chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊川から、こんにちは https://blog.goo.ne.jp/chu_fujika2012

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。デジタル写真・クロスバイク・トレッキングを楽し

菊川から、こんにちは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 御前崎港の釣り人と釣り船

    写真は、5/10御前崎港付近の光景です。里山クラブの数名で現地(なぶら市場)集合で御前崎を散歩する企画があり、一足先に出掛けて御前崎港あたりを散策しました。以前着た場所が整備され、釣り人がそこからすぐ先の場所に移動していました。富士山がうっすらと見えています。わかるでしょうか?↓この時期、イカが釣れるそうです。子持ちのイカが産卵のため岸に寄ってくるそうです。↑その隣に建設中のバイオマス発電所があります。だいぶできていました。↑前回来た時には、あった小さな造船小屋が無くなっていましたがちょうど釣り船が上がっていたので、様子を見させてもらいました。船底に付いた貝などを削り取るための作業中でした。↑(明日につづく)私と姉が所有している農地の使い手を探すためJA大井川と焼津市役所の窓口で、相談に乗っていただきまし...御前崎港の釣り人と釣り船

  • 琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その6 浮御堂と近江神宮

    5/22-24琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その6・3日目(最終)琵琶湖大橋を過ぎ、ゴールの大津港はあともう少し25Kmほどとなりました。意外に余裕です。(#^.^#)立ち寄ったのは、浮御堂(海門山満月寺)です。↓琵琶湖にお堂がせり出しています。↑御堂左に琵琶湖大橋がごく小さく見えています。↑御堂の周りが回廊になっています。琵琶湖は波がほとんどないので、釣り人は立って釣りを楽しんでいました。↑振り向くとこんな感じ↑りっぱな松が際立っています。(^_-)-☆ビワイチの最後に寄ったのは近江神社です。もちろん、はじめてです。この時期は観光客が少なくて静かにお参りが出来ます。後で知りましたが、神事・流鏑馬が行われる事で有名(今年は6/2)な神社です。中々立派な神社でした。(^^♪そして、気が付くとGOAL・大...琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その6浮御堂と近江神宮

  • 琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その5 白髭神社と琵琶湖大橋

    5/22-24琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その5・3日目は高島市安曇川街の旅館から6時半過ぎにスタート朝食無しで早めに出発し、コンビニで朝食にするつもりでした。(#^.^#)ファミマ・ローソンがあったのですが、イートインコーナーが無かったのでパスその先に確かセブンがあったと思ったので、前に進みました。ところが、どうも勘違いだったようです。その内に、白髭神社についてしまいました。↓朝7時、薄く朝靄が漂っていて、いい雰囲気でした。朝早いので国道を挟んだ神社側も静か、観光客が居ませんでした。↑(#^.^#)そして、まず目指したのは大津方面へ向かう途中のコンビニ。でも中々見つからない、その内にJR湖西線・志賀駅まで来てしまいました。その駅前に小さな手作りパン屋さんを見つけ大きなサンドウィッチとドリングで直食...琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その5白髭神社と琵琶湖大橋

  • 琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その4 メタセコイヤ並木と白髭神社

    5/22-24琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その4・2日目は海津大崎の後、メタセコイヤ並木を目指しました。(#^.^#)ご存じメタセコイヤ並木です。何度か来ましたが、新緑のメタセコイヤが水田に映る光景も美しい。↑2日目のランチは、並木の脇にあったお蕎麦屋さん。私は「月見そば+鮒ずし」をチョイス!鮒ずしが美味しかった💖↑(#^.^#)食後はふたたび撮影会。一人ずつ動画も撮りました。(#^.^#)食後のデザートにソフトクリームを探したのですが、かわりのジェラート↑こちらも美味しかった😋(#^.^#)そのまま、2日目の旅館に向かうのは早すぎたので、ふたたび湖岸に出てから翌日にも前を通る白髭神社に回り旅館へ向かうコースに変更。知内浜あたりの湖岸は松林が美しい光景です。↑途中、竹生島への船がでるマリーナがありま...琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その4メタセコイヤ並木と白髭神社

