chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊川から、こんにちは https://blog.goo.ne.jp/chu_fujika2012

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。デジタル写真・クロスバイク・トレッキングを楽し

菊川から、こんにちは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 干し芋の天日干し

    以下の写真は、サイクリング(1/14)のつづき(最終)に戻ります。(#^.^#)菊川河口からの帰り、干し芋が見れるだろうと少し寄り道しました。やっぱり、干し芋がありました。天日干しです。(^^♪↑比較的小さな芋が道端に干してあります。手を伸ばせば触れてしまいます。”まる”と呼ばれている干し芋です。(#^.^#)美味しそう!でも、”マル”は皮むきが面倒なので、作る人にとっては大変です。普通の大きさの芋はハウスの中でした。菊川土手に、ワスイセンがだいぶ咲いてきていました。(おわり)二泊三日の白馬旅行の疲れもあって島田市の”いたわりの湯”へ妻と出掛けました。久しぶりです。芯まで温まると、いつまでもホカホカ。ゆっくり・のんびりできました。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain干し芋の天日干し

  • 雪の白馬 小遠見山登頂もついに実現

    1/28~1/30二泊三日で雪の白馬を楽しんできました。この3日間、天気が素晴らしくて、念願の白馬五竜の小遠見山に登頂できました。初日は地蔵ケルンまでのぼり・・・↑二日目は、念願の小遠見山まで登ることができました。↑三日目には青鬼集落に行って、雪の棚田から雪山を眺める事ができ最高の3日間でした。そんな経験は、あらためてアップしたいと思います。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain雪の白馬小遠見山登頂もついに実現

  • 新鮮なシマアジ・アカムツ

    以下の写真は、サイクリング(1/14)のつづきです。(#^.^#)河口付近の海岸の釣り人は、いつもよりマバラでした。満潮時なので海が迫り、砂浜が狭い感じです。風もなく雲ひとつない快晴。真冬でも暖かくてキモチいい(^^♪帰り、釣り船が小さな港に帰ってきていていたので寄ってみました。帰り支度をしていましたが、釣果を見せてもらいました。大きなシマアジです。↑約40cm?立派です。下には大きなフグ。その漁師さんは、内臓を切らない様にして食べるそうです。($・・)/~~~ちなみに家族は怖がって食べないとか・・・帰ろうとすると、一人が「アカムツを見るか?」と声を掛けてくれました。もちろん、見せてもらいました。(#^.^#)これまた立派な「アカムツ」5匹ほどが個別の袋に入れてありましたが一番大きなアカムツを袋から出して...新鮮なシマアジ・アカムツ

  • 気になる釣り人

    以下の写真は、サイクリング(1/14)のつづきです。(#^.^#)潮騒橋からの眺めに満足して、河口右岸に出てみました。砂浜保護の柵が良い具合に古びてきました。↑やがて朽ちる竹や木材は天然素材だから深刻な環境破壊にはならないまさにSDGs。あえてSDGsと言わなくても昔から行われている事です。かっこいい釣り人は、女性でしょうか?チョッピリ気になります。波は穏やかなのでサーファーには物足りないのでは・・・?(明日につづく)今日は、元旦以来の粟ヶ岳。今回は、いつもの東山いっぷく処から登りました。少し風は強かったのですが晴天でいい、気分良く足慣らしができました。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain気になる釣り人

  • 小舟が描く 波の放物線

    以下の写真は、サイクリング(1/14)のつづきです。(#^.^#)潮騒橋からの眺めは、この日も気持ちいい。小さな船が河口に入ってきました。小舟が描く波が放物線の様で面白く、水門に入るまで見届けました。↑・↓菊川の水面が静かだったので、小舟の波が良く分かります。↑何回も見ている光景ですが、こんなクリアな波ははじめてかな?今回も、河口の右岸に出てみました。(^^♪(明日につづく)今朝は、寒くて震えました。メダカに餌をやろうとすると、スチロールの水が凍ってました。↓こんな場合、メダカは元気にしているのでしょうか?それでも、餌を振りかけておきました。(^^♪午前中、グランドゴルフ(練習)に参加今年初めてです。寒くて参加する人は少ないのだろうと思いましたが、いつもと変わりません。みなさん元気です。Bravo(^_-...小舟が描く波の放物線

