chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊川から、こんにちは https://blog.goo.ne.jp/chu_fujika2012

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。デジタル写真・クロスバイク・トレッキングを楽し

菊川から、こんにちは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • ヤマハレディースオープン葛城2024 2日目は貴重な体験?

    今日もヤマハレディースオープン葛城2024(二日目)のボランティアに参加昨晩から降っている雨は、朝から時に猛烈な雨と強風で最悪のお天気。昨日の帰りに集合時間が1時間遅いと聞いていたので6時に菊川を出発。雨が降る中、指定された駐車場で車内待機8時半からようやく駐車場とゴルフ場のピストン運行バスが動き出しましたが、着いたボランティアセンターでは2回目の待機競技開始時間が何回も順延され最終的に12時スタートで決定し10時過ぎに我々の活動も開始。持ち場の3番ホール近くで待っていると、カートに乗ったスタッフさんが「中止になりました」と・・・”エッ”二人のTさんと私、疲れた足取りですが美しいゴルフ場の景観を楽しみながらトボトボといボランティアセンターに帰り昼食をいただいて帰ってきました。(#^.^#)(^^♪2日目は...ヤマハレディースオープン葛城20242日目は貴重な体験?

  • 火剣山展望台にて

    3/18菊川市の火剣山キャンプ場から散策スタート(昨日のつづき)展望台までやってきました。火剣山の展望台にツツジが咲いていました。つぼみはピンクですが、花が咲くとほとんど白↑展望台から小さいながら富士山が見えます。↓この日も南側半分の展望がすばらしい。(^^♪北に進み、小夜の中山方面に抜けると、早くもマムシ草が咲いていました。今回は、途中で右に折れて茶畑方面に進みます。(明日につづく)昨日は、ゴルフコンペ晴れ時々曇り風も穏やかで絶好のゴルフ日和でした。ですが、成績はいつもどおりイマイチラッキーなことに15位のトビ賞をゲットできたのが唯一の収穫でしたそして、今日はヤマハレディースオープン葛城2024のボランティア朝5時15分に自宅を出発してお昼まで、女子プロゴルフ大会の舞台裏をフォアキャディとして仲間3人で...火剣山展望台にて

  • 早春の火剣山散歩

    3/18菊川市の火剣山キャンプ場は、早春の冷たい空気に包まれていました。この日は月曜日でキャンプ客はいませんでした。左手奥の小山が火剣山です。↑枯れ草の中に、少しだけ色がさしている様に見えます。桜の蕾はまだまだ硬い。展望台に上ります。富士山はかなりぼやけて見えました。(^_-)-☆(明日につづく)今日も雨、外に出れない、何もできない中で15時過ぎからコミセンです(^^♪明日のゴルフコンペ懇親会用料理をつくる用事がありました。料理長のOさんがレシピを、Sさんが材料などの買い出しなどをして、数人で料理します。男の料理教室には復活しましたが、自宅での料理はほぼゼロそんな私でも、ここではそこそこ頼られています(^_-)-☆お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain早春の火剣山散歩

  • 掛川花鳥園で写生会

    3/12緑会(絵画クラブ)掛川市花鳥園の写生会(つづき)(#^.^#)この日、強い雨が降った増したが、園内はほぼ室内なので写生もOK脚が細くて長いのは水鳥、水辺・湿地帯にすむ鳥たち大きくて頑丈な嘴はハシビロコウに似ています。↑他の鳥の餌を狙って動き回っていました。コクチョウもカッコいい!一羽だけでしたが、ハッとさせられました(#^.^#)フクロウやミミズクの仲間たち、比較的じっとしていて描きやすい。↑(#^.^#)雨の為、外で飼われている鳥たちはゆっくり観察できませんでしたが、広い園内には食事休憩スペースやお土産コーナーもあるので、鳥に飽きたら、お茶したり他の時間も作れます。絵の方は2枚ほど走り画きしたていどで今回も不作でしたが、機会があったらもう一度・・・と思いました。今日も雨、こんな日は暇つぶしにYO...掛川花鳥園で写生会

