chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 松永貞徳さん

    今日は母の1周忌法要でした母が光にもどった昨年9/30も朝から真っ青なお空が広がっていけれど今日もまたとっても良いお天気に恵まれました母の仏事はいつも晴れさすが!母この1年、早かったような・・長かったような3日ほど前、夜寝る前急に母に会いたくなって寝床で「お母ちゃん、夢でもいいから出てきて」・・ってお願いして眠りについたらほんとうに夢にでてきてくれました(*^。^*)真っ白な光に包まれた上半身だけの母が無表情なのだけど私の傍にいてくれるそんな夢をみたのです相変わらず母はまりんと共にいつも傍で見守ってくれているんだなぁ~さて、本日法要が始まる前にご住職が「俳句がお好きな方はいらっしゃいますか?」・・とお尋ねになりました今度、左京区岩倉にある妙満寺で「貞徳忌俳句大会」が行われるのですがこの松永貞徳さんという方...松永貞徳さん

  • ブログは古い?!

    お月さん、、きれいやねぇ~雲一つないお空お月見日和きれいすぎてみとれますきっと今、たくさんの人が空・・見上げてますね(↑カナートの駐車場でまゆっちに撮影してもらった画像)幸せの風ふわふわ日記2007年8月からはじめて今年で16年になりました我ながら、長く続けてきたなぁ~って思いますブログのアクセス解析をみると読んでくださっている方が、私の書いたどの記事を読んでくださっているかもわかって、、その記事はものすごく前に書いた記事もあってそれをポチっとして自分で読み返してみると「うわぁ~なかなかええこと書いてるなぁ~」「ほんま、コレ私が書いたん?」って思うような記事もあったり又、娘まゆっちの成長を微笑ましく見返したり今年1月虹の橋を渡っていったわんこまりんの姿を懐かしく思い出して、涙ぐんだりアロマの生徒さん達との...ブログは古い?!

  • 充電してきました~♪

    昨日のこととなりますが朝8:30に実家の父を車でお迎えにいき父の趣味であるお茶のお稽古場・祇園花見小路まで送迎建仁寺前の駐車場に車を停めて四条花見小路南西角にあるTULLY'SCOFFEEまで歩く朝の花見小路通りはこんなにも空いていてあ~~なんて贅沢な時間~・・と空をみあげる父のお稽古が終わるまでの間しばし10/3の試験に備え勉強家でやるより集中できる行き帰りの車の中で父といろいろと話をするこんな風に父と自然にいろいろ会話しているなんてほんと・・不思議私の近況報告や思っていることなど話すと父:「いいおばはんになったなぁ~」と・・てん:「おばはんちゃうわ!」・・と言い返す父が言った「いいおばはん」とは「いい生き方をしているな」という意味でなんか・・うれしい、、というか・・うん、やっぱり親にそのように思っても...充電してきました~♪

  • 大嫌いと大好きは表裏一体

    家の前のお山から鹿の鳴き声が聞こえるようになりました鹿ちゃんの鳴き声をきくといよいよ秋本番到来・・という感じなのですが日中はまだまだ暑いですね本日も資格保持者対象の研修会をさせていただきました参加してくださったみなさまお1人お1人の近況を聴かせていただいてやっぱりやっぱりみなさん、ほんっとにがんばられていて素敵で・・今日もお1人お1人心から拍手を送らせていただきました(↑奈良県在住Kちゃんのシェアをみんなで聴いているところ)参加してくださったみなさまほんとうにありがとうございました話の流れから、、本日私がお話させていただいたこと私は以前、「この職業だけは絶対無理!!」「絶対できない!!」と思っていたお仕事があります。だけど、今は「今度生まれ変わったら絶対そのお仕事をしたい!!」「絶対する!!」・・って思う...大嫌いと大好きは表裏一体

  • 音楽で蘇る記憶

    昨日はたくさん雨が降ったせいか夜、窓を開けて寝たら寒くて思わず掛け布団にくるまって眠りましたこのまま涼しくなったらうれしいなぁ~久しぶりにこのCDをかけました1曲目・アルバムタイトルと同じ「WhisperingSea」この曲を聴くとJHASのアロマに出逢った頃のこと、鮮明に思い出されます2000年の8月JHAS群馬校・講師のらふぃちゃんとネットを通じて運命的な出逢いをさせていただきそれまで全くJHASというスクールを知らなかったのですが「私がずっと探していたこと、知りたかったこと(思い出したかったこと)を学べる場所だ!!」・・と直感で感じ、、2001年1月からJHASでホリスティックアロマセラピーを学びはじめました。当時はまだ沖縄に住んでいて、娘のまゆっちは1歳距離的なこととか、娘のこととか、料金的なこと...音楽で蘇る記憶