  • 河口に 小さな船が帰ってきました

    以下の写真は、サイクリング(1/14)のつづきです。(#^.^#)今回も潮騒橋からの眺めは、気持ちいい。雪の南アルプスや富士山がきれいに見えました。満潮の為、河口付近の菊川は流れが止まり池の様でした。逆アーチの潮騒橋のシルエット↑若い二人が二組、眺めを楽しんでいました。小さな船が帰ってきました。菊川河口は砂がたまり、川幅が狭く浅いので、慎重に遡ります。↓(明日につづく)昨日、実姉から実兄が急に入院したと悪い知らせ。昨年の暮れから異変があったようですが、予想して無かったので驚きです。私を含め兄弟は皆高齢、これからも何が起きるか分かりません。((+_+))健康チェックは大事だと、改めて思った次第です。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain河口に小さな船が帰ってきました

  • はじめての 雄踏歌舞伎「万人講」公演

    昨日(1/21)浜松市雄踏文化センターで第33回雄踏歌舞伎「万人講」が開催されました。里山クラブのMさんに教えてもらい妻と出掛けてみました。素人歌舞伎は以前、水窪で観た時いらいです。定員約600名の大ホールに8割ほど入場者がいました。公演の二番までの出演者は地元の小学校二年生から中学生が中心。長いセリフや舞など、なかなか素晴らしい出来栄えでした。”おひねり”も沢山、投げ込まれていました。(#^.^#)(#^.^#)三本目の御殿正岡では、大人・大学生・地元小学生の方が出演すばらしい演技でした。最後に、出演者勢ぞろいしてお礼の挨拶があり終演。↑終わった後、楽屋裏で出演者の一人Kさん(大学三年生)に里山のMさん夫妻と一緒に会う事ができました。以前、里山クラブで外国人学生などが遊んた縁で、今回の公演を知った次第で...はじめての雄踏歌舞伎「万人講」公演

  • 潮騒橋から いい眺め

    写真は昨日のつづきです。(#^.^#)今年初のサイクリング(1/14)潮騒橋も風がなく暖かでした。サーファーやパドルボードで楽しむ人にとっては、波が無いので良くないかも・・・水平線に大型輸送船が見えていました。↑西の方には、浜松市のアクトタワーもハッキリ見えています。↑休日でもあり、家族やカップルにも人気があります。ここはビューポイントだと私も思います。(#^.^#)(明日につづく)今日の午前中は、菊川フォトクラブの写真展・受付当番でした。10時から11時頃まで、雨の中ですが大勢の方に来ていただきました。その中には、YさんやMさんも。ありがたいですね・・・(#^.^#)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain潮騒橋からいい眺め

  • 菊川土手近く スイセンが咲いている

    写真は昨日のつづきです。(#^.^#)1/14は、風もなく暖かでした。サイクリングルートにスイセンが咲いていました。この場所が暖かい?この時期に、これだけ咲いているのは珍しい?その側には、野鳥が羽を休めていました。↓カワウ・アオサギ・マガモは仲が良い?↑・↓(明日につづく)今日は、KPC(菊川フォトクラブ)の写真展の展示作業がありました。今日の午後から1/28(日)まで開催中です。お近くにお寄りの際は、お越しいただければ嬉しいです。私も出品しています。ちなみに私の当番は、明日の20日(土)10:00~13:00と27(日)13:00~16:00です。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain菊川土手近くスイセンが咲いている

  • 菊川河口付近の”ヨシの島”