  • 琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その3 長浜から海津大崎へ

    5/22-24琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その3・2日目、長浜の朝です。お天気もいい!!(#^.^#)ホテルの朝食をたっぷりいただき2日目スタート。長浜城はすぐそこです。実はスタートして300mほど走った処で、部屋のキーを返し忘れた事に気づき私だけ折り返して長浜城で合流。やらかしました(#^.^#)快調に飛ばして道の駅湖北みずとりステーションまでやってきました。↑水鳥の観察ポイントですが、この辺りの夕焼けが素晴らしいのでKPC(菊川フォトクラブ)でも以前、撮影旅行で寄ったポイントです。ステーションでは、空気入れをお借りしました。湖北まで来ると、山が迫り急な坂を2ヵ所、あえぎながら登りました。(#^.^#)この辺りの水辺や二本松・海津大崎の桜並木が素晴らしかった(^^♪葉桜でしたが、桜の巨木が湖岸に並...琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その3長浜から海津大崎へ

  • 琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ) その2 彦根・長浜

    5/22-24琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その2です。(^^♪大津港からスタートし、アクシデントを乗り越えて彦根城までやってきました。国宝・彦根城は、取り囲む堀や櫓・園などを含めるとかなりの規模です。彦根城の東側にある玄宮楽々園の眺めです。↑さすがの名園と思いましたが、施設は大分痛んでいたのが気になりました。↑(;∀;)そして、1日目のゴール・長浜のホテルに到着ところが、予約がキャンセルされていると言われてビックリでも、空き部屋があり無事にチェックインし、入浴してから街に出て夕食です。長浜なのに”沖縄料理のお店”を選択。”沖縄そば”など美味しくお腹いっぱい飲んで食べました。腹こなしの散歩は黒壁スクエアー。ところが、ホテルの帰る道を間違え、少々余分に歩いてしまいました。走行距離は約90km。八幡堀など...琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)その2彦根・長浜

  • 琵琶湖一周サイクリング (ビワイチ)初日

    5/22-24琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)を達成しました。(^^♪スタート地点は大津市の大津港です。ところが、さっそくOさんの自転車がトラブル。でも港のサイクルショップで調整していただいたので、問題解消です。↓スタート記念でさっそくスナップ↑お天気もいい(^^♪はじめてのビワイチは2泊3日で計画。せっかくなので観光も兼ねてゆったり回ることにしてさっそく石山寺の門前に立ち寄りました。↑大津からスタートして25Km+αあたりで琵琶湖大橋が大きく見えます。↑まったく足があがってない(;∀;)ビワイチお決まりの撮影ポイントでも、そこで会った方に撮ってもらいました。表情もにこやか、余裕があります。↑(#^.^#)遠回りして近江八幡・八幡堀にも寄りましたが、私は写真は撮りませんでした。こちらは「あのベンチ」NH...琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)初日

  • 弁天大橋ともう一つの橋

    写真は、5/4のサイクリングのつづき(最終)です。(^_-)-☆この日、快晴で気持ちいいサイクリングができました。弁天大橋↑弁財天川に掛かるもう一つ橋↓もう一つの橋から見た様子↓弁財天海浜公園の頂上に見える櫓に通じる道を探したのですがけっきょく分かりませんでした。(#^.^#)この日の片道約26Km家まで往復約50Kmでちょうどいいトレーニングになりました。大橋に戻ると、トビ(?)とカラスが空中戦の真っ最中でした。↑結局、小回りが利くカラスの優勢勝ちに見えました。写真に撮ろうと構えましたが、うまくいきません。(おわり)午前中、久しぶりにグランドゴルフ練習に参加蒸し暑くてシャツ一枚でプレイ。今回のホールインワンは1回でした。(#^.^#)16時から自転車3台を愛車に積載してビワイチ(琵琶湖一周)の準備完了3...弁天大橋ともう一つの橋

  • 弁天大橋 トップからの眺め

    写真は、5/4のサイクリングのつづきです。(^_-)-☆この日の弁天大橋は快晴で気持ちいい弁天大橋は、弁財天川と西大谷川の合流地点の河口にあり、眺望が利きます。橋のトップで休んでいると、竿を持った若者が左岸からやってきました。釣果のキスを見せてくれました。(^_-)-☆全体として小振りでしたが中には20㎝ほどの立派なキスもあり満足げでした。朝から昼までの釣で真っ赤に日焼けしてました。(#^.^#)(明日につづく)雨が上がった午後に庭木の消毒を行いました。噴霧器の調子がイマイチで、だましだましの作業は疲れました。本体は問題ないのですが、先端部分の具合が悪いのです。噴射が止まらなかったり、ジョイント部分から漏れたり、棒が伸びなかったり・・・10年以上使っているので替え時かも知れません。お立ち寄りいただき、あり...弁天大橋トップからの眺め

