chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遊月(ゆづき)の日々これ修行なり〜 https://blog.goo.ne.jp/lovepengel

遊月のスピ的しあわせになるメッセージ♪(VOICE出版社のパワースポットニッポンにて北海道記事担当)

潜在意識で夢を叶えるセミナー実施中 セラピーと課題を繰り返す3ヶ月で夢叶え体質へと変化する https://blog.goo.ne.jp/lovepengel/e/c2799f7473d4bd3201ad59b409966c37

遊月海央
フォロー
住所
未設定
出身
小樽市
ブログ村参加

2014/10/15

arrow_drop_down
  • 4年に一度の特別な日

    今日は2月29日。年に1度訪れる日ですね。幸せな小倉ワッフル4年に1度の今日がお誕生日の皆様おめでとうございます^_^いつも28日にお祝いてると思いますが、正しい日にお祝いできて、気持ちが良さそうな気がします^_^私にとってはの怒涛の1ヶ月2月が終わります。割と大きめのことがバタバタ起きまして。3月は、母のことがようやく落ち着くというか。彼女が過ごす最後の場所が見つかるかな、と言う状況まで来まして。うん。去年の秋からの急展開で、12月には兄夫婦に会いに姉と東京まで行き。まあ、ほぼ旅行でしたが(笑)その後もあーでもこーでもあっての(ほぼ、母対三人または四人の構図笑)この春。落ち着く!やっと落ち着く!となりました。そして晴れての東京行き。その後4月には奈良京都行き。昨日は姉と、奈良京都着いてしっかりと打ち合わ...4年に一度の特別な日

  • 連泊の旅

    東京に三泊するのですが,連休のため、まあまあのお値段になりました。また、京都奈良を4月に三泊、6月に四泊するのですが。調べてみたら,安いところだと、1ヶ月プランで泊まれます。お?となりました。前から1ヶ月単位で旅したい!時間が足りんと思っていたのですが。これは行けると思いました。よし、来年は半月プランとかでいこう!マンスリーマンションとかになるけど、全然よし!と(笑)楽しいよね。別に最初からそれをしようと思えばできるのです。でも私は,一つ一つ積み上げてアップデートしていかないと動けないタイプなので。鬱になり、体調も悪くて,近所のスーパーにさえ行けなくなった時から考えるとすごい!あの時に描き続けたことが,一つ一つ実現しています。まずは札幌市内の神社を一つ一つ巡ろう。その次に日帰りで行ける場所(洞爺を皮切りに...連泊の旅

  • 物語を書く時はのり移るタイプです

    物語を読むのも書くのも、とても好きなんです。今読んでいる本それで今年は、ちょいちょい書いたものを表に出していこうと目標を持ちました。1月はまあまあ出したのですが。この後、3月と4月に旅に出るので、準備に忙しくて。しばらく書くのを中断していました。実は1月に募集していた小さなコンテストがありまして。そのテーマが「会いたい人」だったかな?それを見て、パパッと書いて、そのままアップした短い物語がありました。テーマを考えて最初に浮かんだのが百人一首の一つの和歌。すると、同時に頭の中に、子どもの頃、毎日放課後に,クラスみんなで百人一首大会をしていた冬のことを思い出しました。もしも、そんなクラスメートたちと突然別れてもう会えなくなったらと考えて。実際の私は、一緒に百人一首の札を取り合ったクラスメートの一人と、三日ほど...物語を書く時はのり移るタイプです

  • 辞書を読む

    日曜の夜10時から、BSNHKでやっている『船を編む』ただいま読んでいます^_^いつか読みたいリスト(お気づきかもしれませんが、エクセルで作っているラストは何百冊にもなっています(笑)にあったのですが、そのままにしていました。ドラマをやると知り、早速図書館で借りてきて読んでいます。ドラマも良いのですが、やっぱり原作はとっても文章が美しい。その中で辞書を読む行動が、当たり前のように出てきていまして。実は私もちょいちょい辞書を読みます。私は子どもの頃から何でも知りたがりで。周りの大人に色々聞いて怒られて終わっていたため、いつの間にか頭の中に響いてくる声が教えてくれるようになった、と言う謎エピソードですが(笑)それ以外にも、兄が辞書や百科事典の引き方を教えてくれたので、自分で調べるのも、小学校1年生位の頃にはも...辞書を読む

