chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊川から、こんにちは https://blog.goo.ne.jp/chu_fujika2012

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。デジタル写真・クロスバイク・トレッキングを楽し

菊川から、こんにちは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • 年越し”そば”をいただきながら

    先日(12/21)緑会仲間5人で満観峰に登りました。MさんとNさんのたっての要望、ようやく年内に果たすことができました。この日の天気はこの冬一番の寒さと、強い風が予報されていましたがスタート時点では、風もなく暖か。花沢の里沢沿いに石組の家々がならぶレトロな家並み・・・やっぱりいい道です。ナンテンの赤い実がアクセントになっています。毎回、見事にしたてた生け花(池坊)があるお宅です。前を歩いていた女性が、買い物をしてました。↑(明日につづく)今日は大晦日。午前中、コミセンで今年最後の蕎麦を打ちました。先日いただいた自然薯が少し残っていたので、おろしただけですがツユに入れると粘りもつよく味も深く、お蕎麦と一緒に美味しくいただきました。(#^.^#)今年は、楽しい事もありましたが思いもよらない現実もありました。来...年越し”そば”をいただきながら

  • 大代のジャンボ干支 見事な2024年”辰”

    先日、気になっていた島田市大代のジャンボ干支を観てきました。大井川鉄道の合格駅の前を左に入るとすぐに”ジャンボ干支の幟旗”が立ち並んでいました(#^.^#)会場は、童子沢親水公園の先、すでに多くの車が駐車場に・・・地元の方が、藁で作り上げた見事な龍(辰)記念写真を撮る為に(?)、多くの人が順番を待っていました。私の前のご夫婦は、おとうさんがスマホで撮るのに苦労していましたので代わりに撮ってあげました。(#^.^#)後ろの坂から撮ってみました。↑大きさがわかるかと思います。人込みの中に、グレートピレニーズ犬が3頭。大きな犬でみなさん驚いていました。途中で見かけた、人形たち↑今年も明日は大晦日になりました。感謝の一年でもありました。(#^.^#)玄関の大掃除などで今日も忙しい一日でした。お立ち寄りいただき、あ...大代のジャンボ干支見事な2024年”辰”

  • お蔭様を探す日常

    以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキングのつづき(最後)です。(^_-)-☆粟ヶ岳からの下り半分は、車道を歩きます。徐々に辺りは暗くなり、南西方向が赤みをおびて浮世絵のようでした。↓茶草場の笹やススキは、刈り取られるのを待っています。↑良く見ると低い雲の下に水平線が見えていました。↑遠州灘です。もう少し右は、天竜川河口っでしょうか?高い雲は、刻々と色がかわります。↑駐車場に着く前には、ハイカーを見かける事はありませんでした。(おわり)今日は浜松市の龍雲寺で年末合同総供養がありました。集まったのは約150名ほどでしょうか?住職から”お蔭様を探して暮らす”人生訓をいただきました。(#^.^#)周りの人たちに支えてもらい自分がある、他人が居て自分がある、生きていける…日常の中で「お陰様」と思える心でいれるのは難しいかも...お蔭様を探す日常

  • 夕暮れ時の浮世絵

    以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキングのつづきです。(^_-)-☆粟ヶ岳の頂上テラスからの眺めをしばし独占。来年の干支のジャンボ”辰”を撮って、とことこ下ります。4時すぎると風は無くても、どんどん寒くなります。シルエットからすると、この島はおそらく新島でしょう。↑茶草場の中に、電球(LED)が並んでいます。↑掛川市観光協会のサイトに、以下のように説明がありました。粟ヶ岳の茶文字の右横に、夜になるとハートのマークが明るく浮かび上がります。(中略)100Wの青色LEDを100個並べたもので、新型コロナウィルス収束の願いと、医療従事者の皆さんへの感謝と敬意を表しています。昨年の大晦日から、毎日日没から午後9時ごろまで点灯しています。ハートの大きさは、縦横60m×40m、周囲約200m。この大きなハートは、粟ヶ岳の東側...夕暮れ時の浮世絵

  • 粟ヶ岳 頂上テラスの眺めとジャンボ干支の”辰”