  • 投網で鯉を捕まえる若者達

    写真は、5/4のサイクリングのつづきです。(^_-)-☆潮騒橋から目指したのは、この日も弁天大橋。途中にある麦畑が気になりました。↓色づきはもう少し、収穫ももう少し先でしょうか?麦畑のすぐそばに咲いていた白い花は、フランネルソウでしょうか?弁財天川河口あたりで小舟二艘を見つけました。イイ雰囲気でした。↑・↓その写真を撮っていると、若者の声が下から聞こえてきました。買い物かごに大きな鯉を2匹、自転車荷台に運び込む若い男女がいました。片言の日本語でベトナム人と分かりました。「鯉は食べる」そうです。↓そのままでは生臭いと思うのですが、美味しく食べれるのでしょうか?下で声がしていたので覗き込むと、投網を持った若者が更に二人いました。↑投網を使っているようです。(明日につづく)今日は、焼津市宗高にお出掛けちょうど自...投網で鯉を捕まえる若者達

  • ゴールデンウィーク 安く大勢で楽しむコツ

    写真は、5/4のサイクリングのスナップです(^_-)-☆ゴールデンウィークの真っ最中、私は日曜日にお茶工場の休みをとっているので、この日はサイクリングしました。潮騒橋で投網を楽しんでいるのは、ブラジル系の人?潮騒橋、こちらに歩いてくるシルエットの三人もブラジル系?↑東に歩く二人は日本人。橋の下、日影で遊んでいるのもブラジル系菊川右岸の国安海の家では、大勢の人がBBパーティー(?)を楽しんでました。そちらもおそらくブラジル系?彼らはゴールデンウィークを近くで大勢で安く楽しむ方法を良く知っています。(#^.^#)大東運動公園の脇にシャリンバイの大木が満開でした。青空に映えてまぶしいくらいでした。菊川河口辺りや菊川岸には、この時期アチコチで咲いていますが、高さ3mほどまでに大きいシャリンバイは珍しいと思います。...ゴールデンウィーク安く大勢で楽しむコツ

  • サイクリングロード 防波堤の防風柵と防風林

    写真は4/23弁天大橋とその先のサイクリングロードのつづきです。(#^.^#)サイクリングロード脇に防波堤(土盛り)があり三角の柵が並んでいます。↓この三角の柵を調べてみると「防風柵」の様です。遠州灘は風が強いので、風から防風林の松を守る為に設置されている様です。おそらく松が大きく育つまで残ってくれた後は朽ちて自然に帰るように木材つくられているのだと思います。防風林の松がだいぶ大きくなっている一方で柵は古くなっています↑より強固な木造の柵、まるで戦国時代の砦の様です。↑真ん中にヨシで四角に囲われたスペースは、これから松が植えられるハズです。木製の防風柵と同時に防風林の松が移植されます。(^_-)-☆松の移植のための土が運ばれています。↓良く見ると中々オモシロイ光景でした。(明日につづく)今日は男の料理があ...サイクリングロード防波堤の防風柵と防風林

  • 弁天大橋の先 定置網漁の船二隻

    写真は4/23はじめて弁天大橋とその先のサイクリングロードを走りました。(#^.^#)西方向の先に福田港らしいシルエットが見えていました。↓東の咲きにみえるのは風力発電ファンと中部電力浜岡発電所です。遠州灘に小さな船が2隻。ちょうど定置網を引き上げるところの様です。↓自宅からこのポイントまで約25Kmでしたので、この日はここで引き返すことにしました。サイクリングロードにオリーブ(?)の花を見つけました。自生しているとは思えませんので誰かが植えたに違いありません。(#^.^#)オリーブの実を次回来た時に確認したいと思います。(明日につづく)昨日、多肉植物用に日影柵作りの材料購入と木材カットを始めたのですが今朝になって方針転換、より簡単な日よけにして今、完成しました。(#^.^#)カットした材料は、ほぼ未使用...弁天大橋の先定置網漁の船二隻

