波が1mとのことだったので行ってみました。波高しゴミ多し5投位で帰ってきました。また、別の機会に〇スクラッチくじ久々に宝くじ売り場に足を向けました。200万当たらないかな!スクラッチを10枚購入しました。車の中でズリズリ最初の1枚目が当たりました。これは規定の一枚次も当たりました。これで2枚10枚全部削ったら3枚当たりました。珍しい!200万円の夢は・・・。600円になりました。2025JUL7朝まずめ
昨日3.5Mhzで狙っていた80m(3.5MHz)でクリスマス島と交信できました。うれしい。機能は7Mhzで5N9DTGともQSO出来たのではないかと思っております。これはログに載らないと何とも言えない状況ですけど(笑)〇arudinoカラーディスプレイとSDカードと温度・湿度気圧センサーの3つを同時に動かして、みようと言うプロジェクトを実施してました。上手くは行ったのですが、パソコンの電源をきるとセンサーの初期化が上手く行きません今朝、ChatGPTにどうすればいいと聴いたところ。SDカードにCONFIG.txtを書くことが出来るとの回答を得たので、先ほどスケッチを貰いました。パソコンの電源を落としてもセンサーの初期化が上手く行くのか確認したいと思います。今ブログを書いているのでパソコンの電源を落とせま...2025FEB28VK9XUとarudino
〇メモリーメモリーに書き込みたい・読みだしたいと思いトライしておりました。コスパが悪いので、EEPROMを購入して試しておりました。SDカードがあるので、ESP32ではこれを使っての読み書きをしている番組がYOUTUBEにあったのでChatGPTにarudinoでも使えるかと問い合わせたら使えると教えてくれました。今回ESP32と一緒にSDカードの部材も購入していたので早速試しております。BME280のデータをSDカードに書き込むことにトライしております。まだ、結果は出ておりません。(笑)〇配線この金具をブレッドボードの穴に差し込みメスのコレクタをこれに差し込むと配線が安定するのでこんな使い方をしております。また、I2Cなどの通信に用いる線の色は固定することにしました。例SDAは黄色A4CLKは緑色A5V...2025FEB27メモリー2
〇メモリーフラッシュメモリーが沢山あるのですがこの足を基板に載せるのが大変まだ、変換基板を探し切れてません。このフラッシュメモリーはソケットが500円で送料が2000円なのでうーんどうするかな?このフラッシュメモリーは30年前に入手したもの、ツールボックスの中を探していたら出てきました。フラッシュメモリーを試験できないので、EEPROMを秋月から購入して試してみました。上手く行きました。このICは24lc256(8PIN)です。I2Cで制御できるの手軽です。フラッシュメモリーにはトライしてみたいものです。S-RAMは電気を切るとデータが消失してしまうとのことが今更判明しましたので、どうしてもフラッシュメモリーを試してみたい。BME280(温度・湿度・気圧センサー)を使って計測し記録することに挑戦してます。...2025FEB26メモリー
追加のQSOデータがアップロードされました。なんとか5バンド昨日も1日10mバンド、40mバンド80mバンドをワッチしておりましたが成果にはつながりませんでした。今日目が覚めたのが6時無線機の前に座ったら聞こえます。7Mhz複数回3.5Mhzたったの1回DXサミットに10mバンド(28Mhz)のFT4がロングパスで入感しているとの情報アンテナを回して、FT8→FT4に直して参戦なんとか拾ってもらえました。これで6バンドその他のバンドは難しそうです。でも、トライしたいと思います。2025FEB255N9DTGナイジェリア
Charry-charryバンドメンバー集合写真〇ぼうっと昨日はぼーっとしてました。燃え尽き症候群・・・。〇無線ナイジェリアで3バンド程追加しました。まだ、オンラインログでは確認できませんけど。7Mhzでも聞こえたのですが、入感した時間が短かったので明日にすることに。3.5Mhzでは聞こえませんでした。3.5と7Mhzでもバンド追加ができたらいいな!今日は雷さんが静かなようですので、無線をしたいと思います。〇arudinoOLED(1306)がうまく動作しないので、封印しました。LCDかssd1331で遊ぼうと思います。ESP32も面白そうなので、購入することにしたいと思います。果てしない遊びになりそうです。2025FEB24ぼうーっとしてました。
2月22日のリハーサル模様2月21日と22日にリハ×2回と本番がありました。うーん出来は余り満足出来ませんでしたが、なんとかクリアしたかな。素人にはナベサダの曲が10曲はなかなか厳しい物です。1曲3分×10とすれば、一回演奏しただけで30分が経過してしまいます。唇が1時間しか持たない私にとっては、午前に1回、午後に1回で2時間が最大と思われます。今回は何度練習してもクリア出来ないフレーズがあり、結局本番でも吹けませんでした。吹けない所は本当のアドリブになりました。(笑)うーんちょっと心残りでした。また、練習して参加したいと思います。今は燃え尽き症候群です。HI皆さまに感謝!2025FEB23SAX演奏
いやー時間がかかった。時計をなんとか部屋に設置しようとRTCを2個購入しJJYの受信機も購入ししかし、上手くいかなかった。そうだ、アマチュア無線で使用しているNTP(プロトコル)を使えば時計としての役目を果たせると思いやってみました。上手くいきましたので、スケッチを記載します。必要な物はarudinowifiタイプ(2.4GHz帯の周波数のようです)あとはI2Cが使えるLCD等なんとか部屋に時計を設置することがで来ました。NTPでも2秒くらい遅れるようですけど。残念!スケッチ(ChatGPTが書きました。)時間しか表示しないので、曜日とかは追加して下さい。#include<WiFiS3.h>#include<Wire.h>#include<hd44780.h>#include<hd44780ioClass...2025FEB22NTPを使った時計(arudino)
