2025年4月26日 朝、大和平群を出発して奈良県吉野郡十津川村に架かる「谷瀬の吊り橋」へ到着しました。 村営有料駐車場に車を停めて徒歩で吊り橋に向かいます…
2024年10月27日 天竜峡マルシェで南信州伝統野菜の千代ネギを買ったので・・・・・ 今晩は湯豆腐にしようということになりまして・・・・・・ 帰り道の途…
2024年10月27日 全く知らずに天竜峡に来てみたら、天竜峡マルシェが開催されていました。少しの時間だけマルシェを覗いてきたのですが、線路脇になにやら人が多…
2024年10月27日 いつものようにリンゴを買いに天竜峡までやってきました。ところが、この日は勝手が違いました、駅前が天竜峡マルシェのイベントのため通行止め…
江南市に出来たコストコ再販店「Coco&mowa(ココモワ)江南店」は、無人店舗でした
愛知県江南市にコストコ再販店が出来たらしいので行ってきました。 コストコに行ってみたいけど、年会費がかかるので会員になっていない・・・・・・コストコは安いけ…
ハロウィンのカボチャに絵を描いたのは孫達です。 上が兄孫(4歳になったばかり)で下が弟孫(12月で二歳になります)の作品のようですね。 弟孫の二歳の誕生日…
かつやの100円割引券が手元にあったので、ランチを食べに行きました 今日は何を食べましょうか ヒレカツのとん汁定食にしました。 豚汁のお椀の大きさが際立…
ちょっと前のランチです 久しぶりに行ったゆで太郎さんに「肉茄子せいろ」がありました。 肉と茄子がたっぷり入っていて美味しそうだったので注文しました。 七味を…
「炭焼きレストランさわやか」で 定番の「げんこつハンバーグ」を
2024年10月21日 久しぶりに静岡まで来たので、ランチにハンバーグを食べようと思います。 車を停めたのは「炭焼きレストランさわやか」の「静岡瀬名川店」です…
2024年10月20日 回数券を買ったので、毎週のように三峰の日帰り温泉に来ています この日は、きんもくせいの香りが充満していました、 そして、この日は干…
ちゃんぽんが、まこてうんめど!! わっぜーかりょうでひったまがっど!!
壁に貼られたPOPの謎の言葉 ちゃんぽんが、まこてうんめど!! わっぜーかりょうでひったまがっど!! 店主さんが九州出身だとかで、方言を使ってアピールしていま…
幼稚園の運動会が終わった後、近くのサガミでランチしました。 13時からの予約をしておいたので、それよりも30分程早くお店に付きました。少し待ちましたが、運動…
2024年10月14日 世間は祝日のスポーツの日でお休みでしたが、私は仕事で名古屋に来ています。 久しぶりに、あんかけスパナポリでランチしました。 ナポリ…
兄孫の幼稚園の運動会でした。 園児が多いマンモス幼稚園なので園庭では狭く、近くの小学校の運動場を貸し切っての催しです。 まだ日差しが強いので、ママさんがサン…
感動の肉と米にやってきました。 先日、郡上の甥っ子たちを連れて行ったら、本当に感動しちゃってました。 千円で食べられることに感動して、食べてからもう一回オーダ…
やっと朝晩の冷え込みが秋らしくなってきました。 そんなわけで、久しぶりにランチらーに味噌煮込みうどんを頂きます。 手打道場高砂さんの味噌煮込みは、出汁が効…
カレーハウスCoCo壱番屋でディナーです。 今日のお目当ては、期間限定の「カシミールチキンカレー」です。 カシミールカレーとは・・・・・・サラサラシャバシャ…
10月になったので、わが家にもハロウィンの飾り付けがお出ましです。 後ろのかぼちゃは陶器製ですが、ざるに乗ったカボチャは本物です。 木彫りの狐さんの前に…
チュウキョ~くんのすこやかフェスタ2024がポートメッセ名古屋で催されました パパさんはイベント関係者ということでここへ出勤しています。 ママさんと爺・婆…
2024年10月5日 この日はいろいろ駆け回っていて、気が付いたら遅くなってしまい、夕食を食べるお店が閉まっていました、ディナー難民になっちゃった!! どうし…
子供向け 恐竜デザイン の 空気パンチングバッグ を 買いました
安いけど・・・・・・何かと怪しい通販の「TEMU」で「子供向け 恐竜デザイン の 空気パンチングバッグ」を買いました。 値段表示が、見た日や時間によって毎回違…
2024年9月 久しぶりにサガミでランチしました。 値上がりしてから、ランちでも千円以上するようになってしまいました。 一番リーズナブルな、ざるそば二段…
いつも、ランチに美味しいラーメンを頂いている「豚旨うま屋ラーメン」さんです。 この日も、ラーメンランチを食べに伺いました。平日のランチタイムは、嬉しいことに…