    以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキングのつづきです。(^_-)-☆午後4時の粟ヶ岳頂上テラスには、人影はなく静寂そのもの。テラスから富士山が良く見えていました。↓S字に横たわる大井川と駿河湾、そして伊豆半島。↑別の場所から良く見れば、新島らしき島も見えていました。北側の山越しに、雪の南アルプスも見えていました。↑そして、今回の目的であるジャンボ干支の辰が横たわっていました。↓この辰は、藁ではなく茶草場農法で使用されるススキで造られているそうです。ススキは藁に比べ硬いので、それだけ造形は難しい様です。天に上るかのような勢いを感じます。(^_-)-☆(明日につづく)今日の午後、お正月用の寄せ植え講座がありました。さっそく玄関に飾りました。なかなかいい感じにできました。(#^.^#)昨日の門松完成時には、菊川市のゆる...粟ヶ岳頂上テラスの眺めとジャンボ干支の”辰”

  • 粟ヶ岳 落葉とふゆいちご

    以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキングのつづきです。(^_-)-☆ハイキングルートの落葉は多くの人に踏まれて、こなれています。この日は12/18でした。↑いつも正確なカレンダーです。紅葉の季節は、見納めです。”ふゆいちご”は、まだ沢山ありました。↑粟ヶ岳に巨石があるのは頂上付近です。だれも居ないテラス越しには、富士山が見えていました。↑(明日につづく)午前中がグランドゴルフ。今年最後の競技でした。今回は8位、またも賞品は外れでチョッピリ残念(^_-)-☆午後は門松を完成させた後、合同(花の会、蕎麦クラブ、男の料理)の打上げがありお餅・蕎麦・天ぷらなど食べて飲んで楽しい時間でした。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain粟ヶ岳落葉とふゆいちご

  • 門松づくり 竹林から竹を運んで下準備

    午前中、門松づくりでした。竹林から太くて大きな竹を採り、コミセン前で下準備を行いました。竹を斜めに(笑い竹に)カットするのが大変で、けっこう苦戦しました。明日の午後には、いよいよ組立があり、新聞社さんも来てくれる手はずになっています。今回は蕎麦クラブからも助っ人が参加してくれました。以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキング・昨日のつづきです。(#^.^#)粟ヶ岳の林に入ると松の匂いが心地いい。紅葉の残りがまだありました。フユイチゴがたくさん実っていました。一つ摘んでみると、けっこう甘い。もう一つは、少し酸っぱい(#^.^#)松の向こうに大井川と島田の街が見えています。↑・↓伊豆半島が見えていました。↑右の先端は石廊崎だと思います。(明日につづく)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain門松づくり竹林から竹を運んで下準備

  • 浜北森林公園で バードウォッチィング

    今日は、浜松市浜北にある森林公園でバードウォッチングがありました。県内のアチコチから総勢60人以上の方が集まりました。終了後、3班に分かれ観察した各班から鳥合わせがあり、合計32種類以上の野鳥が確認されました。(#^.^#)私は、ゼンゼン分かりませんでした。以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキングのつづきです。茶畑の石組もいろいろです。↑茶草場の笹が紅葉しています。↑富士山が淡く見えました。雪はまだ少ないかな?↓高圧線の電柱が下に見えてきました。↑西の雲が、少し赤く染まってきました。(明日につづく)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain浜北森林公園でバードウォッチィング

  • クリスマス・HULA SHOW in カドデオオイガワ

    妻と大城のジャンボ干支(辰)を観た帰り、門出(フードパーク)に寄ってみました。そこでクリスマス「HULASHOW]をやってました。演奏のティキズさんの伴奏と歌もかなりいい!HULAは何組かあって、みなさん上手でした。無料で鑑賞出来てラッキー!セカンドショーは45分ほど、堪能しました。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagainクリスマス・HULASHOWinカドデオオイガワ

  • 粟ヶ岳 ジャンボ干支を求めて

    12/18に粟ヶ岳に登った際のスナップです。(#^.^#)頂上に今年も干支のジャンボ辰が出来上がったと知って登ってみました。登り始めたのが14:50になってしまいました。登り口に早くも(?)スイセンが咲いていました。↑柿の木には柿はもちろん葉っぱもありません。↓ナツミカンだけが色鮮やかです。4人の女性とすれ違いました。粟ヶ岳では若い方の方達です(#^.^#)この時間、寒さもあって他に一人会っただけです。(明日につづく)今日の日中は、雑用で忙しい一日でした。台所の手元照明の交換は、本体ごとLEDも交換し目に見える成果です(#^.^#)写真は昨日、緑会仲間5人で登った満観峰から見た富士山。↑頂上広場では、この冬一番の寒さに加え強風が吹き荒れていて、風よけに逃げました。ゆっくり富士山を眺める余裕もなく・・・そん...粟ヶ岳ジャンボ干支を求めて