昨日、本日のライブのリハーサルが山王でありました。場所に着く途中で見つけました。木柱それも秋田市の中心部でもう、30年も前に撤去されているはずの木柱がまだ、残ってました。ワオ!雪が積もっていたので、地際の状態は分かりませんでしたけど。もう使われてはおらなかったと見受けられました。直ぐNTT東日本の不良設備受付に報告しました。どうしても昔の設備に関心があります。今までもコンクリートポールの頭が欠けたものの報告とかして来ましたが、本当にびっくりしました。これからも不良設備を発見したら報告したいと思います20250222木の柱(電信柱)
昨日、雷注意報が解除されたので、ワッチしていたらナイジェリアが聞こえ始めました。もちろんDX-PEDです。呼んだら直ぐに呼び返しがありました。ラッキーナイジェリアはQSLカードが一枚ありますが、LOTWには登録ないのでNEWになります。うれしい。これがコンファームできれば、301となります。これでARRLに申請したいと思います。2025FEB195N9DTGナイジェリア
昨日もお昼頃に大森山の駐車場で楽器の練習をしておりました。熊がいないよなと監視しながら雷は落ちないよなと注意しながら外を見ると大木が駐車している車の傍に植わっているそう思った瞬間に怖くなって1時間位練習して終了本当はもっと練習しなければならなかったのに。【恐怖】自然界の脅威!稲光の数々!【落雷】https://www.youtube.com/watch?v=JDtRV-W7ve0海外のYOUTUBEの番組を見ると必ずしも高い所に落雷することではないようです。ヨットが浮かんでいる海面に落雷した映像を見てひやっとしました。また、大木に落雷すると枝が雷と一緒に落ちてくる映像なども雷注意報が出て居る時は雄物川の右岸の橋の下で練習するのが良いかも!今日は大雪ではないものの、吹雪です。定期健診に行ってこなくては、薬が...2025FEB18雷注意報
2025FEB17 arudino DHT11(温度・湿度計】
DHT11で検索した画像〇arudino私が持っているDHT11は足が三本ネットサーフィンすると足の配置が様々に掲載されております。どれが本当なのか?オシロを使って確認したいと思います。なかなか上手く行きません、DHT11を動かすことが出来ずに昨日は終了インクルードファイルの選択とかなんか色々なことでつまずいております。時間をかけて解決したいものです。〇30mバンド(10Mhz)WAS残り10州まで来ました。既に交信済の州はコロラド州、デラウエア州メーン州、ミシシッピ州残りがモンタナ州、ノースダコタ州ネブラスカ州、ニュージャージ州ウェストバージニア州、ワイオミング州6州夜の8時から10時位がベストタイムのようです。完成まで頑張ります。7Mhz-WASはARRL-CWに合わせてアンテナを作成して完成させたい...2025FEB17arudinoDHT11(温度・湿度計】
昨日上手く行ったSRAMのスケッチにDHT11(3本足)を追加して温度と湿度をSRAMに記録しようとしてますが、なかなか上手く行きません。以前DHT11を使ってスケッチを試験した時には上手く行っていたのですが。なかなか、既存スケッチにセンサー等を追加してChatGPTに書いて貰うと余り上手く行きません。まぁー気長にお付き合いしたいと思います。〇シアラレオネ(14.090Mhz)F/H9L1BXUに拾ってもらいましたが尻切れとなりました。残念!V73WWの80MバンドはなんとかQSOしました。160Mは呼んでも返答がありませんでした。2025FEB16S-RAMとDHT11
〇昨日のバレンタインデーチョコレートを3名の方に貰いました娘とXYLとJAZZの先生からJAZZの先生からは惚れ薬の入ったチョコを頂きました。いやいや、かぜ薬のようです。HIありがとうございます。〇SRAMS-RAMのピンが28ピンもあるので配線するのが大変でした。なんとか上手く動いたようです。スケッチはChatGPTに書いて貰いました。もっと面白い遊びはないのと伺ったら、センサを取り付けてそれを保存するようにしたらと言われましたので、あした以降温度センサー等を追加してのSRAM遊びを楽しみたいと思います。配線をしてみて、うーんこれはプリント基板を作った方がよいのではないかと思った次第頭がこんがらがる感じでした。やはりMEGA2560を買って正解でしたシフトレジスタを使っての遊びは存外難しいかもしれません...2024FEB15チョコレートとS-RAM
しらすさんのスクショメカトロ実習⑦ProcessingとArduinoのシリアル通信(有線&無線)https://www.youtube.com/watch?v=SPeEkvQAiqkパソコンとarudinoをつなぐYOUTUBE番組を見ておりました。こんなことが出来るんだ!しらす・Processingでプログラミング入門昨日、上のURLに基づいてプログラムをインストールしました。インストール後にChatGPTにこのプロセッシングのスケッチ書けますかと聞いたところ「大丈夫ですよとの事。」早速画面の中央に赤い〇を書いてもらいました。上手く行きました。このプロセッシングはコンパイルがいらないので楽チンです。またまた、楽しみが増えたように思います。知らないことへの挑戦です。今日mega2560が到着する予定なの...2025FEB14パソコンとarudino
2025FEB13 スタティックRAMをarudinoで遊ぶ
arudinoでS-RAMと遊ぼうとして、ディジタルicを購入したのですがChatgotと話した内容を紙に印刷して情報を確認するとあれ?arudinoの端子が不足しているためにICを購入したのですが、別な方法があるよと、Chatgptが説明していたのを見逃しました。arudinoにもI/O端子が沢山あるタイプが存在する?知りませんでした。74HC595と74HC165を使うと配線が面倒になるのと、初めてのメモリーICへの挑戦なので、なるべくハードルを下げて取り組める環境を作ろうと考えてアマゾンにマイコンを注文しました。このarudinoはI/O端子が一杯あるのでメモリーとの配線が楽なようです。まずは遊びながら、ic周辺の決まり毎を勉強していきたいと思います。あとは何に使えるのかを考えれればいいのですが!こ...2025FEB13スタティックRAMをarudinoで遊ぶ