2029月9月29日 セントレア(中部国際空港)の一日駐車券が2枚手元にあったのですが、期限が9/30まででした。国内旅行するときに使おうと思っていたのですが…
格安のTFカード(microSD)をCheck Flashしてみたら・・・・・容量偽装品でした
以前、TEMUで購入した、格安の 128GBTF(microSD)カードに、メモリのエラーチェックを実施してみました、 メモリのエラーチェックに使用したソフト…
CoCo壱番屋でPayPay支払すると15%還元される 10/24まで
ココイチの500円の食事補助券を使うために来たのですが・・・・・ PayPayで15%戻ってくるキャンペンをやっていて、500円の食事補助券を使うのをため…
2024年9月28日 南信州へ行った帰りに、三峰の温泉も楽しみました。 三峰の温泉は、既にハロウィンの飾りつけがしてありました。 ちょっと早い気もしますが…
2024年9月28日 有効期限が9月末までの株主優待券が2枚あったので、南信州へ行ったときにマックをドライブスルーで買いました。 私はビッグマックに株主優待…
2024年9月28日 ココロマルシェにやってきました、「なし」の幟がでてますね。 レストランはまだ開店前なのでしょうか、今日はひっそりとしています。 今回…
2024年9月28日 梨と林檎を買いに南信州までお出かけの道すがら・・・・・ 途中、道の駅 賤母 で休憩しました。 もう、ワインも沢山売られてますよ~ …
2024年9月28日 今日のモーニングは、少し遠出して瑞浪のaocafeへお邪魔しました。 古民家を改装して 地域の憩いの場的カフェとして営業されていました…
親戚の家族が長島温泉へ行ったときに安永餅を買ってきてくれました お土産の包みを見た瞬間、食べる!!と言ってきたのは弟孫です。 わぁ~ぃ!!! ちょっと前に食…
「ブログリーダー」を活用して、CotsPlaceさんをフォローしませんか?
2025年4月26日 朝、大和平群を出発して奈良県吉野郡十津川村に架かる「谷瀬の吊り橋」へ到着しました。 村営有料駐車場に車を停めて徒歩で吊り橋に向かいます…
2025年4月26日 亀の井ホテル大和平群から谷瀬の吊り橋へ向かう途中、笠そば処に立ち寄りました。 荒神の里 笠そば処 のお蕎麦が美味しいので、お土産に買っ…
2025年4月26日 前日に大阪関西万博を見て回った後、亀の井ホテル 大和平群 に宿泊しました。 今日は、谷瀬の吊り橋を観光する予定です。 亀の井ホテル 大和…
2025年3月8日 名鉄ハイキングで栄生駅から上小田井駅まで歩いた後、上小田井駅近くのショッピングモールでランチしました。 やってきたのは、mozoワンダー…
2025年4月25日 大阪関西万博へ行ったときの宿泊は、お隣の奈良県にある亀の井ホテル大和平群でした。 夕食が付いてリーズナブルな価格だし、高速を使えば30分…
2025年4月25日 大阪関西万博でスイーツを食べようと思っていたけど、なかなかお店が見つけられず、万博会場を早めに切り上げて奈良のケーキ屋さんへ直行しました…
2025年5月5日 富士山本宮浅間大社の流鏑馬祭に来ています。午前中の流鏑馬式に引き続き練行が行われます。 正午から午後2時頃にかけて、神事流鏑馬式に先立ち…
2025年5月5日 富士山本宮浅間大社の流鏑馬祭に来ています。 流鏑馬祭 流鏑馬式 を見た後、早めの昼食を食べるために「やまだ食堂」へ出向きました。 富士山…
2025年5月5日 富士山本宮浅間大社の流鏑馬祭に行ってきました。 1193年、源頼朝が富士の裾野で巻狩りを行った際、武将を率いて浅間大社に詣で、流鏑馬を奉…
2025年5月4日 新金谷駅から大井川左岸堤防道路を下流へ向けて走っていくと蓬莱橋が見えてきます、 橋の近くには、8974茶屋がありました。蓬莱橋の全長89…
浜松まつりの大凧揚げ合戦を観光した後、13:20発のきかんしゃトーマスを見るために大井川鉄道の新金谷駅にやってきました。 新金谷駅はトーマス号に乗る人たちで…
2025年5月4日 ちょっと前に浜松の中田島砂丘で凧揚げ体験をさせてもらった時に、5月3日~5日に浜松まつりがあると聞いて、4日に凧揚げ会場を訪れてみました。…
2025年4月25日 万博会場にもガンダムが来ていました。 関西エリアに初めて登場する実物大ガンダム像だそうです。 高さは約17mで、片膝を立てて腕を大き…
2025年4月25日、朝一番の9時に万博会場に入りました。 午前中は意外と空いていて予約なしでもパビリオンを廻ることが出来ています。 大屋根リング西側のベルギ…
アメリカの孫の記事を挿んでしまいましたが、万博の記事に戻ります。 2025年4月25日、朝一番の9時に万博会場に入りました。 最初に大屋根リングにいきました、…