  • 掛川花鳥園 堂々とハシビロコウ

    3/12写生会を兼ねて掛川市の花鳥園に行ってきました。この日、強い雨模様でしたが緑会のMさん提供してくれた入園券で10人程が参加いろいろな鳥をまじかに鑑賞できます。ハシビロコウは花鳥園の代表格、特徴ある姿でじっとしているので動き回る鳥と違って比較的、絵にしやすい。すでにMさんが大きく画いて同園内に展示されています。(#^.^#)たまたま、途中まで一緒に回っていた女性が餌を買って鳥とのツーショットを楽しんでいたので、撮らせてもらいました。(明日につづく)今日は旧大井川町でお墓参り、今回も大井川港の近くの”いづみ”で”お蕎麦”を食べてきました。実に美味しい!しかも安い!桜エビの小さな天ぷらをまぶしてあり、香りもいい!一味も二味も違う、おススメのお店です。(#^.^#)午後にはMさんのお宅でロードバイクの組立を...掛川花鳥園堂々とハシビロコウ

  • 菊川にアオサギのコロニー(?)

    3/3菊川河口サイクリングのつづき(最終)です。菊川河口からの帰りにツクシを発見日当たりのいい土手に早くも生えていました。次に見かけたのは、アオサギのコロニー(10羽ほど)?飛ぶときは首をS字状に折り曲げています。他の鳥にないサギの特徴だそうです。50m以上離れていますが、鳥たちは常に警戒時にはカメラを構えただけで飛び立ってしまいます。サイクリングスタート時点(9時頃)で見かけた消防団と消防車11時半頃には後片付けをしていました。↑消火訓練おつかれさまでした。(おわり)冷たい雨が降っています。日中、野外で飲むイベントがありましたが雨で中止です。残念ですが・・・、なので、家で暖かいコーヒーを飲みました。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain菊川にアオサギのコロニー(?)

  • 菊川河口 砂煙が舞う砂浜

    3/3菊川河口サイクリングのつづきです。(#^.^#)菊川河口の左岸に回ってみました。津波対策の防潮堤工事は、だいぶ進んできました。↓風が強く、砂煙が舞っていました。大東温泉の駐車場で、AとIの間にある💛マークを手入れしていました。愛・AIの間に💖があることに、この時はじめて気づきました。(明日につづく)今日は緑会の仲間5人で磐田市の獅子ヶ鼻トレッキングコースでスリリングな山歩きを楽しみました。そんな様子は後日アップします。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain菊川河口砂煙が舞う砂浜

  • 風が冷たい日曜日

    3/3菊川河口サイクリングのつづきです。(#^.^#)この日は日曜日でしたが、そこそこ寒かったので、人影が少ない。↓釣り人も砂が舞う海岸を避けて川べりに一人いました。今回は海岸に出るのを止めにして、左岸に回ってみました。↓大東温泉が最近はじめたグランピングコテージが並んでいます。各室、トイレ・シャワー・ミニキッチンが完備され、ウッドデッキでバーベキューなども楽しめるようです。ウインドサーファーが一人まだ頑張っていました。(#^.^#)(明日につづく)仏壇にいれる遺影が大きすぎて入らないので小さく作り変えて欲しいと義姉に頼まれたので、その写真を3枚スキャンして写真店でプリントしそれぞれを小さな額に納め直しました。改めて顔写真をみると、親がこんな顔をしていたのかと不思議でした。お立ち寄りいただき、ありがとうご...風が冷たい日曜日

