chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 良いお年を

    12月はここには書かなかった色々もあって、ドタバタしていたのですが(その割には旅行に行ったりしていますが)、とりあえずここまで来て恰好がついたかんじです。ココもげんきです。さいきんはご飯もおいしくたべているようです。そういえばペレット(ハリソン)はだいぶ値が上がりました。前は2000円をぎりぎり切っていましたが、今は千円ぐらい値上がりしてます。iPadを買ったのは3年前でした。絵を描きたかったのですが、その割に全然手が動かなくて、気が付いたらペンシルの電池がなくなっていたり。去年の今頃はペンシルが故障して、仕方がないので1万円近く払って修理(交換)しました。毎年年賀状は、以前なら水彩、さいきんはパステル、色鉛筆などで描いていますが、今年は初めてiPadで描いてみました。とにかく終わらせましたが、かなり難物...良いお年を

  • ことしかったもの

    まいとしこの時期になると、今年買ったカメラとかいうタイトルで記事を書くのだが、今年はたしかカメラもレンズも買っていない。わずかに10月にMFTのレンズを修理したが、新しいものは買っていない。たぶんここ10数年のなかでは初めてのことかもしれない。。最近は写真も撮っていないし、買ってもたいして使いこなせてないし、買わないのは賢明なのかも。。あれ、そういえばフィルムスキャナ買ったのは今年だっけかなと確認したら、去年の5月だった。。光学系のものはだから、新しく買ったものはないですね。今はPentaxKP(2017年購入)と2019年にいただいたPentaxMZ-3、およびKマウントレンズが10数本、オリンパスE-PL9とE-P3(ほかにもあるが現在は主にこれらを使用)とMFTレンズいくつか、RICOHGR2ととき...ことしかったもの

  • しごとおさめ

    オフィスの公式の年内最終日は28日ですが、この日は在宅勤務にして、今日29日は昼前に出社、自分自身の仕事納めとしました。今日も数人部下の子が来ていたし、明日も出る子がいるなど、あまり区切りがはっきりしないです。前職では若い子に任せて自分は早めに終わりにしてしまい、日のあるうちに退社してゆっくりお昼食べるなんて、やってましたが、同じペースではいかないようです。昨日は地元の、前から気になっていたお店でちょっとぜいたくなランチを。コーヒーつけると1,850円ですから、そうそうは行けませんが。さて、仕事面での課題や反省もありますが、ここで書くことでもないので、世の中の動きについて軽く。1年前にはインフレが高進しそうだということはもうわかっていて、そのへんの驚きはあまりないです。FRBの動き、日銀の対応も、自分が何...しごとおさめ

  • Perfumeのケースカバー

    テクニクスのイヤホン、EAH-AZ40を買ったとき、応募者はもれなくPerfumeのケースカバーがもらえます、というキャンペーンをやってました。ので、スマホでレシートの写真送ったりして応募したのがたしか8月下旬。同じころツイッターで応募して当選した、京成電鉄のクリアフォルダー(千葉ロッテ160Km/hチャレンジ)はすぐ来たんですけど・・ようやく今週になってきました。相変わらずものすごく立派な箱に入っています。お箸箱みたいな、ただのケースなのですけど。ん、箱のなかに箱・?あ、カバーっていってたっけ。もとのイヤホンケースにかぶせて使います。何気にはめ込んだらもう取れなくなってしまった。下側のカバーはちょっときついです。テクニクスとしては(ワイヤレスイヤホンに参入するのは遅めだったので)、わりと力を入れてプロモ...Perfumeのケースカバー

  • まだ

    今年さいごの遠出、でしょうね。だいぶ押し詰まってきました。が、世の中はまだ動いているようで、けっこう渋滞していて時間、かかりました。正月の準備もだいぶ調ってきたようです。この週末から来週にかけては、この辺りもそうとうの人出があるのでしょうね。直前になって準備するわけにはいきません。だからこうして掲げてあるのはとうぜんなのですが、なんか気が早い気もします。。クリスマスなんかは11月からもう飾ってあっても、あれは不思議と変じゃないですね。でも終わるともう見たくなくなります。それから七五三は、あれは神道のものなのか、仏教のものか、よくわからないけど両方やってるみたいですね。まあ結婚式もそうか。今日も着物着た子がご家族とやってきて、御祈祷してもらってました。年、越したらさすがにできないから、ほんとうにいまが最後で...まだ