  • ノスタルジックなロックコンサート

    とても綺麗な満月でしたね。私は小樽で月を見ていました。こちらの歴史的建造物の中でありました。おたる雪あかりの道というイベントの一つで、地元のバンドのコンサートでした。高校時代からハードロックのバンドを組んでいたクラスメイト二人が出演するので,応援に行ったのですが。うまい。昔からうまいよ、と聞いていたけど,うまい。勿体無い。こんなところで!と思うレベルで上手くて。家庭内手工業のような優しいバンドもいたりして,ほっこりしていたので、なんか、こんな本格的な感じでくるとは!と。地元で音楽を愛していたおじいちゃんおばあちゃんがかなり来ていて。70代,80代なのに、髪型と服装に、かつてのロックさの片鱗が見えるような方々が、舞台の前でロックンロールを踊っている。た、タイムスリップ???すごく楽しい!町内会のカラオケ大会...ノスタルジックなロックコンサート

  • 遊月式潜在意識 ベーシックコースセミナー詳細

    ✷3/20日13:00~16:00(3時間)遊月式潜在意識ベーシックコースセミナー~日常生活の中で潜在意識を使いこなせるようになる~場所:品川料金:15,000円(テキスト付)(2/29までにお申し込み13,000円)*13時~14時まで潜在意識の基本をレクチャーこの1時間で「潜在意識の概要」をサクっと理解して、あっという間に、どうすれば使いこなせるのかも知ることができます。そして、なぜ潜在意識がそれほど人生に重要なのかがわかって、愕然とします。皆様、ほんとうに、愕然としていらっしゃいます(笑)家庭内軟禁されていた私の人生が自由になったのは、潜在意識のおかげ!!「高尾山のお焼きが食べたい」と思った直後に、東京でセミナーを開いてくださいとオファーが入り、札幌で暮らす私は、3ヶ月後に仕事で東京に行き、お焼きを...遊月式潜在意識ベーシックコースセミナー詳細

  • 本日は満月です

    今日は満月です。いつものように瞑想会はする予定ですが。実は高校の同級生がライブ(ジャズシンガーの友人ではなく、郵便局局長でありながら、高校時代からずっとロックバンドを組んでいる友人)があり、みんなで応援に行くので、その時間は打ち上げ中なのです。武蔵国総社(大國魂神社)うむ(笑)そのため、その時間に私は瞑想をできないので(飲み会中にさすがにね笑)心の中でしておきます。あと、時間設定してエネルギーを送るので(秘儀笑)参加希望の方はお知らせください。それにしても、です。東京に行くと決めたらすっきりして。✷3/20日13:00~16:00遊月式潜在意識ベーシックコースセミナー場所:品川料金:15,000円(テキスト付)(2/29までにお申し込み13,000円)✷3/21日(木)9:00~14:00高尾山ツアー料金...本日は満月です

  • 夏至は関西に行きます^_^

    東京のツアーのお知らせを見て関西でも!とリクエストをいただきました。行きます。行かないわけがない!伏見稲荷は最高のパワスポだけど、人によるので(レイ的に過敏な人は苦手かも)4月に奈良と京都にいくので(こっちは完全に家族旅行である)では6月にしよう。すわ!夏至!となって決めました。暑いだろうから,涼しい山の上がいいな。奈良は不便かもしれないので,やるとしたら京都だなー。うむ!夏至に京都って(クラクラ)楽しすぎますただ、金曜なので、どこか特別な場所でひっそりと何かします。実はもう決めてある(ぐふふ)京都在住の魂の家族の一人(リクエストありがとう!)からも、よかった!と写真見せてもらいました。ここは、秘境?っぽいので、ツアーというよりは、ひっそり行ってきます。で、土日に満を持して、パワスポツアー!山に登るでもい...夏至は関西に行きます^_^