楽器の練習をしようと車で出かけました。私の想像以上の積雪で、練習しようとした場所まで入れませんでした。あちこち想像を巡らして、走りましたが練習場所が見つかりませんでした。1時間位運転して帰ってきました。今朝起きたら、今日は建国記念日だよと言われ、家で練習できる!と言うことで、鋭意練習したいと思います。雪が横殴りに降っております。結構つもりそう!〇無線9L1BXUシアラレオネが14MHzで皆さん呼んでいるのですが、SP/LPでも私の所には入感しません。アンテナのレベル差を感じる次第です。2025FEB11雪
30代の頃、職場の近くに古物商のお店があり、毎日のように通っていたことがありました。そこで入手していたS-RAM(スタティックラム)使ったことがありませんでした。知識もないのでどのように使うのかも分からないまま、保管しておりました。今、Chatgptがあるので、怖いもの知らずで質問できます。どのようにしたら使えるのか?どうもICが必要なようです。シリアルシフトレジスタと言ってましたので、ツールボックスを調べたら1個だけありました。なんとかこのRAMに情報を書いたり・消したりしたいものです。ない、ICは秋月電子に注文しました。送料の方が高い(笑)このICは、私が使いきれない程あります。HITK80の時代、何も分からないでワンボードマイコンのキーを叩いていたのを思い出します。今は強い味方の先生がいるので、気が...2025FEB10スタティックRAM
なかなか上手く行きません。I2CだSPIだとChatgptとやりあってきましたがどうも違うようで。UART通信だとChatgptが言って来ました。確かにGY-GPS6MV2にはTXとRX端子がついております。(SDAとSCL端子はない)この辺も知識不足なんだろうなとまぁスケッチを組むのは私ではないので、気長にCHATGPTと付き合っていきたいものです。しかし、進みません。(笑)ディスプレイのクリアは動作しているようですが、なにも表示しないので今日はその辺について、追及していきたいと思います。GPSのセンサは点滅してます。2025FEB09arudino通信方式
2025FEB08 SAX合わせの練習とSSD1331(SPI通信)
〇SAX練習昨日は午後2時から5SPOTで合わせの練習がありました。場所を提供して頂きまして、マスターありがとうございました。もう残すところ、2週間精進します。まだ・まだ吹けない所がありますので、自信を持って参加できるように、練習したいと思います。ラインのテレビ会議システム以外にギガを消費しないことが分かりました。〇arudino余りにもI2C通信が上手く行かないのでSSD1331を何も考えずに購入しました、その理由はSPI通信と言う新しい通信方式にトライするためです。RGBとは知りませんでした。簡単に動かそうとしましたが、難題でした。なんとか自分のコールサインは表示することができました。このOLEDを使って、GPSの緯度経度を表示出来ればなと思っております。なかなか、思うようには進みません。2025FEB08SAX合わせの練習とSSD1331(SPI通信)
パナソニックの電磁調理器で魚を焼くと漏電してブレーカーが落ちる現象が続いています。電子レンジで魚を焼いています。どうも使い勝手が悪いので、息子にたのんで電気屋さんを紹介して貰いました。そしたら、昔〇TTの局舎内でジャンパー線を張って居たとのこと。なかなか電気屋さんに恵まれませんでしたが、今回はなんとかなりそうです。電磁調理器を取り替えて貰うことにしました。お金は蓄えがどんどん失われていきます。さぁー困った。2025FEB07電化製品
GPS信号を受信しても、表示させる機器がついていないと確認が出来ません。パソコンを屋外に持って行くのはちょっと気が引けるので、OLEDに表示させようとしてますが、なかなか思うように表示させることが出来ません。通信方法もいろいろあるようなので、試してみようと思います。I2C、SPI、UART等々なかなか前に進みません。HI風は最大15m位瞬間風速は??なんとか今シーズン最大の大雪警報はなんとかクリアできそうな感じ。雷は予報に関係なくなるようです。無線はずっとしておりません。Arudinoにのめり込んでおります。HI2025FEB06OLEDに
SAXの練習を電子楽器ではなく、本物の楽器で練習するために近くの田んぼに行ってみました。凄い数の渡鳥白鳥はわかりますが、もう一種は鴨なのか?ガンなのか?分かりません。落穂でも食べているのか田んぼの土に頭を突っ込んでおります。こんなに一杯鳥が初めての経験。楽器の練習が終わった後でカメラを取りに家に戻りました。(笑)2025FEB05渡鳥
〇JAZZ演奏会昨日は南部市民センター(ナンピア)でJAZZのコンサートがありました。そのビデオ撮影をして来ました。客席は階段式になっており、約130名位座れるようです。こんな市民センター初めてでした。撮影するにはちょっと難しい環境でした。上手く映っていればいいな、まだ確認しておりません。度々、ドジをするのでなかなかね!演奏時間中ずっと立っていたので、腰がいかれてしまいました。(笑)さて、明日以降天気が悪そうなので、ビデオの確認と録音が上手く行ったのかを確認したいと思います。〇電子楽器と本物(sax)ヤマハのYDS120で練習をしておりますが本物のSAXを吹くと違和感があります。どうもアンブシャが変化しているのか?息の使いかたなのか?本物の楽器を使って練習することの大切さを実感したところです。本番まではな...2025FEB03ナンピアJAZZコンサート
「ブログリーダー」を活用して、Charry−Charry工房さんをフォローしませんか?