  • 黄色いポスト

    以下の写真は、御前崎までのサイクリングのつづき(最終)です。(^^♪今回のサイクリングは御前崎”みはる”前で折り返しました。途中、黄色いポストが目立つお店があります。↓明るくておしゃれな雰囲気ですが、この日も休業しているようでした。なので、今回も小稚さんのサービスランチにしました。↓美味しくて安い、ご飯もお代わりOK。(^_-)-☆今回のサイクリングは、これにて終了。家に帰ると、掛川在住のAさんが我が家に・・・、もうビックリです以下の写真は、イカです。(;∀;)先日、御前崎の福泉さんへの買い物ついでに、”みはる”さんでランチ↓妻がイカ焼き定食。私は刺身定食。美味しくてお腹いっぱい、幸せな気分になりました。(#^.^#)今日は、風が強い日になりましたが緑会の仲間5人で、焼津の満観峰に登ってきました。そのスナ...黄色いポスト

  • 御前崎 千畳敷と磯の香

    以下の写真は、御前崎までのサイクリングのつづきです。(^^♪御前崎灯台の下に、千畳敷とよばれる巌の広場があります。↓巌にぶつかる波が綺麗で、磯の香りを強く感じます。休日には、小魚やカニを採る家族がいたりします。この日は、近くに誰も居ませんでしたがその先で出会ったおばさんが採った”あおさ”を見せてくれました。かなり前になりますが、こんな岩場でタコを突いて採ったことがあります。波は、一時もとどまりません。いつも違うので見飽きません。ぬれた岩場は滑ります。よろよろしている私を燈台が見守ってくれていました。(^_-)-☆(明日につづく)午前中、里山クラブに参加。蕎麦の脱穀です。場所はいつもと違い、今回はIさんの畑です。強い風が舞うように吹いていたので、ビニールハウスの中で充分に乾燥させた蕎麦は飛ばされてしまいます...御前崎千畳敷と磯の香

  • 牛渕公会堂にて蕎麦打ち体験

    昨日は、午後になって粟ヶ岳に登り一昨日は蕎麦打ちの後で懇親会があったりしたので、ブログを2日間ほど休止してしまいました。(#^.^#)今回の蕎麦打ちは、牛渕地区公民館で行いました。蕎麦畑近くの牛渕の皆さんにも蕎麦打ちを体験していただく機会です。私も多少の経験者として、少しだけ教えちゃいました。(#^.^#)懇親会では、おいしい天ぷらやジャーキーなどで新蕎麦とビールをいただきました。以下の写真は、御前崎までのサイクリングのつづきです。(^^♪いつもは御前崎灯台で折り返しですが、今回は少し先富士山と御前崎港が見える場所まで行って見ました。↓残念、富士山は駿河湾越しに見えましたが、うっすらとして・・・↑・↓波は穏やかで富士はかすみ、絵にはなりません。((+_+))このポイントは、私がお気に入りの”海鮮料理みはる...牛渕公会堂にて蕎麦打ち体験

  • 御前崎海岸 打ち寄せられたクラゲとタイヤ

    (写真は昨日のつづき)御前崎までのサイクリングの途中で通称サンロードの西端に足を踏み入れてみました。穏やかな海辺、穏やかな波・・・波打ち際に、白く半透明なゼラチン状かたまりが・・・クラゲの死骸?でしょうか全長25cmほどでした。↑道路と海岸を隔てるコンクリート壁に、タイヤが↑ホイール部分の錆が、打ち寄せられるまでの険しい人生(?)を物語っています。ようやく、目的地の御前崎灯台です。↑2時間半も掛かってしまいました。('◇')ゞ(明日につづく)今日は、地区コミニティーセンターの大掃除に参加長靴・ジャンバーすがたで参加したとこと、中庭の壁掃除を頼まれて・・・途中、Tさんが高圧洗浄機を持って来てきれたので、作業が捗りました。↑お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain御前崎海岸打ち寄せられたクラゲとタイヤ

  • 御前崎海岸 青い空と波

    (写真は昨日のつづき)御前崎までのサイクリングの途中で通称サンロード(サーファーのメッカ)の西端になぜか流木の溜まり場に足を踏み入れてみました。その脇に小さな流れがあり、ちょろちょろと遠州灘に流れています。海の中にはサーファーが浮かんでいました。この日の波は穏やかでサーファー達には物足りない波に見えます。青い空と海、そして穏やかな波・・・癒されます。('◇')ゞ(明日につづく)今日は、男の料理に復帰して初めての調理を経験しました。カレー風の炊き込みピラフ(?)とポトフ、デザートはヨーグルトケーキ15人程が集まって昼食を囲みました。(レシピの紙を忘れてきたので、正しい名前は分かりません)お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain御前崎海岸青い空と波