2025年4月25日 大阪・関西万博に来ています。 4月13日に開幕した『大阪・関西万博』ですが、4月23日時点で未開館の海外パビリオンが4つあります。インド…
一生餅とは、1歳の誕生日を迎えた赤ちゃんに、一升分のお餅を背負わせるという、日本の伝統的な祝い事です。この行事には、「一生食べ物に困らないように」「一生健康で…
去年の4月30日に転勤の為アメリカへ移住した息子です。その後、秋になって奥さんが0歳の孫を連れてアメリカへ行きました。爺は異国での生活をとても心配していました…
2025年4月25日 金曜日に有休を頂いて「大阪・関西万博」へ行ってきました。愛知県から早朝にマイカーを走らせます、阪神高速が渋滞する前に、弁天町の駐車場に到…
2025年4月25日 4/25の金曜日に有給を頂いて、いろいろと話題になっている「EXPO2025 大阪・関西万博」へ行ってきました。 メタンガスが原因の爆発…
2024年5月 岐阜県土岐市曽木町にあるバーデンパーク SOGIにやってきました。 逆さもみじで有名な曽木公園の向かい側にあります。 陶器の街らしく、陶…
日帰り温泉の帰り道、土岐市のスーパーマーケット「ラムー」に立ち寄りました。 さわやかウォーキングの時に、道草して百円たこ焼きを頬張ったあの場所です。 で…
5月の連休明けに開店した「ガツ盛りつけめん 晴レル屋 江南店」です。 平日のランチを頂きにお邪魔しましたつけめん、ラーメン、ガツ盛りまぜそばのお店です。 …
休日の朝は、中山道の鵜沼宿近くにある梅田屋さんでモーニングしています。 最近は、凄く人気になっていて、待ち時間が出来ています。ウエイティングボードに名前を書い…
2024年5月11日 信州平谷温泉ひまわりの湯へ来ています。 信州の平谷村は、夏になるとひまわり畑が有名な所ですから、ひまわりの湯と命名したのでしょうね。 …
2024年5月11日 信州物味湯産手形を使って日帰り温泉を楽しんでます。この日にやってきたのは「道の駅信州平谷」に併設されている「信州平谷温泉」です。 長野…
最近、ちょくちょくパスタデココでランチしています。 シーフードのあんかけスパゲッティーです。 シーフードのあんかけスパゲッティーは、魚介の旨味が嬉しいです。…
今日も仕事で刈谷に来ています。ランチに伺ったのはイオンタウン刈谷の丸亀製麺です。 前回来たときにアンケートに答えて、うどんの100円引きクーポンを貰ってい…
ココ壱番屋の商品券を消化するために東野店にやってきました。 今の押しは、Theチキンカレーのようですね。 手仕込ささみカツカレーも美味しそうだな~ 魯…
ランチを食べに「めいけんラーメン」にやってきました。 いつもは、チャーハンランチか、中華飯ランチを頂くのだけれど・・・・・・ たまには、日替わりランチを…
我が家の庭に猫が落とし物をしていくのです匂いもきついし芝も枯れてしまいます何とかならないものかと、超音波の猫除けグッズを設置してみたものの効果があったのは1週…
下街道とお別れして、土岐川に架かる三共橋を渡ります。 橋を渡ってから、国道19号線を歩道橋で渡り、定林寺方面へ進みます。 温泉の帰りに食べたことのあ…
5月3日のさわやかウォーキングは「土岐高山城址からの眺望と窯元の街並みを巡る」でした。 土岐市駅をスタートし、途中で道草してモーニングを食べてから、ウォーキン…
今回のウォーキングルートは、先に土岐高山城址へ行って折り返して戻って来て、穴弘法へ行くルートでした。しかし、私は間違えて土岐高山城址へ行かずに、下街道を通って…
5月3日のさわやかウォーキングは「土岐高山城址からの眺望と窯元の街並みを巡る」でした。 土岐市駅をスタートし、途中の喫茶店でモーニングを食べてから、ウォーキン…
5月3日のさわやかウォーキングは「土岐高山城址からの眺望と窯元の街並みを巡る」でした。 中央線の土岐市駅で下車します。 今回は、土岐市駅を出発し市内をぐるり…
2024年4月 刈谷市の東境町にある「和風キッチン蔵」でランチしました。人気店なので、ランチ時には大勢のお客さんが来ています。 ウエイティングボート―に名前…
2024年4月28日 中部国際空港の「フライト・オブ・ドリームズ」に、遊びに来ています。孫たちは、パパとママたちと一緒に遊具に夢中になってます。 私は、遊具…
2024年4月28日 中部国際空港の「フライト・オブ・ドリームズ」に、遊びに来ています。 3階の入り口からエスカレーターで1回迄降りてきました。 1階は入場…
2024年4月28日 転勤でアメリカへ旅立つ息子をスカイデッキで見送った後、軽い朝食を食べてから、空港の第一ターミナルから第二ターミナルへ移動します。 第二…