波が1mとのことだったので行ってみました。波高しゴミ多し5投位で帰ってきました。また、別の機会に〇スクラッチくじ久々に宝くじ売り場に足を向けました。200万当たらないかな!スクラッチを10枚購入しました。車の中でズリズリ最初の1枚目が当たりました。これは規定の一枚次も当たりました。これで2枚10枚全部削ったら3枚当たりました。珍しい!200万円の夢は・・・。600円になりました。2025JUL7朝まずめ
雨が0.1mmの予報雨が降らないことを祈ってサーフへ今日はKさんの車が駐車場に停まっておりました。いつもの場所までにところどころでランガンしたものの、当たりはありませんでした。ワーム、ジグ、ミノーととっかえ・ひっかえキャスティングするもあたりはありませんでした。先日、赤い車で来たお兄さんが釣った場所で投げると。当たりが4回ありました。小さな当たりです。なんか釣れないかなとジグを投げたら、乗りました。やったードラグを調整している間に糸がゆるんだようで次の瞬間軽くなりました。今日の反省ドラグは調整してから・・・・。修行の日は続く。坊主2025JUL06朝まずめ
昨晩は暑くて扇風機では寝る事ができませんでした。24時頃に、エアコンのある部屋に退避しました。そしたら、約束の3時には起きれませんでした。今日は別なサーフに行く予定だったので、皆様にはご迷惑をお掛けしました。いつものサーフで、釣りをしていると釣れのはなんとキス!なかなか太かった。つれたのは、この1匹釣れたことに感謝。○墓参り長男、次男夫婦、三男夫婦5人で、法事秋田駅前、蕎麦屋2時間位の飲み会になりました。次男は、そんなに飲めないとの事でしたが、差にあらず。大きな声で、ご迷惑をおかけしました。○掃除ロボットフォンテに導入されてました。16時30分頃でないと動かない模様。ビデオを撮影したかったな。2025JUL04朝まずめ
2025JUL03マゴチ2025JUL03マゴチ58cm2025JUL01同じフィールドで釣りをしているのですがYさんはマゴチ8匹、ソゲ4匹それも1時間30分の時間内でうへー私はコノシロがスレで1匹かかっただけガックシ2025JUL03Iさんは(写真)マゴチ4匹、エソ1匹Yさんは58cm(写真)のマゴチを釣り上げました。私は坊主うーんついてない腕がない。駐車場でSさんからワームの泳がせ方を教わりました。ありがとうございます。これで少しは坊主が改善するかも?しかし、私には運が・・・・ない。2025JUL01・JUL03朝まずめ
1mm以下の雨降りの予報合羽を着ていざサーフへ今日は駐車場には誰もおりませんでした。よし、貸し切りだぁ駐車場のそばからランガンしかし、当たりはなしそれならば、みんなが魚をいっぱい釣り上げている場所へ一生懸命歩きました。これでもかこれでもかとルアー・ジグを投げるもあとは帰るだけ・・雷の音がします。4回位天気予報で雷を確認すると、山形の方に危ない雲があるようです。あとは帰宅しながら、偶にキャスティング前に釣れた場所でミノーを投げるとうんゴンゴンゴンマゴチだ久しぶりの当たりうれしい。何日ぶりだったのかな!また、午後に行ってみたいと思います。〇草刈り家の周り草がぼうぼう来客予定なので、なんとか草刈りを実施しました。〇姉の墓参り4年前に亡くなった、姉の墓を確認するため、姪と待ち合わせて押してて貰いました。天龍寺忘れ...2025JUN30朝まずめ
〇釣りIさんが釣りました、45cmヒラメ私には何度か当たりはありました。鯵のような当たりともう一回はちょっと大きな魚の当たりジグにイワシがかかり、それを大きな魚が食いついたようなものでした。結局、私は坊主また、午後から出かけてみたいと思います。〇カラス対策カラスがアンテナに留まり、フンをするので玄関が汚くなります。AIに聞いたら20kHzの音がモスキート音ということで、嫌がる音のようです。CRで回路を作ってみましたが、80Khz位になったので、74HC04で発信させようと準備してます。〇N8NYOUTUBEを見たらスクレイピング(HPから必要なデータを取ってくる)が簡単だからと言う説明があったので、LINUXにダウンロードしてみました。意外に面倒でした。なんとかN8Nのホームページに辿りつく事はできました...2025JUN29朝まずめ
国際海洋気象株スクショ海波高し今日の午後、波高さは1m位になりそうです。雷予報を確認しながら、行ける時にはサーフに行ってみたいと思います。明日の朝は大丈夫のようです。いやぁー、釣れない。鯵の南蛮づけが食べたい。〇スクレイピングパイソンを使ってのプロジェクトこれがなかなか上手く行きません。いろいろな所でひっかかり、それを解消しながら前に進んでもまた、引っ掛かるうーんだんだん厭になってくる昨日も簡単にゲームでも作ろうとトライしましたが、私のプロンプトが悪すぎて、形になりませんでした。プロンプトの作成にこれだと言うやり方がありそうです。と言うことで、プロジェクトは前には進みません。さて、きょうはノートブックLM(AI)と遊んでみようかと思います。巷では評判高いようです。AIの種類がいっぱいあるので、各々を試して...2025JUN27海とスクレイピング
昨晩仲間が鯵を釣っている情報が流れたので私も期待して、サーフへ目の前にイワシの群れジグサビキを投げると釣れました。サバ20cm位即リリースその後続きません。遠方を見ると小さなナブラ今日も走ります。間に合いませんでした。そこで、キャステングしているとナブラこれはチャンスと思いジグを投げるも反応なし、その一回だけで終了イワシの群れは岸から150m位の所を泳いでいるので、もうだめまぁ坊主で無かったことに感謝。うーん「つき」に見放されている。船で岸から150m位までジグを運搬する方法を本当に考えたい。〇DXCCからのメール返信ご確認いただきありがとうございます。はい、請求額は処理され、残高は0ドルになっています。お申し込みは無事に処理されました。現在のクレジット伝票を添付いたします。ARRLにご連絡いただきありが...2025JUN26朝まずめ
暑かった。ナブラが遠くで発生しているのが見えた急いで走った。50m位走ったら続かなかった。歩いて進む頃にはナブラは沈んでしまった。その後あたりはなしもう帰ろうとして駐車場に戻ってきたら紫色の海面が見える時たま、単発のボイル投げたが届かない。無理なんだなと諦めて帰宅坊主!2025JUN24ゆうまずめ