  • 3月東京で講座を開きます^_^

    迷っていましたが、ご予約も入ったので,開催します^_^高尾山!(好き)詳細はこちら✷3/20日13:00~16:00遊月式潜在意識ベーシックコースセミナー場所:品川料金:15,000円(テキスト付)(2/29までにお申し込み13,000円)✷3/21日(木)9:00~14:00高尾山ツアー料金:5,000円※交通費や食費は別(2/29までにお申し込み3,500円)細かい解説もさることながら、風水やパワースポットに関する知識も身につきます。✷3/22日(土)10:00~17:00(昼休憩1時間)遊月式前世リーディングセミナー場所:品川料金:25,000円(テキスト・遊月式前世リーディング原稿付)未経験の方も前世をリーディングできるようになります。(2/29までにお申し込み22000円)それぞれ詳細を後でアッ...3月東京で講座を開きます^_^

  • 春の女神が山から降りてきた朝

    朝一歩外に出ると、春の始まりの匂いがした。読み切った。うむ。北海道の春は実際はまだ遠いけれども、この匂いがするのは、大地が春の準備を始めた合図だ。このあとは、2回か3回ほど吹雪く日があって。大雪の日もちゃんとあって。だけどそれは冬の最後の足掻きであり、今年の冬の寿命はもう終わりだと知っている吹雪だ。そして確実に季節全体は春に向かう。この匂いは多分、土が出している。しまっていて、だけどどこか軽やかな土の匂い。実際まだ道端は根雪が溶けておらず、土は見えない。でも軽くなって薄くなった雪の隙間を縫うように,土やその中で眠る命の種が目覚めて外へと向かっている時に出る匂い。そうだと勝手に感じている。この匂いがすると、どんなに雪が降っていても、植物たちがもうすぐ芽吹いていくのだと楽しい気持ちになる。ウキウキしてスキップ...春の女神が山から降りてきた朝

  • スピリチュアルお家鑑定【お家のエネルギーチェック(アドバイス付き)】

    ご自宅のエネルギーチェックと、開運のアドバイスのメニューを作りました。お家のエネルギークリーニング(ドラエネお家版)です。※時間や料金,申し込み方法は一番下にあります※リクエストいただいた日に行った信濃神社【簡単な概要】風水や今まで学んできた開運の情報をもとに作成したリスト項目でチェックし、最後にアドバイスをつけてリストをお渡しします。見てほしくない場合、勝手にチェックすることはありません。事前にオッケーか否かをヒアリングしますので安心してください^_^【チェックする場所】*マストの場所*全体、玄関、トイレ,水回り、2階があれば階段(ここにいること多いから)、居間(庭や納屋などあれば,そちらも見ます)*パーソナルスペースのため、希望があれば*寝室、子供部屋、屋根裏部屋、など個人的な部屋押入れ(潜在意識の仕...スピリチュアルお家鑑定【お家のエネルギーチェック(アドバイス付き)】

  • どこに行こうかなー

    3月に高尾山ツアーをしようと思っていましたが。未だ申し込みなく(笑)そろそろ予約するギリギリだなーと改めて考えて。最高だったよ、高尾山。うむ。申し込みがないならば、どこかいったことのない場所に旅をしようかと。卒業旅行しまくっている娘が以前伊勢神宮に行きたいと言っていたので、一緒に行くー?と聞いて、急だ!予定ある!と断られ(笑)結局それは10月に行くことになりました。ちなみに4月に奈良京都に行きます。去年の夏にすでに予約済み(笑)奈良に行きたいと思っていると、姉が一緒に行こう、奈良は運転する!とのことで。オッケーとおまかせしていたら,なぜか奈良1泊、京都3泊となっており。ええええええええいや、京都旅行やん!お姉ちゃん、いつのまにか、京都行きたのしみだね!とか言ってるやん!わたしは「奈良」に行きたかったんです...どこに行こうかなー

