chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • gooブログ サービス終了に伴い、ブログ引っ越しします

    今回の投稿は写真無しです。2025.05.31今日は雨降り、冷たい風も吹いて、時々雷鳴も・・・ニュース(天気予報)を見ていたら、土曜日は4週連続の雨だとか・・・と言う事で土曜日でしたが、オカリナの里に行くのはあきらめました。こんな天気だと誰も来そうにないしね。と言う訳で、と言う事では無いのですが、ブログの引っ越し作業してました。2007年6月ホームページを立ち上げると同時に、ブログ人で「高谷オカリナの里発」で、ブログスタート。2014年4月ブログ人サービス終了に伴い、gooブログ「高谷オカリナの里発2」に引っ越し。そして今回がはてなブログ「高谷オカリナの里発3」に引っ越しです。とりあえずデータと画像の引っ越しは4日かかりましたが終了。以前のブログ記事に張り付けたリンクまでは反映されてないので、これはマンパ...gooブログサービス終了に伴い、ブログ引っ越しします

  • '25.05.25 ドローンで写真撮影と、ホタルの夕べの準備

    見出しの写真は、ドローン飛ばして撮ったオカリナの里の写真です。下のゴミみたいのは、ドローン操作中の自分と、見物中の要さんです。2025.05.25昨日の落合一さんの写真に刺激を受けて、ドローン飛ばして写真を撮ろうとした次第です。昨日ほど寒くは無いものの、あいにくの曇り空、でもドローンで写真撮るにはベストコンディションなんです。その前に、オカリナの里に到着したら、ホタルの夕べの準備が始まっていました。竹をある程度の長さに切って、窓を開ける。そこに、蠟燭を立てて、夜になったら火を灯す。ホタルの夕べ用、特別仕様の燭台です。夜になり火を灯すと、こんな感じになります。燭台の背の部分を山裾側にセットする事により、ホタルが飛ぶ山裾には光が届かなくなり、ホタル観賞し易くなります。6月7日(土)が楽しみですね・・・それでは...'25.05.25ドローンで写真撮影と、ホタルの夕べの準備

  • '25.05.24 久しぶりにだるまストーブに火を入れました

    2025.05.24約2週間ぶりの高谷オカリナの里です。オーナーの田んぼの田植えは無事終了したみたいです。田んぼを覗くとおたまじゃくしの他に細いミミズみたいなもの、伸び縮みしているのでヒルの仲間?長さ約5cm位が泳いでいました。12:40遅い昼食(ワンパンパスタ)を摂っていると要さんがやって来た。「今日は涼しいね」って、だるまストーブに火を入れティータイム。お茶請けは、プチプリンチョコ(プリンの味がしました)。オーナーもやって来たので、しばらく3人で雑談・・・外に車が1台停まってやって来たのは、落合一さんでした。谷力さんが元気な頃には、落合一さんち(落合物産)のワサビのしょうゆ漬けはご用達でした。今日はオーナーに2枚の写真を持ってきました。代掻きを終えて田植え前のオーナー宅と田んぼの写真でした。どこかの写...'25.05.24久しぶりにだるまストーブに火を入れました

  • '25.05.18 風工房オカリナ講習会・受講者11名

    毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。今回自分は事情があり今回は欠席でしたが、講師岡田さんを含め、12名の方達が集まっての講習会となりました。と言う訳で写真と情報は百舌さん・デラさん・関口さんから頂きました。オカリナの里オートキャンプ場入り口左側はポピーの花が満開です。電源ボックス脇のバラの花は、山田さんが育てた差入れだそうです。さて、講習会はと言うと、いつも通りで、大屋根の下で行われました。今回は2名の方が初参加だったので、岡田さんが2名を指導にまわります。もう一人の講師石坂さんが欠席だったので、急遽関口さんが講師代役・・・ランチタイムを挟んで、午後1:30からは、個人の演奏会です。基本的には各自1曲で2巡と言うスタイルですが、急遽アンサンブルを組んで合わせてみたり、それぞれでし...'25.05.18風工房オカリナ講習会・受講者11名

  • '25.05.11 「吉備の風笑吹き」さん来里、ニコイチ大作戦?

    久しぶりのブログ更新です。「つとむファミリーコンサートVol.20」が無事終了して、1週間。破損していた機材の修復と、行方不明の機材探しをしに、11:20オカリナの里に到着しました。お昼過ぎ、手抜きの昼食カップ麺食べていると、来客あり。「吉備の風笑吹き」の榊さんと遠山さんの二人でした。なんと車ではるばる岡山県倉敷市からやって来たそうです。早速オーナーに連絡して、谷力さんの風工房のカギを開けていただき、作業場見学、日本のオカリナ黎明期に火山久さん達が飛駒の工房でオカリナの修行していた頃の動画の試写会を実施しました。その後は、オカリナの里に戻りおしゃべりに練習少し・・・かめだ社長もやって来て、オカリナの里の立ち上げ時の話とかも・・・普段はオカリナ吹く機会の無い?遠山さんも自分のギターに合わせてオカリナ演奏の無...'25.05.11「吉備の風笑吹き」さん来里、ニコイチ大作戦?

  • つとむファミリーコンサート Vol.20 前日

    久しぶりの投稿になりました。オーナー宅の、風に泳ぐ鯉のぼりを見ると、気持ちはイベントモードです。2025.05.03「つとむファミリーコンサートV0l.20」イベント前日の様子です。実は、ドタバタな1日だったので、写真は無しです。ベルクで昼食買って11:40頃、オカリナの里に到着・・・先客で、山田・腰塚姉妹、東二さん・大工さん・要さん、オーナー。お昼は、自分はゴロゴロチキンカレー、要さんはカツカレー昼食後は、自分と山田・腰塚姉妹はプログラム折り込み。オカリナの里R7年度会員証作成、参加者お弁当引き換え券作成。東二さんと大工さんはニジマスの燻製作りと、塩焼き用の串作り。要さんはピザ窯の火入れ。西田さん伊藤さんは駐車場3カ所の白線引き。後から来た石坂さんも、プログラム折り込み手伝い。風工房から、メインのスピー...つとむファミリーコンサートVol.20前日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高谷オカリナの里発2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高谷オカリナの里発2さん
ブログタイトル
高谷オカリナの里発2
フォロー
高谷オカリナの里発2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用