  • 風力発電用風車が見える風景

    3/3お天気が良くってサイクリングに出掛けました。(#^.^#)菊川の脇で消火訓練をしている消防団の皆さんです。↓風に吹かれた水しぶきが掛かってしまうので、早めに去りました。菊川河口にある潮騒橋と風力発電の風車、いつものコースを少し違う場所から撮ってみました。↑河口近くの水門です。この日は、釣り人を見かけませんでした。(明日につづく)今日はお彼岸の中日兄弟が集まったので菊川のシーナリーで食事(ランチ)にしました。安くて美味しくて、その上、ゆったり出来るお店です。(#^.^#)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain風力発電用風車が見える風景

  • ぶらり散歩 無人販売の品定め

    3/2散歩のつづきです。(^_-)-☆牛渕の極楽寺さん周辺をまわりました。無人販売の野菜が綺麗で美味しそう(#^.^#)イチョウは、まだ冬眠中の様です。ハナモモのピンクが輝いていました。別の無人販売では、マルマルとした芽キャベツが幅を利かせていました。芽キャベツは地元JA夢咲の特産品です。(#^.^#)大きくて綺麗なミズナも100円です。↑どことなく、お茶の緑も明るい色になっていました。↑たっぷり雪をただいた富士山が牧之原台地越しにクッキリと見えました。日影にショウジョウバカマが咲き始めていました↑(明日につづく)今日は、菊川フォトクラブの役員会総会は4月中旬の開催ですが今年度の会計監査を本日完了、新年度予算も確認できました。もう一年は同じ会計担当ですが、一安心です。お立ち寄りいただき、ありがとうございま...ぶらり散歩無人販売の品定め

  • 久しぶりの散歩で極楽寺

    もう半月も前です。運動不足だったので散歩にでかけたのは3/2。(#^.^#)S社の脇を抜け、牛渕方面に向かいました。雑草でも若葉の緑が美しくみえました。↑極楽寺さんです。門の横に、酒の持ち込みは禁止とあります。↑実は、この数日後にはこちらで葬儀がありました。この時は、もちろん知りませんでしたが・・・こちらのお宅の雰囲気が良くって、スケッチブックを持って来たことがあります。その先には、早くもモクレンや早咲きの桜が咲いていました。(明日につづく)今日の午前中にもやっぱり散歩。火剣山あたりを2時間半ほど歩いてきました。その途中では、こちらのブロッサム4本を見かけました。左から赤モクレン・コブシ・白モクレン・ハナモモです。タイミングバッチリ、コブシはほぼ散ってましたが、他はBravo(^_-)-☆お立ち寄りいただ...久しぶりの散歩で極楽寺

  • 常滑焼 その6 やきもの散歩道 この一枚

    2/28常滑焼やきもの散歩道のつづき(最終)です。散歩道も終盤にさしかかりました。今回撮った「お気に入りの一枚」です。古ぼけた赤レンガの窯とクロスバイクがイイ感じでした。↑窯の周りに、陶芸店やギャラリー、パワーストーンショップなどがあり休憩スポットでもあります。煙突の日影にトラ猫。なかなか、きまっています。(#^.^#)↑トンネルの先に樹が枝を伸ばしていて、おもしろい景色↑散歩道の小高いところから煙突のある風景が良く見えます。↑(#^.^#)常滑焼はおよそ千年の歴史があり日本六古窯の一つで「日本遺産」だとかちなみに六古窯とは、常滑、瀬戸、信楽、備前、丹波、越前です。奥が深い常滑焼、散歩道だけでも見たりないところがいっぱいありますが次のお楽しみに残しておきました。(^^♪クルマを停めた陶芸器会館まで戻った後...常滑焼その6やきもの散歩道この一枚