    写真は昨日のつづきです。(#^.^#)1/14は、風もなく暖かで冬のサイクリングに絶好な日和でした。菊川河口近くになると、川の中にヨシの島がいくつもあります。風がないので、水面にヨシが写り込んでいます。ヨシの陰には水鳥がいて、私が近づくと飛び立っていきます。休憩中の鳥たちに、お邪魔しちゃいました。冬は渇水期ですが、たっぷりの水があります。この時は満潮で、川の水が海に流れず溜まり池の様です。(明日につづく)現在、F10の絵をF50に大きく描き直しています。F10はアクリルでしたがF10は水彩画です。同時並行的に、いくつか用事もあって中々集中できませんがかえってそれくらいが良いかもしれません。ようやく、鉛筆の下絵ができ、筆を使いはじめています。2月23日からの菊川絵画展に間に合わせる為です。お立ち寄りいただき...菊川河口付近の”ヨシの島”

  • 今年最初のサイクリング

    今年最初のサイクリングは1/14風もなく暖かな日を選んだので、中旬になってしまいました。いつもの土手を走り菊川河口を目指します。スタート地点では、頭と耳と手が冷たくて、身が固まりましたが15分程走ったあたりから温かくなり、ウインドブレーカーを脱ぎました。(#^.^#)振り向けば、遠くに南アルプスの雪山が見えました。↑嶺田・用水ひ管の堰に降りてみました。↑・↓冬でも水のカーテンは綺麗です。この堰の上流部分の土手に穴(管)があり、土手を突き抜け用水の取り出し口になっています。↓用水路や支川が堤防を横断して川へ流れ込む場合、堤防の中をトンネルのように通り抜けるものを”ひ管”といいます。河川護岸工事が行われていました。↑・↓この日は日曜日なので、重機は止まったままですが・・・コンデジのワイド機能をつかって撮ってみ...今年最初のサイクリング

  • 西山の郷 整備されたハイキングルートと周辺

    写真は粟ヶ岳の元旦ハイキングのつづき(最終)です。(#^.^#)倉真川を下り「夫滝」「子滝」「女滝」の順に滝がありました。その内に、民家が一見みえてきました。↑この日は元旦、絵になりそうな民家でしたが人の気配はありませんでした。駐車場(ハイキング・スタート地点)に到着です。のぼりの尾根コースにくらべ、随分簡単に戻ってこれました。↓車が1台。粟ヶ岳登山道(西山尾根)に向かったハイカーでしょうか?↑チョットしたアクシデントがありましたが、楽しいハイキングでした。「一年の計は元旦にあり」といいますが、どんな一年になるのでしょうか?最後に西山集落への最終分岐点です。門松が飾られ、アスファルトの道は落葉一枚もなく綺麗に清掃されていました。集落の方に感謝です。(#^.^#)今日は、ほぼ家にこもって絵を画いて過ごしまし...西山の郷整備されたハイキングルートと周辺

  • 粟ヶ岳 一日10時間も歩くハイキングの達人

    写真は粟ヶ岳の元旦ハイキングのつづきです。(#^.^#)倉真川を上流から下ると「夫滝」が一番、すぐ下に「子滝」がありました。その後じきに車道(林道)に出ました。↓振り返ると、道が行き止まりに見えます。↑('◇')ゞ下りた先で、袋井市のKさんに遭遇。↓この日の彼は東山に車を停め粟ヶ岳に登頂、その後、倉真温泉に降りて西山に回り、私と遭遇。彼はその後、粟ヶ岳に再度登り、東山に戻る予定だと聞きました。この日、約10時間も歩くそうです。ご本人は「ハイキングと言うより最近はハイカイだ」と言ってました。(#^.^#)ヘルメット着用、腰にナタ、手袋など・・・御年80歳、すごい方です。(^^♪さらにその先では、女滝が見えました。↓女滝の標識奥に滝が見えましたが、今回はスルーです。(明日につづく)今日は、3連荘の新年会(飲み...粟ヶ岳一日10時間も歩くハイキングの達人

