chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チョッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/29

arrow_drop_down
  • 神立のコブ 20240128

    月曜日の夜、それまでは階段の登り降りができないほど痛かった左膝が、気づいたらなんともなくなっていました〜!! 神立に行って来ました〜 レグルスは私には難しいーでも、地面は出ていませんでした。 テケテケこっちも難しいー雪質が神立特有の片栗粉を固めた様な感じで、コブの中で凄く走ります。 池の平リフトは、しばらく動かせない様です。そんな中、夢の沢リフトまで動いたり止まったりで、午後は4本しかレグルスに行けませんでした。 今週末以降、リフトが稼働するか注意が必要かと。周りのスキー場が運休で、リフトがまともに動いていない神立に集中とか、考えるだけでゾッとします。 ひょっこりさんとグッチさんと滑りました。

  • 日光

    久々の旅ネタです。スキーじゃないです。 日光に行って来ました。 結構な雨が降っていたので、初日は日光山内の社寺を回る予定を変更して、 中尊寺 華厳の滝道向かいの滝で蕎麦手打ちでは無いのですが、良くしまっていて、美味しかったです。 二荒山神社中宮修繕中で大黒殿がご祈祷所になっていました。 竜頭の滝毎回頂くお雑煮 今回の宿は、久々の奥日光高原ホテル 毎年、日光湯元温泉には行くのですが、 これまでは、主に小西、釜屋、たまに板屋に宿泊していましたが、最近は定宿に悩んでいました。 今回は、温泉が2ヶ所あり、15000円以下/1人の平成29年にリニュアルした奥日光高原ホテルにしました。 温泉が2ヶ所あると、飽きないのでかなり良いです。ただし、深夜入浴ができません。 バス付きの客室も少ないので注意が必要。 夕食これに牛しゃぶ、西京焼き、海老芋饅頭、湯葉茶碗蒸し それと昔から好..

  • 八千穂のコブ 20240120

    八千穂はJAF会員だと正規料金から1000円引きになりますよ〜 現在、ゆるコブが2ヶ所もある八千穂に行って来ました 例年の仮コース下カチンコチンですが、ゆるコブ!!右の方がやや広いコブで掘れてます。バンクを狙って滑らないとかなり痛いです(苦笑)最後の深い数コブを攻略するのがポイントでした。左のラインは合わせれば滑れる感じでした。 第2コース?上段画像より確実に急。スタートの斜度が私の適応範囲外なので、右の柵の下から滑りました〜 下段こちらの方が仮コースより斜度がないです。硬いのであまり掘れずバンクは滑り易いです! 今日は、左膝痛めてしまいました(大汗)朝からなんか変で、休憩後、気づいたら痛くて全く曲げられなくなっていたので、14時に撤収しました。 下手なので膝を壊す様な滑りはできないのですが・・・あ〜参りました・・・

  • 神立 20240114

    前日の23時頃に着いたのでナイターしました〜深夜のレグルスとテケテケは、私の技量では難し過ぎでした。 神立に行って来ました!朝 レグルスは2段コブが多く、形もバラバラで難しい〜でも、ブッシュが出ていないので良かったです。1番左のラインでiPhone 拾ったので届けときました。 テケテケ昨日のナイター後にリセットして頂いた様で、ゆるコブを満喫できました〜!!ゆるコブ大好き!! 今シーズン初、ひょっこりさん、グッチさん、ともぞうさんと滑りましたみなさんとても早く、いつも通りのスパルタ〜

  • 狭山ナイター 20240111

    今週末から来週前半に、ようやく湯沢にも大雪がやって来るみたいですね!! 狭山スキー場のナイターに行って来ました。職場から車で30分なのですが、初めてです。 18時から20時45分までで2000円で、意外に安いのですが、駐車場が1800円・・・ ゲレンデは下から 上から ムービングベルト 自分でサーモを焼いた新しいブーツ超〜硬すぎでしたー(泣)硬いのに前傾部品無しだったから、凄く滑り辛い。 第2、第3バックルを外してちょうど良いぐらい。タンのフレックス見たら100でした・・・ それと右のカントがあって無い感じ。 試し履きしに来て良かった。 これじゃ、バックルを全部外して、スキーのニュートラルポジションに乗る練習しましょうみたいな感じ。 このブーツどうしょう?とりあえず、タン変えて、前傾付けて、カント調整して、またトライします。