〇6m(50Mhz)EUオープン久々に真っ赤になりました。昨日はEA8カナリー諸島(アフリカ)OH0Zアランド諸島(EU)等が入感しておりました。出来たのはイタリアとフランス・ラトビアでした。新しい所とは出来ませんでした。また、今日狙いたいと思います。〇釣り波はなく風もなく絶好の釣り日和でしたが、雷鳴が轟いておりました。Sさんの写真をスクショしました。(YAHOOの雷情報と思われます。)山形県に雷が落ちているようです。私が釣りをしている場所も、雷注意報がでております。結構な音がしたので、途中で辞めて来ました。海は少し濁ってました。仲間がマゴチの型のいいのを釣っておりました。さすが!午後雷注意報が出ておりますが、周囲を見まわして、出来るのか判断したいと思います。午前中は定期健診となります。2025JUN236mEU2025JUN24あさまずめ
昨日は6mでヨーロッパが聞こえました。QSO出来たのはスロベニアS50A2局の内1局は尻切れになりました。今シーズンなかなか、開けないな!今日もチャンスがあればQSOしたいものです。OM5XXスロバキアが入感しておりました。できればバンドNEWなんですが、結局拾って貰えませんでした。DXCCを申請して、AWARDを受領したので、私は日本においてどのくらいの位置にいるのかなと?調べてみたら、ありました。リストが303エンティティ(消滅含む)で1792番目でした。サイレンとキーの人も掲載されていましたので、現在生きている人の中では何番目なのかは不明です。紙のQSLカードの対応をどうするのか検討したいと思います。2025JUN236mdx
ベイトのイワシは沢山いるのですがそれを捕食する大型の魚が、一瞬現れて直ぐいなくなります。よって釣れません。海は穏やかでしたが、ベイトは岸から届かない場所におり箸にも棒にもかかりませんでした。安いツールを使っているとこんなことが起こります。これで、ジグとサビキをロストうーん勘弁してちょ!〇6m同じ時間にEUとUSAが入感しておりました。どちらにも拾って貰えませんでした。今年はどうもEUが入感する時間が少ないように思えます。アフリカの本土とやってみたいものです。〇パイソンいろいろなホームページからデータを収集して、それをデータベースにする方法を模索してますが、なかなかAIと一緒に時を過ごしておりますが、遅遅として進みません。修行2025JUN21朝まずめと夕まずめ
ヤマハのホームページのスクショYDS120ちょっと長期間放置しておりました。さて、電源を入れて鳴らそうとしたら、音程が変わりません。工場出荷状態にする行為も実施するも治らずヤマハに電話しました。そしたら、イヤホン端子を上面にして12時間以上そのままにすると、回復するかも知れないとの指導でした。私は忙しかったので1日イヤホン端子を上にして保管をしたところ、治りました。ヤマハの担当者曰く:センサーの位置がずれたことが原因と思われるとの事でした。私のように、なる人がおいでになると思いますので、緊急的にブログに書きました。詳細についてはヤマハにお問い合わせ下さい。2025JUN21YDS120音程が変わらない事象の対応策
まだ、片口イワシが沢山おりました。それを狙っている魚を私が狙いましたが釣れたのはソゲ×3と20cm位のサバ全てリリースうーんイナダが釣れない。今日も朝頑張ってみよう。〇DXCCやっと受領しました。ずいぶんと日数がかかりました。まぁこれで、念願が叶いました。この頃、モザイクはコパイロット(AI)にお願いしております。2025JUN21夕まずめとDXCC
2025JUN19片口イワシがまだいるよな?と思って16時頃から釣りを開始イワシの群れにジグサビキを投げると37cmの鯵がかかるびっくり!釣れたのはこの鯵1匹遠くを見るとナブラ走って移動するも、間に合わずキャスティングするも反応なし鯵が釣れた場所に戻ると、片口イワシが大きな魚に追われています。隣の人がイナダを釣り上げました。よし、私もイナダが釣りたい。つれたのはサバ何度もイナダに挑戦したもののイナダは釣れませんでした。2025JUN20大きな魚を期待して、3時30分には目が覚めました。釣れたのはソゲ即リリースそのあとは続かず・・・。終了〇ZS8Wマリオン島LOTWに登録前にQSLカードが届きました。このエンティティとは生きている間に交信することは出来ないと思っておりましたがユリスのおかげてなんとかQSOで...2025JUN19夕まずめ2025JUN20朝まずめ
波がありました。釣れないかな?猫のSさんが一緒に釣りをしていたので釣れた場所を聞いて、トライしたところ20cm位のサバが2匹連れました。あとは片口イワシがサビキにかかってきますが、それ以外は釣れませんでした。2025JUN19サビキを作成するときにこぶができる方法で2回巻きで作成しておりました。そのサビキを使ってジグサビキをしていたらゴンと当たり、逃してはならじと2回合わせをした所サビキのこぶの部分で切断しておりましたやっぱり、リーダーと針糸をこぶの状態で接続するのはダメなようです。2回合わせも沖に向かった時にするようにと仲間から助言を貰いました。と言うことでつれたのは蟹と片口イワシ食べられるのは釣れませんでした。この頃、バラシが多すぎる。2025JUN18ゆうまずめ2025JUN19朝まずめ
https://youtu.be/gmANcX8KEP8?si=0iN64_DcpSaUCXCr昨日は海が荒れていたので、youtubeを拝見しておりました。面白い番組がありましたので紹介します。政治資金収支報告書データベースhttps://political-finance-database.com/このyoutubeに政治資金に関するデータベースがありましたので、見てみました。使い方検索する時には議員の苗字だけ入力すると、候補者が出て来ますので、そこから選択することになります。PDFのデータを集めてデータベースにしたようです。アメリカのイーロンマスクがやって居たDOGE(ドージ)みたいな感じ!自民党秋田県に在住するある議員さんの内訳(03)機関紙誌の発行その他の事業による収入:1,886万円34.9%...2025JUN18YOUTUBE面白い番組