  • 元旦ハイキング 粟ヶ岳・西山の夫滝へ

    写真は、元旦の粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)西山桜の郷への帰りは、笹原を抜け夫婦滝をみて帰るコースにしました。この日は元旦ですが、カレンダーが12/30でストップしてました。↑車道の脇に夫婦滝への道標がありました。↓マップでは右上から降りてきて、夫婦滝への分岐は青い〇の地点です。↑最初に見えたのは夫滝でした。↓木の影が立て模様になり、写真では分かりにくい。(;∀;)落差15mほどでしょうか?この日は水量が少ないので、迫力はイマイチ。さらに下ると湿地(沼地)です。イノシシなどが体についた虫を払うのに使いそうなスポットでした。(明日につづく)先日画いたF10号の絵を、これからF50に大きくする準備をしました。今日は、F10号をコピー機でとり、8分割に方眼線を入れました。これからF50にも同じ8...元旦ハイキング粟ヶ岳・西山の夫滝へ

  • 粟ヶ岳 元旦に家族でハイキング

    写真は、元旦の粟ヶ岳・西山コースのつづきです。(#^.^#)西山桜の郷への帰りは、笹原を抜ける事にしました。↓桜も裸木になっています。↓二組のファミリーとすれ違いました。”ばあば・・・”とお孫さんがお婆ちゃんに話しかけて楽しそうでした。お正月に家族で里山ハイキングも良いですね♡♡♡「西山の郷」小さな道標を見つけました。↑振り返ると、今降りてきた笹原です。↓登りの時に通った分岐点にやってきました。↑(つづきは明日)今日は、久しぶりに「とんかつ涼屋」でランチです。私は、いつもの「涼屋定食」↑妻は「一口ヒレ定食」です。今回も美味しくいただき満腹です。漬物も絶品です。(^_-)-☆お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain粟ヶ岳元旦に家族でハイキング

  • 粟ヶ岳 笹原の一本松

    写真は、昨日のつづき元旦・粟ヶ岳ウォーキングです。('◇')ゞ頂上テラスから、富士山が良く見えていました。↓焼津の高草山・グランドホテル・浜当目・第二東名などもハッキリわかります。↑(#^.^#)2024年は辰年。茶草場のススキで作成された干支の辰は大きくて躍動的(#^.^#)帰りはルートをかえて、笹原を通って西山桜の郷を目指します。↓笹原に松、浮世絵にでてきそうな一本松です。↑(明日につづく)姉夫婦と姪が来て、私の絵を一枚持って行きました。姉の家の玄関に半年ほど飾ってあった私の絵を、替えたいとリクエストがあったので私のお気に入りで玄関に合いそうな絵を3枚ほど事前に用意。今回は、F20号程の作品(雨降る街で歩く傘の人)を選んでくれました。(#^.^#)私の作品がO家の玄関に、また別の作品が半年ほど飾られる...粟ヶ岳笹原の一本松

  • 元旦の富士 粟ヶ岳のテラスから

    2024年元旦ハイキングのつづきです。(#^.^#)西山桜の郷からスタートし粟ヶ岳の西山尾根ルートで少迷い少し慌てましたが、どうにかハイキングコースに入ることができました。途中、Yさん夫婦に遭遇。かつては健脚のお二人でしたが、休み休みのハイキング焦らずゆっくり登っていました。(#^.^#)私はお先にテラスに到着。テラスから元旦の富士山が雲ひとつなくクリアに見えました。私は、元旦に粟ヶ岳に登ったのは初めて思っていたより大勢の人でにぎわっていました。それでも、昨年までは「東山いっぷく処」あたりで警察官が出て交通整理をしてくれるほどでしたが、今年はそれはなかった様です。雪をいただいた南アルプスも見えていました。↑(明日に続く)今日は、今年初めての里山整備に参加。収穫した蕎麦のゴミや石を取り除く作業を三人で行いま...元旦の富士粟ヶ岳のテラスから

