ブログはアメーバブログに決めました。https://ameblo.jp/shoji8282/entry-12898133174.htmlSNSも始めました。https://www.instagram.com/himajin.shoji/毎日の投稿は出来ませんがボチボチやっていきます。宜しくお願いします黄金町日ノ出町駅を降りて歩いてすぐに前回来た時には無かった絵の横にスプレーで描いた落書きがあったので合わせました完成です
花火今日の一枚
ヒマワリ今日の一枚
チュウリップ今日の一枚
花火🎆今日の一枚
ゆっくりな台風で西へ進んで九州ン部へ上陸した。上陸してもどっちへ行くか定まらないらしい、予想では本州の真ん中かかな?本来は今日関東地方の予定だったがまだ九州、関東へは週明けになるのかな。ユリの花スカシユリの様です何時植えたか沢山咲いていました綺麗です台風10号
スカイツリー今日の一枚
船今日の一枚
蓮の花今日の一枚
風鈴今日の一枚
船今日の一枚
ヒマワリ今日の一枚
花火今日の一枚
夕景今日の一枚
最初のコースから見ると西寄りになって来て九州方面と四国だ。テレビでは2018年の台風の映像を映している。関西空港へ行く橋に船が流れてぶつかった、思い出しました。蓮の花大きな木の陰から通路側は人が多くて撮れないので小さいけれど蓮の花は花です台風10号
金魚今日の一枚
蓮の花今日の一枚
台風10号は九州方向に向かっているが途中で北東方向に向かう。四国の真ん中を通って日本海へ、それも大きくなりながら来る。関東へは来ないようだが影響は出る、水曜日を挟んで雨になるのかな。蓮の花終わりかけた花です少し小高い所から今年は蝶トンボを見なかった台風はどっちに
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
我が家の前に民泊が出来たが1カ月経つが人の出入りが無い。宿泊は1週間以上と言っていた、泊っても夜遅く来て朝早く出て行けばわからない。住宅街で駅から10分~15分位、駅の周りにはホテルが沢山あるのでここまで来るのは面倒。今もアパホテルの2軒目が建設中、立地条件はあまり良くないと思うが?蓮の花今年は多くは咲かなかった虫もあまり撮るチャンスは無かったトンボの姿も少なかった民泊
花火🎇今日の一枚
蒸気機関車今日の一枚
現在使っているパソコンが6年を過ぎたので買い替えようと思って半年がたった。予算もそうだげ仕様が良くわからなくなっていた、7年も前からの古い頭です。頼る人も無いのでAIに頼ってみた、A社の仕様とB社の仕様を比べて見たりで助かった。メーカ直販サイトの仕様を聞いたら部品が古くて辞めたほうが良いと返事がでた。80歳を過ぎた年寄には頼れるAIです、検索で調べるより楽で速い、これからも使います。ヒマワリ虫が喰った葉の間から花の間から花壇の数本の花なので・・・AI使っています
夜景今日の一枚
箱根登山鉄道今日の一枚
夕方の散歩から帰って直ぐに雷の音が、暫く経って雨が降って来た。雨は普通の雨ではなく雷雨です、外を見たら雨でかすんで見えないぐらいだった。今日はまだ雷だけで雨は降っていない、雨が降るのは時間の問題かな。ヒマワリ咲き始めの様です綺麗に並んでいますこれが種になると鳥の餌になる今雷が
花火今日の一枚
菖蒲今日の一枚
テレビのニュースで空になった棚を写してコメが無い事を見せている。パックご飯まで一人一個と、9月になれば新米を出てくる。我が家もコメは食べる、コメが少なくなったのでお米屋さへ。行って無いと困るので電話した、お米はありますと返事があった、コメは何処かにある。砂浜砂浜に打ち上げられたゴミですゴミも良く見ると絵になるなにかの顔に見えなくもない米騒動
夜景今日の一枚
花火今日の一枚
10月に写真展があるが出展用写真が・・・9月半ばまでに3枚の写真を用意しなければ。最近はまり写真を撮りに出かけないから3枚の写真も選ぶのに苦労する。8月の中半なのであと1カ月時間はあるようで無い、直ぐに1か月は来る、焦るよ!スカシユリこの場所で見るのは初めて咲いた花を見てから時期に終わってしまった見つけるのが遅かったのかな写真展用写真
金魚今日の一枚
花火今日の一枚
空は白い雲で覆われていて太陽は見えない。歩いていると眼鏡に汗が落ち前が見えない。毎日散歩の帰りは足を引きづって帰る、暑さは慣れないものです。噴水水の跳ね返りを横に流して見たが駄目だったこちらは流れた曇っているが暑い
灯篭流し今日の一枚
スカイツリー今日の一枚