  • みちてらす

    夕方、SNSを見ていたらタイムラインに出てきた。明日までだが、とりあえず今家を出れば今日見られそう。てなわけで、のこのこと出かけてみたのだが。。たしかに行幸のあたりの横断歩道は人がたくさんいる。しかし、昔はこんなものじゃなかった。大手町永代通りのあたりから行列ができていて、行幸にたどり着くまでに何十分もかかったりしたものだ。友人から聞いたところでは、諸経費の値上がりから行幸のイルミも何百メートルか短くなり、開催期間も短縮されているという。ご時世か。まあ、例年イルミ点灯開始が11月中旬、終了が翌年2月半ばといったところだが、たいてい年が明けると、どうも気が抜けたようになってしまうので、期間の短縮は仕方ないのかもしれない。丸の内の、年末今頃のイベントは、もう10年前だったかの土曜日、あまりに観客が来すぎて、イ...みちてらす

  • こんた

    PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」が開始。新製品開発と技術継承を目指すリコーイメージング株式会社は12月20日、PENTAXブランドにおいて「フィルムカメラプロジェクト」を開始すると発表した。フィルムカメラの開発検討、フィルムカメラ開発ノウ...デジカメWatchと、いうニュースが先日流れてきて、SNS界隈をにぎわした。・これは素晴らしい!応援したい・。・でも実現しないんじゃないの?・なんで?理解できないなど、感想は様々だ。フィルムを使う、従来のカメラは今世紀の初めごろはふつうに売っていたが、2007年ごろになるとコンパクトデジカメでも1000万画素を超える製品が出始めて、2010年代に入るとスマホでみんな写真を撮るようになった。2006年にはかつてカメラ、フィルムを製造していたコニカ、ミノルタ(...こんた

  • 伊豆半島 一周

    18日から19日にかけて、伊豆方面に行ってきました。もともとは9月に京都鉄道博物館などに行けなかった、リベンジとしての旅行計画でしたが、家のことなどいろいろあって、計画が流動化して直前まで何も決められず。比較的近場でなにかできないか考え、当初は富山も候補にありました。それか、会津若松。会津城久しく見てないし、喜多方ラーメンたべて、五色沼行って沼尻鉄道の廃線跡めぐって・・と色々考えられます。日本酒も良い。しかし、これらの北の地はここ数日の寒波のため、不可能と判断されました。じっさい、無理して出かけていたらえらい目に遭っていたことでしょう。。つぎに、千葉でもいいんじゃないかと。アクアライン走った事ないし、房総半島一周するのも手ごろでよいかなと。これは、てきとうな宿が取れませんでした。それで、半島といえば伊豆半...伊豆半島一周

  • 1Q84 再読

    夏から秋にかけて、再読をはじめた本がふたつある。ひとつは「独ソ戦」で、ここに書いた。再読独ソ戦-うさぎくんもうひとつは村上春樹の「1Q84」だ。どちらも、今年の世相が再読のきっかけとなっているところが似ている。この本は7年前に一度感想を書いている。1Q84-うさぎくんさらにその4年前にも、なにか書こうとして中途半端になってしまったらしい。独ソ戦が今日的世相に照らして、何がきっかけかはすぐわかるとおもうが、「1Q84」は何かというと、この小説の主人公(青豆、女性)が宗教二世である、という点だ。家族全員が入信しており、兄はのちにその教団に勤務するようになる。小学校の行事に出られなかったり、給食の時にお祈りを唱えたり(することを強要された)したため、学校内で孤立する。最終的に彼女は家族と縁を切り、物語が始まるこ...1Q84再読

  • 化粧直し

    アルとペンの墓碑ですが、先日見たら風雨にさらされてだいぶやれていたので、持ち帰ってステインとニスを塗りなおしました。ふつうのベニヤで、ステイン+速乾ニスを塗ったのですが、最初の時はやや薄めの仕上がりだったのかもしれません。こないだの一周忌のときに持って帰ったので、すごく仕事が遅いのですが。。実家でゆっくりする時間がしばらくとれなかったのです。あわせて落ち葉も掃除しましたが、今年はじめに剪定をお願いしたせいか、おもったより葉っぱが落ちていません。柿の実はさすがにかなり少なかった(なかった?)ようです。たまった郵便を見てたら、叔父(亡父の弟)の喪中の知らせがきていてびっくり。6月に亡くなったと。父とは仲良かったので、よく来ていたのですがね。お墓もちがうし、父方の親族とは縁が離れてきてるんだなあ。。化粧直し

  • ふくはんのう

    写真は単なる駄洒落なので本文と関係がありません。関係ないついでにローカル鉄ネタですが、こんど浦和に新しい駅つくるなら、副浦和とかどうですかね。。まだいけそうですね。シン・浦和、第三浦和村、モア浦和・・。日曜午後に接種しましたところ、やはりその晩寝てたら(11時過ぎに寝てしまった)1時半ぐらいに目が覚めました。それきり眠れなくなり。ひじょうに苦しくはないのですが、やっぱり使い物にならないので、午前中は仕事、お休みにしました。フレックスなのでいつ働き出してもいいはいいんですが、後ろ倒しにするのも別の日に余計働くのも大変ですし。たしかワクチン副反応は公休とするという規定、前はあったけど、まだ生きてるのかな。。体温は37℃まで上がりました。前もそうでしたが、これでも結構高いほうです。平熱は35℃ぐらいで、朝測ると...ふくはんのう