  • REVOLVE TW/ FT サーモインナー 焼きました

    NEWブーツ完成しました〜 重い腰を上げて、頑張りました〜 サーモインナーを自宅で焼く場合は、自己責任でお願いします。 11月に落札したREVOLVE TWのサーモインナーを、やっと焼きました。 手順(家庭用のオーブンレンジなので、片足ずつ)(靴下は2重で履きました) ①オーブンを120℃に予熱する ②サーモインナーをクッキングシートで包む(オーブンの壁に当たらない様にする) ③サーモインナーをオーブンに入れ8分加熱 ④サーモインナーを取り出して、インソールをいれて履く ⑤インソールごとシェルを履く ⑥真ん中のバックルを無理矢理、締めるここが最難関です(私の場合、これ絶対無理でしょう〜って思うぐらいキツイのですが、タンが斜めになっても良いので、壊す勢いで締めます) ⑦1番下のバックルを締める ⑧締めたバックルを緩め、インナーとタンの位置を整えながら、1番下のバックル..

  • 神立 20240107

    今回の雪はどれぐらい積もるのか? 神立に行って来ました。 レグルスのコブは地面が見えてる率高いです。 レグルスの反対側こちらも草出てます テケテケ切り株や根っこがあるので、滑らない方が良いと思う 今日はひょっこりさんと滑りましたあまりにも雪が少なくブッシュだらけで楽しくないとの事 神立は ・レストランの売り上げを上げる為、ミッドベースの自販機撤去 ・荷物置き場が雪雨でビチョビチョになる屋外のみ(他のスキー場ではこんなのまず無い) ・エントランスのベンチ廃止 ・圧倒的にスキーボード置き場不足 とかなりサービスがダウンしているのに、何も知らないレジャー客がいっぱいです。そのうち評価されるかもしれませんね。 最近はずっと神立ズン券なのですが、来季はちょっと考えてしまいます。

  • PC版で見てね

    スマホ版で見てる場合は広告が醜いので宜しければ、PC版で見て下さい。 お手数おかけしますが、宜しくお願いします。 サファリの場合 クロームの場合 その他の場合 一番下の『PC版を見る』から移動して下さい SSブログ(旧ソネットブログ)が広告等ダメダメなので引越ししようか考え中です。記事は引越ししませんと言うか、画像が出来ないみたいです。

  • 八海山 20240106

    天元台から浦佐に移動しました(大汗)ちょっと遠くまで行き過ぎた様です。 八海山に行って来ました。 今日は 10時前頃の駐車場ガラガラです。気温はたぶん5℃ぐらいで、暑くて寒い コブは斜度20°越え、深い、ピッチバラバラで私には適応範囲外でした〜(泣) コブ底は草が出ています

  • 天元台高原 20240105

    昨日は会津若松のビジネスホテルに泊まりました。 福島は原発事故の影響で宿は取りやすいです。猪苗代付近はにごり湯も多いのでおすすめです。高湯、中ノ沢、岳、野地とか。野地は温泉蒸気と水でつくる温泉ですが、とても濃い温泉で風呂も沢山あるのでオススメです。 雪が多い所を目指して天元台に行って来ました〜 山頂の積雪は180cm気温も氷点下で、とても爽快! コブは全く期待していませんでしたが、1人、超上手い選手?若いモーグラーがいて、短いけどラインコブがありました〜!縦目のコブで私にはキツイのですが、滑っちゃいました。形を潰してしまってすみません。 このラインコブのおかげで楽しかった! 天元台は初めてでしたが、駐車場が狭いので、ゲレンデやリフトは空いて快適でした〜!14時頃に1番下のリフトが強風で止まったので、さらにガラガラ! 春のコブができる時期に、また行きたいです。 下の駐車場だと..

  • 猫魔 20240104

    12月29日に神立で初滑り完了しました。 レグルスは上から見て右側の薮を切ってゲレンデを広げた様なのですが、そこにラインコブを造るから、ブッシュだらけで滑れませんでした。 雪がありそうな猫魔に行って来ました! 緩斜面コブは最後のラインコブはスクール専用なので、一般は入れません。ラインコブはとても短く、リフトもそこそこ混んでいるので、達成感は皆無です。でも、やっとコブが滑れので、良かったです。 私の適応範囲外のコブ左側は雪不足でクローズでしたレーシング系が下半分を使っているので、圧雪されて残念。レーシング系に協力的なスキー場って、経営不振に陥っている所が多い様な?エコーバレーとか、旧マックアース系とか? アルツ側のコブエグすぎでした 景色は最高でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョッキーさん
ブログタイトル
コブ滑ろうよ!
フォロー
コブ滑ろうよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用