  • 御前崎海岸 流木の溜まり場

    お正月明けに、KPC(菊川フォトクラブ)の新春写真展を菊川市立図書館で開催します。(1/19~1/28)そこで、案内ハガキをネットで注文し、三役で宛名書きを分担しました。何かと忙しい年末になってきました。写真は、御前崎までのサイクリング(つづき)です。通称サンロード(サーファーのメッカ)の西端になぜか流木がかたまってそのままになった場所があります。私が幼い頃、台風の後になると大井川河口の東側海岸に流れついた流木をリヤカーで家まで運びお風呂のマキとして使ったものです。兄と私は、その運び役として手伝わされたのです。(^_-)-☆流木の中にウミウチワ(?)らしいものが絡んでありました↓チョットしたオブジェになるかも知れません。(#^.^#)ネット上では結構な値で販売されているようです。('◇')ゞその近くに、小...御前崎海岸流木の溜まり場

  • 自然薯の収穫

    午前中、里山整備に参加自然薯の収穫作業を手伝いました。立派な自然薯が採れました。大きな芋は1本1000円で分けました。以下の写真は昨日のつづき御前崎までのサイクリングです。(^_-)-☆御前崎の灯台に向かって走っていると、小川の河口で男性二人、不思議な動きをしていました。↓一人はシートの上で腹ばいになってカメラを構えもう一人は、浅い川の流れの中にピチャピチャと水しぶきをあげて繰り返し歩いています。水しぶきをあげて歩く人の足元を写真に撮っているようでした。(^_-)-☆おもしろそうなシーン。きっといい作品に・・・(^^♪御前崎灯台が見える坂。このビューポイントでは今日も多くのサーファー達が見えました。↑穏やかな日でしたが、波はそこそこ立っていました。海岸に生える木は強い西風が吹くので、枝が東に傾いています。...自然薯の収穫

  • 浜岡原発の冷却水排水口のある風景

    写真は昨日のつづき御前崎までのサイクリングです。中部電力・浜岡原発の冷却水排水口は海にあり、その場所には棟が建っています。↓復水器で蒸気を冷却するために使われた海水(温排水)がこの放水口から海に戻されます。その傍は漁場にもなっており、小さな漁船が行き来しています。↑・↓左方向は御前崎になります。↓穏やかな日でしたが、それでも白い波しぶきがたっていました。右(西)に見えるのが原発の施設。↓現在は稼働(発電)はしていませんが、脇からは黒い煙が上がっていました。↓多摩化学工業の浜岡工場と送電線です。↑北東方向に薄く富士山が見えます。↓(明日につづく)今日はOさん夫婦と焼津にある磯自慢さん(日本酒)へ買付ドライブ。お正月用と贈答用のお酒を買ってきました。帰りには”いちにんべん”(一亻)の佃煮もゲットしてきました。...浜岡原発の冷却水排水口のある風景

  • 菊川と牛渕川土手を抜け、浜岡原発前の海岸へ

    今夜には雨が降る予報ですが、明日は友人夫婦に乗ってもらうので超久しぶりに軽自動車の室内を中心に掃除しました。やっとスッキリしました。(#^.^#)写真は、昨日のつづきです。この時期の菊川土手には、刈り取った草のロールが積んであります。チョットした冬の風物詩でもあります。草を刈り取った土手はスッキリして走りやすい(^_-)-☆この草の俵は、自由に持ち帰ることができ主に茶畑の肥料として使われる様です。菊川土手から牛渕川土手にやってきました。河川管理用小屋の近くに野鳥を発見、ジッとしているので撮ってみました。↑良く見るとヒヨドリでした。牛渕川と丹野川の合流地点近くにある朝日神社です。まだススキが綺麗でした。河川の土手を離れ一般道に入ると、なかなか写真は撮れません。一気に浜岡の原子力発電所近くの海岸にやってきまし...菊川と牛渕川土手を抜け、浜岡原発前の海岸へ