  • 常滑焼 その5 10本煙突の「登窯」

    2/28常滑焼やきもの散歩道のつづきです。途中でチキンカレーを食べたお店の前に「登窯」があります(^^♪登窯は屋根と壁に囲まれて薄暗いのですが幅が約10m、雰囲気は分かります。周囲をぐるりと回ることができました。8段になった窯の入口全長20mほどです。裏側に回ると10本の煙突が並んでました。↓看板によれば、明治末期の常滑には、このような登窯が60基もあったそうです。この窯も昭和49年を最後に停止し、今では重要文化財として保存されているようです。窯と煙突が絵になります。↑窯と煙突をかこっている赤い鉄骨は保護・保全のための補強ですネ(#^.^#)おおきな”おっぱい”がありました。コンクリート壁におっぱいでアートですネ(#^.^#)あちこちに味のある「窯と煙突」が残っています。(明日につづく)午前中は41Kmの...常滑焼その510本煙突の「登窯」

  • 常滑焼 その4 やきもの散歩道でチキンカレー

    2/28常滑焼やきもの散歩道のつづきです。散歩道の道端にいろいろな陶器が、次々と現れて楽しい時間を過ごせます。(^^♪ここにも焼酎瓶が並んでいます。↓私が育った家で、ラッキョウを入れていた焼酎瓶が爆発したのを思い出しました。兄と遊んでいた小さな庭のすぐ横で爆破したので非常に驚きました。奇妙な陶器の作品がありました↑散歩道を歩く人は意外に若い人がほとんどでした。レトロな雰囲気が若者に人気なようです。お土産物の陶器のお店でも、店内は若者でいっぱいでした。お腹が空いきたところで、チキンカレーのお店を発見↑妻もスパイシーチキンカレー&ミニサラダをチョイス↓なかなか美味しい(#^.^#)(明日につづく)午前中、ゴルフ練習後に草むしりをしました。風のない陽だまりでは汗をかくほど暖かい日中でした。お立ち寄りいただき、あ...常滑焼その4やきもの散歩道でチキンカレー

  • 常滑焼・やきもの散歩道 その3 土管坂

    2/28常滑焼やきもの散歩道のつづきです。(#^.^#)散歩道の写真スポットの土管坂に出てきました。↓なかなか印象的な坂です(^_-)-☆こんなポイントで写真を撮っていると、広角レンズが欲しくなりす。この坂を誰が作ったのでしょうか?↑土管や焼酎瓶が積まれた法面、道にも陶器が埋め込まれています。資料によれば、ふるさとの坂道30選に選定されているとか・・・それ以外にも、面白い坂や魅力ある小道を見つける事ができます。煙突のある風景も、ロマンを感じます。(明日につづく)今日は、グランドゴルフの月例会。1ゲーム12ホール制で3ゲームのトータルで競いますがハンディキャップ制なのでハンディゼロの私は有利です。今回は2度ホールインワンがあったのですが、8位に終わりました。賞品ナシで残念でしたが、楽しく出来ました。お立ち寄...常滑焼・やきもの散歩道その3土管坂

  • 常滑焼 やきもの散歩道 その2

    2/28常滑ドライブのつづきです。(#^.^#)常滑市は陶器の街です。やきもの散歩道は、歩いて回れるAコース(1.6km)と長いBコース(4km)がありますが、今回歩いたのはAコース人の気配が感じられない倉庫の窓から中をのぞくと・・・↑立派な陶器が並んでいました。所どころに食事ができる隠れ家的スポットもありました。”足湯カフェ”の看板と”やきいも”の暖簾がありました法面が焼き物で整えてあり、まさしく焼き物の街らしい小道です。↑・↓珍しい景色で楽しく歩けます。(#^.^#)ミモザの咲く季節です。(明日につづく)今日、我が家の庭で、はやくも蚊を見つけました。多肉植物が元気をとりもどしてきたように見えます。沈丁花がほぼ咲きおわり、春と冬のせめぎあいも春に落ち着きそうです。お立ち寄りいただき、ありがとうございまし...常滑焼やきもの散歩道その2

