chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の広場〜写真大好き https://blog.goo.ne.jp/kayoyosi

お祭りを見るのが大好きです、季節の風景や花々を追いかけるオジイサンです。

88歳のブロガーです。 長距離を歩くのが辛くなりましたので近くでネタを探し、遠くへは娘婿さんに車で連れて貰って居ります。祭り好きは変わらずユーチューブを見ては心を弾ませております。十日に一度はupしようと頑張ります、引き続きご支援閲覧をお願い申し上げます。

私の広場〜写真大好き
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 【”23 フォトコン入賞】八王子祭り

    【”23フォトコン入賞】八王子祭り久し振りのフォトコンテスト入賞です。暑い盛り、八王子まで出かけた甲斐がありました。タイトルは「夕空に映える」八王子祭りのフォトコンテストは、相性が良く三回目の入選となります。2017年8月(準特選)・・・タイトルは「親善の役を果たす」八王子の友好都市である、台湾・高雄市の高校生の舞踊団が祭りに華を添えた。2016年8月(入選)・・・タイトル「ピンクの法被が良く似合う」【”23フォトコン入賞】八王子祭り

  • 【”23 赤坂氷川祭】

    【”23赤坂氷川祭】「赤坂氷川神社」は、徳川八代将軍吉宗公が命じて現在地に社殿を造営された。代々徳川家の尊崇が篤く、最盛期の赤坂氷川祭は豪華絢爛を極め、山王権現・神田明神に次ぐ江戸三番手の規模を誇っていた。近代化の影響と度重なる震災・戦災により、祭礼を彩ってきた山車は徐々に表舞台から姿を消し、二基あった神輿も失われ、「宮神輿と江戸型山車」が巡行する、と言う赤坂氷川祭の形が失われてしまった。町の人たちの努力で、徳川吉宗公将軍就任300年にあたる平成28年に、宮神輿が復元新調し、都心のビル群を背景に約100年ぶりの宮神輿と江戸型山車の連合巡行が実現した。5年振りに氏子町会神輿の連合巡行、日本武尊人形の三層山車が初登場し、昔日の姿が再現された。艶やかな赤坂芸妓を見らるのは、赤坂氷川祭りならでわである。神社隊列の...【”23赤坂氷川祭】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、私の広場〜写真大好きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
私の広場〜写真大好きさん
ブログタイトル
私の広場〜写真大好き
フォロー
私の広場〜写真大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用