2025JUN15南西の風波高し数回投げて終了2025JUN16期待に胸を膨らませてサーフに向かったものの食べれる魚は釣れませんでした。釣れたのはフグ1匹とイワシ2匹ベイトはまだ沢山いるようです。鳥が結構沢山浮かんでました。しかし、大きな魚の群れは確認できませんでした。ヒラメのライズが一度ありました。ボイルもナブラもありませんでした。鯵が釣れないな!2025JUN15ゆうまずめと20250616朝まずめ
みて下さい、このイワシの溺れた姿今回はマイワシまで溺れておりました。釣り場に到着したら、ボイル投げましたが、釣れませんでした。釣れたのはマゴチ50cm位今日は2度大きな引きがあり、多分1度は80cm超のヒラメでした。口が切れてばれました。2回目も大きな引きだったのですが、サビキの接続点で切れました。残念!2日続けて盆と正月は来ないので、次の機会を狙ってみたいと思います。おもへぇがった!昨日はイナダヒラメマゴチパーティーを開催しました。アニサキスが怖い、私は刺身系はたべないのですが、家族が食べたら。うまーい美味ーいと食べておりました。次も狙ってみたいと思います。2025JUN15朝まずめ
イワシが海岸に打ちあがっております。今日はチャンスがあるのか?ゴンとの当たり釣れたのはマゴチでした。50cm位嬉しい次に釣れたのもマゴチ40cm位写真を撮って直ぐにリリース北側を見ると、ボイルが見えます。走って行ったものの、間に合わず。イワシが沢山打ちあがる場所で釣りをしていると釣れました、今期初めてのヒラメ56cmいやぁー嬉しかった。今日の釣果はヒラメ×1マゴチ×2鯵×1サバ×1イワシ×沢山おもへぇがった。また、明日トライしたいと思います。釣り仲間からイナダを2匹いただきました。息子が魚をさばきに来てくれることになりました。よっしゃー2025JUN14朝まずめ(盆と正月)
千秋公園に行ってきました。蓮の花が咲いておりました。暑かった。千秋公園の浮き桟橋が開通していたらと思って、街に出かけましたが、まだの様でした。AUの駐車場は満杯でした。文化創造館で7月から新しい取り組みが行われると言うことの情報が入っておりましたが、私の想像と違っておりました。また、別の機会に伺ってみたいと思います。街の中ではバンド仲間のIさんと偶然お会いしました。夫婦で千秋美術館のイッタラ展の鑑賞と言っておりました。来週は与次郎駅伝があるので街には行けないな!〇無線6mEU今年は意外に開けないと思います。今年イギリスは何とか一度開けましたがその他はさっぱり。EA8とかTK5とかが開けるのを期待しておりますが・・・。今日もEX8MJが入感しましたが、信号が4回入感しただけで、先方までは届きませんでした。今...2024JUl06街
LOTWが復活したことに伴いMEの交信が登録になりました。これで残り4州全くQSOしていないのがモンタナ州ここはなかなか無線局と巡り会いません他のバンドではこんなに苦労した事はないのですが、このバンド特有なのかな?残り4州で一番難しいのがデラウフェア州でしたが、その局が昨日出てきました。K2E(特別局のようです。)なんとかQSOしてもらいました。LOTWがOKと記載されていたので、お待ちすることにします。HIあとはニューメキシコ州とサウスダコタ州頑張ります。7Mhzはもうお手上げ状態。東海岸まで電波が届きません。(笑)〇釣りここ数日間は釣りが出来るような環境にないようです。波が結構高いようですので、じっくり準備を進めたいと思います。タコベイトは2個作りました。あとはミノーで使っていない物をもう一度確認して...2024JUL05無線WAS20mバンドと釣り
〇無線LOTWサーバーLoTWサーバーが復活したので、QSOデータを送信してみました。以前変わらぬスピードで処理しているように思えます。嬉しいニュースとしてはFT4GLがLOTWに登録してくれましたので、DXCCが292となりました。残り8つで大台に乗りそうです。FT8さま様です。このモードが無かったらまだまだ達成できなかったと思います。それとこのLOTWが会員以外に開放されたことだと思います。〇WSJTスーパーFOXモードに対応すべく、昨日ソフトをダウンロードしました。ダウンロード先はdx-worldのスーパーFOXと言うニュースサイトのショートカットキーで上手く行きました。wsjtx-2.7.0-rc5https://sourceforge.net/projects/wsjt/files/まだ、ソフト...2024JUl04LoTW
〇釣り久々にサーフに降り立ちました。2度程鯵と思われる当たりとフラットフィッシュのような当たりがありましたが、釣れませんでした。修行の時代に突入しているようです。いろいろな釣り方を確かめてみたいと思います。明日の朝から、また海が荒れるので今日の午後に挑戦したいと思います。〇6mEX8MJ(キリギリスタン)昨日は信号が強く、さらに長時間入感しておりました。しかし、拾って貰えず、残念!すでに6mではQSO済みなのですが、LOTWに登録してくれないので、新たな局を探すしかないようです。また、次のチャンスだ。〇QSLカードH40WA(6m)と5Z4VJ(80m)からカードが届きました。これで6mが96コンファーム残り480mが95コンファームになり残り5となりました。もう少しだ。・K8K(アメリカンサモア)YUR...2024JUL03朝まずめと6mとQSLカード
LoTWサーバーにログインできました。ずっと、アクセスし続けておりました。DXCCとかWASのデータはサーバーに攻撃を受ける前と一緒でした。まぁそうか!皆さまデータをアップロード出来ないので当たり前と言うか。でも良かった。今回の事件を顧みてDXCCに届かない160m、80mのコンファーム状況を紙に記載するべきと思いました。直ぐやります。(笑)それにしても良かった。LOTWへのデータアップロードはもう少し様子を見てからにしたいと思います。2024JUL02LoTWサーバー復活
