chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pen紙創造
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/08

arrow_drop_down
  • 見栄っ張りなA

    お金持ちぶったA君、高級品を見せびらかします。A「これは、ルイ・モネの腕時計」B「1980円じゃないよね?」B君はモノにはまったく無頓着。A「これは、マリネッラのネクタイ」B「ホームセンターには売ってない柄だね」A「これサントーニの靴」B「安全靴のように尖ってるね」A君は笑顔で、「身だしなみは、心からとすれば、君の味気なさも可能性はあるね」満足した顔で、行ってしまいました。虚栄心は、それが満たされた時でなければ道理をききわけないジューベルー世界の名言名文句事典ー見栄っ張りなA

  • 名優A師匠

    名優のA師匠、カメラ割りについて打ち合わせております。監督「黙って振り返り、目線を斜め下にお願いします」A師匠「上手く出来れば、いいがね。ハハ、ハハハ」監督「ご冗談を・・・」監督苦笑い。演技の後、付き人に、A師匠「どうだった?」付き人「たいへん素晴らしい目線でございました」A師匠「そんなことは分かっておる。そこではなく監督に謙遜してみせたところがだよ」われわれが生来からもった感情のなかで、自負心ほど抑制しがたいものはあるまい。私が完全にこれに打ち勝ったと思うことができるとしても、おそらくは自分の謙譲を自負するであろうからフランクリン「自叙伝」ー世界の名言名文句事典ー名優A師匠

  • 野球選手Aの噺

    野球選手のAは、褒められることが一番の喜びです。監督「いいか、ストレートを待て。ストレートだぞ」いざAはバッターボックスに立ち、褒められたい一心でストレートを待っております。一球目、二球目、三球目いずれもカーブです。監督は深く頷いております。Aは嬉しくなって、バットを振らずにストレートを待ち続けます。審判「ストライク!バッターアウト!」とうとうストレートは投げられることなく、あえなく三振しました。Aはニコニコしてベンチに戻ります。監督「こらッ!どうしてバットを振らない?」A「え?どうして怒るんです?」監督「当然だろ。三振したんだぞ」Aはがっかりした表情で、A「それなら、三振するなと言ってくれればよかったのに・・・」しばしばわれわれは、われわれのもっとも美しい行為をも恥ずかしく思うであろう。それを生み出したすべて...野球選手Aの噺

  • 心理学者A先生

    心理学者のA先生は、日々人の心を読み解く方法を研究しております。A先生「B君、ついに全ての人の心が判る法則を発見したよ」助手B「本当ですか!」A先生「信じてくれるかね?」助手B「ほかならぬ先生ですから!もちろん」A先生、発見した法則で助手の心を読み解きます。そのとき、はっと、A先生はベッドで目覚めました。助手BはA先生を信用していません。むしろ少し馬鹿にしています。しかしそれは、夢だったのです。A先生はホッとしました。ただ、何一つ発見してない現実にハッとしました。天才の特徴は、凡人のひいたレールに自分の思想をのせないことだスタンダール「赤と黒」ー世界名言名文句事典ー心理学者A先生

  • 犬のポン太

    仕事帰りに飲み過ぎて帰りが遅くなったAさん。奥さんの怒る顔が浮かびます。そこで、「寝るのを待ってから帰ろう」と思い立ちます。しかし、飼い犬のポン太は、Aさんの帰りを喜んで、きっと鳴くにちがいない。「さて、どうしよう。これでは、奥さんにバレてしまう」思案に暮れながら帰宅しますと、何故かポン太出迎えません。ポン太は知っています。「奥さんが寝た後で、Aさんがそっと帰るときは、出迎えちゃいけない」知って知らざるを上とす老子「老子」-世界の名言名文句事典ー犬のポン太

  • 出会い

    合コンに出かけたA君、丸顔のB子さんに一目ぼれ。しかし、四角顔のC子さんはA君に一目ぼれ。C子「A君のアドレス聞きたいな」B子「分かったわ。私が聞くふりして聞き出してあげる」C子さん喜んでおります。後日、そうとは知らないA君は、B子さんと思ってC子さんに何度もメールしております。「僕たち相性が良いよね?」Aより丸顔を思い浮かべてドキドキしております。「うんうん。わたしもそう思う」B子より四角顔のC子さん、まんまとA君の気持ちを掴みました。人間の運命はすべて、ルールどおりに行われるチェスというよりも、むしろ富くじを思い起こさせるエレンブルグ「人間・歳月・生活」ー世界の名言名文句事典ー出会い

  • クレーマーと温厚な客

    クレーマーのA婦人、エステ店でもめております。A婦人「もうこれで8回も通ってあげてるのにちっとも痩せないじゃない?」担当「結構痩せておられるかと・・・」A婦人「そんなはずないじゃない?」担当「いえ、お美しいですよ」A婦人「・・・、そお?」担当「ええ」A婦人「そお・・・?じゃあ、これ取っておいて」チップを渡します。一方、温厚なB婦人、エステの脱毛にじっと黙っております。担当「大丈夫ですか?痛くありませんか?」B婦人「ええ。ちっとも」そう言っておきながら、悪い評判を、ツイートしております。何らかの善を心のうちにもたない悪人はなく、なんらかの悪を心のうちにもたない善人もないアディソン「スペクテイター」ー世界の名言名文句事典ークレーマーと温厚な客

  • 老人

    A老人は、冬の砂浜に座って、「昔は随分と浮名を流したものだがなぁ・・・」じっと海を眺めております。そこへ冷たい潮風に髪が揺れる美女が横切って行きます。A老人は、その髪の香りを想像してみますが、高揚感はまったくありません。それより、「風邪でもひいちゃ、大変だ」その美女の心配どころか、自分の体について真っ先に考えたのでした。老いゆく時間は、すべてのことを教うアイスキュロス「断片」ー世界の名言名文句事典ー老人

  • 青春の中心

    老人と若者が公園のベンチに座っています。老人「どうかね、君のリンゴは甘いかね?」若者「いえ、それほどでもありません」老人「私にはとっても美味しそうに見えるがね・・・」若者「結構苦い部分もありますよ」老人は羨ましそうに自分のリンゴと見比べ、老人「この年にならねば、そのリンゴの甘味が分からんのかもしれんな・・・」青春というものは奇妙なものだ。外部は赤く輝いているが、内部ではなにも感じられないのだサルトル「自由への道」ー世界の名言名文句事典ー青春の中心

  • 彫刻家Aの意味深な噺

    彫刻家のA先生、いつも女性の像を彫っております。記者「先生は、どうしていつも女性記者は禁止されるのです?」A先生「君は、奥さんか恋人がいるかね?」記者「はあ、妻がおります」A先生「では説明はいらないだろう」記者「・・・」A先生「私は、ロマンチストなのでね」A先生は、決して女性モデルを置かずにいつも彫るのだそうです。女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのですロダン「語録」ー名言名文句事典ー彫刻家Aの意味深な噺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pen紙創造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pen紙創造さん
ブログタイトル
pen紙創造
フォロー
pen紙創造

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用