今のパソコンを買った時はこれが最後のパソコンと思った買った。カスタマイズをしてそこそこの仕様の物を買ったが買い替えるとは思わなかった。最初はアップルコンピューターで次はソニー、ソニーは3代で次がNEC、今回で6代です。6年半も使うと今のパソコンのほうが早い、今回は普通ので良いかなと思っている。噴水水が横に飛んでいるわけではありませんこれはこちらに向かってきていますチルドレンズでアウトフォーカスで撮っていますパソコンの購入
菖蒲今日の一枚
花火今日の一枚
岸田総理が辞任するので総裁選挙が始まる。ニュースでは大勢の人が名のり出ている。東京都知事選挙みたいな選挙です、こちらは決戦投票になるでしょう、最後は二人です。ヒマワリこれから咲く準備です花が見えてきた綺麗に咲いた総理総裁選挙
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
台風7号が関東地方に接近しています。朝方雨は降ったらしいが起きた時は雨も止んで風も強くなかった。食事も終えてしばらく待っていたが雨も降らないので散歩に出た。散歩は傘を差さなくて済んだ、帰って暫くしたら雷雨になった。今日は夕方の散歩は無くゆっくり家で、大した影響もなく台風が過ぎてくれれば良いが。ヒマワリ花の芯のところが綺麗です並び方が綺麗です今はこの花は袋が被っています台風7号接近
花火今日の一枚
ヒマワリ今日のお昼
公園には野球のグランド以外にもゲートボール場、グランドでのパターゴルフなど。ゲートボールは1カ月位見かけない、パターゴルフは2週間ほど見かけない。最初のうちは暑くても見かけたが最近は・・・我が写真クラブでも撮影会は中止です。桔梗3m四方ぐらいの花壇ですここにまとめた様ですこの花も夏の花です公園は静かです
金魚今日の一枚
花火今日の一枚
総裁選挙に出ないと言う事は退任と言う事だ。次期総裁は誰?国民としては直ぐにそうなるが誰だろう。岸田総理も20%を切っていたので長くないと思っていた、気になる、誰だろう。カンナの花カンナは夏の花だが長持ちする良く咲いています咲き終わると根元からバッサリ切るが夏が来るとまた咲く岸田総理が総裁選挙に出ない
飛行機今日の一枚
蓮の花今日の一枚
テレビのCMで人の影やビルの影を探しながら歩いていて最後はタクシー。これと似たような感じで公園の散歩も同じで木々の影を探しながらです。今年も去年と同じで暑い、木陰を歩いていても風が無いと・・・暑さしのぎです。ヒマワリ数本しかない花だとこんな感じの撮り方かなよく見ると面白い形をしている数本の花だとまだ探すとあるようです木陰を探して
ヒマワリ今日の一枚
蓮の花今日の一枚
オリンピックが今朝終わった、次はパラリンピックが始まる。審判の不手際とかセーヌ河の水問題いろいろあったパリオリンピックでした。メダルの質が悪くて色が変わったと言う話、次のオリンピックまでもつのか?噴水四方に水が出る噴水この水で子供たちが遊ぶ噴水の水を撮ってみたオリンピックも終わり
蓮の花今日の一枚
花火今日の一枚
金魚今日の一枚
土用の丑の日も過ぎたので鰻を食べようと出かけた。宴会の時は予約をしていったが今回は予約刺しで行って見た。入口には本日の鰻は売り切れと、お昼に行ったのに今日中の鰻が売り切れだった。鰻は次回にしよう、次回は予約をしてから行きます、鰻がまた遠のきました。雨粒大きな木の下が良いようですいろいろな形が出来て面白いちょっと変えてウナギは売り切れ
花火今日の一枚
昨日は例のスマホに凄い音がして数秒たつてグラッグラッときた。一昨日は九州で地震が、結果が南海トラフ地震の一部と言っていた。テレビの画面の横には南海トラフ地震と書いてある、何時までかな?蓮の花明日は花弁が落ちるのかな子供が親に寄り添っているようですこんなに咲いているのに散っても花弁がない連夜の地震
花火今日の一枚
ヒマワリ今日の一枚
79年前の11時2分二度目の原爆投下、今日は長崎の原爆記念日です。イスラエルの駐日大使を招待しない決断、国ではなく長崎市の行事です。イスラエルの地域を考えるとかばうのは分かるが・・・各国大使は個人で出られないのか?蓮の花小さな池の小さな蓮の花咲けば蓮は蓮です一時ですが楽しみました長崎原爆記念日
花火今日の一枚
飛行機今日の一枚
雷は長々と続き雨も家の中にいても聞こえるような雨だった。強い雨と雷はBS放送の録画をすると録画が出来ない。幸い二日間は録画が無かったから良かった、毎日良く雷雨がある。アサガオ毎年よく咲いていますこの木に絡まりながら沢山咲きます何も手入れをしなくても咲くんですね連夜の雷雨