昨日はcharry-charryバンドの練習がありました。参加はギター(Dさん)、キーボード(先生)、ドラム(マスター)、パーカッション(サラ・ヘレン)課題が一杯毎日練習しないと取り返せない感じがします。あとジャスト2ケ月練習、頑張ります。16時頃の中通の雨が凄かった。今朝は風も強かった。さて、今週は今年二度目の家の周りの草刈りとボランティア募集のお願い。夜平目にチャレンジしたいと思います。20204JUN30SAXバンド練習
20240629夕まずめ全く釣れません。魚が跳ねてナブラも出来てそれでも釣れません。坊主嘆き節!20240630朝まずめ2度ほど当たりがありました。その一か所に仲間が投げたら当たったものの釣り上げるまでには至りませんでした。うーん渋い。今回の当たりの件ではミノーを投げて着水したら、いつもで合わせることの出来る体制を整えて置くことが釣果に結び付くと確信しました。ずっと当たりがないとリールを巻きながら別な事を考えてしまいます。これからの取り組みとしては・レンジの確保底ギリギリと底から1m位をずっと泳がせることの出来る技術・見識の積み上げ・ルアーが着水したら、いつでも合わせが出来る心構えと体の準備かな?〇6mEU昨日の15時頃からEUがオープンしました。余り珍しい所は聞こえませんでした。オランダとベルギーの2ケ...2024JUN29夕まずめ2024JUN30朝まずめと6mEU
2024JUN29朝まずめこんなベイトが打ちあがっております。この魚を食べている大きな魚が特定できません。サゴシはいるのは分っているのですが、どうもサゴシだけではないような感じがします。今朝はFリードと言うミノーをサゴシに盗まれてしまいました。よしゃやったと合わせたらあれ?スコンとリーダーを切られてしまいました。結局坊主2024JUN286mFT8近くのローカル局からメールが入りました。急いで無線機の前に座ります。「EUマルタ島が入感中」聞えます。呼びますが、拾って貰えません。今回の伝播は信号の浮き沈みが激しく呼んだ局が次のタイミングの時にプリントされるかは分からない状況が続きます。EUを狙っている局数も多く、日本の壁が高く私に回って来たのはモンテビデオ4O6AHしかし、この局とのRR73信号をやり取りし...2024JUN28朝まずめと夕まずめ2024JUN29朝まずめ6mFT8EU
サゴシを狙ってサゴシが釣れました。良かったなぁー。しかし、当たりはこれだけ。朝まずめの方がいいのかな???朝・晩と釣りすると疲れるので・・。サゴシのライズは無かったと思います。なので、そんなに沢山のサゴシが居る訳ではなさそうなのですが。独特の臭いと食べて美味しい釣って楽しい魚です。〇スーパー2024JUN27夕まずめ
〇2024JUN266mUSA珍しくUSAがオープンしました。沢山の局が見えます。しかし、呼べども呼べども拾って貰えません結局1局とも交信できませんでした。それも東海岸に近い3エリアが強く入感しておりました。歯がゆかった。非力な設備では太刀打ちできませんでした。2024JUN2708:38JSTでもUSAがオープンしているようなのですが、私の所には信号が落ちて来ません。昨日と同じ塩梅かな????????〇2024JUN27朝まずめ今日は暗い内から魚釣りをしようとイキガッテサーフについたもののまだ、波が残っております。大丈夫かな?とシンペンを投げると、波打ち際で何かがヒットダツでした。それからランガンを始めたところ今年初の平目が釣れました。42cmソゲは釣っておりましたが、ソゲは全てリリースして来ました。よ...2024JUN266mUSAと2024JUN27朝まずめ
〇釣り20240625波がない風がない雷注意報確率10%との情報に基づいてサーフに向かいましたが、どうも海が底荒れしているような感じでしたので、釣りを辞めて帰ってきました。〇20240626予報では1mの波と雷注意報はなし行ってきました。西風強く、波もかなりあり。2回キャストして帰ってきました。〇メッキ初めてのメッキサンポールを買って50ccを容器にいれて、水を250cc(5倍に希釈)乾電池ボックスがなかったので、電池に直接銅線を半田付け表面がざらざらしております。残念ながら失敗なのかな!メッキすると錆びは採れるみたい。乾電池から取り外した亜鉛表面に残っていたものが付着したのか?酸洗い不足なのか?分かりません。メッキ反応はあるみたいです。泡がでました。次はトレブルフックと特定しないで他の金属にメッキしてみ...2024JUN25夕まずめと2024JUN26朝まずめとメッキ
〇無線朝の4時頃に目が覚めて無線機の前に座っております。釣りには行きたいのですが、波が1.5mはありそうなので、ちょっと遠慮しております。午後からならば、いけそうな雰囲気ですが雷注意報が10%の確率であるので天気を見ながら対応したいと思います。伝播予想では夜の24Mhzは飛ばないよと出てましたが、意外に聞こえます。ハナから信じてはいけないようです。アフリカのセネガルが出ているとの情報を基にワッチしておりました。現在までに信号が到着したのはたったの2回のみ。これでは交信できません。ヨーロッパのマルタ島までは飛んでいるので。セネガルが聞こえないかな超期待!今日は亜鉛メッキをしてみようと思います。もちろんトレブルフックの錆びた物へ。はたしてどうなるかな?〇釣り昨日ビデオを撮影してyooutubeに上げました。シ...2024JUn2524MhzFT8とレッドショア(動画)
いやー雨が降るかなと思っておりましたが、持ってくれました。東の風今までで一番ルアーが飛んだと思われます。サーフに着いたらYさん:ナブラだ!ナブラの正体はサゴシとイナダ。直ぐにルアーを投げるとYさんはイナダを釣り上げます。その直ぐ脇で私もトライするものの、当たりはあるものの、針にかかりませんでした。ナブラはそれで終わり。Yさん、イナダご馳走様でした。ベイトは3cmから5cm位かな?鰯でした。北側で朝方サゴシが居たので急いで移動します。2回程当たりはあったものの、針にはかかりませんでした。そんな中また、Yさんがやってくれました。真鯛ビデオの撮影を始めると、Yさん:直ぐ釣れるよ、サゴシかな?と言っておりましたが、なかなか岸に上がって来ません。だんだん岸に寄って来たのを見ているとどうも白い魚体のようです。正体は真...2024JUN23夕まずめサゴシ×1