  • 常滑焼 やきもの散歩道 その1

    2/28朝9時頃になってドライブを思いついて常滑に出かけてみました。「かなり昔に一緒に行ったと」妻が言うので、事実だろうと思います。しかし、私は今でもその事は思い出せなくているのです。(若かったので、焼き物に興味がなかったからでしょうか?)(^^)/今回は、私が言い出して10時頃に新車・シエンタで出発です。目的地は常滑市の陶磁器会館を設定。シエンタの初ドライブは、運転支援システムがイイ感じで快調でした。駐車し会館で散歩マップをいただいてから出発です。すぐに、レンガづくりの窯や煙突、作家さんのギャラリーなどがありました。ツバキまつり開催中?とかで、つばきの花が目につきました。古いレンガづくりの煙突が独特の雰囲気を醸し出しています。散歩道は狭くてクネクネ迷路になっていて、ミステリー気分も味わえます。(あすにつ...常滑焼やきもの散歩道その1

  • 青空に映える松本城 屋根に雪

    (昨日のつづき)2日目、中綱湖の雪景色の後、御宝田湧水池で水鳥や白鳥を見る事ができましたヒドリガモのツガイでしょうか?↑白と黒のツートンカラーはチュウヒ?奥には白鳥が三羽みえました。↓最後に松本城を見学する事にしました。美しい国宝・松本城!屋根には雪があってより美しい!この日は月曜日でしたがアジア系の観光客が大勢いました。白鳥が一羽、私達を迎えてくれました。(^_-)-☆ガマ侍です。↑ナワテ通りはカエルの街だそうで、平成一六年に東京芸大から寄贈されたそうです。松本城の南側をプラプラして食堂を探し、地元の方に勧めてもらったランチ美味しくて安くて満足しました。(^_-)-☆ランチを食べて駐車場に向かうと、松本城の屋根の雪はすっかり消えていました。(#^.^#)今回の撮影旅行は、お天気がイマイチで雪山は望めませ...青空に映える松本城屋根に雪

  • 安曇野の 白鳥飛来地

    (昨日のつづき)2日目、御宝田湧水池に来てみると白鳥の姿はありませんでしたがその内に、観光バスで来た集団が奥の方に行くのを見かけたのでついて行くと・・・居ました居ました白鳥です。↓コハクチョウでしょうか、全部で50羽ほど?(^_-)-☆でも、観光客の方が餌を与えたい一心で足早に近寄り、餌を投げるので白鳥達は餌を食べるより、どんどん深い場所へ逃げてしまいます(;∀;)「そこのオジサン二人、それ以上近づかないで・・・」と言いたいくらい混乱した一部の白鳥が、やっぱり飛び立ってしまいました。($・・)/~~~あーあもっとゆっくり、そーと落ち着いて餌を与えればじっくり観察できたかも・・・残念でも、飛ぶ姿も美しい・・・連写の準備もしていなかったので残念(#^.^#)まだ、残っていた数羽もやがて↓短時間でしたが、自然な...安曇野の白鳥飛来地

  • z

    (昨日のつづき)2日目の朝、中綱湖に立ち寄った後、安曇野ICの近くの白鳥飛来地に寄ることにしました。御宝田湧水池には、水鳥たちが沢山。カモ、オナガカモ、ホシハジロ、ヒバリガモ、キンクロハジロ・・・私達が近寄ると、鳥たちは餌をくれる人が来たと勘違いして寄ってきます。(#^.^#)入口の無人販売で餌を買って与える事も出来た様です(ゴメン)私達が餌をくれないと判ると、去っていく鳥たちが大半です(;∀;)それでも、沢山の鳥たちが比較的近くで見る事ができました。この時点では、白鳥を見かけたのは飛び立つ1羽だけでした。(明日につづく)今日も冷たい風が強く、真冬に逆戻りした気候でした。('◇')ゞロードバイクのリヤーに荷台を付けました。琵琶湖一周のサイクリング計画があるので、その準備の一つです。バイクに合ったキャリアや...z