盆踊り今日の一枚
蓮の花今日の一枚
毎日暑くて朝の散歩もきつくなってきた。朝の散歩は何とかなるが夕方はこたえてきた。暑い間少し時間を短くするかな、夏を無事に過ごすには体が第一です。ヒマワリ蕾のヒマワリも良いものです今年は何か気になって蕾を多く撮った子供と言う感じで撮ってみました一休み
ヒマワリ今日の一枚
カルガモ親子今日の一枚
今週は今日のように曇りで蒸し暑い日になりそう、涼しくはならない。陽が照っていても曇っていても暑い事には変わらない。散歩に水分は一年中持って歩くので水不足はならない、水筒は毎日空になる。ヒマワリ花壇のヒマワリです綺麗に並んでいますパッと咲いてパッと散る花かな曇っているけど暑い
ライトアップ今日の一枚
ヒマワリ今日の一枚
表に出たら風があったので神社の風鈴撮りに出かけた。神社に着いて境内を見たら祭りのかたずけの最中でした。邪魔になるので風鈴撮りは止めて何時もの散歩に変更です、暑いですね!公園の噴水ここの噴水です最近は暑すぎて子供も少ない大人になると水遊びも出来ない風鈴撮り
昨日から賑やかなお囃子が聞こえていた夕方の散歩で見かかけたのでフンドシは珍しいので撮ってみた祭り
蓮の花今日の一枚
毎日暑い日が続いて朝の散歩も体にこたえてきた。往く時は良いが帰りは足が重くて・・・とは言っても家に帰らなくては。これから8,9月を乗り越えなくては秋までもたない、今日は15分程何時もより少ない散歩です。ユリの花何時もだとこの辺で撮っていると蚊に刺されるが刺されなかったこの草の中なので望遠でしか撮れない今年も30℃超える毎日なので蚊も動けない暑さが体にこたえてきた
京急電車今日の一枚
蓮の花今日の一枚
福井県敦賀市にある敦賀第二原発が再稼働が不適合になるようだ。不適合になると次は廃炉になる、東北地震で動かない福島原発が廃炉を目指している。不適合での廃炉は初めて、本当の廃炉の技術はあるのか疑問だ、出来るのかな?ユリの花終りかけた花だったので多重で華やかでいい感じです一本の百合でも見ごたえが出た敦賀第二原発
富士山今日の一枚
ライトアップ今日の一枚
昨日は公園の噴水を撮りに出かけたが噴水の大掃除で撮れなかった。今日も天気は良いし雲は少しあったが真夏の太陽は出ていました。10時に噴水の水が出るので散歩の帰りに寄るつもり。10時に着いたら子供でいっぱい、親子で水の出るのを待っていたようだ。今日も噴水は撮れなかった、以前カメラを持って行ったら撮らないでと言われた。蓮の花少し小ぶりの花です今年は虫も少なかった遠くに行かなくても撮れるんでガマン噴水を撮りに
蓮の花今日の一枚
ドローン今日の一枚
民泊が出来て取り扱いの会社が挨拶に来た。最初は引っ越しの挨拶に中国系の人が来た、その時は民泊とは言わなかった。その後に会社の人が民泊をしますと、止まる人は3泊以上の人と言っていた。中国系だからその系の人が来るのかな、静かに来て静かに帰ってくれれば良いが。声が大きい人が多い感じ、公園で歩いていても遠くの人と話しているような声の大きさだ。蓮の花今年は咲いたが直ぐに無くなるこんなに咲いたのに散った花弁は無い花弁の船でも撮りたかった民泊が出来ました
「ブログリーダー」を活用して、暇人の散歩さんをフォローしませんか?
ブログはアメーバブログに決めました。https://ameblo.jp/shoji8282/entry-12898133174.htmlSNSも始めました。https://www.instagram.com/himajin.shoji/毎日の投稿は出来ませんがボチボチやっていきます。宜しくお願いします黄金町日ノ出町駅を降りて歩いてすぐに前回来た時には無かった絵の横にスプレーで描いた落書きがあったので合わせました完成です
80歳を過ぎて何かをするのは面倒、AIに相談してみた。AIはゆっくり考えましょうと言っていて一つに絞らづにやりましょう。現在はSNSとブログを登録した、登録だけなのでこれから完成させる。このブログに慣れてしまって他のブログを見ると変な気がする。これら全てをAIが手助けしてくれた、カタカナが出てくると作業は止まる。止まるたびにAIに聞き作業を進めてきた、年を取ると応用が利かないで困る。ビルの中の木漏れ日周りが周りがガラスなので木漏れ日が入る朝入った事が無かったので知らなかった現在は太陽に位置が上げってきたので木漏れ日の位置が違う閉鎖、その後!
