大阪土産としてひとくち餃子を売り出している点天が、大阪駅前の阪神梅田本店の地下1階阪神食品館に出店している大阪…
今週の広島グルメ旅行ですが、広島名物の食べ物といえば何はなくともお好み焼きでしょう。私自身は個人の旅行でも会社…
先日、呉行きが当たった「サイコロきっぷ」を利用して、今週妻と二人で広島へ行ってきました。私たち夫婦にとって旅行…
なんとなく思いつきで、iPhone 3GSを購入するまでのガラケー時代、1996年から2007年までの10年あ…
兵庫県南西部、現在の神戸市の西部から西側の播磨国(はりまのくに)があった地域は、現在も播州(ばんしゅう)と一般…
通称「転スラ」こと「転生したらスライムだった件」は小説家になろうで連載されていた人気ライトノベルと、同名のアニ…
先日東京ドームで行われたTaylor Swiftのコンサートはなんと45曲、定刻に始まって3時間20分にも及ぶ…
今やミクシィといえばモンストをはじめとするいわゆるソシャゲの会社として知られているかと思いますが、元はといえば…
法治国家たる日本でも公然と守られていない法律というのがいくつもあると思いますが、道路交通法の路側帯に関する規則…
私は前の大阪万博の後に生まれていて、それから生きている間に日本でも万博と名のつくものがいくつか開催されてきまし…
実は私は誕生日が3月3日であるせいで、人並み以上にひな祭りには関心があるというか親しみを持っているのですが、つ…
オンライン語学学習サイトのDuolingoでフランス語を学び始めたというのを記事にしたのはちょうど3年ほど前の…
自分の好きな映画があってストーリーなどは覚えていても何度も観てしまう、というのは私だけではないでしょう。私の場…
Freddie Mercury: The King of Queen
今、映画館では「フレディ・マーキュリー The Show Must Go On」という映画が上映されていて、私…
The North Face バーサロフト イーチップグローブ
私の日課のウォーキングですが、朝は5時台から歩いているのでこの季節はさすがに寒く、気温が0度前後という日が多い…
我が家ではここ数年、毎年みかんを箱で購入しているのですが、それはすべて静岡県のまるべい農園さんで購入しています…
NHKが今日の定例記者会見で、放送中の「ブラタモリ」のレギュラー放送を3月末で終了すると発表したそうです。 こ…
私はここ数年、毎日2万歩を目標に朝夕それぞれ1時間半ほど掛けてウォーキングすることを日課にしています。なるべく…
新型コロナウイルスが流行し始めた頃、私の勤務先では蔓延対策の一つとして毎朝体温を計測して記録することが求められ…
建国記念の日で三連休の中日となった今日は、この春行く予定の旅行の計画を建てようということで友人らと集まったので…
先日の投稿でBlueskyについて「いつも使っているIDがすでに他の人に取られてしまっていたために意欲を失った…
当ブログでなぜか人気の記事の一つに「ジロンカ・スメルキラーに公取委の排除命令」というものがあるのですが、また似…
日頃ポッドキャストを聴いているという方は、どういう方法で聴いていますか。私は日課のウォーキング中に聴いているの…
2023年はTwitterがついに破壊された年でした。近年サードパーティアプリを締め出したり収益化がうまく行か…
2日続けてGoogleのAI関係の話題になりますが、Google Mapsに生成AIを活用した機能が導入される…
2021年にDALL-Eが登場したときにはまだ実験レベルで一般にはまだそれほど話題にはなっていませんでしたが、…
映画館へ行くのもだいぶ久しぶりになってしまいましたが、聴いているいくつかのポッドキャストで紹介されていて気にな…
Apple Vision Pro発売 (私は買っていません)
現地時間の2月2日、アメリカでApple Vision Pro(AVP)が発売されました。先行入手していたと見…
今月はじめから最長1年間、一部のAMラジオ局が放送を休止するとのことです。AM中波放送は送信アンテナが大規模な…
2001年から続いていたインターネットの掲示板サイト「スラド」が昨日1月31日をもって閉鎖する予定だったのです…
「ブログリーダー」を活用して、sszkさんをフォローしませんか?