  • 粟ヶ岳 西山ルートで道に迷う

    2024年元旦ハイキングのつづきです。(#^.^#)西山桜の郷からスタートして粟ヶ岳の西山尾根ルート、あちこちの山桜が立派です。ここまではイイ感じのコースでした。↓しかし、この後が大変でした。この先を下っていくと、気付くと道らしき道がない!!引き返すには下りすぎました。((+_+))下に沢が見え、その上にガードレールが少し見えていましたので沢まで降りて道に出ようと決断。でもスリリングな下りです。枝などをつかみながら慎重に下ります。道に迷ったのです。(;∀;)幸い沢はカンタンに渡れ、こんどはまた急坂を登ります。足場が安定しない急斜面を喘ぎながら何とかのぼりガードレールの先へ((+_+))そして、やっと林道に出る事ができました。((+_+))やれやれ・・・でも、現在地とその先が分からない。道標があったので(↑...粟ヶ岳西山ルートで道に迷う

  • 粟ヶ岳 キモチいい西山尾根ルート

    写真は昨日のつづき(^_-)-☆西山桜の郷からスタートして西山尾根を歩きました。ほどよくアップダウンがあって、山を歩いていることが実感できる尾根は明るくて、木の間から見える景色や青空も気持ちいい!ここからは、遠州灘方面も見えていました。所どころに立派な山桜もあるので、春も良さそう💛水を飲み飴玉一粒で一服。なかなか楽しめるルートで、お気に入りに登録だ(#^.^#)(明日につづく)明日は緑会の勉強会があるので今日も絵を画いて過ごしました。なんだか中学生がテスト勉強を一夜漬けしているような感じです。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain粟ヶ岳キモチいい西山尾根ルート

  • 粟ヶ岳 西山桜の郷からスタート

    2024年元旦、我が家は喪中で新年の挨拶は控え、自治会の顔合わせは欠席初詣も神社は控えた方が良さそうなので行動範囲は限られる。そこで、一人で粟ヶ岳ハイキングに決定。天気も暖かくてちょうどいい。ただ、いつもと同じコースではつまらないので西山尾根ルートに決定!西山桜の郷がスタート地点。↑アサギマダラのいこいの地とある駐車場で、ネットを外して入った。歩き出すと軽トラのオジサンと遭遇ご親切に桜やアサギマダラや滝などについても教えていただいた。春は桜、秋はアサギマダラが超・素晴らしい様です(^_-)-☆今回は、滝コースではなく登山道(西山ルート)を選択していざスタート↑なお、車はこの標識前の道に並んで停めればいいらしい(^_-)-☆森の中は落葉しているので、意外に明るい。道も綺麗で分かりやすい。標識もあって、なかな...粟ヶ岳西山桜の郷からスタート

  • 満観峰 登頂達成おめでとう (^_-)-☆

    今日はサイクリングのつもりでしたが、風が強くなる予報だったので、超久しぶりに絵を画きました。昨日買ってきた安いスケッチブック(F10)でアクリル画にしました。小さいので、一日でほぼ完成です。写真は、満観峰の最終回。頂上と違い、花沢の里に近くなると風もなく陽もさして暖かい。暖かいので体が動く(#^.^#)みかん畑まで戻りました。おいしそう↓紅葉が少し残っていました。(^_-)-☆今回は初心者もいて、登頂できるか三人のお姉さんは不安の様でしたがゆっくりハイキングで無事に制覇できました。おめでとう!!!三人も随分喜んでくれて自信にもなった様です。帰りには、焼津市内の一亻(イチニンベン)(おススメ)のお店で佃煮を買って帰りました。これが2023年最後のハイキングでした。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。...満観峰登頂達成おめでとう(^_-)-☆