  • サイクリング 弁天大橋の先へ

    写真は4/23サイクリングではじめて弁天大橋を目指しました。菊川河口の潮騒橋と弁財天川河口の弁天大橋とは、河口にかかる歩行者・自転車用の橋であることは同じですが形も大きさ・つくりも大きく異なります。(#^.^#)西側に弁天海浜公園の櫓が見えます。↓東側に浜岡原発が見え、菊川河口からの眺め良く似ています。↑弁天大橋からはじまる自転車道の迂回案内標識です。↓その間、津波対策の防波堤工事も行われています。↑弁天大橋の先がどうなっているのか、少し行って見ました。↑一直線のサイクリングロード、左は遠州灘、右は防波堤の直線道路です。走りやすくて気持ちいいのですが、単調です(#^.^#)弁天大橋から5Kmほど走ったところで、波打ち際に出てみました。(つづく)午前中、久しぶりにゴルフ練習。何となくいい感じの練習になりまし...サイクリング弁天大橋の先へ

  • 二番茶芽吹く茶畑散歩

    数日前に茶畑の中を散歩しました。(#^.^#)写真を撮るつもりが無かったのでコンデジは持ってなかったのですが道端のガマズミが綺麗だったのでスマホでパチリ↓先日、茶畑の中で愛をさけぶイベントがあった場所からパチリ今回はすでに2番茶が芽吹いています。↑茶畑の隅にスイカズラも・・・(#^.^#)笹の中に咲いていたウツキも綺麗です。↑・↓鉄塔が青空に仁王立ち、踏ん張ってています。(^_-)-☆この日も90分ほどの散歩でした。(おわり)久しぶりにグランドゴルフ月例会に参加はじめて50mをホールインワンを達成しちゃいました(^^♪でも15位決定戦で敗れ、賞品の獲得はならず(;∀;)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain二番茶芽吹く茶畑散歩

  • 粟ヶ岳・西山コース より自然を感じられるハイキングコース

    4/20粟ヶ岳・西山コースのつづき(最終)です。(#^.^#)粟ヶ岳に登るコースは主に3コース、ポピュラーなのは東山いっぷく処からのコースで休日などは大勢の人たちでにぎわいます。今回の西山コースは最近整備されたコースで、登る人は少な目です。森の中の尾根道があったり滝をめぐるなど自然をより感じられるいいコースでした。駐車場の近くまで降りると民家があります。こちらのお宅は住人がいるのかは分かりませんが、昭和の雰囲気がいい。ピンクの花が目立ってました。今回はTさんが案内で道を覚えたので、これから単独でも楽しめそうです。是非、夏前にもう一度登ってみたいです。(おわり)先日浜松に行った際、気になっていた春華堂さんのショップを見てきました。神田町のスイーツバンクです。広いスペースに大きなモニュメント、目をひく施設です...粟ヶ岳・西山コースより自然を感じられるハイキングコース

  • 粟ヶ岳西山コース こども滝・女滝とウワミズザクラ

    4/20粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)下りは三つの滝を見ながら歩くコースです。夫滝のすぐ下にこども滝があります。↑こども滝から奥を良く見ると杉の木の間に夫滝が見えます。↑・ビオトープの様な場所の小さな沼池にモリアオガエル(?)が泳いでいました。↑木の上に白い泡上の卵を産むことで有名なカエル。卵は見えませんでしたが、静岡県では天然記念物と指定されています。しばらく下ると、次は女滝です。どこか優しい感じがします。↑・↓前回は遠くから見ただけでしたが、落差も大きさもあって立派です。小さな白い花を大きな房にした”ウワミズザクラ”が綺麗でした。他でもあちこちで咲いていましたが、道のすぐ脇に咲いてました。花が咲く前の穂を塩漬けにすると珍味として食べられるそうです。(#^.^#)(明日につづく)今日はサ...粟ヶ岳西山コースこども滝・女滝とウワミズザクラ

  • 粟ヶ岳・西山ルート 夫滝とアツモリソウ

    4/20粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)阿波々神社には、シャクナゲの隣にドウダンツツジも咲いていました。↓頂上テラスでは5人並んで昼食です。ポットにお湯を入れてきた二人が食べて(飲んで)いたカップのワンタンと味噌汁が美味しそうでした。(#^.^#)良いお天気だったので、駿河湾越しに伊豆半島が見えていました。下りは、途中から少しルートを変えて三つの滝を楽しむコースです。最初に見えたのは夫滝↑・↓落差15mほど(?)水量もあって中々見事。冬、条件が整えば氷瀑も見れそうです。夫滝の下に”クマガイソウ”が咲いていました。この2日ほど前には、TVで別の場所のアツモリソウが紹介されていました。あまり見かけない珍しい花。特徴的な姿で、名前は武士の名からとったと聞きました。半坪ほどのスペースで、ネットで囲っ...粟ヶ岳・西山ルート夫滝とアツモリソウ

  • 粟ヶ岳 シャクナゲが見事に満開 !

