chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あひる町の住人 https://blog.goo.ne.jp/twotoo0118

妻と5才の息子・2匹の子猫との日々・釣りや音楽の話・高知の話題など、ゆるーりと綴る土佐日記です。

高知に移住して7年、いまだ観光気分の『レオナルド☆くま』です。若い頃はロックバンドを組み、中年期はバスフィッシングのJBプロトーナメントに参加。現在は、高知で音楽と釣りをゆるく楽しんでおります

レオナルドくま
フォロー
住所
高知市
出身
小平市
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • キューヨシの夏2023

    2023年7月14日恒例のほーちゃんと旧吉野川バスフィッシング。次の日のNBCチャプター戦のプラクティスに同行。水位はいままであまり見たことがないくらいのフル満水。これは魚か散っていて釣りにくい‥予感は的中した。水温は25〜26℃。わるくない。今切川下流の葦から攻める。すると‥船頭のほーちゃんポッパーに、なんと「キビレ」がヒット!川で海の魚が釣れてしまった。今日も5目釣りになるのか!?その後、まったくアタリがないまま関東の釣れ〜ズのみなさんと合流。遠路はるばるご苦労様です。彼らの「仕事」は「釣ってはいけないこと」。釣ってしまうと「休日、または休みだね」ということらしい。よくルールがわからない(笑)水位が高いので橋が低く感じる。その後もノーバイトが続く。ベイト(小魚)も見当たらないし、水も動かないので途方に...キューヨシの夏2023

  • 制作日記 F20アクリル画

    2023年5月初めての個展終了の後、描き始めた絵。F20号という大きな作品に挑戦しています。今回のモチーフは高知市内「わんぱーく」のフラミンゴたち。4羽なのですが、みんなコチラを向いていません。首がどうなっているのがわからないところが気に入っています。写真A4から模写して描いているので、細かいところは想像。おそらくまた現地に取材に行くと思います。2023年の秋、とある公募展に参加するので告知しますね。制作日記F20アクリル画

  • ボタニカルな絵 F4アクリル画

    今回は苦手な植物画に挑戦。まずはキャンパスに下地(ジェッソ)処理をしました。その後写真を見ながら鉛筆で下書き〜適当に色を置いてます。今回はマス目を描かずフリーハンドで。多少形が違ってもアクリル画ならいくらでも修整できるので、描きながら雰囲気を掴んでいきます。主に使用しているのがリキテックスのレギュラータイプ。今回はキャンバスに描いているので、硬めのレギュラーで刷り込みます。紙パレットによる調合の様子。深みを出すためにグレージング。多めのグロスポリマーメディウムとコバルトブルー、ローアンバー色を少し入れて混ぜています。彩度を上げたり、陰影を細かく描いていきました。これでもまだ途中。土日画家なので筆は遅いのです(笑)いつか個展など、実物を観ていただければ幸いです。F4キャンパスアクリル画2023年6月ボタニカルな絵F4アクリル画

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオナルドくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオナルドくまさん
ブログタイトル
あひる町の住人
フォロー
あひる町の住人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用