  • 中綱湖 里山の雪景色を楽しむ Ⅱ

    (昨日のつづき)青木湖のすぐ南(木崎湖との間)に小さな中綱湖があります。今回初めて寄りました。時々、里山に陽が差して、明るくなります。↑曇りの為、鹿島槍ヶ岳などの山々は見えないので、中綱湖の西側を少し歩いてみました。寒々とした雪の風景も地元静岡では味わえません。杭が並んでいるだけですが、撮りたくなりました。↑(明日につづく)午前中、男の料理教室があり”チラシ寿司”を作りました。↓五日遅れのひな祭りでした。”菜の花の辛し和え”と”澄まし汁”も一緒です欠席者が多かったので、ご飯が一人一合もあって、大盛りチラシです。けっこう美味しかった(#^.^#)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain中綱湖里山の雪景色を楽しむⅡ

  • 中綱湖の雪景色 山は見えなくても美しい

    2/25-26で長野県安曇野・大町を散策しました。(昨日のつづき)26日の朝食前に、外に出てみました。雪は降っていませんが、鹿島槍ヶ岳などの山は見えていませんでした。天気予報も山が見えるような回復は望めません。ゆっくり、朝食をいただいて、この日の行先を相談。まずは中綱湖を散策することにしました。中綱湖は青木湖のすぐ南にある小さな湖、大きな池?です。全面が雪に覆われていないので、湖だと分かります。鹿島槍スキー場のリフトが見えますが、その上の山は見えません。↑山は見えませんが、それでも雪景色が美しい。不思議な白い点線が見えます。動物が歩いた跡なのでしょうか?(明日につづく)今日は、F家のお葬式があり、アグリ六郷関係の方と参列しました。弔辞では、亡くなった方が残した、すばらしい短歌やお仲間の御詠歌を聞いて、深く...中綱湖の雪景色山は見えなくても美しい

  • 仁科神明宮 神明造りの社殿はなんと国宝

    2/25-26で長野県安曇野・大王わさび農場を楽しんだ後先日寄ったお蕎麦屋さんで昼食。寒い日でしたので、温かな天ぷらそばにしました。↑”そば処・しみず”さん、見た目も味もお値段も素朴です。(^_-)-☆宿泊のペンションに入る前、国宝の看板があったので寄ってみました。国宝・仁科神明宮です。伊勢の神宮と同じ神明造りの社殿は日本で唯一の国宝だとか・・・そう言えば、雰囲気が伊勢神宮に似ています?社殿の建築様式が「神明造り」・・・なるほど枝が逆Ω型になっていました。↑お世話になったペンション、鹿島槍スケート場のすぐそばなので宿泊者は私達三人以外は、スキー・スノボーが目的です。↑(明日につづく)午前中、久しぶりにゴルフの練習をしてきました。本番よりいい感じです。どうして本番になると崩れるのか・・・((+_+))お立ち...仁科神明宮神明造りの社殿はなんと国宝

  • 大王わさび農場 長靴を履いて農場内を歩くイベントに参加

    2/25-26で長野県安曇野・大町を散策した、つづきです。雪が降っていたので計画を大幅変更、最初は大王わさび農場でしたわさび田に入り、普段見ることのできない『湧き出る水』や『わさび』を目の前でご覧いただけます何度か来ていますが、雪が降っているのは今回がはじめて入口で”わさび農場の中に入って歩くイベント”の案内があったので参加してみました。スタート前に大きな(長い)長靴に履き替えて出発!水は意外に暖かい。ワサビが育つには8℃~18℃の清らかな水と空気が必要だそうで流れている水はすべて湧水だから温度が一定でワサビの育成にはぴったり。湧水は歩いている足元からも常に湧き出していました。参加者は15人程、小さな子供も参加していました。こちらはワサビの花です。↑ワサビ田を一周した後、最後にワサビ苗の植え付けを行いまし...大王わさび農場長靴を履いて農場内を歩くイベントに参加