    4/20粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)笹の原に入ると、蒼い花が咲いてました。ホタルカズラでしょうか?小さいけれど、山野草で青い花は珍しく目立ってました。すれ違いは道を譲ります。(^_-)-☆↑粟ヶ岳の頂上にある阿波々神社に到着、すると白い花がいっぱい・・・シャクナゲです。中にはピンクも入っています(^_-)-☆白とピンクのシャクナゲ・・・見事に満開です(#^.^#)品がある花ですが。香りがほとんどありません。しばし花を愛でてテラスに向かいます。(明日につづく)今日は里山の仲間でハイキング。御前崎のなぶら館周辺を散策。海に浮かぶ富士山も見え爽やかな風も吹いていて気持ちいいハイキングになりました。そんな様子は、後日アップします。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain粟ヶ岳シャクナゲが見事に満開!

  • 粟ヶ岳 西山コース 大樹とグミの花

    4/20粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)尾根道には、山桜以外にもかなりの大樹が点在します。↓向こうに東山方面の山でしょうか?見慣れた景色が見えてきました。耕作放棄の茶畑ですが、ハイキングルートは綺麗に確保されていますお茶の葉もすがすがしい!(#^.^#)グミの花が咲いていました。オリーブの花かとも思いましが↓優しい色で、小さくて細長いラッパの様な花が綺麗です。森を抜けると、見慣れた笹の坂道が待っています。↑(明日につづく)久しぶりにインターネットバンキングの操作をスマホでしたのですが普通預金から定期に振り替える操作で戸惑い、結局電話で教わりました。今まで金融機関窓口でしかできなかった事が、今ではスマホでかなりの事が出来るので便利ですが、怖い感じもします。お立ち寄りいただき、ありがとうございま...粟ヶ岳西山コース大樹とグミの花

  • 粟ヶ岳 西山コースでキジョラン・ニホンカモシカを発見

    4/20粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)尾根道はアップダウンがそこそこあってハイキングしている実感があります。樹の間から鉄塔が見えてきました。↓キジョランの葉を見つけました。↑キジョランの葉の裏にアサギマダラの幼虫が付いているのを一度見たことがあります。幼虫はキジョランの葉をかじり、毒がある乳液が抜け出た部分を食べるため、丸い穴が空くそうです。(#^.^#)次に見かけたのは、木の芽を必死に食べていたニホンカモシカです。↓小さめでしたので、まだ子供だと思います。鉄塔に到着、中部電力浜岡原発に通じる鉄塔です。ヤマアジサイなどいくつか花を見かけました。↑(明日につづく)晴天で久しぶりに里山整備に参加、枝豆などの種まき作業は20分ほどで終了。余りに短時間だったので、家に帰ってたっぷり時間がありIさん...粟ヶ岳西山コースでキジョラン・ニホンカモシカを発見

  • 粟ヶ岳 西山コース ハイキングスタート

    4/20里山クラブのハイキングに参加今回は西山から粟ヶ岳を目指すコースです。前回、一人で登った際に途中で道を間違えたコースでもあります。(#^.^#)登山スタート地点まで2台到着、駐車場では地元の方に出会えて集落の話を少し聞くことができました。現在、集落では4件9人が暮らしているそうですが街に通じる道や公園・登山道の整備など、行き届いていて頭が下がります。入口では、ミツバツツジが咲いていました。さっそくギンリョウソウを発見↑登山の雰囲気を十分に感じる事ができる尾根道です。すでに山桜は葉桜になっていましたが、新緑が綺麗です。(明日につづく)今日は雨。お茶の仕事は終わり、久しぶりにゴルフ練習をてきました。相変わらず再現性が低いままです。(#^.^#)最近、ヤフオク・メルカリを使い始め不要品をボチボチ出品してま...粟ヶ岳西山コースハイキングスタート

  • 乗用機械のニンジン収穫

    4/15午前中、サイクリングのトレーニングでした。定番になりつつある50Kmサイクリングコースです。風も穏やかでいいお天気、サイクリングに最適な条件(^_-)-☆自宅から浜岡~菊川河口~大須賀~自宅です。トレーニングなので、菊川河口までは信号以外でのSTOPなし(#^.^#)いつもの潮騒橋で小休止です。大須賀に向かう途中、ニンジンの収穫作業が見れました。乗用機械でニンジンを抜き、後ろで女性が歩きながら箱に入れていました。↓箱に入ったニンジンに葉っぱは付いていません。抜いた際に機械で切り取っているようでした。田植え前の田んぼにシラサギが一羽↑この日は、こちらのリサイクルショップさんでUターンにして帰宅しました。↑(#^.^#)帰りの道、遠州特産の別珍・コーディロイ関係の小規模な工場が点在している地区があり、...乗用機械のニンジン収穫