  • にこ

    プロテクト講座についてのお問い合わせがあったので、簡単に紹介(*^_^*)久しぶりに琴似神社に来た^_^もともと、ドラエネ(エネルギーをリーディングして必要なメッセージや悩みに関する回答などを伝え、チャクラを掃除する笑)の時に、ある方にレイ的な存在に圧迫されている(特徴があるので結構すぐわかる)とお伝えしまして。で、のっかっていますね、で終わるわけにはいかないので、それを回避する方法などをお伝えしていたのです。すると、子どもの頃からいつもそうなっていた、もっとちゃんと知りたいのでそれに特化した講座を開いてほしいと言われまして。レイ的な防御だけではなく、生きているレイ(いわゆるアレです)とか、たんなるエネルギーを飛ばされる(いいなぁとか、憎たらしいとかレベルの感情的なアタック)などからの防御方法をまとめて講...にこ

  • レイ的なことと物理的な話

    先日、お家にレイ的な存在がいるとか、エネルギー的にどんなことをすれば運気が上がるのかなどを、アドバイスするメニューをぜひ!と言われたのですが。せっかくなのでレイ的なことと、数値(物理的)のお話をします。娘がバレンタイン用に作ってくれました^_^当日は彼女はお家にいないので、昨日食べました。「お祓い」の効果は、物理で考えれば理解しやすいかな、と。これはプロテクト講座でも話しています。あれはかなり専門的なので,もっとカジュアルなメニューにして残す予定。レイ的にやられちゃう人が一定数いるのでね。セラピスト講座に必須なスピリチュアルアタックなども含めたものではなく,あくまでレイ的なものからの身の守り方の講座です。あ、お問い合わせ来る前に,私の講座はカジュアルなのは全て「3時間13000円」です^_^話はレイ的なお...レイ的なことと物理的な話

  • お家がパワスポアドバイザー??(リクエストありました)

    おうちを細かく見て欲しいと言うリクエストをいただきました。かなりの吉兆カササギに会いました!!今日は、時々パワースポットに連れて行ってくださる方とランチと神社巡りをしました^_^別の投稿で詳しく書きますが、吉兆の象徴と言われるカササギ(ペンギン模様の烏さんみたいな鳥)に会いました。その場所もまたすごくて。めちゃくちゃ願いを叶えることで有名な場所で突然出会ったのです。カササギさんパワーは相当で、写真や絵ですら、パワーを引き寄せるらしくて。そもそも北海道にいる鳥ではありません。10年位前から雪が積もらない苫小牧市あたりで目撃情報が増えてきて。それが雪の札幌の神社(お寺)の木の上に止まっていました。もっと近くで見たいから、そばに来ないかなぁと思って、じっと見ていると、なんと目の前に降りてきてくれました!最初は高...お家がパワスポアドバイザー??(リクエストありました)

  • 罪悪感を植え付ける(疑問に思うと答えがやってくる)

    昨日こちらのブログに、なぜ母はいつも私に、お母さん死ぬよいいのと言ってくるんだろう?と書いたのですが。小樽住吉神社私の認識としてはかまって欲しいんだろうなレベルで。どうしてもそのことが知りたかったわけでは無いのです。ところが昨日、あることを知りたくてネットの記事を読んでいたら、「メンヘラ気味の人がわざわざ電話してきて、私死ぬよと言ってくるが、駆けつけるとそんなつもりがなかったとがある。それはかまって欲しいからだけじゃなく、無意識であるかもしれないが、相手に罪悪感を植え付けたい目的もある」とありました。寂しくてかまって欲しいのというのは、実は彼女のキャラにあわなくて。むしろ1人でいるのが大好きで、自分が大好きで、自分の都合で周りの人間を動かしている時が1番大好きなのです。だから寂しくてかまって欲しいと言うの...罪悪感を植え付ける(疑問に思うと答えがやってくる)

