日々のコツコツ投資記録&ITやビジネス全般の勉強記録です。 たまに中小企業診断士としての活動記録も。
中小企業診断士を受験してみませんか? 資格を「生かす」ことを考えるのではなく、受験を経て得られる「知識」や「実践力」「学習習慣」が社会で働いていく上で重要です。そして、不安な自分に「自信」を身に着けることを目的にしてみませんか? 家庭教師・個別相談・受験対策・セミナー・東京都
コロナショックの中で私は基本的に売ってません。ただひたすらに耐えました。その結果どうだったか。個別株については次の通りに別れました。「日本航空」「オリックス」など大幅に株価が低下した銘柄「アルテリア ネットワークス」「メタウォータ」のようにすぐに株価が回復
今年もオリックスから株主優待カタログが届きました。妻と私がそれぞれ100株持っているため、今年も2口申込可能。全国から選ばれたお菓子・お米・お酒・雑貨など多種多様な品物から選べ大変魅力的です。また、家族と一緒に選べるため株式投資について妻にも理解をしてもらえ
6月の配当金入金状況を定期更新です。6月は期末配当入金なので最もテンションが上がる月ですね。6月配当金:67,630円6月末累計:114,154円(前年比:175%)NISA口座を使い切る(=年120万円は配当金重視の投資)を始めて2年目ですが、着実に成果に結びついていると思いま
「ブログリーダー」を活用して、yu-kickさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。