大阪土産としてひとくち餃子を売り出している点天が、大阪駅前の阪神梅田本店の地下1階阪神食品館に出店している大阪…
以前「歯磨きチューブを最後まで使う」という記事を書きましたが、ここに書いたテクニックを使うことで、「歯磨きチュ…
万博では何か珍しいお菓子を買って帰ることも狙っていたのですが、それもなかなかままならない混雑ぶりでした。ショッ…
旅行に行く時はいつもグルメ中心の私たち夫婦なので、今回の万博行きでも楽しみにしていたのは世界各国の料理でした。…
先日見に行ってきた大阪・関西万博では、パビリオンの入場予約についていろいろ文句を言ってしまいましたが、そうした…
先日、「大阪・関西万博 2025 ー 準備編」という記事で事前の準備についてちょっと書きましたが、先日実際に万…
私は以前イカリソースから販売されていたスパイスカレーとんかつソースという商品がとても気に入っていて、これは簡単…
アメリカ人は見ず知らずの人にも”How are you?”と気軽に話しかけて他愛のない…
昨日行われた都議選の結果でも見ようとしていたところ、たまたま見つけたのですが、「「置き配」が標準、手渡しは追加…
特にこれといった特徴もなかったので購入時には記事にしていなかったのですが、勤務先でのリモート会議用に使うヘッド…
日本語をラテン文字で表現するためのローマ字の表記について、訓令式と呼ばれるものとヘボン式と呼ばれるものとが混在…
兵庫県の斎藤知事をめぐる「問題」についてはこれまでに私も何度か記事にしてきましたが、本日6月20日、斎藤知事が…
姫路駅の南南東、直線距離で2.5kmほどのところにTIGER ONEというお店があります。Googleマップで…
またしても台湾土産になりますが、初めて行った時にも買ってきて良かったので、行くたびに買っているのが台湾リプトン…
最近テレビでも報じていたように思いますが、帝国データバンクによると2024年度のカレー店の倒産件数が13件とな…
朝日新聞社が「ファクトチェック編集部」なるものを発足させると6月13日の記事で報じました。朝日新聞は「ファクト…
ゴールデンウィークの台湾一人旅ではいろいろなものをお土産に買ってきたのですが、そのうちの一つ、義美食品の冰糖杏…
この記事を書いている2時間ほど前のことですが、夕方まで仕事をした後、いつものようにウォーキングをしていて、なだ…
私が毎日のウォーキングのコースにしている、自宅近くの路地に面したお宅の玄関先に、数ヶ月前から謎の装置が設置され…
台湾にはコンビニチェーンの他、日本のレストランや小売のチェーンがたくさん進出していて、その気になればそれらだけ…
昨日7月1日、奈良県立医科大学から「備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球製剤の製造および、第一相臨床試験を奈良県立…
富士山の山梨県側入口である吉田口登山道が今日山開きしたとのことですが、その今日から1日4000人という入山規制…
私の子供たちはすでに成人していて、私自身にはもう無縁な話ではあるのですが、学校給食費の無償化が話題になっている…
女優の水野美紀さんが昨日誕生日を迎えたそうなのですが、自身のYouTubeチャンネル「水野美紀の映画生活【公式…
自分の子供の頃、中高年の人はみんな演歌を好んで聴いているようなイメージがあって、自分もいずれ演歌がいいと思うよ…
私は毎日必ずコーヒーを飲み、週末は美味しいコーヒーとのひとときを求めて出かける、大のコーヒー好きと言っていいと…
今や日本一どころか世界一のうどんレストランチェーンとなった丸亀製麺はもともと地元の居酒屋チェーンが母体となって…
先日、妻の友人から実家の菜園で採れたというズッキーニをお裾分けでいただいたのですが…これがとにかく…
これまで「マッドマックス」シリーズを順に観てきたわけですが、最後に残った「マッドマックス/サンダードーム」をよ…
私は毎日様々なポッドキャストを聞きながらウォーキングをしているので、歩きながらそれぞれ取り上げられるトピックに…
デジタル庁からデジタル認証アプリなるものが今月末に公開されることが発表されました。 スマートフォンでのマイナン…
「「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は」と…
先日の「マッドマックス」に続いて、「マッドマックス2」をなんとか観ました。「北斗の拳」に多大な影響を与えた作品…
先日、「アニメつまみ食いラジオ」というポッドキャストを聞いていたとき、第98回でパーソナリティのピンチヒッター…
私は愛用していたPebble 2が壊れてしまって以来、Mi Band 6からXiaomiのスマートバンドを時計…
先日「マッドマックス: フュリオサ」を観て、そのすぐ後に改めて「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を観たこと…
私は普段ほとんど利用していないのですぐに気づかなかったのですが、ちょうど1週間ほど前の6月8日から、ニコニコ動…
先月、PanasonicのカメラLUMIX DC-S9の宣伝に使われていた写真がShutterstockなどの…
日本のロックバンドMrs. GREEN APPLEの「コロンブス」という楽曲が昨日6月12日にリリースされまし…
皆さんは風呂で身体を洗う時にどのような洗剤を使っているでしょうか。今どきは液体ボディソープを使っている人がほと…