  • 食欲と生きる意欲

    母のことばかりであれですが(笑)かなりの強烈キャラで、あまりにも面白すぎて、つい載せてしまうのです(笑)冬の森が大好きです体調が悪いと、姉を呼びつけ(兄妹それぞれ3人に、一定期間の割合で電話をかけて呼びつけているので、それは口実なだけだと私たちは知っています)とりあえずコーヒーを買ってこいと。で、あれやこれやと食材を注文し、最後に言った言葉が「人は死期が近づくと、あれやこれやと食べたくなるものなのだ」と。姉からその話を聞いてずっとツボっていました。お母さんもう死ぬよ、いいの?(その台詞を毎回言ってくる意味がさっぱりわからない笑)と言っているのに,最後は生きる!というのです(笑)そんなギャグを言うお笑い芸人さんいなかったっけと思いながら、若干笑いを噛み殺して聞いています(笑)その食欲旺盛っぷりたるや。生き気...食欲と生きる意欲

  • 切り返し術

    昨日講座を受けた方からリクエストをいただきました。講座の中で、今の職場のパワハラ発言のお話が出てきたので。そんな時はこんなふうに返してあげるといいですよ的なことを何度か、回答例を伝えていたら、「そのことをまとめた講座を開いてほしい」と(笑)オーダーとしては3時間13000円でなんでもリクエストを受け付けているので(笑)それでマンツーのを作ることにしました。私も昔はいじめられっ子で、ヘラヘラしてやり過ごすしか対処法を持たず、どこに行っても一定数のそんな奴らに見つけられ、いつも何かしらやられていました。鬱になって心療内科に通った時、カウンセラーさんから習った対処方法で、言い返せるようになりました。それはもう、ザ・アサーションな表現!本を読みまくり、身につけました。それで、上手いこと言えるようになったのです。そ...切り返し術

  • 人生の記念日

    1998年のこの日に、自分でホームページを作成し、アップしました。長野オリンピックの開会式の日でした。メルマガを発行したのもこの日です。2002年2月7日のことでした。なぜこの日なのかというと、もともと1990年後半から、マヤの暦でもある、十三の月の暦を使っていました。365日を28日ずつ分け13ヶ月とする、月の動きと連動する暦です。宇宙のリズムは月のリズムです。何月とそこに「月」という記号がつくことからもそれがよくわかります。明治時代に西洋から来た新暦を採用して、宇宙のリズムと一般人のリズムを切り離したのです。偶然だと思いますか?意図的に、人々を宇宙のリズムから切り離したのではと思いますか?どちらにしても、月のリズムと連動していく方が宇宙エネルギーを受けやすいと思ったので、私はそちらの暦で動いていました...人生の記念日

  • ブログを開設して6606日目

    2006年1月5日からはじまったこのブログ。今日で6606日目となります。なんと、18年もたっている。すでに19年目です。いやはや、もはや人生の記録ですよね。次は6666をアップします(*^_^*)ホームページは1998年2月に立ち上げていますから、27年前(ひえ)RestStation~休憩室2012年11月11日が最後のアップデートの日。だってね、HTML言語を裏打ちして作っているのよ。そりゃあ、更新する気持ちにもなれない(笑)さらに、リコンによってプロバイダー解約されちゃって、するぞと言われてすぐに移動しようとしたけれど、あっという間だったので、引っ越しが間に合わず。もともとのページを全部アップしきれないまま今に至っています。データは手元にあるんだけど、今更感(苦笑)その頃の日記は全部メモ帳にコピー...ブログを開設して6606日目