  • とってもとっても素敵な生徒さんたち~~

    昨日の午前中資格保持者対象のスキルアップ研修をさせていただきました8月は研修会がお休みなので久しぶりにみなさんとお会いできてとってもうれしかったです研修の前半はいつものようにそれぞれの学びや気づきのシェアタイム一番目に発表してくださったMちゃんMちゃんの発表の中に何度も「ありがたいなぁ~」・・という言葉がでてきましたきっと1回の発表の中にたくさんの「ありがたいなぁ~」・・という言葉が自然にでてくるMちゃんは日頃からいろんなことに感謝の想いを持って生きておられるのだろうなぁ~・・と感じさせていただきました「口ぐせ」ってほんと大事ありがたいなぁ~ありがたいなぁ~この言葉を日に何度も言えたり思ったりできる人はまたあらたに「ありがたいなぁ~」と思える出来事に遭遇していくのだと思います先日、ずっと前に録画しておいた...とってもとっても素敵な生徒さんたち~~

  • 介護職員初任者研修終了しました~

    8/21~スタートした介護職員初任者研修*夏季短期集中講習本日終了いたしましたただただただただとぉ~~っても楽しかったぁ~~!!講師のみなさま愛深き先生達ばかり知識も豊富でたくさんのご経験をされていらっしゃりその実体験からくる興味深いお話に釘付けになったり元看護士の先生は毎回私のツボでどれだけ笑わせてもらったことか共に学んだ仲間のみなさまひたすらにみなさん愛しくて最初に出逢ったときのこと様々な実習を一緒にやったこといろいろなお話をしたことたくさん笑いあったこと思い出されてたった1ケ月なのに、、すごく濃厚で今、なんだか胸にぽっかり穴が開いたような寂しさがこみあげてきていますこの時期にみなさんと一緒に学べたこと素敵な講師陣のみなさまのご指導学ばせていただいた内容素晴らしくて・・ありがたくてここで学ぶことを決め...介護職員初任者研修終了しました~

  • がんばるまゆっち

    昨日はひっっさびさの、ひっっさびさに夫のお仕事と私のお仕事のお休みが一緒になったので2人だけでひっっさびさにおでかけしてきましたランチは9月初旬から錦市場のとある飲食店で働きはじめたまゆっちのバイト先昨日の京都も9月だというのにめちゃくちゃ暑くて・・それでも錦市場はこの通り多くの外国からのお客様や地方からのお客様でごったがえしておりましたまゆっちのバイト先のお店も超大忙し!!まゆっちはモーニングタイムの8:00~12:30迄の勤務で昼からのバイト先の書店に既に向かっていたのでもういなかったのですがこんなに忙しい中で・・しかも暑い中でがんばっているんだなぁ~とちょっと感心しましたいただいた天ぷら定食これがメニューの中でも一番量が少ないサイズ天ぷら定食なんて何年ぶりに食べただろう?お味はとってもとってもおいし...がんばるまゆっち

  • この素晴らしき世界より ~魂に響いた言葉~

    毎週も木曜日に放送されていたドラマ「この素晴らしき世界」何気に録画していて最初1話だけみて「う~~、これは見なくてもいいかな」・・と毎週予約を取り消しその後、たまたまテレビをつけたら4話を放送していてそしたらなんだか想像していた展開とは違っておもしろそうなのでまたまた毎週録画を選択本当は鈴木京香さんが主演を演じるはずだったのだけど体調不良ということで代役を演じられた若村麻由美さん年齢を知ってびっくり!!私よりひとつ年上のお姉さんなんて美しいのぉ~~毎回若村さんの自然体な美しさに釘付け女優さんてほんとたくさんの努力をされているのだろうなぁ~そして、、昨日最終話を録画したものを見ましたその中で、若村さんの言葉がとても、、とても胸に響き、、魂に響き思わずメモりました「人は誰でも人生の選択をする権利を持っています...この素晴らしき世界より~魂に響いた言葉~