  • 震えながら富士を仰ぐ

    写真は、満観峰ウォーキングのつづきです。(^_-)-☆花沢の里から満観峰頂上までは、天気予報とは違って暖かでしたが頂上付近から徐々に冷たい風に吹かれてきました。南側の眼下に焼津港あたりが見えてきました。↑そして、富士山もクッキリ見えていました。↓しかし、Yさんが強く冷たい風に煽られてふらふらの状態なので早く非難場所を確保するのが先決なほどでした((+_+))少しでも風の無い場所を選んで、固まってランチにしました。ゆっくりコーヒーを味わうところですが、寒さでそんな余裕もなし!!記念のスナップを撮って、すぐに下山することに帰りに見つけたカレンダー↑クリスマスバージョンで、12/21の文字が上手にできていました。風の無い日だまりのある場所まで降りてくると、少し暖かくなってきました。(明日につづく)KPC新春写真...震えながら富士を仰ぐ

  • ゴルフ 小さな庭でもOK 手作りアプローチ練習ネット

    今日は、ゴルフのアプローチ練習ネットを作りました。(#^.^#)我が家の小さな庭では、実際にボールを打つアプローチ練習はできません。そこで、ネットを張って手作りの練習スペースを作りました。構想半年、工期1時間弱(#^.^#)(購入した材料は)コメリで買ったネット、幅1m長さ(奥行)1.3m同じくポール2本1.2mほどビニールハウス用のアーチ3個(我が家の在庫)固定用に鉄製の杭2本(我が家の在庫)ビニール紐2mほどポイントは打ったボールが、手前に出てしまわない様にネットに返しを作ってあります。(#^.^#)なお、ネットの手前に人工芝を置いて、外れたボールがはねない様にしました。インターネットで探しましたが、大きななどがイマイチでしっくりこない。そこで、手作りで簡単な方法をいろいろと考えました。(半年)さっそ...ゴルフ小さな庭でもOK手作りアプローチ練習ネット

  • 満観峰 鞍掛峠をすぎると冷たい風

    今日は箱根駅伝をTV観戦して、一日が終わってしまいます。お正月の3ヶ日もアッと言う間です。以下の写真は、満観峰のつづきです。(^_-)-☆花沢の里の集落を抜け、ハイキングルートに入ります。↓初心者がいるので”ゆっくりペース”ですが、それでも暖かくて汗をかきます。小まめに小休止しながら、一枚づつ脱いで歩きました。みかん畑の中。↓この時は、まだ沢山のミカンが残っていました。鞍掛峠の前で小休止したので、この峠では休まずパス。ここからなだらかな道になります。↓鞍掛峠を過ぎた頃から冷たい風を感じ始めていました。すれ違ったハイカーが「頂上は冷たくて強い風が吹いて寒いよ~」・・・と教えてくれました。((+_+))((+_+))丸子の出合から最後の坂になります。(明日につづく)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。...満観峰鞍掛峠をすぎると冷たい風

  • ネット注文の福袋

    朝のゴルフ練習場、営業開始5分前に到着しましたが、すでに打席は順番待ちの20番目でした。来場者に配られる福袋(お菓子の詰め合せ)が目当てです。(o^^o)午後には半年以上久しぶりに浜松市のデパートへ。妻がネット注文した福袋を受け取るためポーターくんを務めました。平和なお正月で、北陸の人達には申し訳ないほどです。お立ち寄りいただきありがとうございました。Seeyouagainネット注文の福袋

  • 元旦ハイキングはハプニング付き

    今日は元旦。風もなく穏やか。そこで粟ヶ岳に登ることにしました。コースは、西山桜の郷から尾根を行く未経験コース。(#^.^#)すばらしいコースでしたが途中で迷い、少しヒンヤリしました。それでも何とか無事に頂上テラスに到着。テラスは、大勢の人でにぎわっていました。テラスからの富士山とジャンボ干支・辰。↑途中で一緒になったYさん夫婦と”天ぷらうどん”を食べて帰ってきました。(#^.^#)そんなハプニング付き元旦ハイクングの様子は、後日アップします。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。(^_-)-☆皆様にとって、今年も良い一年でありますとうに💛Seeyouagain元旦ハイキングはハプニング付き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊川から、こんにちはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊川から、こんにちはさん
ブログタイトル
菊川から、こんにちは
フォロー
菊川から、こんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用