最高気温が28℃と言っていたので長袖を七分袖に変えて散歩。少し歩いただけで背中が汗ばんできた、今までの暑さとは違いう。5月の連休ごろによくある、ちょっと早いが何時暑くなっても同じだ。さくら桜色とはこんな色かな日本は何処の小さな公園にも桜の木はある今日は夏だ
横浜と言っても大岡川で花筏は見れないかと京急の黄金町へ行った。大岡川は遅かったようだ、花弁が川を流れているだけで筏ではなかった。川を下って関内へ、横浜公園のチューリップを見に行った。時間が悪かったようで花壇の縁に座って昼食をとっている新入社員。花は目の前にあるのに食事中の人が居るので写真は撮れなかった。こんな様子は初めてだ、昼食時間に公園で写真を撮るのはやめた。さくら柔らかいピンク良いですね日が当たっているので余計に綺麗に見える桜のシーズンも終わりに近い昨日は横浜に散歩
昨日のブログをと投稿してからいろいろ考えたが難しい。ブログを始めるなら作らなければならないので作る準備を。SNSとも思い考えた、こちらは登録すれば何とか始められる。AIに相談したら一つに絞らず初めて良さそうなものを残せばいいと回答。ユキヤナギ花をつける枝が細いので風が天敵小さな花だけど良いですね咲始めなので蕾が赤いブログ終了次をどおする
今年の11月でブログ終了と言うボタンが出来た、昨日スマホのニュースで見た。長い間投稿してきたので残念です、しばらくは今まで道理に登校するがこれからどおするか?別のブログにするかSNSでも始めるかさて考え物です。80歳も過ぎているので辞めてもいいが・・・・ゆっくり考えよう。モクレン色を付けたほうが存在感がある青空でもない曇り空、白と白でつまらない黄色のモクレンもあるがこのモクレンは白です今年の11月でブログ終了
またまた現金給付案が出てきた、この金をどうやって作るかが問題。給付金は税金です、国会議員の金で給付金を出すのではない。選挙が近いと毎回こんな事を考える国会議員が出てくる。こんな議員は参議院選挙では考えたほうが良い。さくらどちらかと言うとスケルトンが好きですボチボチ花筏が見えそう八重さくらも咲きだしたので交代です現金給付
今日は午後から雷雨があるとか言っている、日曜日も雨の予想。緑の葉が目立ってきた桜、花も散り始めているが遠目で見るとまだいける。今日見たら八重さくらが蕾から花も咲き始めてきた。ハナモモ色が濃いので目立つ木は小さいので花は目の高さこの木が一本しかないので・・・花散らしの雨か
今朝は少し風があったので公園の池に行ってみた。池の周りの桜の花が散って花筏が出来ていないか見に行った。風があったので花弁が固まっていたがまだ少なかった、今年は長続きします。モモの花小さな木だが毎年良く咲きますこっちの花は色が薄めです薄めのほうが撮り易くて好きです花筏はまだだった
日本は桜が満開になり葉が出るとは桜散ると花筏と何もなくなるまで楽しむ。今咲いているソメイヨシノなどが終わると今度は八重さくらが咲きだす。現在さくらは葉が少し出てきた、花は少し散ってはいるがまだまだ。さくら曇った空より晴れた青空がいい花芯が少し赤みが出てきた貧弱な気だが桜は桜さくらはまだまだ
今朝のニュースで花見の宴会を写していたが午後の雨で宴会中止を放送。我が家も洗濯ものを濡らした、雨の後は青空も出て良い天気だった。今朝も曇っていたので注意して散歩、春は風と雨はつきもののようです。さくらこの木は大きな木です遠くからでも見えるので近くに寄った散った花もまたこれも良い花見は雨だった
桜は満開のようです、池には花筏の子供が出来ていた。風が少しあるので場所によってはひらひら花弁が落ちていた。満開の桜の木の下ではテントを張って花見なのでブルーシートが見えない。テントの中で花見は今どきの花見か、人から見られるのは嫌なのかな?さくら春の初めの河津さくらから八重さくらまで桜の季節です今が一番沢山の桜が見られる時期です日本の公園は小さな公園でも桜の木がある今どきの花見