  • 排泄介助の授業から学んだこと

    昨日の初任者研修では「排泄に関するこころとからだのしくみと自立に向けた介護」という内容で学ばせていただきました受講させていただいてこれまでこんなにも排泄のことを深く考えたこともなくただ単にに排泄という行為のみを援助するのではなく排泄が行われるまでのからだのしくみを理解すること排泄が人にとってどのような意味をもつのか?また、介助させていただく方の自尊心を傷つけないようなお世話(素肌が周りに見えないように配慮すること)※これはアロマのトリートメントをさせていただく時も同じです言葉遣い・・本当に大切なことだなぁ・・と思わせていただきました例えば「紙パンツの交換しましょうか?」とお伝えするのではなく「下着の交換をしましょうか?」・・とお伝えすることたしかに・・私の母も認知症になってしまったとはいえ初期の頃、一番最...排泄介助の授業から学んだこと

  • 同じ経験をしているからこそ・・

    本日の初任者研修の授業は認知症の基礎と健康管理・認知症ケアの理念という内容で学ばせていただきました授業の中で現在50歳で46歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診断された京都在住の下坂厚さんという方がご自身の体験を通しての様々なお話をしてくださいました下坂さんは私が初任者研修を学ばせていただいている京都福祉サービス協会で今、現在お仕事をされている方です若年性アルツハイマー型認知症と診断されたときはショックなんてものではないぐらい深い絶望感に陥り、「死」という想いまで頭がよぎったそうですもともとは大手の鮮魚専門店で働かれていたそうなのですが様々なご縁が繋がって福祉のお仕事と写真家としてのお仕事をされるようになったそうです詳しくは↓↓↓https://www.sompo-egaoclub.com/artic...同じ経験をしているからこそ・・

  • きれいな人が買っている

    書店でアルバイトしているまゆっちから教えてもらいました「今、めちゃくちゃ売れている本」があるらしいしかも「買っていかれる人はきれいな人ばかり」なのだとか・・その本とは↓↓↓以前からなんとなく気になっていた本ではあったのですが手にとって立ち読みすることもなくスルーしていた本でも、まゆっちの「買っていかれる人はきれいな人ばかり」・・という言葉に刺激され思わずGETしてしまいました(*^。^*)キレイな人はやっぱり努力されているのですね~~これまでMEGUMIさんが1000種類以上の美容法を試された中で本当によかったアイテムHowtoを厳選して書いてくださっていますこれはできるなぁ~・・と思うものからちょっと私には無理かなぁ~と思う美容医療のことなども書いてあるのですが金銭的にも手が届き私でもできそ~と思うよう...きれいな人が買っている

  • そうなんですか?!びっくり~!!

    今日の初任者研修の授業の中で「もしも自分が寝たきりになったら誰に介護してもらいたいですか?」・・という問いかけがありました私は全く迷うことなく即心の中で「こーくん(夫)やな」と思いましたそれから受講生1人1人が発表することになり私の順番がきて「夫です!」・・と答えると講師の先生も受講生の方達も「え゛ーー!!」と声をあげられてびっくりされましたその「びっくりされ度」に私がびっくりしてしまいました(*^。^*)講師の先生曰くとても珍しいのだとか逆のパターンはたくさんあって男性は「奥さん」と答える方が多く女性のなかには「夫だけは絶対イヤ!!」という方達も多いそうです「夫」と答える人は10%らしいです講師の先生から「旦那さんと仲がいいんですね~」と言っていただいたので「はい!(*^。^*)」とこたえさせてもらいま...そうなんですか?!びっくり~!!

  • なんでもやっぱり意味があるなぁ~

    気づくと早朝ウォーキングのとき、東の空に美しく輝く「明けの明星・金星」が見えるようになりましたここのところの朝焼けはほんとうの素晴らしく西山がなんともいえないサーモンピンク色に染まりその光景は思わずため息がでるほど美しい~~日中はまだまだ猛暑が続いていますが早朝の風と空は確実に秋の訪れを感じさせてくれますさて、、早いもので初任者研修もいよいよ折り返し地点!!これまでは西京商業のすぐ近くの研修会場だったのですが今日からは近くに壬生寺がある研修会場に移りました今日の授業は理学療法士の先生よりボディメカニクス(最小限の力で介護ができる介護技術)について学ばせていただき実際に介護ベッドを使って移動動作の実習を行いました3年前、人生最後のダイエットの為挑んだ筋トレがこんなところで役立つとは思ってもみませんでしたこの...なんでもやっぱり意味があるなぁ~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんてんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんてんさん
ブログタイトル
〜幸せの風日記〜
フォロー
〜幸せの風日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用