  • 終わりとはじまり

    昨日、ひとりで小樽の実家に行きました。本当は、兄夫婦と姉も来ることになっていたのです。実家の母と対峙するといいますか。もう90歳近いですから。最終局面ということで、いろいろなことを話し合うため、日程を調整したら、節分で休日シフトにしていたこともあり、この日になったのです。ですが、飛行機は千歳まで来て東京へ戻り、姉の住む町は猛吹雪で外に出られず。私がいた場所はゆるやかに雪が降る程度。カードを引いたら、止めるな(行け)と出たので、ひとりで様子を見てくることにしました。すでに介護の認定が下りるレベルになっているのですが、実は頭はほんとうなしっかりしているのかな?とひそかに思っていまして。みてみて、おかあさん、こんなに弱っているんだよ。このままだともう死んじゃうけど、いいの?的なことを、同情をひこうとする態度で(...終わりとはじまり

  • 2024年立春の占い〜ドッグ

    メディスンカードはドッグ。「自分の意思に忠実に」ということ。今年は大きな変革が起きます。その「大きく動く」ことが最初にあるのです。元旦の揺れがまさにその象徴。「大きなものが崩れていく」流れでもあるので、権力がある人や組織が、権力を失い崩れていくこともありますし、富士山のように大きなものが形を変える可能性だってあります。どんなことが起きても「自分はどうしたいのか」の信念を忘れずに過ごすことが大事です。ドッグのメッセージとして、今変化している真っ只中であるが、その最も忠実にあるべきものは「自分の心」である。ということ。人は人。世の中は世の中。そして、「私は私」宇宙全体で、何かを変えていく力が動いています。仕事が変わるとか、家庭環境が変わるとか、ありとあらゆるものが変わっていく時代の中で、本当に大切にすべき家族...2024年立春の占い〜ドッグ

  • 節分ですね

    今日は節分ですね。北海道神宮の節分祭恵方巻などもありますが、最近は簡単に買って食べるくらいかな。あれはイ〇ンが広めたというお話もありますし。恵方にむかって何々、ということは確かに昔からあったようですが。あの恵方巻自体は、遊郭での行事だったという説もあるようですし。なんでも乗っかるのが好きですから、サザエあたりで買って食べます(笑)明日から一年がはじまる大きな節目ですから、神社仏閣でも行事があると思います。私もちょっとでかけてこようと思っています~素敵な節分をお過ごしください。節分ですね

  • 情報の時代

    「情報」が、これからは最も大切なものになります。いま読んでいる本(常に数冊同時に読む)友達と話してると、それ、本に書けばいいのに!とよく言われます。私の話は情報量が半端なくて、ちゃんと形になった状態で見たいと言うのです。本当にたくさんの人から言われるわけですが。情報の源は、スピリチュアルな事は、上に質問して答えをもらっています。それだけでは心もとないので、科学の本や物理の本など、様々な分野の本を読んで検証します。私は幼い頃からずっとたくさんの本を読み続けていました。私の若い頃の読書歴みたいなものノートにアップしたので、よかったら読んでください^_^好きになった本|yuzuki自分がはじめて書いた物語を思い出したついでに、自分が読んできた本を、備忘録代わりに書きます。プロフィールでも書きましたが、物心ついた...情報の時代

  • 新しい年と命の大切さ

    今日から2月ですね。新しい目標を書いておきましょう。そして2月3日が、今の使っているカレンダーではなく、旧暦の大晦日。翌日が新年です。ココノススキノから見たススキノ暦が変わり始めたのは明治になってから。それまでは旧暦で動いていました。2月4日から本格的奈2024年が始動します。その前に大きな(揺れ)が起きる可能性があるので、しっかりガードしておきましょう。ここ数日、命の期限を深く考えさせられました。ちょうど1年ほど前、中学からの親友が、、命に期限をつけられました。あの時は、それを全く信じることができませんでした。それは診断ミスである。何かの間違いである。たとえそうだとしても、必ず乗り越えられる。そんなふうに思っていました。それからは、時間を見つけてみんなで集まって。めちゃくちゃお腹を抱えて笑って。少しでも...新しい年と命の大切さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遊月海央さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遊月海央さん
ブログタイトル
遊月(ゆづき)の日々これ修行なり〜
フォロー
遊月(ゆづき)の日々これ修行なり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用