  • 大王わさび農場 三連水車にも雪が降る

    2/25-26で長野県安曇野・大町を散策しました。今回は写真撮影が中心です。お天気次第で山にも登ってみたかったのですが、今回は2日とも雪の中でした。最初に立ち寄ったのは、ご存じ大王わさび農場です。到着時には雪はさほど積もっていなくて、いい感じでした。↑わさび農場の川や樹木に、細かい雪が降っていました。奥には三連水車が見えています。↓雪のため日曜日にもかかわらず観光客は少な目ゆっくり観察できます。低木にも雪が積もって白い花の様です。(明日につづく)昨日は冷たい風が吹く中、菊川河口までサイクリングしましたが今日もそこそこ冷たい風が吹いています。午前中から年度末に向けKPC(菊川フォトクラブ)の会計処理を行いました。久しぶりのエクセル操作で思うようにできず時間が掛かってしまいました。お立ち寄りいただき、ありがと...大王わさび農場三連水車にも雪が降る

  • 御前崎市の丸尾記念館にも

    2/17サイクリングでは、浜岡の河津桜、砂丘、乗馬クラブ・パロミノに寄った最後はじめて丸尾記念館にも寄りました。(#^.^#)その前に、「腹ごしらえ」は中華料理・小稚さんです。サービスランチのエビ、イカと肉炒めで770円。安くて美味しい!!丸尾記念館(無料)は池新田高校の北隣にあります。当日は日曜日で、御前崎市の方が対応してくれました。私の中では”丸尾”と言えば、牧之原の「丸尾原」と池新田あたりの出身で丸尾姓の数人がいる事くらいで知識はゼロに近い。丸尾家は名誉市民の丸尾謙二をはじめ、代々賢人を輩出した名家の様です。(おわり)今日15:00で菊川絵画展は終了しました。開催中、約700名以上の来場者に来ていただきました。これまでに最高の来場者だったようです。ありがとうございました。お立ち寄りいただき、ありがと...御前崎市の丸尾記念館にも

  • 乗馬クラブの練習風景 パロミノ

    2/17サイクリングで浜岡の河津桜と砂丘を見た後乗馬クラブのパロミノにも寄ってみました。(#^.^#)許可をいただいて練習場内に入らせてもらいました。休日でもあり大きな馬と練習生(?)でにぎわっていました。馬の世話をするのも、馬との大切なふれあい・・・?厩舎に向かう馬やこれから練習に向かう馬・・・歩く姿も美しい(#^.^#)生徒さんは女性が多かったように思います。なかなか敷居が高いスポーツですが、意外にそうでもないのかもしれません。(明日につづく)午後はYさんと菊川絵画展の当番今回はNHK・TVをはじめ静岡新聞・中日新聞・朝日新聞などマスコミで紹介されたので大きな反響がありました。午後も多くの来場者にきていただき、何回か一緒に作品を見て回って話をすることができました。最終は明日の15:00です。まだ間に合...乗馬クラブの練習風景パロミノ

  • 2月の浜岡砂丘

    2/17サイクリングで河津桜を見た際、その奥の浜岡砂丘にも寄ってみました。(#^.^#)防風林の松は強い浜風に煽られて育つので斜めになっています。↑犬を連れて散歩する家族がいました。↑曇り空の海岸は、風も冷たくて冬の気配でした。↑砂の飛散防止用柵の様子がオモシロイ↑(明日につづく)午後になって、山内早苗さんの絵画展2024を見てきました。緑会のメンバーでもある山内さん。ご本人同様、絵はインパクトがありエネルギーを与えてくれます。すでに入口のソファーには、緑会のお姉さん方がたむろしていました。3/615:00まで、掛川市生涯学習センター1Fギャラリーで開催中。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain2月の浜岡砂丘

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊川から、こんにちはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊川から、こんにちはさん
ブログタイトル
菊川から、こんにちは
フォロー
菊川から、こんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用