな話)夜明けに上った時は、太陽が昇る光が、森を照らしてそれはそれは素晴らしいですよ。夜中に上ると鹿・イノシシ...日本一の石段~登り口の橋から~
時空調整。2020年12月31日の石段時の(駐車場の)楽描きノート大晦日というのに、登り納めしに行く。絵もめでたい感じで。年が明けまして2021年登り初めの石段時の(駐車場の)楽描きノート年賀状で頂いた赤富士をもろ影響。いいよね、赤富士山。本当は、手前の葉っぱでも描こうかと石段登った時に、拾って握って下りてきたのですが駐車場オーナーさんから、「薪ストーブが小屋にあるよ」とおススメされて椅子とノートも移動してもらったのでぬくぬく、あったか~と、とろけた。石段のマイナス2℃の冷えたカラダがほわわわ~。と、なる。絵も正月バージョンに変更!「食べて食べて」と、アルミの中は石焼き芋。最高。今年も駐車場はお世話になります。三千段の民宿幸登里(ことり)民宿さんの駐車場です。オーナーさんと、コーヒー飲みながらおしゃべりするのが...日本一の石段~年末年始~
あけましておめでとうございます
「ブログリーダー」を活用して、しとこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。