  • 暖かな日は菊川土手サイクリング

    今日はKPC(菊川フォトクラブ)の月例会新春写真展などについて打合せした後、みなさんが持ち寄った写真をみせてもらいました。すばらしい作品を見れるので、これが毎回楽しみです。以下の写真は、12/8のサイクリングのスナップです。菊川の土手を走ると、風が無くて温かい!!12月なのに信じられないくらい。サイクリングには最高の日よりでした。ドウダンツツジが真っ赤です。穂が飛んでしまったススキも意外に綺麗です。草紅葉も黄金に輝いていました。菊川の水面が鏡の様に映り込みがきれいです。(明日につづく)昨日、メルカリに出品したところ、すぐに購入してくれる人がいました。値段の付け方が難しいのですが、楽しんで売ろうと思います。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain暖かな日は菊川土手サイクリング

  • サービスランチA エビ・イカ・肉と豆腐のうま煮

    天気予報では一日中快晴、風速1mなのでサイクリングを決めました。行先は御前崎です!!8時半頃スタート、途中のあちこちで写真を撮りながら到着は11時半頃帰りには、お気に入りの御前崎市「小稚」さんサービスランチのA、エビ・イカ・肉と豆腐のうま煮770円↑今回も安くて美味しい!(#^.^#)写真に映っていないハルマキも付いてます💛以下の写真は先週の夕方散歩です。カメラを持っていなかったのでスマホで撮りました。4時半を回るとすぐに暗くなり寒くなります。夕方散歩はつるべ落とし暗くなりはじめると一気に闇が深くなります。(おわり)サイクリングから帰ったら、Aさんが花束を持って玄関に…先日出した喪中はがきを見て、わざわざ我が家に来てくれました。有難いやら申し訳ないやらでした。合掌です。お立ち寄りいただき、ありがとうござい...サービスランチAエビ・イカ・肉と豆腐のうま煮

  • 天浜線 浜名湖佐久米駅ではカモメがいっぱい

    (写真は昨日の続き)浜名湖・猪鼻湖サイクリングです。今回は村櫛にある浜名湖ガーデンパークから出発して舘山寺を経由して瀬戸から猪鼻湖を時計と反対方向で一周して瀬戸にもどり舘山寺にもどるコースにしました。三ケ日駅で小休止した後、すぐに瀬戸橋が見えてきました。この時、すでに14時を回っていましたので、帰りはそんなに時間がありません。↑折り返しの道ですが、光の指す方向・角度も違うので新鮮に見えます。浜名湖越しに見える観覧車は舘山寺・遊園地パルパルです。↑浜名湖佐久米駅はこの時期にはカモメがいっぱいいます。↑子供たちだけでなく地元の方も”かっぱえびせん”を投げたり高くかざしたりして餌やりしてました。天浜線・浜名湖佐久米駅でのカモメの飛翔、この時期の風物詩です。帰りも基本同じコースでしたが、工事中で迂回路は結局ハッキ...天浜線浜名湖佐久米駅ではカモメがいっぱい

  • 猪鼻湖・瀬戸 元禄館の日替り定食

    今日は、ゴルフコンペがありました。12月だと言うのに暖かくて風はなくコンディションは申し分なし!練習場では調子が良かったのですが、肝心の本番は沈没でした。あーあ・・・(^_-)-☆夕方からは、忘年会兼表彰式があります。写真は、昨日のつづき瀬戸への道の途中に小さな船泊があります。イイ感じです。瀬戸にある元禄館前に車が沢山停まっていたのでこちらで食事にしました。安くて美味しくて・・・ご飯もお代わりしちゃいました。(#^.^#)今回は猪鼻湖をグルリと回ることにしました。猪鼻湖東側のサイクリングロードは初めて走りました。松並木や東急ハーベストクラブなどがあって、なかなかいいコースです。そして、三ケ日中学の湖畔を通ります。↓三ヶ日駅に到着。天竜浜名湖鉄道では数少ない駅員がいる駅です。↑レトロで小さな駅ですが、ハンバ...猪鼻湖・瀬戸元禄館の日替り定食

  • 寸座ビラのクルーザーと紅葉

    (浜名湖サイクリングのつづき)寸座ビラに到着し小休止です。マリーナにはスマートなクルーザーが停泊していますかつて、知人のクルーザーに乗せてもらい湖上で水遊びをしたことがあります。今思えば、贅沢な遊びです(#^.^#)何度か通っている道ですが、こんな崖があることに初めて気づきました。礫島(つぶてじま)が見えてきました。土曜日でしたが、観光船が近くを通る様子がありませんでした。冷たい秋風が吹く湖岸に、アツバキミガヨランでしょうか?どうどうとして立派です(#^.^#)(明日につづく)午前中はグランドゴルフの練習に参加しました。どんよりと曇る冷たい日でしたが、みなさん元気です。お立ち寄りいただき、ありがとうございました。Seeyouagain寸座ビラのクルーザーと紅葉