〇釣り20240622サゴシが秋田の某所で釣れているとの情報があったので、出かけましたが・・・。暑かった。坊主全く当たりはありませんでした。ガックシ!〇20240623今日は早めに出て暗いうちからキャスティングできればと考えておりましたが、結局トイレに捕まり通常通りの運転先にサーフで釣りをしていたKさんがやりました。おめでとうございます。真鯛、シンペンと言っておりました。ご馳走様でした。やはり暗い時間帯にキャスティングしないとダメなんだなと。次からは暗い内にキャスティング出来るように体をケアしたいと思います。今日は1度だけ当たりがありました。それもサゴシサゴシが跳ねてました。今晩は雨が降りそうですが、カッパを着てサゴシを狙ってみたいと思います。向浜でもサゴシを見たとの情報がありました。ジグサビキをずっとト...2024JUN22夕まずめ坊主2024JUN23朝まずめ坊主
〇釣り良い天気風もなく凪で少しうねりがありました。2時間位キャストしましたが、釣れませんでした。腕の差ですよね。後から到着したYさんはすっかりマゴチを2匹釣り上げておりました。うーん!第三の釣りの師匠から電話があり私が通常釣っている場所よりも、もう少し南側のサーフでキスが入れ食い。そうしている内にかかったキスをマゴチが食べて、それを釣り上げたと連絡がありました。余程嬉しかったのだと思います。久々にキス釣りもいいかな????〇浮き(フロート)回収23日に浜でゴミ掃除があると伺っていたので浮きを砂浜から回収し一か所に集めております。赤い浮きがあったのでこれを回収場所に運ぼうとしたら、持ち上がりませんでした。写真を撮ってChatGPTに翻訳をお願いしたら。ハングル文字品名:HSM(L型)58Lサイズ:570mm...2024JUN22朝まずめ
20240620夕まずめ波もなく凄く良い雰囲気でしたが、釣れませんでした。当たりは何回かあるものの、針にかからない状態が続いております。暑かった。日陰を作れるものを持参しないとダメだなと思いました。ドライブレコーダーの画面がついていないことに気が付きました。あとで、確認してみたいと思います。寿命かな5年位かな?〇20240621朝まずめ2回程当たりはありましたが、乗らず。あー残念。毎朝・毎晩の釣りは結構体力を消耗します。しかし、昨年の同日は鯖が沢山釣れたのに今年は鯵さえ来ないのは温暖化のせいなのか?本日JFCに新たな仲間が増えました。Tさん昨年私より大きな真鯛を釣り上げたようです。以前会社に勤めていた時に営業でお伺いしたことがありました。Tさんの記憶には残っていなかったようです。「記憶に残ってなくて良かっ...2024JUN20ゆうまずめ坊主2024JUN21あさまずめ坊主
今朝は2時頃に目が覚めました。昨日、AMFの理事会がありまして、22時頃に寝たので実質4時間位の睡眠となりました。海が静かとの情報が入っていたので、寝ていられませんでした。しかし、世はいつも厳しく当たりは3回位あったものの釣り上げるまでには至りませんでした。こんな稚魚が打ちあがっておりました。私がサバかなと言ったら、Yさんサワラの子供でないと・・・。流石ですね!Sさんからの情報では本日アングラーのHPに下記の写真の魚が釣れたとの情報が掲載されたそうです。アングラーHPのスクショなんとサゴシです。楽しみだな。ごごからまた行ってみたいと思います。〇無線5U5KがFT4で18Mhzに出ていたので呼んだら応答がありました。この局も今日でDX-PED終了のようです。2バンドしか出来ませんでした。全般的に信号が弱かっ...2024JUN20朝まずめ坊主と無線
〇釣り波の予報を見ると1.5mからだんだん下がってくる予報。9時頃だと1m以内になりそうなので、出発時間を遅らせました。波が少し残っておりました。西風が強かった。28gのジグが飛びません。40gに替えても変わりませんでした。今回の敗因はなんといっても海藻藻が海面に漂い釣りになりません。5回位投げて帰ってきました。海岸に打ちあがっている浮き(フロート)を2個拾ってきました。集積させようと思っております。これは警察に届けてヤフオクで売れないのかな????〇無線D44TWO(ケープベルデ・アフリカ)が18MhzのFT4に出ております。長時間呼びましたが、拾ってもらえず、別なバンドに珍しい局が出ていたので移った後に私のコールサインが画面に映し出されました。戻って信号を送りますが、間に合いませんでした。残念。S01...2024JUN19朝9時頃からの釣り坊主とFT4
〇釣り今日の朝はダメかな?波が高そうな予報だった。3時頃目が覚めて、無線機の前でワッチ5U5Kの3バンド目を狙っておりましたが、弱くて呼べませんでした。スマホで海の状況を確認すると、いつの間にか海は波が1mになっております。風も東に近いもの、天気も悪くない。雷注意報も出ておりません。行くしかない。鯵の調査だと思い、ジグサビキを投げると鯵特有の当たりがある。何度か投げている内にかかりました。久々の鯵大きな鯵が釣れないかなとランガンしましたが、釣れたのは6匹南蛮漬けにして食べたいと思います。鯵が最高!〇2024JUn176mEU今日のEUオープンはまたも青森以北のようで、秋田に落ちて来たのは2局のみアッと言う間に居なくなりました。全く楽しくなかった。今年は落ちて来ない。17日の夜遅くにオープンしたようですがも...2024JUN18朝まずめ鯵×6匹2024JUN176mEU
朝方雷注意報が出ていたのでパスしました。雷注意報が7時頃には無くなったのででかけてみました。西南の風強く波も結構あり海面に海藻が浮いています。3回位キャストして帰って来ました。鯵の調査釣行でした。また、木曜日になると思います。〇無線6mヨーロッパ2024jun1715時ヨーロッパが入感しているのですが、秋田にはさっぱり。先ほどクレタ島とイタリアと入感してましたが今は聞こえません。落ち何処は青森以北のようです。キプロスのコールサインが出ていたので期待したのですが居なくなりました。昨日もヨーロッパがオープンしたのですが、更新出来たのは以前交信済の9A4BTさんでした。なかなか思うようには行きません。2024JUN17朝釣行坊主と6mヨーロッパ