  • せっしゅ

    ワクチン接種について、3回目までは職域接種だったが、4回目については職場から何の案内もなかった。ので、自分で受ける場所を探すことになった。案内が来たのはいつだろう。10月だったかな。。とにかく、さいしょのうちは多忙で日程を決められなかった。11月半ばには少し落ち着いたので地元をあたったが、思ったより日程が合いにくいことが分かってきた。できれば週末の午後、それも週末に特別な予定がないときが好ましい。のだが、そんな都合の良い日程はとれない。すぐ近くのクリニック(月曜に行ったところ)でもやってるのだが、予約が午前中来院か電話で面倒くさく、在宅勤務の日に行ってみたら水曜休診とかで、どうも縁がない。仕方がない。先日通りがかったときに東京都がやっている大規模接種会場を見かけたけど、そこが都内在勤者も受け付ける、とあっ...せっしゅ

  • けんさ

    今日は検査のため仕事はお休み。なんだかんだで3日がかりの検査だった。土曜日はPCR検査をクリニックに提出、確認してもらった。この日は食事制限なしだが、日曜から食事が配られたレトルト食品のみとなる。上の写真は朝食。昼食もおかゆと、ジャガイモのそぼろあんかけ、夕食はビーフシチューとクラッカー。飲み物は自由。酒でも良いらしい。ビーフシチューなど、ふだんでも夕食に食べているが、クラッカーだけなのですぐに食事が終わってしまう。こういうときいつも思うのだが、日常生活でいろいろ食べていると、なんだか眠くなったり、だらだらとした時間を過ごしてしまう。おなかも持たれるような気がする。しかし、このようにひじょうに制限された食事をする、あるいは食べないでいると、活動できる時間が長くなるし、なんとなく体が軽くて調子が良い気がする...けんさ

  • EPSON EP-885AW

    そういえばこれを買ったのでした。4月ごろディスクレーベルを印刷しようとして、その頃使っていた複合機(キヤノンMG6230、2011年発売)が故障で印刷できないことががわかった。写真や普通紙は印刷できる(普通紙は給紙に問題あり)ので、しばらく使っていたが、この秋にいよいよ交換を決意。ところが、買おうと思っていた機種(EPSONEP-884A)は10月に新型に切り替わるという情報を入手、それならば、と新機種を予約。これが10月14日のこと。ここでも書いたが、ビックカメラが家まで配送してくれて、旧機種のMG6230を引き取ってくれた。10月22日のことだったが、その後ひと月、いろいろあって開封できずにいた。先月23日に、ようやく開封。スキャナの試験などを終えたのは今日になってしまった。。いまさら言ってもしかたな...EPSONEP-885AW

  • ソ連が満州に侵攻した夏

    半藤一利文春文庫(Kindle版)夏に読み始めようとしたが、あまり体調も良くなかったし、気の重い内容だったのでいったん本(タブレット)を置いていた。先月になってようやく読む気になった。題名がこれなので、書いてあることを説明する必要はないような感じだが、ざっと気が付いたことを書くと;・ソ連参戦は国際間の様々な思惑の中で政治的に決められた。日本にとっては日ソ中立条約(1941年発効)が締結されていたこともあり、寝耳に水の事態と捉えられた。もちろんヤルタ会談での密約情報も入手できていない。・はずだが、実際には陸軍などはいずれソ連からの侵攻はありうるという見方もあった。ただ、南方の戦況が厳しく、関東軍の兵力を転用している中、侵攻開始はまだ先のこと、という希望的観測が大勢を占めていた。・もともと日本には戦前、親ソ(...ソ連が満州に侵攻した夏

  • わお

    朝起きたのは5時過ぎだった。みなさん4時から起きてテレビ見てたらしいけど、こちらはいちおう平常運転。とはいえ、いちおう寝床でリモコン手に取ってラジオ(NHK第一)つけてみると、なんかいい感じらしい。車に乗り込んで、暖気運転中テレビ(フジテレビジョン)をつけて見る。っても、そんなにずっと見てられないのでラジオに切り替えて発車。あと7分が長いとか何とか言ってたので、だいぶかかるのかな、と思ったら、道中信号待ちしてたら試合終了になった。まあ、その辺の車が一斉にクラクション鳴らすとか、家から誰かが飛び出して踊りだすとか、そういうことはなかったです。あるわけないか。・って、べつにサッカー全然わからんのでいいんですけど、こういう行事は乗らないとね。そういやラグビーも面白かったですよね。3年前。オリンピックがなあ・。あ...わお

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎくんさん
ブログタイトル
うさぎくん
フォロー
うさぎくん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用