  • 古楠神社のかやぶき小屋と御衣黄

    4/12旧大須賀町までのサイクリングの記録です。(^_-)-☆この日は、トレーニングモードで52Km走りました。Uターンポイントに選んだのは、暘谷寺さんでした。もちろん、はじめて。桜が、ほぼ葉桜になっていました。(^_-)-☆ここまでの走行距離は31.35㎞でした。林の中に気になる”茅葺屋根”の建物があり、近くにいた方に聞いてみると古楠神社と言う小さな三熊野神社関係のお宮の建物だと教えてくれました。さらに境内に、ちょうど御衣黄が咲き始めていると教えてくれました。↓御衣黄の名は聞いたことがありますが、良く分かりません。すると、農作業を中断して、この花だと教えてくれたのです。↑緑の花で、注意しないと花が咲いているとは気づきません。(^_-)-☆お茶工場もフル稼働でした。(^_-)-☆お立ち寄りいただき、ありが...古楠神社のかやぶき小屋と御衣黄

  • サイクリング 脇目はソコソコ 走行モード

    4/12旧大須賀町までのサイクリングの記録です。(^_-)-☆トレーニングで52Km走りました。いつもは約30Kmなので、わき目もソコソコにして走行モードです。御前崎市の池新田では、4/12だと言うのに既に田植えが済んでいました。↑少し先では、ちょうど田植え中。↓3人で操作していたのは、8条植えの田植え機でした。掛川市浜野あたりでは、ニンジン畑が綺麗でした。↑・↓いくつかの川を横切り、更に西へ↓ここまで走行距離が31.35Kmになったので、この日の折り返し地点にしました。(明日につづく)今日は久しぶりに快晴お茶工場もフル稼働でした。(^_-)-☆お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagainサイクリング脇目はソコソコ走行モード

  • 晴れた日の桜並木 & ハマダイコン

    写真は、既に一ヶ月ほど前になります。4/7に約40Kmのサイクリングをしてきました。トレーニングのつもりだったので、写真は少なかったのですが途中の桜がちょうどいいタイミングだったので、撮ってしまいました。いつものサイクリングロード・菊川土手です。↑・↓浜岡に入ってすぐの道沿いです。↑そして、菊川土手に戻ると桜とハマダイコンの二重奏でした。(#^.^#)ハマダイコンの花は咲き始めは少し紫です。(#^.^#)サイクリングはその後、矢崎の大東工場方面を回って菊川にもどりました。菊川の桜並木では、菊川に住む外国人が桜の下でダンスしたり写真を撮ったりして休日を楽しんでいました。(^_-)-☆(おわり)今日のお茶工場は、天候の為1時間遅れでスタート朝の貴重な1時間で細々した用事を済ませる事ができて助かりました。お立ち...晴れた日の桜並木&ハマダイコン

  • 長浜 黒壁スクエアの中心は黒壁ガラス館

    4/2-3ドライブ旅行の二日目、長浜・黒壁スクエアのつづきです。(#^.^#)長浜の旧市街に黒壁スクエアと呼ばれているエリアがあります。そのメインと言うべき”黒壁ガラス館”を見つけました(#^.^#)そのガラス館に入る前に周囲をグルっと回ってみました。↓前身は明治33年に建てられた旧第百三十国立銀行長浜支店。平成元年にガラス館としてよみがえり、国登録有形文化財となっています。もちろん中に入り、きれいなガラス作品を見学してきました。ティータイムは、ガラス館近くの分福茶屋にしました。町屋風のお店は、京町屋のようでおしゃれなお店でした。いっぷくした後、もう少し散策ガラス館に近くにあった、かわった建物はお寺(浄琳寺)でした。↑もっともっと歩きたかった黒壁スクエア、いろんな発見がありそう・・・名残を惜しみながら、今...長浜黒壁スクエアの中心は黒壁ガラス館

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊川から、こんにちはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊川から、こんにちはさん
ブログタイトル
菊川から、こんにちは
フォロー
菊川から、こんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用