空は真青で風は少々桜は満開で花見日和、人が動いています。人のいない公園で写真を撮って帰りに花見の様子を見に別の公園に。雨の日が続いてようやく晴天、公園の隙間はブルーシートでいっぱい。ベンチで休みたかったが先客で休めない、夜になるともっと賑やかになるのかな。ビルの中の木漏れ日通り抜けのビルです朝早めだと木漏れ日が見れる休憩したり待ち合わせをするビルです今日は花見日和
今朝テレビ桜見物の様子を写していた、桜は良いですね。次に写ったのが中国、中国の桜は山一面に桜桜桜でスケールが違う。桜見物の仕方が違っていた、桜の木に登って、枝を揺らして花吹雪。異常とも言える桜見物、こんな人は日本に来てほしくない、国内でやって下さい。ビルの木漏れ日何時も夕方通るので木漏れ日は知らなかった雨の日はこの中を歩いているここを通って駅へ中国のさくら見物
災害には沢山の寄付をして勲章を貰ってイメージは大変良かった。第三者委員会の報告ではメールのやり取りなど詳しく書いてあった。削除したメールなどは復元して、資産100億とも言われているがケチな文もあった。中居正広は何処に、このやり取りを何処で聞いているのか、どんな気持ちで聞いているのかな?水仙地面すれすれから撮ってみた花の顔が良く見える花は花目線がいい中居正広崩れた
昨日は5℃を下回って寒い一日だった。高尾山では雪が降って積もっているのをニュースで見た。今日のほうがいくらか良いがでも寒い、この寒さはこれが最後だろう。梅の花暑い日が続いて花が咲く今年は何故か梅の花を見るのが少なかった他に撮るものがあったので昨日は寒かった
何日か前に約束をして行ってきたのだろうがあいにくの天気だ。さくら花は見ごろのようだったが寒いのと途中から雨が降り・・・。帰ってきても何処に行ったかも言わず寒い寒いだけだった。菜の花菜の花の花も長く咲いているこれで虫が飛んでくればなお良い最近は花壇を管理する人が居なくなってきた妻が昨日花見に行ってきた
花火今日の一枚
観覧車今日の一枚
浜木綿の花を見つけたその回りにはコスモスも咲いていた浜木綿の花は直ぐにしおれてくる良さそうなのを撮った浜木綿
七夕今日の一枚
花火今日の一枚
昨日の夜は写真クラブがあったので出かけた、雨はポツポツで済んだ。今日も腫れて暑い、晴れも今日までの様で明日から曇か雨が続く。この雨が終わると梅雨も終わり、東京は比較的に雨が少なく夏のダムが心配です。モミジよく見ると綺麗です重ならい葉を探したがなかなか見つからない葉が伸びすぎて・・・撮るのが遅かったようです梅雨もあと一週間
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
週の後半から梅雨の本番に。梅雨に入って天気が良いので梅雨明けの様な陽気だった。明日ぐらいまでは何とかなるのかな、その後は晴れ間はなさそう、梅雨でした!すべり台すべり台です下から覗くとこんな感じです小さな子供用の滑り台と言うかトンネルです梅雨本番が来ます
七夕祭り今日の一枚
カワセミ今日の一枚
スカイツリー今日の一枚
8時にテレビをつけたら小池さんが当選確実と出ていました。選挙の読みは何時も凄いので驚いています。今回の選挙で2番が石丸さんで3位が蓮舫さんだった、石丸さんに負けた。蓮舫さんは立ち直れるのか?国会議員が市長さんに敗れた・・・・。公園人口の砂浜です水の中で魚は見るがカニは見た事が無い休みの日は遠浅の海岸からカヌーが出て行く都知事選挙が終わりました
睡蓮今日の一枚
花火今日の一枚
最近の陽気は真夏です、梅雨は何処に行ったか?昨日の夕方は家を出る時からゴロゴロと、途中からポツポツと雨が降って来た。慌てて家に帰ることにした、ポツポツのうちに家に着いたが暫くして雷雨が来た。タチアオイ公園にこんな風に固まったのが2個ある何本あるのか固まって植えてある太陽の方向に向くのかと思っていたがそうでもないようだ昨日は雷雨
花火今日の一枚
蓮の花今日の一枚
ここの所暑さが真夏並みなのでセミも鳴き出した。最初は耳鳴りかと思っていたがよく聞くとセミの鳴き声だった。7月に入ったからセミも鳴くころなのか?毎年忘れる!散歩道左側は野球の練習場です自転車も通るが人は少ない右側は砂浜の公園ですセミの鳴いていた
花火今日の一枚