  • 舘山寺パルパス 空中ブランコとロープウェイ

    (浜名湖サイクリングのつづき)舘山寺の遊園地パルパルに到着。サイクリングロードは、パルパルのすぐ縁も通っています。空中ブランコが動き出して、斜めの回り始めました。↑楽しそうです。(#^.^#)その内に、ロープウェイも動き出しました。浜松市のゆるキャラ・家康君のラッピングになっています。↑浜名湖の湖上をまたいで大草山まで登ります。私も2度ほど乗ったかと思います。(#^.^#)浜名湖の湖畔には大小のマリーナがあります。この日、このマリーナでは人を見かけませんでした。天気予報では、風速5mの風とありましたが、さほど強く感じなくてしかも意外に暖かい・・・助かりました。澪標(みおつくし)の前をとおり寸座ビラまで快調に走りました。(明日につづく)午前中、ゴルフ練習。何か掴んだ気がします。たぶん、明日になれば忘れていま...舘山寺パルパス空中ブランコとロープウェイ

  • 浜名湖サイクリング 途中、通行止めで迷走

    今日は8時から防災訓練がありました。私は情報係として参加、参加者数の集計や訓練状況の把握などが役割です。もちろん役割は果たしましたが、ほぼTさんとの雑談が主でした。消火訓練の様子↑以下の写真は、11/25Mさんと浜名湖サイクリングを楽しみました。浜名湖ガーデンパークに車を停めてサイクリングをスタートしたのは9時半頃でした。浜名湖の天気予報では晴れですが風速が4~5m結構、吹いていました。ウインドサーフィンには絶好のお天気???かなりのスピードが出ていました。この後、アクシデント発生。サイクリングロードが途中で通行止め。ところが迂回ルートが分からず、それらしい登りの坂を進んでみましたがそこでも通行不能!!!やむなく折り返し、自分がどこに居るのか分からない状態。あちこち迷いながら進みました。(;∀;)舘山寺に...浜名湖サイクリング途中、通行止めで迷走

  • 茶草場農法の後継者がいない

    今朝は冷たい西風が吹いていました。部屋の中で出来る雑用をいくつか片づけることができました。(#^.^#)以下の写真は、倉沢の散歩・昨日のつづきです。茶草場では、まさに茶草の刈り取りをしているお父さんがいました。挨拶をして中に入らせてもらいました。貴重な茶草場農法の後継者がいなくて、無くなる日が近い・・・私は、人の手が入った美しい里が見れなくなるのは寂しい・・・などと、少し元気のない話もあったりしましたが、お父さんは元気でした。この渋柿も今年は実が少ない↑茶草場を抜けると綺麗に刈りとられたお茶畑があります。↓こうした美しさは、自然の力と人の手によって出来た美でもあります。皇帝ダリアが青空に映えていました。↑木の陰に、カラスウリが隠れていました。↓棚田の守り人が「また来いよ」と言ってくれました。(#^.^#)...茶草場農法の後継者がいない

  • ふじのくに芸術祭と佐々木芳子展を鑑賞

    今日は緑会の仲間10人で東静岡駅前のグランシップで開催中の”ふじのくに芸術祭・美術展”を観てきました。同展には、緑会メンバーが三人、入選していました。レベルも高くて感動です。(#^.^#)さらに、しずおか焼津信用金庫のギャラリー”ゆめ空間”で開催中の佐々木芳子展~いきもの日記~を鑑賞してきました。佐々木さんの絵は、色や形がオモシロくて動物が多く登場します。↑ほっこりして見飽きない絵だと思います。(以下の写真は昨日のつづき)先日、カメラをもって倉沢の棚田を歩きました。(#^.^#)いつものように棚田の奥を歩くと、青空に生えた紅葉(黄葉)が見頃でした。紅い紅葉はほとんどありませんが、黄色の黄葉が美しい。黄色い葉の中に、赤い実が鈴なりです。↑・↓画像検索するとガマズミでしょうか(?)手に届かないので食べる事はで...ふじのくに芸術祭と佐々木芳子展を鑑賞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊川から、こんにちはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊川から、こんにちはさん
ブログタイトル
菊川から、こんにちは
フォロー
菊川から、こんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用